2009年05月04日(月) |
笑えるようになってるかな?! |
あれから10日が過ぎました。
ツヨシ、どうしてるかな? こんなに何日も見ないこと、無かったよね。 インフルエンザで休んだときくらいかな?
ちゃんと食べられているかしら? 痩せたりしていないかしら?
復帰したらガンガン働かなきゃいけないんだからね、 ちゃんと食べて体力付けておかないとね。
… なんてね、母ちゃんか? オレは。(笑)
聞くところによりますと、 ツヨシから お手紙の返事が届いているとか? ファンクラブにお便りした人への返事かしら?!
あーダメだなぁ、こうしてネットでカキモノしたり、 ネットからカキコミは沢山しているけれど、 自分の手で手紙を書いたりとか スッカリしなくなっちゃってるものね。
筆不精だわぁ〜っ!! ダメだわぁ〜っ!!
でも、いいや。 ファンの直筆のお便りを読みながら、 少しずつ少しずつ、心を癒してくれたら。
そして、また、 あの笑顔を見せてくれたら。
鼻の上に少し皺を寄せるようにして 本気笑いするときの顔が好きなんだよねぇ〜っ!! あの、心からの笑顔が見たいなぁ〜っ!!

「スマスマ」 は 音楽祭の総集編、時間延長だったのね?! そして、海外からのゲストはリチャード・カーペンターさん。 そして、4人のSMAP。
プロ意識があるとはいえ、やはり4人の表情が…。 慎吾ちゃんの表情が特に暗い
あのことを知らされてから最初の収録だもんね。 仕方が無いよね。 ホント申し訳ない。 そんな気持ちで歌わせてしまい、 本当に申し訳ない。
ずーっと以前には、まだ皆のスケジュール調整が巧くゆかずに、 誰か1人が抜けているコトが多々ありましたよね?!
特にツヨシは 「どっちの料理ショー」と重なって歌の不在が意外と多かった。
でも、ここ最近はそんなことが無かったので 4人で歌っている姿を見るのは結構キツいもんがありますね。

私が中学生になった頃に 初めて買った英語のレコードがカーペンターズでした。 その後、すぐにビートルズへ、その後すぐにストーンズへ移行したんですけどね。
レコード時代の売り上げ総数はビートルズに次いで第2位らしいですね。 1億枚くらい売り上げているらしいです … スゲ、想像でけーん。
でも、知ってる曲が 1969の「Ticket to Ride」から、 「(They Long to Be) Close to You」、「We've Only Just Begun」 「Superstar」「Hurting Each Other」、「Sing」 「Yesterday Once More」、「Top of the World」 「Jambalaya」、「Mr. Guder」、「Please Mr. Postman」 「This Masquerade」、「Only Yesterday」・・・ と 沢山ありますものね。 そりゃスゴい人気だったんですね。
私が聞いていたのはデビューして数年くらいですかね。 それ以降は、私にとってカーペンターズは美し過ぎて 合わなくなってきたので。(笑)
リチャードは、日本のファンの投票で選ばれた40曲が収録された ベストアルバムPRのために来日された訳ですが、 こういったアーティストが来日されたときに受け入れる音楽番組が、 今の日本にはあまり無いんですよね。
だから、こういうアーティストとか、 ハリウッド俳優の受け入れの場になってるの、「スマスマ」は。
それがスゴく悪いコトだとは言わないけれど、 でも、そっち主体ではなく、 あくまでもSMAP主体の番組作りになっていってくれるとイイなぁ … とは 思いますね。
ちなみに 今回歌った「Yesterday Once More」は、 投票で第1位だったそうです。

♥ たまにしか更新しないHPです。
|