![]() |
今頃きろく - 2011年09月05日(月) 月曜晩でございます。イエノミはタイムシフトで明日か明後日見ます。 台風が居座ったおかげで、警報が金曜昼〜月曜朝まで出てました。 うちは雨はたいしたことなかった(出かけなかったから)ですが、金曜に強風で傘がポッキリと逝きました。 念のため古いの持って出かけてよかったです。。。 さっきネカフェの前を通ったらチラシをくれて、 配ってる人が私を見て、「あ……!!! すみません!(笑)」と謝った。 顔おぼえられとる。。。 ちょっといまストレスがめちゃくちゃたまってて、土曜台風で外に出られなかったのもあって、 ゆうべはフロムザダークサイドな日記をスマホでちまちま下書きしたのですが、 飽きて結局アップしませんでした。 内容は端的に言うと「 リア充爆発しろ (※西川ちゃん含む)」でした。 まじで西川ちゃんも含むって書いてた(笑 ときどきイライラしては世界なんて壊れろって思ってた。 でも本当に壊れたら大変なことになった(311)。 家族も家も仕事もある私はぜいたく言っちゃいけない。けどたまにもやもやする・・・ ていうか部屋を掃除すれば終わるんだよな。 普通の休日と別に片付け休暇ほしいです。 実は今年は特別休暇がもらえる年まわりなのですが、こんな時期に限ってサーフ無いでやんの。 数年前ならイナズマの時期にだいたいサーフがあったのに、今はイナズマだから無いし。 年末くらいにやるかなと思ってたが、ミュージカルで、そのあとびわ湖ホール。 しまいに年明けに追加公演。 どうもサーフはやってもツアー終了後の春らしいと聞いて、もうその時期は休暇取れないので、がっかりですの。 前にも同じように、大手を振って平日に休める時期があったのだけど、 そういうときに限ってサーフ無かった。。。 幸いその後、祝日の並びがすごくいい年のサーフに当選し、「いつかはワイハ」の夢が叶ったけども。 ああ、イライラする。 もうイナズマも行かなくていいや、と結構本気で思っていたり。 今年のイナズマ、特徴がない面子だなと思ってますが、 あえて見たいアーティスト挙げるなら、ジュアルにしょこたん(初見)にドラゴンアッシュ(たぶん初見?)かな。 これだと2日目行かなくていいよね(真顔) あ、オープニングアクトの人はちょっと興味あるな。 でも結局は行っちゃうけども。 と書いてたら相方からイナズマのチケ届いたの報。 Aブロで、特別よくもなく悪くもない感じです。 で、今日わざわざ日記書いてるのは、新潟の旅記録を残そうと思ったのでした。自分用に。 行き:8/27(土) □飛行機 伊丹〜新潟 JAL2241 7:40発 8:45着 □リムジンバス 新潟空港〜新潟駅 9:15発 9:35頃着 □新幹線 新潟〜長岡 とき320号 10:13発 10:36着 たぶんこんな感じ。自宅を出たのは5:40頃(ネムイ・・・ 相方とは同じ便、同じホテルなのに席も部屋も別という(笑 飛行機をめったに使わないため安くする方法がわからず、 しかも直前まで迷っていたため、めっさ高い料金で行ったのは私です。。。 ミュージカルのときは新幹線のパック使うのでいいです・・・ JAL搭乗時の抽選で、ビッグマックセットの券が当たりました(´ω` 空港の係員さんに「あたりです!!」と言われました(ビッグマックははじめて)。 帰りは普通にコーヒーが当たりました。 相方は行きはビッグマック、帰りはアイコンチキンを当てていた・・・。 行きの交通機関で同志にまったく会わないというのは相当レア。 というわけで、これは参加者少ないぞ、と思いました。 荷物をホテルに預け、駅から会場行きシャトルバス乗り場まで15分くらいは歩いたかな。 イナズマと違ってバス乗り場ガラガラで、バスが満員になるまで発車せず待ってたくらい。 あれは驚いた。 帰りに寄ったお店の店員さんの会話でも「今年は少なかった」と聞こえてきました。 会場に着いたらすぐ仲間を発見してちょっと安堵。 が。全体で言ったら10人に1人くらいしか出会わない感じで超少数派でした。 チケットをリストバンドに引き換え、グッズコーナーに直行して新グッズを買い、 屋台をさまよって買い食いしたり木陰で休憩したり、ピクニック気分を堪能しました。 ===== 屋台で食べたもの ========================== ・越後産のお肉の串焼き(地元産の黒豚と鶏。うまー) ・冷やした幸水梨まるごと(ちゃんと切ってくれました。) トマトときゅうりとスイカはわかるけど、梨と桃を屋台で売ってるのはあまり見たことありません。 スイカと桃は人気なくて値下げしてました。 (桃はベタベタで食べにくいからにきまっとる。) ================================================= フェスの食べ物ってなんでおいしく感じるんだろうなー。 名物の「イタリアン」はなんか食欲わかなかったのでやめました(笑 そこの屋台のはミートソースかけた焼きそばでした。 ふつうの焼きそばとかも食べたけど、帰り際の残り物だったのでおいしくはなかったです。 夕食は「みち草」とかいう地元民御用達っぽいお店でした。 おそろいのTシャツにリストバンドで入店したとたん、 「今年のシークレットは誰でした?」ときかれました(笑 私らはトリが終わる前に帰ったので、まだ街中もすいてました。 ビジネス街っぽくて女の人がごはん食べるような店自体少なかった・・・ コンビニで朝ごはんを買うのを忘れたので、翌朝は、念のため持っていってた ソイジョイ的な非常食をかじって出かけました。 お昼は、越後長岡小嶋屋本店でおそばを食べました。 風情あるお店でおいしゅうございました。 帰りの新幹線とかはおぼえてないが、飛行機は新潟〜伊丹 JAL2248 16:00発 17:10着でした。 ===== おみやげ ================================= ・米百俵まんじゅう(長岡) ・柿の種 ←定番 ・ル・レクチェ水羊羹(新潟の洋梨の品種だそうです。ラ・フランス的な) ・朱鷺のキャラクターつきのドロップ(笹団子味) キャラがかわいかったので買いましたが、まだ食べてません(笑 ・ル・レクチェ ジュース おいしそうです。 ・夢見る・レクチェ ル・レクチェを使った洋菓子。空港で人気とのことで。 「ルレクチェのピューレを爽やかな酸味のチーズで包み込み、 さらにその周りをクッキー生地で包んで焼き上げたお菓子。」 だそうですが、よく考えたら私はチーズの菓子が苦手。なのでイマイチです。まずくはないけど。 ================================================ なお、会社には行くって言ってなかったので、土産はほぼ自分用です;;; 2日とも天候に恵まれ、フェスも暑すぎなくて快適な旅でした(´ω`♪ 私らが旅立ったあとの大阪は大雨だったそうですが(笑 イナズマの楽しみの50%が屋台!!な私ども。 でも、相方とは交替で食べに行くので、けして二人で食べ歩きできない私たち。 今年は去年(1日目)みたく暑くないといいなぁ・・・。 ...
|
![]() |
![]() |