★☆なぽ日記☆★
なぽ [MAIL]

My追加


過去の日記は
こちらから



2001年05月01日(火) 地球・ふしぎ大自然SP。

ゆうべは思いつくままにバーッと日記書いちゃったんですが、
これについては改めてきちんと書きたいと思ったので。
NHKの番組って“おカタイ”っていうイメージがあるからなかなか見ないんだけど
実際見てみるとおもしろい番組ってわりとあるんだよね。
昨日の番組なんかまさにそれでした。
剛が出てなきゃ絶対絶対見ない番組なのに、見てるうちにすごく引き込まれて
いいもの見たな〜。剛のおかげだな〜。って心にしみるものがありました。
この前は剛のナレーションだけ聞きながら仕事してたもんで映像が見れなかった分
剛のしゃべり方だけに気持ちが行ってしまってちょっと「あれれ?」な部分もあったんだけど
今回は映像を見ながらの剛のナレーションがなんとも心地良くて、番組そのものを堪能できました。
特にペンギンのお話にはちょっと圧倒されちゃったな。
何ヶ月もの間何も食べず、4割も体重を落としながらもエサをやり、子供を守る父親。
何百キロ先の海からエサをため込んで帰ってくる母親。
あんなにたくさんオスのペンギンがいるのに、どれが夫かわかるんだからビックリ。不思議だな〜。
母親の懐から飛び出してしまった子ペンギンを
我先にと抱きかかえようとする繁殖に失敗したメスペンギン。
恐ろしいまでに切ない母性本能。
そしてほんの数分で凍え死んでしまうほどの自然の厳しさ。母ペンギンの悲しみ。命のはかなさ。
言葉ではわかっていても、目の前で見せつけられると言葉を失いました。
テレビって言ったらドラマ・バラエティ・ワイドショーばっかりだけど^^;
こういうのもいいな〜ってしみじみ思いました。
チョナンカンといい、新しいドラマといい、ナレーションといい、
未知の分野にどんどん挑戦している剛を見てると、私も新しいことがいっぱい見つけられます。
剛の挑戦、心から応援してるよ〜!(^o^)


 ←前の日記へ  ★目次★  次の日記へ→


なぽ [MAIL]

My追加