めだかの親分の日記
DiaryINDEX|past|will
昨日は定例のお酒のみでした。 男ばかり10名程が手作りでご馳走を作り、 お酒を持ち寄り、宴会をします。 職場もバラバラですから、話題も豊富!
前回は1月ということもあり、 庄内名物「寒鱈汁」でした。 8キロもある大物が送られてきました。 白子の刺身もあり、盛大盛大。
今回は冷しゃぶと「野菜鍋?」と餃子(宇都宮のおみやげ)と駝鳥の刺身。 最後の駝鳥の刺身は「朝日町」で養殖しているのを、 市販しているものだそうです。 初めて食べましたが、馬肉と似ていて、あっさりしています。 結構おいしかったのですが、 駝鳥の卵がこれまた、おいしいのだそうです。 かなり大きいから、目玉焼きしたら、 フライパンから溢れそう!
お酒は出張で新潟に行ってきた人からの差し入れ「越の寒梅」ではなく、 「千寿」だそうです。 いつもおいしいお酒がそろって、本当に楽しみです。 前の日まで残業続きでしたが、 ようやく落ち着きました。
外は春の陽気に包まれてきました。 ようやく2月も終わりです。
|