■ 日々の歩み。 ■
徒然の考察・煩悩・その他いろいろ発信中。

2003年03月30日(日) まったり。

 伊豆旅行から帰ってまいりました。ただいま〜。
予想通り、結構混んでいたものの、桜が満開に近い状態で咲いている場所もあって、
お花見も楽しめたし、スケジュール的にも、あまりきっちり計画を立てずにいたので、
のんびりまったりとリフレッシュできました。

 コンドミニアム型の宿に初めて泊まったのですが、想像以上に広いし、キッチンが
付いていて、色々持ち込めるので、友達同志でワイワイ気兼ねせずにやるなら、
普通のホテルよりも使い勝手がいいですね。
大浴場に露天風呂もあって、桜を見ながらお風呂にも入れて、満足満足。


 日曜日には、伊豆シャボテン公園へも行ってきました。
シャボテン以外にも、メキシコや南アメリカ周辺に生息する動物などが飼育されており、
想像以上に面白かった。
放し飼いのコーナーが充実しているので、他の動物園と比べて、動物と観客の距離が
とても近いのが(柵があっても触れられそうな至近距離)、かなり高ポイント。

 園内を、我が物顔でクジャクが闊歩し、リスザルが走り回る光景は、一種異様。
鳥類の放し飼いコーナーでは、フラミンゴとカンムリヅルの縄張り争いに巻き込まれそうな
勢いで、ちょっとドキドキ。羽広げて威嚇されても、どうしたらいいものやら。

ワラビーの放し飼いコーナーでは、生後10ヶ月の、赤ちゃんワラビーに触らせてもらったり。
飼育員さんが、毛布のような暖かな素材で出来たお手製の袋を吊るしていて、その中に
チョコンと、赤ちゃんワラビーが収まっているのですよ!
つぶらな瞳で、ちょっと眠そうにごそごそする姿は、思わず頬摺りして攫っていきたいほど、
愛くるしかった。毛並みもまだ柔らかくてフカフカで、更に可愛さ2倍。

 その他にも、小型のイノシシの仲間が、20頭くらいで、ハムスターのように重なり合い
小山になって日向で昼寝していたり、ペリカンの餌やりを目撃したりと、充実の内容。
残念だったのは、温泉に漬かるカピバラ(最も巨大なネズミの仲間)が見られなかったこと。


 久しぶりに、気のおけない友達と色々話せて、可愛い動物と綺麗な花がたくさん
見られて、楽しい旅行でした。また行きたいな。 


 <1つ戻る。  一覧。  1つ進む 。>


まめ。 [HOMEPAGE]