![]() |
after髭達2 〜Others〜 - 2011年08月29日(月) 日記を書き始める前、アンケートに答えたりちちま作業していたら あっというまに1時間くらい経ってしまう。 月曜のネカフェ、なんでこんなに人がいるんだろう。 こないだの金曜はガラガラでしたが・・・もしや、みんなエヴァを見に帰った?! おととい行った髭達2011、副題は〜Message〜でした。 西ちゃんが空気を読んであまり派手系じゃなくてよかったです(^^; アニサマのほうは2.5次元絶好調って感じですし。 私はアニメは好きだけど、近頃の萌えっぽいのは駄目だし、 アニソンまとめて聴きたいという需要はないので、 これからも行くことはないイベントです。 西ちゃんセトリはFLAGS、ソーサミ、イグナイ、ついでに消臭力か(笑 あいかわらずまとまりませんが、髭達で見たほかのアーティストのことも色々。 グッズ売り場、ファンモンとうちと何かがあったけど、、、実は見てない・・・。 ファンモンはすごい人気で、開演後数時間経ってもグッズに長蛇の列ができてました。 ほかはさっぱりでした(笑 TMちゃんグッズ、全種類はなかった。 新しいピンクTとタンクトップはあったけど、ネイビーのはなかったし。 もしかしたらイヤフォンもなかったのかもしれない。 どうせイナズマに行ったらあると思うから。 イナズマでは、イナズマオフィシャルグッズ+a.b.s.新グッズ+ TMちゃんツアーグッズ+TMちゃん新グッズとあるに違いない。 プラス、タボくんグッズも。 2日行って2日並ばなきゃならないのがちょっと・・・。 (2日目になると、イナズマグッズには人がいなくなってる。2日参加が多いから笑) 髭達のほかの出演者について。 キョードー北陸さんのブログ、西ちゃんをあまり知らない感じが(笑 ・miwaさん 着いたら歌ってました。 ずっと外にいたので姿は見ていません。 ・NICO Touches the Walls ニコタッチと略すとおかしいだろうか。 同じくずっと外で聴いてました。食事しながら。 「ハガレンの曲やらないかなぁ」と思ってたら流れました。 知ってる曲があるのとないのとでは違うね。 このあと、我々はライブエリアに突入。 まずシートの並んだ丘陵に上がって全体を眺めてから、平地のスタンディングエリアに降りて、 比較的すいてそうな位置で見ました。 イナズマと違い、ブロック分けはなく、整理番号もない、比較的ライヴハウスに近い環境です。 ・氣志團 まわりにファンがいて(男女とも)、すっごく楽しそうに踊ったり歓声を上げたりしていて、 なんかいい感じでした。 10周年だそうです。昔、日経エンタの「来年消えそうなアーティスト」1位に選ばれたそうです・・・笑 「ワンナイトカーニバル、体感売り上げ枚数200万枚、実際はその10分の1」 「俺たちにはこれしかないんだ!」 「この曲のカラオケ印税で食ってるんだ!!」 自虐ギャグがすごい(笑 客に歌わせたけど、当然私たちはそんなに歌えない。 そしたら「ロックだから強要はしないけど、提案させて」と歌詞を覚えることを強要(笑 「歌わないと俺たち帰らないから。そしたらどうなるかわかる?」 「T.M.Revolutionに会えないんだよ!」「FUNKY MONKEY BABYSに会えないんだよ!!」 爆笑してしまいました。 「おじさん本気だよ、NHKは今も出れないよ」(笑 歌詞を練習し、再度歌って勘弁していただく(笑 でも最後は、ステージを降りまいと抵抗する翔やんが 髭達Tシャツのスタッフにかつがれての退場となりました。 むろんそういう演出です。(先ほどの葉前振りだったか) 転換のときは芸人さん出てて、オリラジが出て来たっぽいんだが、 ろくに見ないでライブエリアを去り休憩に向かう私たち。 (イナズマのときもそんな感じ) ・CNBLUE 韓流。日本のフェスははじめてらしい。 外に出ていたら、ものすごい甲高い歓声が聞こえてきました。 ・三代目J Soul Brothers なんか男気のある集団かと思ったらエグザイルやんけ。 最後のほうだけ見ました。 西ちゃんのとき、前方にいるにもかかわらず密着ヤダ〜って顔してたのは だいたいここのファンでした。 指定席のほうがいいんじゃね? ・シークレット(布袋寅泰さん) 始まる前、がーっと人が前に詰めたので、流れに乗って前方へ。 情報あったのかなぁ。 前にいた男の子が、布袋・・・て喋ってるのが聞こえたうえ、 セッティングしたマイクがやたら背が高かったので、やっぱり、て感じ。 布袋さん登場前に、なぜかカメラを堂々と掲げて撮影してる人たちがいる。 何だ?と見上げたら、頭上まっすぐ上に小さな虹が出てました・・・ あんな位置に出るのはじめて見た(´∀` 布袋さん登場!岸さんいない!!(そういえばツイッターでほかのライヴの話をしてた) ドラム見たことある、と思ったら中村達也さん!!カッコイイ!! デビュー30周年なんだって。西ちゃんの2倍。すげえ。 さすがに貫禄って感じで、若い子たちもすごく喜んでました。 バンビーナなら知ってる。 思ったより、客は暴れるって感じではなかったなぁ。 中越地震の話や、311の話をしてました。ちゃんと話もまとまってるし、さすが30周年、と思いました。 西ちゃんはSUJのこと喋るかと思ったらそのへんにはほとんど触れなかった。 大先輩のあとだし、妥当だと思いました。 氣志團の翔やんが登場してコラボ。いいなあー。 昨日も書いたけど、布袋さん見てるとき、近くにステージ撮影女がいて、イラッとしました。 布袋さんが終わったらまた人の流れが。 だーっと前に詰める人と、後ろに下がる人。私はむろん前者( ̄ー ̄ 最終的に肉眼で見える距離まで行けましたよと。 イナズマだと前もみんな西ヲタだからこういう流れがないんだよねえ。 氣志團見たときは荷物持ってスタンディングエリアに入ってたが、 西ちゃんのときは邪魔なものはクロークに預けて万全の態勢で入場してました。 よかったあ。 クロークに荷物預けてる人がほとんどいなかったのが不思議でした。 (大荷物の人は後ろのシートエリアにいるのかも) ・FUNKY MONKEY BABYS 西ちゃん終わったら、満足してスタンディングエリアから出ました。 外には出ず、後ろのシートエリアのとこからのんびりとトリのファンモンを眺める。 スタンディングエリアが一斉にうねるのは壮観でした。 丘の斜面から見るので、全貌が見渡せる。 イナズマのAブロも後ろから見たらああ見えるのかな。 気持ちよかったし最後まで聴いてもよかったけど、混む前に退場。 また行列なし、待っている越後交通の普通のバスに乗って、駅まで帰りました。 行きは駅から歩いた乗り場だったが、帰りは駅まで送ってくれて便利。 帰ったあとで布袋さんがコラボで出てきたようですね。 よく見たらろくに感想書いてないけど、結構楽しかったです。 苦手そうなアーティストは中で見てないからかもしれない(笑 布袋さん見たら、イナズマにももっと渋いおじさんが出てもいいんじゃないかと思いました。 西ちゃんより年上の人がほしいなー。 旅日記はまた後日。。。ふにゃあ ...
|
![]() |
![]() |