「そうか、生まれたか。」
もうすぐぷっすまだからと見ていたニュースステーションで 久米さんが「木村拓哉さんと・・・」と言った瞬間にそう思った。 自分でも不思議なほど心は落ち着いていた。 この日をどんな気持ちで迎えるんだろうとずっと思ってた。 じわじわとその日が近づいてきて、いざその日を迎えるとなったら。 考えたくなかった。 でも、いろんなことを考えさせられた3月4月を超えていたことで 私の中には全然別の感情が生まれていた。 「そうか、生まれたか。」 考えたくなかったはずの時を迎えて、思い浮かんだ言葉はただそれだけ。
明日は新聞やらワイドショーやら大変だ。 ネットはどんなことになってるかな。見てみようかな。 いや、ぷっすまが終わってからでいいや。
ぷっすま見ながら笑ってる自分。 本当に驚くほどいつもと同じ。
11月23日、朝のニュースを見て友達にメールしまくったっけ。 でも休日だったからみんなニュースを知らなくて、 どうやって気持ちをぶつければいいのか途方に暮れていた。 信じられないとか何故とかつらいとか苦しいとか・・・どうすればいいのかわからなくて泣いた。 ゆうべ、生まれたことを知ってから出したメールは1通だけ。 いつかは生まれるんだからっていうあきらめではなくて ごく普通の出来事として受け入れたって言うか。 狂ったようなあの朝から全く心が波立たない昨日の夜まで。 変わったんだ。本当に。
な〜んてねっ! ちょっと感慨にひたってみました(笑)。 生まれた日の日記どうしようって思ったりもしたんですが、さっぱりすっきりで良かった。 パパになった木村拓哉さん。 多分いいオヤジになるんだろうと思うけど、いいオヤジは家の中だけにしてね。 「親になって初めて親の気持ちがわかった。ホントにっ!」みたいなのは勘弁。 「子供が生まれると考え方も変わるよね〜」みたいなのも。 なんかラジオで言いそう。聞かないからいいけど(笑)。 それにしても「ここみちゃん」 同姓同名ゾロゾロ〜ってのを避けたのかしら。 (とくダネで笠井アナが「最近ヘンな名前の子供、多いんですよ」って言って慌てたのは笑った) でも響きはかわいいじゃん、ここみちゃん。 美しい心で心美ってのはちょっとベタなような気もするけど。(「気もする」だけよ、悪口じゃなく) 実は「うちの子と同姓同名だったらどうしましょ」ってひそかに思ってたのよね〜(笑)。 ・・・って、全国のキムラさんが思ってたかも。 ま、私と同姓同名になるってことは絶対ないんだけどさ。 (わかる人だけコソッと苦笑いしてやってください)
そんなこんなで今日はヘンテコリンな日記になっちゃいましたが、 きむらここみちゃん、元気に育ってくれればいいな〜と思ってます。
|