初日 最新 目次 MAIL


■ メール、まってまーす ■


遊の徒然なるままに。

MAIL

My追加

2001年07月31日(火)
小旅行。


朝の10時からバスに乗ってドコ行くのよって感じなんだけど
1時間半もかけて兵庫県の北条ってトコまで行ってきた。
副科声楽のO先生のお宅に遊びに行くためにね。
ヒトミちゃん、エリちゃん、サヤカちゃんと4人で
ワイワイしゃべりながら遠足気分な私たち。
バス停につくと先生が車で迎えに来てくれてた。
ベンツよベンツ。左ハンドルでっせ、奥さんっ(謎)
さすがに中は広くて静かで乗り心地良かったぁ。
まぁ5人乗りに定員イッパイ乗ってるわけなので多少暑かったけど。
先生のお宅に着くと黒猫のアインシュタインが迎えてくれたのだ。
ネーミングが先生らしくて微笑ましい(笑)
すっごぃ大人しいコでめちゃくちゃ可愛いかったぁぁー!!!
もはやアインは私たちのアイドル状態でしたな。
我関せずで毛づくろいなんてしてる姿がまた可愛いかったのよ。
で。先生のお宅は、と言うと。
周りは田んぼと畑が広がる田舎に建つ一軒家。
玄関入ったらいきなりピアノがドドンと2台置いてあった。
どうやらレッスン室らしい。
しかし入ってスグにレッスン室ってのもどうだろう(笑)
奥にリビング。ソファ、テーブル、数々の装飾品、掛け軸。
シンプルなんだけどセンスの良い雰囲気でくつろげる。。。
あまりにも座り心地のいいソファだったので寝そうだったし。
先生の淹れてくれたコーヒーを飲みながら
部屋の中に飾ってあるもののウンチクを聞く。
「この仏像はガンダーラの物で青空の瞳って名前なんだよー」
おぉーそんな名前がついてるのか!と感心してると
「僕が付けた名前なんだけどねーはははー」
・・・をぃ。
先生の言葉を鵜呑みにはするまい、と心に誓ったのでした(笑)

お昼ゴハンに連れて行ってもらった後は骨董屋へ。
なんでコレがこんな値段なんだ??と色々首を傾げつつも
物珍しいのでキョロキョロウロウロ歩き回ってみたり。
はぁー先生はこんな所に入り浸ってるんだぁー
とか妙に納得してしまった。そんな雰囲気だしね。

先生の家に帰って先生ご自慢の書斎を見せていただく。
入ったら正面に文机。硯と筆が置いてあったり。
左には一面に床の間。掛け軸や仏像が飾ってある。
右側は普通の机。仕事用の椅子と寛ぎ用のソファがあった。
なんかねー・・・昔の作家さんとかが過ごしてたっぽい部屋?
日本的な、それでいて機能的な。そんな書斎。
ご自慢の書や掛け軸、茶碗等、色々見せていただいた。
なんかどれも高そうなものばっかり・・・
中でもとある茶碗は前聞いたトコによるとン百万らしいし。
そんなモノを軽々しく持ち上げて眺めてた私たち。。。
バチ当たりかも?(笑)
でもホント墨の色って綺麗だね。
掛け軸見せてもらいながら思ったのだ。
鮮明で透明感があって。。。静かな美、と言うか。
空間が澄んでいて、なんかとても心地良かったです。

いやー今日は充実してた。
先生のウンチクも散々聞いたし
先生の自慢話も散々聞いたし
先生の持論も散々聞いたし。
・・途中一瞬鬱陶しくなったのは秘密です。
でも楽しい時間でした。

しかし。
1つ疑問が残ってしまった。
・・先生って奥さん居るんだろうか?
色んな話をしてくれる先生だけど
家族の話は今まで1回も聞いたことがない。
なんとなく聞きにくくて今まで聞いたことがなかったんだけど
今日帰り際に40代くらいの女性が帰ってきた。
「もうお帰りですか?また来てね(にっこり)」
・・・ん?
・・・・・・・
・・・・・・・・・・
・・・おくさ・・・ん?・・・か?(自信なし)
4人して首を傾げてしまったわ。
で、サヤカちゃんが勇気を出して先生に聞いた所
「あはは、さあどうだろ~」
・・・謎だ。

帰りはバス停まで送ってもらってさようなら。
またまた1時間半ワイワイ騒ぎながら・・・とは行かずに
さすがに疲れて半分寝そうになりながら
帰りに"O先生お宅訪問ツアー"ご一行様でプリクラ撮ってから帰りました。
今度は"O先生と一緒にスキーツアー"なるものが企画されそうです。
・・・実現するのかね、マジで(笑)

しかし3時間バスってのは体力消耗するわ。疲れたぁ。
でも夏休み初めっから濃い思い出ができたわ。
あは。



↑来てほしいな。来てね。来なさい。来やがれぇー。↑




2001年07月30日(月)
ホコリ娘。(なんかイヤ)

■大掃除中。
机の中からかなりイタタな物を発見。
これ関係は全部捨てたハズなのに…まだ残ってたのか…。
微妙にブルーはいってしまった。と言うよりは気分を害したわ。
こーゆー事があるから掃除はキライなのよっ!するけどさ。
ちなみに発見したブツは速効ゴミ箱行きでしたとサ。
さーて掃除続けるかなっ。
ではこの続きはまた後ほど。



そんなワケで。
今日は何も予定がなかったので朝から大掃除を決行。
ニンニク臭は抜けたんだけど今度はホコリまみれになってしまった。
いつもはなんとなく片付いてたらいいかなー程度なんだけど
今回は引出しの中、机の中まで片付けることに。
いやー捨てた捨てた。
何が録音されてるのか謎なテープ類は中身を確認せずに捨てたし。
この箱なにが入ってるんだろ?って思い出せないものは
箱ごと捨てた(爆)中身を見なけりゃ惜しくないのよ。ほほほ。
いやーしかし色んなハプニングがあったわ。
上に書いたように見たくないもの発見したり。
思いがけない所に現金を見つけたり。
本棚の上拭いてたら、ぬいぐるみが雪崩の如く襲ってきたり。
まーメゲずに捨てる捨てるの精神で頑張ったけど。
おかげでプラスチックゴミは山積み、普通ゴミもスゴイ量。
こりゃ今週ゴミ捨て大変だわ・・・。
ほんと1日がかりの大掃除だったので疲れたよ。
coccoとaikoと矢野真紀をエンドレスで聴いてたんだけど
少なくともcocco3回は聴いたぞ。・・もっとかな。
そんなワケでホコリまみれ。ふはぁ。
まーそのオカゲで部屋も少しは綺麗になったかな。
これでナントカ夏休みを乗り切ることが出来そうです。(ほっ)

しかしなんでモバイルエンピツからカキコすると
文字化け起こりやすいんだ??(独り言)

夏休みになって初めて丸1日家で過ごしたような気が。
最初から遊びすぎ?いやーまだまだだよね。
これからも頑張ります(何を)

明日は遠出!


↑来てほしいな。来てね。来なさい。来やがれぇー。↑







2001年07月29日(日)
ニンニク娘。


昨日は遊びはじけ過ぎたので朝からちょっとしんどいです。
しかし。今朝は7時半起き。
まぁ自分の用事なのでしょうがないのだけど。

実は朝から振袖展示会に行ったのだよ。家族で(笑)
いやーそろそろ私もハタチ→迫る成人式。
お忘れかも知れませんが(ぉぃ)私も一応女の子なワケですよ。
よって、着物を着るか否か!これは重要な問題。
とりあえず周りに着物着るの~?とかそれとなく聞きまくったところ
ほとんどの子が「着る」とアッサリ答えてくれました。
「え、着ないん?」と、着ることが当り前のように言ってくれた人も居ました。
そんなワケで色々迷ったんですが一応見に行くだけ行ってみよう、と。
まぁ両親は半分以上買ってくれる気だったようですが(笑)
いやー・・・久々ですね。着せ替え人形の気分になったのは。
でもこの前の下着の着せ替えの時よりはマシだったかな。
注:わかんない人は過去日記から探してね。あは。
まぁ下着のように脱がなくてもいいし。服の上から着せてもらった。
しっかし色んな着物があるんだねー。びっくりしちゃった。
同じように着物を選びに着てた子達を見てたら
大体赤っぽい着物を着せてもらってたなぁ。
やっぱ女の子は赤がいいもんなんだろうか。。。
とか思いつつ、あえて赤は避ける辺りが私って感じ。あはー。
「お嬢さま穏やかだから・・落ち着いた色がいいみたいね」
とか言われちゃった。・・・穏やかなんだってさ、私。(爆)
3~4枚着せてもらったんだけど1番初めに着たのがカナリ気に入ってたので
結局それにしちゃおうか!と言うことに。
あぁぁーお父さんお母さんごめんなさい。財政悪化させちゃうわ。。
まぁ今だけしか着れないって事で・・・許してください。わは。
そんなワケでワタクシ、成人式は着物で出ます。ほほほ。

一旦家に帰ってボーっと過ごした後、再び梅田へ。忙しい日だ。
ピアノの門下生の「前期お疲れ!」的な集まりだったの。
なんだか仲良いんだよねーうちの門下。楽しい先輩が多くて。
で、6時にビッグマンで集合した後に連れて行かれた先は
にんにく屋。
・・・マジッすか。
ハイハイもうすごいです。カホリが。
店に入った瞬間にモワッと。。。あはははははは(汗)
しかし先輩に連れてココまできた以上帰りますとは言えません。
・・・覚悟決めましたとも。えぇ。
ニンニクの丸揚げだろーがニンニクチキンから揚げだろーが
ニンニクとトマトのパスタだろうーがニンニクのサラダだろーが
ガーリックトーストだろーがガーリックライスだろーが
どんと来いっつーのよ。ほほほほほほほほほほほほ。(ヤケ)
まぁ味は美味しかったです。話も楽しかったです。
先輩たちが男の話で盛り上がりまくっておりました。
やはり人生の先輩からは学ぶことが多い様です。
でもコンパの女王にはなりたくないです。びびりました。
男を手玉に取る方法も教えていただきました。
出来ませんそんな事。
先輩かっこいいです。チと怖かったですけど。
そんなワケで思う存分ニンニク臭くなりながら家路についたわけです。
電車で隣に座った方々ごめんなさい。
ちなみに家に帰った瞬間、母に言われた言葉。
「くさっ」

OSのゲーセンで学校の友達マユちゃんのデート現場を目撃。
今日が1年記念日だそうです。おめでとー。
そんな記念行事の日にニンニク臭い私に出会うなんて・・・
運命ね(気の毒)
そうそう、同時に中学時のクラスメート
テラマキちゃん&タナカマーちゃんにも出会いました。
なんだか懐かしい出会いがイッパイです。
朝はタニグチ見たし。ハセも見たし。
これもニンニクパワーなんでしょうか。(違う)

さて、牛乳一気して寝ようかな。(ニオイ消し)
明日なにも予定が無くてよかったです。マジで。
ちなみに先輩の一人は明日朝イチで歯医者だそうで。
歯医者さんに対する軽いイジメですよね。
あぁぁぁぁーーーーーーーー。くさい。まだくさい。すごくくさい。
もー明日は絶対誰にも会いません。
ってか、会えません(爆)



↑来てほしいな。来てね。来なさい。来やがれぇー。↑



2001年07月28日(土)
そういやカラオケ4ヶ月ぶり・・・。


本日徹夜。ツライですわ。
まぁ自分のせいなので仕方ないんですけども。
昨日2本長電話したって書きましたが、あの後さらに長電話しちゃいまして。
朝の4時まで及ぶ長電話。半分寝つつしゃべっておりました。
散々しゃべったもんで目が冴えてしまって(爆)
結局寝付けずにピアノの練習なんかしちゃったりしてました。
もちろんサイレントでね。
朝からピアノってのも集中できてイイかも、とか思ってみたり。
さすがに毎日しろって言われたら泣くけど(笑)

午後からはカナっちと久し振りにデート。
キリストンカフェに行ってきました。
しかし最近夏バテ気味でイマイチ食欲沸かなかったもんで
頼んだパスタとサラダの大半はカナっちの胃袋に行ってもらっちゃった。
春巻きは食べたけど。あれ美味しかったなー。
そうそう、久々にお酒も飲みました。
夏休みってことでお酒解禁。しばらくやめてたんだけどね。
グレープフルーツ系のカクテルを注文してみた。
なんか見た目はパインとかイチゴとかのってて可愛かったんだけど
味は・・・うーん・・・お酒!って感じで飲みにくかった。。。
そんな感じでノホホンと食事をしてると友達からメールが。
「今から行くから」
・・マジっすか!?ってかマジでした(笑)

そんなワケで食事の後は
今日は家でマジメに勉強中だったはずのK氏とそのお友達M氏と合流。
初めましてな方が多かったのと寡黙な方が2名ほど居たので
その後訪れたマクドでは非常に居づら~い空気が流れていたのですが
(それはそれである意味笑えたんだけどもね。)
何故か酒を飲もう!と行ったカラオケではカナリ馴染んだ感が。うん。
ってか酒入るとどうしてもねー。あはは。
で、私はというと。
久しく飲んでなかったのでカナリ回ってしまってヤバかったです。
3杯くらいしか飲んでなかったんだけども。。。
ちょっと視界がユラユラで真っ直ぐに歩けませんでした。あはっ。(笑い事?)
でも今回は絡みはしたけど泣きは入らなかったのでOKOK。(そうか?)
かなりアホアホ満開で今考えるとハズいです。
そこのアナタ、いつもアホアホやんとか言わんように。アナタよ、アナタ。

ザルで飲んでもいつもと変わらないカナっち
飲みだすとカナリ調子出てくるM氏
真っ赤になってマッタリおかしなK氏
そして妙なテンションで絡むワタクシ、遊。
・・・お酒ってすばらしいですね。(意味不明)

帰ったら11時半をまわってまして
微妙に、ってかカナリお母様がご立腹であらしゃいました。いやん。
んーでも心配してくれるのはありがたいのだけれども
私もそろそろハタチだし、いい加減こういうことにも慣れて欲しいのですが・・・
この辺ひとりっ子はツライところですわ。まったく。

ちなみにお風呂に入った後パタンと寝てしまったので
この日記は翌日に書かれております。
酔った勢いで書いた日記ではないのであしからず。(笑)



↑来てほしいな。来てね。来なさい。来やがれぇー。↑



2001年07月27日(金)
鳴る電話(嬉)


今日はバイオリンのコンサートに行ってきた。
・・・はじめてです。
最初の音聴いた瞬間に「帰りたい」って思ったのは(爆死)
なんかね・・・なんかね・・・
バイオリンアレルギーみたいです、私(爆)
いや、もちろん弾ける人はカッコいいなって思うし
バイオリン自体が嫌い!!ってワケでもないんだけど・・・
どぉーも今日のはイタタって感じだったのよね。。。
1曲聴いて真剣に帰るかどうか悩んだもん。
友達と一緒にきてたから思いとどまったけど。
でも演奏者は海外留学も経験しているバイオリニストで
海外の交響楽団にも所属していたという結構スゴイ人っぽいのよね。
でも練習不足なのかなんなのか
音程は悪いし音もキーキー言ってて聴くのがしんどかった。
どんな音かって言うと・・・そうだな
ガラスに立てツメ。これを想像していただければいいかと(爆)
まぁバイオリンって楽器が難しい楽器なんだろうけどね。
ピアノと違って自分で音を作らなきゃならないし
難しいのは分かるんだけどね・・・でもね・・・でもね???(泣)
・・・ツライ2時間でした(疲労)

帰ってきたらメールラッシュ。そして電話ラッシュ。
ちょっと対応が大変でした。
3人と同時にメールするのはしんどいわ・・。
なんかねーココ2~3日。そうだな、試験終わってからかな。
妙にメールも電話も多い日が続いてるのです。
非常にいい事ですな。嬉しい。
ココんトコ夜はずーっと長電話してばっかな気がするし。
しかもホトンド家の電話で。
最近携帯ばっかりで家の電話で話すことって滅多にないでしょ?
なんかちょっぴし新鮮かも、なんて(笑)
家の電話番号知ってる友達って結構古くからの付き合いの子が多いし
あぁー長いこと友情続いてるやん、とか思って嬉しかったり(笑)
ちなみに今日も今の今まで電話してたり。。。(現在深夜1時過ぎ)
11時前からチサちゃんで11時半過ぎからカナっち。。。
んーむ。喋りすぎで微妙にノド痛いんですけども(爆)
ま、楽しかったからヨシとしましょう♪
しかし今月携帯料金チと心配。。。オーバーしてるだろうな。。。はぁ。
ま、夏休みだししょうがないよねー。あはー。



↑来てほしいな。来てね。来なさい。来やがれぇー。↑



2001年07月26日(木)
鼻荒れ。


夏休み初日。
早速遊びに行くぞ!とはならずに
まぁまぁ普通に休みを過ごしておりました。
ってゆーか半分私がキャンセルしたようなもんかも?
ややこしいこと言って困らせてごめんなさい、K氏。

しかし・・・寝不足。
昨夜は遅くまで色々と電話で話したりしてたんだけど
暑いせいかなんだかそのまま寝付けなくてねー。
んでピアノをサイレントにしてガタガタ弾いて遊んだり
ぼそぼそ部屋の掃除をしたり小さい音で音楽聴いたり。
結局寝付いたのは朝の7時だったかな。。。
もちろん布団に入ったのは朝日を拝んでから。
綺麗だったなー紅くて真ん丸で。
んで、起きたのは朝の9時。・・・なんか間違ってる。(笑)
これじゃぁ眠いの当り前だよね。昼寝もしてないし。
まー私が悪いのだけども。
今日はいっぱい寝るぞー!・・・多分(笑)

午後からは市役所に行って住民票をもらってきました。
市役所なんて滅多に行かないから微妙に緊張。。。(笑)
んでから照明写真も撮りに行った。
無理矢理前髪上げたのでおかしな事になってしまった・・・まぁいいか。
さてココで問題です。これらの物は何に使うでしょう?
そうです。自動車教習所。
早速明日にでも入所手続きをしようかと思って
それに必要となるものを用意してたわけです。
これから夏休みだから時間もあることだしねー
ユ~ックリぼちぼち通おうかと思ってます。
おっし。

その後ムロヤ宅に押しかけて久々トーク。
なんだかんだとおばちゃんの井戸端会議の如く
2人してグダグダと喋ってましたわ。
楽しいんだけどたまにはどっかに遊びに行きたいよね。。
とかもヒソカ~に思いつつ(笑)
暑い中、延々1時間ほど喋っておりました。
就職活動頑張ってねん、ムロヤ!

しかし・・・鼻の頭がヤバイよコレ。
がさがさ。
鼻のかみすぎだな、カンペキに。
しかし今回の風邪はしつこい。
大分マシになってきたものの鼻は相変わらずズルズルだし
まだ喉も痛いし声も出にくい。
困ったねーこりゃ。
でも試験が終わった途端にマシになったところを見ると
やはり一種の登校拒否・・・試験受けたくない病だったのでは・・・(笑)
いや、んなことないな。コレ書いてるときにもクシャミしまくりだし。
真性風邪です。
・・・って事にしとこ(笑)

さて、明日は何しよっかなー。



↑来てほしいな。来てね。来なさい。来やがれぇー。↑



2001年07月25日(水)
さまばけ。


はてさて。昨日勉強ほっぽって寝ちゃったオカゲで今日の試験は大変ヤバイ。
1限目ドイ語、3限教職の試験はなんとかなるとして
2限ドイ語!こーれが・・・嫌いなんだよね、先生(ぉ
先生が嫌い=授業に身が入らない=イマイチよくわかってない
ってな状況になっちゃってるわけで・・・かーなりヤバイ。
しかも今日は風邪悪化。朝の段階ではマジで辛かった。
そしてしんどさピークの2限、しかもワケわからんドイ語。。。
もう諦めて試験開始30分ちょぃで退出してしまったわ。
やばいなーアレは・・・後期にかけるしかないかな。ふはぁー。

午後になって少し調子が良くなった所で教職科目試験。
こーゆー授業がーとかウダウダ長々と書きまくって早めに退出。
これで今回の学科試験全部終了!
ってなわけで

夏休みです。

やっと来てくれた・・・嬉しい・・・(うっとり)
遊ぶぞー!
とは言っても8月9月は全くというほど埋まってないので
みんな声かけてね?ね?ね?(しつこぃ・笑)

でもこの夏は教習行こうかと思ってるのよね。車。
そろそろ免許取ってもいいかなーとか思って。
今日早速教習所に資料をもらってきたので
近いうちに登録しに行こうかと思っております。
たのしみー。
へへ。



↑来てほしいな。来てね。来なさい。来やがれぇー。↑



2001年07月24日(火)
だめです。今日は。

■今日のドイ語試験内容。
「以下の疑問文に完全なドイツ語で答えよ。また、問題と回答を訳せ。」
ちなみに辞書・資料等の持ち込み一切ナシ。
・・・待て。待ってくれ。
実技はカナリ気合い入るけど学科は"ある程度でいいかー"
とか思ってる音大生(私だ←あかんやん)に、その仕打ちはムゴいわ・・・。
ほとんどドイ語しか書いていない問題用紙に一瞬途方にくれたものの
よくよく見れば教科書の問題をイジったものだったので
なんとかしのいだ。結果は運任せだけども(ぉ
まぁ終わったことは良いのだ。明日はドイ語×2だし。
ここでヘタっては居られないってことですな。
風邪は酷くなる一方だったりするんだけど
明日もなんとか生き抜こうと思います。では今から頑張るです。


ちょっと目が腫れてるかも。はぁ。
原因は泣きすぎ。久々だ、こんなに泣いたの。
風邪もひいてるから鼻水に涙でタイヘンだったわー。
別に誰に泣かされたってわけじゃないんだけどね。
1番近いのは悔し涙ってトコですか。
でも泣いたからといって結論が出るわけではなくって
まだ迷っているところ。しばらく時間が必要かな。。。
ちなみに色気のある話でもなんでもなく
マジメな悩みなので期待しないで下さい(誰がするんだそんなモノ・笑)
まぁそんなわけでペッコリ来てるのでもう寝ます。
おやすみなさい。



↑来てほしいな。来てね。来なさい。来やがれぇー。↑



2001年07月23日(月)
しんどぃ。

■昨日より風邪ヤバイです。冷えピタが手放せません。
ちなみにドイ語の教科書も手放せません(泣)
なんでこんな体調悪いときにテストなんてあるんだよぉー…。
とか思いつつヘロヘロ勉強してるワケですが。
風邪がしんどいのとドイ語が切羽詰まってるのとで今日はネット休養日にしようかと。
そんなワケでメール・掲示板レスは明日以降と言うことでご勘弁を。
私に急用がある方(居るのか?笑)は
携帯、もしくは気合いと根性か毒電波でご一報を。
個人的には毒電波希望。(意味不明)
うはー支離滅裂。まぁいっか。
ではッ。



2001年07月22日(日)
ふらふら~ん

■5時現在。自宅リビングにて。
ただ今ドイ語勉強中。珍しくマジメッ子?←試験前だし当たり前。
ってゆーかね。
なんか風邪ひいちゃったらしくって・・・。
クシャミが止まりません。喉もイタイです。しんどーい!
うぅー困ったもんだ。試験前なのにぃ~。
・・・試験アレルギーか?(笑)
しかし今は試験前。風邪なんぞにメゲてられないんでね。
今日はドイ語に捧げます。
では!Auf Wiedersehen!(ドイ語モード)


ダメです。↑上ではノーテンキな事言ってますが
マジでしんどい。カンペキに風邪だわコレは。
喉ザラザラするし相変わらずクシャミは止まんないし微熱あるし。
それでもドイ語の勉強はしなきゃなんないワケで・・・
仕方がないので冷えピタモードで勉強中。
段々ドイ語に憎しみすら感じるようになってきた。。。
うぅー・・・胃がむかむかする。
かーなり不調。
んでも試験までにはナントカ治さなきゃね。
ふはぁー。



↑来てほしいな。来てね。来なさい。来やがれぇー。↑





2001年07月21日(土)
気付けば4000!読んでくれてありがとう!


何故か目が覚めたら7時だった。
目覚ましもかけていないのに・・・快挙だ。
普段休みの日は早くても8時、ひどくしたら昼まで起きないのに。。。
起きた原因は暑さだったみたい。最近蒸し暑いからねー。
で。思ったより早く起きてしまったので・・・ヒマ。
仕方が無いので学校に行って練習でもすることにする。
これでずっとマジメに弾いてたら偉いんだろうけどねー。
試験が終わったってことで集中力途切れまくり。
ちょろちょろっと弾いてはボーっと考え事したり
ドイ語の試験が近いので勉強してみたり。。。
結局どっちつかずで頭に入ってない気が・・・あははー・・やば。
2時過ぎ、イマイチ気が入らないので練習を諦めて梅田に行くことにした。
この前行き損ねたギャレに行こうかと思ってねー。
で。ギャレ行って紀伊国屋行って帰ろうかなーって思ってたんだけど
せっかく梅田来たんだしって事でツイツイあちこち見回ってしまったわ。
ギャレ、ヘップ、何故か行かなきゃ気がすまないソニプラ、んで紀伊国屋のコース。
あ、ディアモール行き忘れた(まだ行くのか)
でも可愛い雑貨も買えたし友達の誕生日プレゼントも買えたし
念願のJunichiくんの画集も買えたし。満足だー。
・・財布がイタくて軽いのは気のせいかしら?ウフフ。(現実逃避)
でもねーなんか途中で頭痛がしてきて。大人しく帰ったのだ。
今日日傘も持っていってなかったし・・・暑さのせいかな。しんどーい。
実はさっき(11時頃)まで寝てたのよね。ちょっとすっきり。

そうそう。高校のときの友達カオリとポニーに偶然会ったのだ。
お2人サンは付き合い始めてもう2年弱。今でもカナリの仲良しさん。
うっらやましーこっちゃねー。
お邪魔するのもなんなので、そそくさと立ち去ってきましたが。
いいよなー相手が居る夏休み。絶対充実してるよね。
しかし果たして夏休みがある後2年のうちに相手が出来るものなのか・・・
そこが問題だわ。←基本やん・・・。
はっはっはーこまったもんだー。(ヤケ?)
・・・へっ(スネ夫)

今日はお祭りだったのかな?(ソレすら知らない)
なにやらキレイな浴衣のお姉さんがいっぱい居てたよ。
あぁーあんな可愛い女の子に浴衣で来られたら
彼氏さんはもうメロメロだぁ~ね、などと思いつつ
私も浴衣着たいかも・・・などと無謀なことを思ってみたり。
おぉ!珍しく女の子な発言じゃない?私!
・・・こんなことくらいで驚いてしまうのも妙な話よね(笑)
私も女だっつーの。
あぁーお祭りとか行きたいよー。


↑来てほしいな。来てね。来なさい。来やがれぇー。↑



2001年07月20日(金)
ブルー


今日は1日フリー。
1番気がかりな実技試験も終わったことだし
穏やかぁ~な気分で部屋の掃除などして過ごしてたのだ。
ちなみに私の部屋は試験中、毎回凄まじいコトになるのよね。
今回も例に洩れず・・・だって部屋の中見回して
私、こんなにも心の余裕無くしてたのね・・・
とか思っちゃったもん。←よっぽど酷かったらしい。

サクサク片付けてたら親友の1人から久々に電話。
しかし。
どうも様子がおかしい。
声も弱々しいし元気もない。・・・はて?
で、よくよく話を聞いてみたら・・・カナリ深刻だった。
なんか泣いてたし~・・・
今まで付き合ってて彼女が泣いたトコなんか見たこと無いのに。
かなり弱ってたし混乱してたみたいだから
出来ることならスグにでも行ってあげたかったんだけど
うちからカナリ遠いところに居るということだったので断念・・・
結局は話を聞くことしか出来なかった。
なんか何もしてあげられない自分が歯痒かったな。
でも電話切る頃には少し声も元気になってたし
お腹すいた~とかも言ってたから・・・大丈夫かな。
少しでも私との電話で気がまぎれてくれてたら良いんだけど。
しかし・・・かなり重い話だったな。。。

・・・マジでヤツには怒り心頭。許せない。
ひとごとながら本気で怒りを感じてしまったわ。
色々複雑な事情もあるからココにはハッキリ書けないけど・・・。
私が怒ることって滅多にないんだけどなー。
あぁぁー気分悪い。
Aっち、元気出してね、ほんと。。。



↑来てほしいな。来てね。来なさい。来やがれぇー。↑



2001年07月19日(木)
実技終了!


今日はいつもよりユックリ目、8時起床。
でもジャズの歴史のレポートを3時半までやってたので
結局寝たのは4時ごろだったかなぁ。
私としてはカナリ寝不足モードだったりする。

ネムネムへロヘロなまま今日は歌の試験の伴奏だわー。
はぁぁーとうとうやってきてしまったわね。
声楽も試験のときの服装色々ウルサイみたい。
楽器のコみたいに白黒ってなワケではないんだけど
ワンピースにストッキング、パンプスとかが基本らしい。
ズボンなんて着て行った日にゃソレだけで減点というウワサが。・・・こわっ。
・・・私ピアノ科で良かったわ。。。
今日のアカネちゃんは白のワンピ。チと看護婦さんチックだけど可愛い。
白ワンピで小柄なアカネちゃんに全身黒で固めた大柄な私。
・・・悲しいほどに正反対だな。
まぁいいんだけどもね。ふっ(遠い目)
話が大幅に逸れてしまった。戻そう。
そんなワケで、今日は歌の試験だったわけよ。
んで、控え室に行ってびっくり。
短大の試験にも関らず学部の伴奏者の多いこと多いこと。
3分の1は学部生だった。友達だらけだったもん(笑)
で。今回の歌の試験は4分以内の演奏というのが決まり。
私達の演奏は15番目。30人いるのでド真ん中。
曲が極端に短い子も居るので案外早く終わるかも?とか思ってたら
マジで早かった。11時に始まって出番終わったら12時。
素晴らしきかな声楽の試験・・・。
トランペットとは大違い。2時間待たされたからねー昨日は。
そして試験の内容は、と言うと。
結構良かったんではないかな?私の伴奏以外(爆)
なんか知らんけど緊張して間違っちゃったんだよね。。。むむぅ。
後で聞いたら一瞬アカネちゃんも戸惑ったらしい。反省。
でも最後まで音楽の流れは止まらずに行ったからね。
アカネちゃんの声もよくのびてたし。ばっちしばっちし。多分(ぉ
いやーでも終わって安心した。
ようやくコレで全ての実技試験日程を終了!
お疲れ私!!(笑)
まぁ実技終わったって言っても来週から学科試験始まるけどな。
って言っても2日間4教科だけだけど。さすが音大。
しかし4教科のうち3つがドイ語ってのもどうかと思うんだけども。
しかも3つとも持ち込みナシって・・・ははは。(ヤケ
ちょっと死ぬ気で行ってこようかと思います。
はぁー。。。

午後はⅡ類の発表会へ。
うちの学校は3回生から類型選択とか言ってコース別になるのよね。
Ⅰ類は普通科って感じ。Ⅲ類が音楽の知識についてより深める、みたいな主旨。
そしてⅡ類は思いっきり演奏が中心。
凄まじくハードなオーディションをパスした人が入れるトコなのよね。
ちなみに今年のⅡ類は3回生が8人、4回生が5人。
これでカナリ狭き門なんだなってのが分かっていただけるかと。
で、そのⅡ類の4回生の発表会に行ってきたんだけど
これがまた大曲ばっかなんだよね。長いのなんの。
5人しかいないのに1時半に始まって終わったら4時過ぎ。
全部聴いてるのはサスガにしんどいから何曲かだけ聴きに行ったの。
いやー・・・やっぱすごいね。
Ⅱ類はあんなレベルの人じゃなきゃやってけないのかぁ。。。
とか思ったりして。
実は今、そのⅡ類のオーディションを受けようかどうしようか
悩んでるとこだったりするのよねー。
ダメ元で受けてみようかとも思ってるんだけど・・・うーん微妙。
まだ結論は出せてない。来週頭にオーディション課題曲が発表されるから
それ見てから考えてみようかなと思ってるんだけどね。
うーん。悩むトコだ。。。
珍しくマジメモード。

っつーかトラ7連勝やん!
今コレ書いてたら丁度テレビでやってたのよね。
カツノリ打ったねーノムさん気分いいだろねー(笑)
いやーすごい調子良いねー最近。
しかしもう11時だよ?皆さん。(誰)
どうやって帰るんだろうね、ファンの人。。。
ちょっぴしその辺気になってたり。わは。
この調子でトラさん頑張ってくれるといいんですがねー。



↑来てほしいな。来てね。来なさい。来やがれぇー。↑



2001年07月18日(水)
ラッパッパ

■午後11時50分現在。
レポートに追われております。
従って、ちゃんとした更新は深夜か明日…。
明日締め切りなのにヤバイなぁ。。。むぅ
励ましメールお待ちしてます(笑)
んでは現実に戻ります…(涙)


↓ってなワケで本格的更新です(笑)↓

ひどいんだよーもう。
今日はトランペットの試験で伴奏する日だったんだけど
ラッパ君てば1時半に来てくれればいいって言ったくせに
イキナリ12時前になって電話かかってきて
「ごめん!12時半集合やった!」
・・・をぃ。
慌てて着替えてバタバタ走っていったさ。
すでに私が学校に来てたから良かったものの
まだ家とかだったらどうしてくれるんだ。もう・・・。
おかげで今日は昼食抜きよ。やせるかな。無理か。(早

さて、そんなワケで今日は試験だったんだけど
試験の日の管弦打の校舎はいつもと雰囲気が違う。
いつもはTシャツにジーンズ等ラフな格好の多い楽器専攻生。
(ちなみにピアノ科歌科はオネェ系が多い。私は違うけど・笑)
でも試験がある日は演奏者・伴奏者共にホボ白黒に染まるのよね。
オカゲで私もこの日の為に黒のワンピ買ったし。。。
ちょっとフォーマル過ぎちゃって家から着て行くの恥ずかしかったから
学校で着替える羽目になったんだけどね。
相方のラッパ君も今日はスーツにネクタイと言う姿。
・・・ボーズにヒゲに黒スーツ・・・チンピラ臭かった(爆)
緊張するタイプのラッパ君。今日も朝からずーっと挙動不審だったらしい。
黙りこんだり叫びだしたり暴れだしたり。飽きない人だ(笑)
ラッパ君観察が面白かったので私はあんまり緊張しないで済んだ。わは。
んで、試験内容は、と言うと。
思ったより早く切られちゃったのでちょっとビクビクだったけど
でも曲のまとまりとしては練習のときより良かったような?
伴奏とトランペットがズレるところも結構スムーズにいったし
ラッパ君の音も今日は調子良かったみたいだし。
そう大きなミスもせず無難にこなした感じかな。
ラッパ君お疲れ様でした。そして私もお疲れでした。
これで1つ心労が減った。ふはぁーっスッキリ。

しかしトランペット試験が終わると既に3時だった。
12時半集合で試験終了3時って・・・どないよコレ。
3時から歌の最終レッスンの予定だったのに。。。
服も着替えないまま大慌てで駆けつけた。
まだレッスン始まってなくってちょっとホッ。
歌の方は明日試験なのよね。
んで、試験前最後のレッスンは・・・まぁ無難に。
そうズレるトコも無いしなんとかなりそうな感じかな。
それはそうと、先生に「おもしろいピアノやな、この人は~」
とか言われてしまったんだけども。なんでかなー。
まぁ別にけなされてるわけではないし
むしろ誉められてるわけで・・・嬉しいっちゃぁ嬉しいんだけどね。
どこが面白いんだろう?んーむ。

はっはっは。そんなわけでハードな1日だったよ。
暑かったしねー。走ったしねー。待たされたしねー。
つかれた。
出来ればこのまま布団にダイブ!と行きたいトコだけど
明日提出のレポートが・・・今からやりまーす。
はぁー。早めにやっとくべきだった・・・。



↑来てほしいな。来てね。来なさい。来やがれぇー。↑







2001年07月17日(火)

■12時半現在。学校の食堂にて。
朝から歌とトランペットの合わせで使われた(笑)後またもや独りでゴハン。
ただ今ラーメンをすすり終えたとこです。ごちそうさま。
さて、用事も済んだ事だし、と。
買い物でも行こうかな。独りで(寂)
うーん。行くのは良いけど梅田か川西どっちにするかなぁ。
では迷いつつ行ってきます。
続きはまたあとで。



結局梅田に行ってきた。と言うのもね
学校出る直前にヨウコちゃんに会ったのが原因なのよ。
"さっきミユキちゃん梅田帰りやったよー。バーゲンまだやってたってー"
マジで!?それは行かねば!!
ってな感じでアッサリ行き先決定。なはー単純。

そんなワケで一人でウロウロウロウロしてきたよ。
まず阪急行って、3番街、ロフト、エスト、ヘップ、ソニプラの順かな。
大丸と阪神とギャレに行き損ねたのが残念。
また行こうっと。(まだ行くのか)
ちなみに収穫物はカバンと服と色んな雑貨。
お気に入りの店がバーゲンしてたりしてラッキー!
高いからいっつも見るだけだったのよね・・・うふ。得した気分。
いやー久々に思う存分買い物できたので満足。へへ。

そしてエストのJOINTで偶然にも友達のヨネを発見。
私JOINTなんて滅多に行かないのにたまたま覗いたのよね。
ジーンズ見ようかなーとか思って。そしたらヨネ居るし。
何でこんなトコで会うんだ!?って感じでお互いビックリしまくり。
せっかく会ったんだしってことでソコからは合流することに。
ヘロヘロ~っとあちこちの店を覗きながら歩きまくった。
ヘップで食べたゴマジェラートが美味でしたわ。
で、地元の駅に戻って一緒に帰ろうとしてるときに
フーコ&たけぴーからヨネに電話が・・・近くまできてるらしい。
結局4人で会うことに。フーコ&たけぴーとか昨日も会ったんですけど(笑)
犬で遊んだり家庭菜園で遊んだり蚊に喰われたりしつつ
公園で長々と語ってみたり。楽しかったぁー。
蚊に喰われまくったのは腹立ったけど。
ってかO型喰われやすいってホント?ガセ情報なんだろうか・・・むぅ。

家帰ったら喋りすぎと歩きすぎとはしゃぎすぎでヘロヘロ。
・・・なところに今度はムロヤから電話が。
長々と1時間半ほど喋っておりました。久々だなー長電話。
なんなんだろう今日、友達運ありまくりやーん。
楽しいから良かったけど・・・ちょい疲れたな。

あぁー明日ってトランペットの試験なのになぁ・・・いいんだろうかこんなんで。
ごめんねラッパくーん。あはー。←反省の色ナシ(笑)



↑来てほしいな。来てね。来なさい。来やがれぇー。↑













2001年07月16日(月)
本番

本日はMY携帯より実況でお送りしております。

■7時起床。雨。
昨日まで晴れてたくせに、こんな大切な日に限って降るとは・・・
私への挑戦としか思えない。
とか思いつつ学校に行く支度。この前買ったワンピなど着てみる。
…ガラじゃない(爆)

■10時現在。レッスン室にて。
9時に学校に着いた。結構みんな来ている。
試験は午後からなんだけどなぁ。
さ、休憩オワリ。練習しよっと。

■11時半現在。再び練習室にて。
っつーかエンピツモバイル版って一日一回しか書き込めないわけ!?
なんだよーせっかくいつもとは違う感じで書けると思ったのに意味ないやんー。
悔しいので携帯からPCメールに送ることにする。
で。
さっきまで食堂にいたんだけどナオコちゃん緊張しまくり!
こっちにまで緊張がうつりそうで困ってしまった。
うぁッ!なんかクーラーから水出てる!?この部屋ヘボヘボ・・・。
なんか今日こんなんばっかだし。やーなかーんじぃー。
ちなみに本番は2時20分。うはー。迫ってきたわ・・・。

■1時現在。またまた練習室にて。
今お昼食べてきたトコなのだ。しかも1人で孤独に。
なんか誰も友達見つからなかったのよね。
でもわざわざメールしてまで探す気力なかったし。
で、一人でうどん食べてたら先生に会ってしまった。
うはー・・・試験当日に会うのってなんか緊張したぁ~ッ。
ちなみに今1コマ目の人たちはもう試験中だったりする時間。
私は3コマ目だからね。後もうちょっと練習してから本番にのぞもうと思います。
んでわっ。

■3時半。中庭。
終わりました。

■9時半現在。
ってなワケで。今日は試験でありました。
帰ってきてゴハンを食べて。ようやくホッとひと息~ってな時間であります。
やっぱ試験の日はなんかいつもと違う緊張感があるのよね。
=なんか私自身いつもと違う。。。
テンションが空回りしてるというか・・・なんか変なのよね。
でも私だけでなくみんな何かしらおかしいのよね。やっぱ。
ピアノ科の人にとっては実技試験は特別な日だしね。
で。
演奏内容は、と言うと。・・・まぁまぁ?
どうやら凹まずには済む程度に弾けた感じかな。
緊張してた割には落ち着いて弾けたしね。珍しく。
弾き終わったら足が震えてたのはナイショって事でよろしく。(笑)
しかし試験を終えた後のこの開放感といったら・・・
なんだろうね、もう。すごいんだってホント。
あぁーこれで1番気の重い&プレッシャーな試験が終わった!
もう夏休み気分だわ。ほほほ。
あさってトランペットの試験でしあさって歌の試験だけど。
来週にはドイ語&教職の試験も4つほどあるけど。
全く試験自体は終わってないんだけど。
それでもカナリ気は軽くなったのだ。うははー。

あぁぁーもう今めっちゃテンション高いっす(笑)
でも気ぃ抜きっぱなしはダメだしなー・・・。
明日からは頑張ろう。明日からは。
だから今日は気ぃ抜きまくらせてーん。あはー。←ぬけがら。
さ、明日も学校行かなきゃねん。むふ。
伴奏合わせ×2が控えてるのだ。
さっやるぞぉー!(何故かやる気満々)




2001年07月15日(日)
明日。


1日中家に居た。
学校行って練習しようかとも思ったんだけど
行ったら確実に疲れて帰ってくるからね。
明日試験だし無理しない方がいいかなと思って。
そう。ついに明日が試験本番なのよ。
あぁぁぁーーーーーーー・・・・・はぁ。(謎)
今から緊張しててもしょうがないのは分かってるんだけど
やっぱ緊張するよぉ・・・。
2年は実技試験コレ1回きりだしね。後期は無いの。
1回で成績決まるってのもなんだかなぁって感じだけど・・
でも逃げらんないしね。来るものは来るし。
成績とか関係ナシに今までの成果出せたら良いな。
自分なりに納得のいく演奏が出来るように心がけようっと。
覚悟決めて行って来ようと思います。
うっし。(気合い)



↑来てほしいな。来てね。来なさい。来やがれぇー。↑



2001年07月14日(土)
前々日。


寝坊した。とは言っても7時前には起きたんだけども。
でも今日も朝から学校行って練習するつもりだったんでねー。
8時に学校行くのはちょーっとキツイかな、と思ってたんだけど
なんとお母さんが車で学校まで送ってくれたのよね。
テスト前サービスらしい。らっきぃー。んふ。
おかげで8時に学校着いて無事に練習室を借りることが出来たのだ。ほほ。
ちなみに寝坊の原因は昨夜遅くまでしていた電話と見たっ。
カナっちと久々長電話しちゃったのよね。1時半頃まで話してたかな。
まー楽しかったから良いんだけども・・・さすがに今日は1日中眠かった。
そんなワケで今日は練習はホドホドにしとこうかなって思って
マジメに弾いたのは朝からの4時間半くらいだったかな。
午後からは友達のアキちゃんに会ったので弾き合いしたり
たまたま見つけたサヤカちゃんと連弾したりして遊んでたのだ。
しかし・・・試験前にパッヘルベルのカノン弾いて遊んでる私たちって・・・。
ま、息抜きよ息抜き。OKOK。ほほほ。
しかしアキちゃん・・・ホントにすごいなぁー。
何回聴いてもアキちゃんの演奏って好きなんだよね、私。
音がキラキラ生き生きしてるの。どうやったらあんな音出せるんだろう。
曲自体もすっごい大曲で、私にはまだまだ弾けない代物だったしね。
いやーいいもの聴いた。私も頑張ろうっと。←珍しく前向き。

さて。3時からはトランペットの伴奏合わせ。
風邪でしばらくダウンしていたラッパ君との合わせは1週間ぶり。
ラッパ君とは合わせ以外滅多に会わないので会うの自体が1週間ぶり。
・・・その1週間のうちに一体何があったんだろう。
なんかボーズになってたんですけど。いきなり。
思わず「何ソレ?なんでまた?」とか聞いてしまったわ。
「いや、なんとなく。ここ(学校)の2階で友達にやってもらってん」
・・・。前から知ってたけど・・・ネタになる人だ。
今日の練習は顔よりボーズ頭に目が行って仕方が無かったです。
で、1週間ぶりの合わせは、と言うと。
ん~・・・ちょっとブランクあったからね。
なーんか最初はイマイチ合わなくてギスギスしてたかも。
まぁ何回か合わせたらマシになったけどね。
本番までに後2回合わせる予定だから
丁寧に整えていったらナントカなりそうかな。うん。
がんばろっと。

で。
昨日10000HITを迎えたYOU*SITE。
色んな人からメッセージをもらいました!
いやー嬉しいですね、ほんと。へへ。
でも10000の割に日記以外更新してなくないか?
などと言う突っ込みはナシの方向でお願いいたします。なは。



↑来てほしいな。来てね。来なさい。来やがれぇー。↑



2001年07月13日(金)
10000


はてさて。昨日で授業も終了してしまったので今日は休み。
試験前だからね。練習しろって事ですな。
そして私はマジメに練習するべく学校行ってきました。
しかも朝の8時から。練習するためだけに。
だって家に居るとどうしてもダラケちゃうからさー。
んで本気でホントにマジメッ子してきました。
今日の私は自分でも驚くほどのマジメッ子ぶりだよ。ホントに。
まず。8時から12時まで練習。
ゴハン食べて12時半から2時までまた練習。
その後1時間ほど練習室が混んでて取れなかったので
図書館でレポートの参考資料を探したりして過ごし、3時からまた練習。
結局練習を終えたのは夕方6時でありました。
ハイ、そこの人。今日の私は何時間練習したでしょー。
頑張って計算してください。ってスグできますね。
なんてゆーか・・・受験前の夏休みを思い出したね。
1日平均8時間前後は弾いていたというアノ伝説の夏休み・・・。
もう2度と経験したくないな。あの夏休みは。
でもまぁ今日の練習は時間的には長かったけど
ずっと集中してるわけではないからねー。
言うほどしんどくは無かったなぁ。
さすがに最後の2時間はちょーっと辛かったけどね。
でも成果はあったかも?昨日の凹みが少し解消した感じ。
明日も頑張りまっせーっ。
なんと言っても月曜決戦だからね。
おしゃっ。

今日も暑かった。ってか毎日言ってるけどマジ暑い。
練習室は狭いしあんまりキレイじゃないけど
1室1室にクーラーついてるのだけはホント救いだわ。
この暑い中クーラー無しで練習しろとか言われたらキレまっせ。
ちなみに私の練習室でのクーラーの設定は大体21度。
その中でノースリで弾いてて丁度いい感じ?
みんな口を揃えて「いや、これは寒すぎやろ」とか言うんだけど
私はコレが快適なのっ!
ってなワケで今日も21度、ノースリで
がたがたがたがた弾いてましたとさ。
多分明日も同じ事する羽目になるでしょう・・・休みなんだけどねぇ。
お昼からトランペットの伴奏合わせを頼まれたので
ついでに自分の練習しに行くのさ。また朝っぱらからね。
さ、頑張るかぁー。

ふぃー。つかれた。

・・・とか思ってネット繋いでHP見てみたら!!!

祝!!10000!!!

ひょっほ~~~!やっちまったよ10000!!!
とうとうここまで来ちゃったよ!うれしぃーーーーー!!!
でも踏み逃げらしいな・・・ちっ(闇)
それはともかく。
今までYOU*SITEに来てくれた1人1人に感謝です!
ほんとにみんなありがとう!
うははー。マジで嬉しい。むふ。



↑来てほしいな。来てね。来なさい。来やがれぇー。↑



2001年07月12日(木)
ちょっと凹。ちょっとだけどね。


今日は授業最終日。しかも授業はホトンド休講。
そのオカゲでいつもの木曜はミッチリな時間割なのに
今日は4限サントゥールしかなかったの。
でも3限は友達と弾きあい会をする約束をしてたし
5限は歌の伴奏合わせする約束をしてたし
それならもういっそのこと朝から行っちゃえ!って事で
8時から学校行って練習しておりました。まー試験前だしね。

んで、その3限弾きあい会。
6人でやったんだけどね・・・これが失敗してしまって。
失敗と言うよりは自分が納得いかなかったというか。
なんか指が上滑りしててふにゃふにゃした音しか鳴らないし
それに動揺して色んな音引っ掛けちゃったりしてね。
緊張してるから、なんてのはもう理由にできないし・・・
いい加減人前で弾くのにも慣れないといけない頃だしね。
そんなワケで・・・珍しくカナリ凹んだわ。

そんな凹み荒んだ私の気持ちを少し浮上させてくれたのが
毎度お馴染みサントゥール。プーリー先生今回もセクシーです。
今日は前期最後の授業だということもあって先生チカラ入ってたなー。
ってゆーかね。
私マジでイラン行くかも(爆)
まだ分かんないけど、来年春頃に連れて行ってくれるかもなのよね。
演奏旅行ってことだから練習しなきゃなんだけど
学校からの援助も出るみたいだし
イランの日本大使館の援助もあるみたいだし
わーい、これって格安でイラン旅行~??(ちょっと違ぅ)
こりゃー行かない手は無いでしょう。
いやーサントゥールの授業とって良かったなぁ!!!
んふふふふ。(浮かれ気味)

その後、歌の伴奏合わせ。
段々と曲の雰囲気もつかめてきたし2人の息も合って来たから
このままで行けば本番も大丈夫かなーなんて。
しかしあかねちゃんと一緒だと、どうしても喋ってしまう・・・。
でもサスガに試験も近づいてきてることだしね
今日は割とマジメにやった気がするなー。
途中、高校の頃の思い出話にぶっとんだけど(笑)
そのせいなのかなんなのか。
帰りに高校の時の友達、かんちゃんに会ってしまった。
あかねちゃんと私の共通の友達だったのでカナリ盛り上がってしまった。
全然変わってなかったぁー。久し振りで楽しかったなー。
ごめんねかんちゃん、徹夜明けだったのに引き止めて。
旧2-6の集まりとかあると良いのにねーなどと言いつつバイバイ。
他の皆にもまた会いたいな。
ちょっと高校時代が懐かしかったヒトトキでした。


帰ってきたら毎日恒例お疲れ満開。ヘロヘロ。
ネットに繋ぐ元気もなく、↑まで書いた後そのまま布団へバタンQ(死語)
そんなワケで遊日記翌日UPとなりました。
最近2日に1回更新みたいだな・・・ちゃんと書いてるんだよ。その日には。
UPできてないだけで(苦笑)
こんな遊日記ですが見捨てないでこれからも読んでね?ね?



↑来てほしいな。来てね。来なさい。来やがれぇー。↑




2001年07月11日(水)
充実=疲労・・・


例によって例の如く、目覚めたら朝だった。
ってゆーか昨日寝たときの記憶ないんですけど・・・。
リビングで勉強してたのに・・・いつ自分の部屋に移動したの?私。。。
起きてしばらくは状況が把握しきれずにベッドの上で呆然よ。素で。
なんかリアルな夢見てたからイマイチ目が覚めてなくて
まだ夢の中ーみたいな感じだったのよね。
その時の私見たら絶対笑うよ。目ぇさまよってたし(爆)
でも記憶ないのってマジで怖い。なーんか不安になるよ。
いやー・・・やっぱ睡眠時間はちゃんと取らなきゃダメだね。
教訓。

そんなワケで全く勉強の出来ていない状態で試験。
こんなにもマジでなんにもやらないで試験って初めてかも。
しかしまぁ持ち込みアリだからなんとかなるかな?
と、思ったのが甘かったっぽいね。
カナリやばかったですな。憲法。
試験時間は90分。延々と資料を
ぺらぺらぺらぺらぺらぺらぺらぺらぺらぺら
ずぅぅーーーっと、めくってましたわ。
いや、私だけでなく他の人たちもみんな。
しかも人数多いから すし詰め状態で・・・。
集中できんっつーの。いや、ンなこと言ってられんけどさ。
試験放棄するわけにも行かないからね。
少ない脳みそフル稼働、無い知恵振り絞ってやりましたがな。
オカゲで今日はしょっぱなから疲労いたしました。
ふはぁ。

副科声楽。伴奏が当たってたので弾いたんだけど・・・
先生ってば相変わらず厳しい。っつーか細かい。
ピアノのレッスン並・・・これは副科声楽の授業じゃないの!?って感じで。
でも先生が言ってることは的を得ているし勉強にはなるんだけど・・・
疲れた。この一言に尽きる。
しかし今日は授業は早めに終わって
先生持参の掛け軸なんかを見せていただいたり。
なにかと新鮮な事がイッパイあって面白い授業だわー。
でも・・・ホントにコレって何の授業なんだろう?
なんて思ったのは私だけではないはず。(笑)
そうそう。以前に書かされたレポートが返却された。
副科声楽でレポートってなんでやねんって感じだけどね。
でもまぁレポート用紙1枚でいいって言うから
私のは30分ほどで適当に書いたシロモノだったんだけど
後ろに先生直筆のコメントがかかれてたのにはビックリ。
コメントなんか書いてもらったの小学校以来だよ(笑)
ちょっと誉められてて嬉しかったかも。
ちなみに今月末、先生のお宅にお邪魔してきます(予定)
楽しみー。んふ。

んでそのあとダッシュで歌のレッスンへ。
もちろん相方あかねちゃんのレッスンの付き添い。
ばっちりロッシーニ伴奏してきました!!!
いや、ばっちりかどーかはわからんけども。
んでもまぁ・・・思ってたよりナントカなったかな。
しかし、次のレッスンは本番の前日!!
・・・大丈夫か。おい。
頑張ろね、あかねちゃん。。。

6限予定していたトランペットの合わせが急遽キャンセル。
相方のラッパくんてば風邪らしい。
こんな時期に大丈夫なんだろうか・・・心配。
あぁーこれで1週間合わせてない。
それも心配。
あぁぁぁー悩みが増えるーーー。
ふはぁ。

家帰ったら親友のフーコ&その彼氏たけぴーが押しかけてきた。
今日のは誇張でなく押しかけてって感じだったなぁ(笑)
楽しかったからまぁイイんだけども。すっごい久々だったしね。
てゆーか、2人が付き合い出してから、どうもフーコが素っ気なくなったような・・・
ねぇ?(誰に言ってる)
それに最近フーコ単品で見たことないし(笑)
いつも後ろにたけぴーが・・・仲良いなぁー。もうっ。
しかし仲良いんだけどテンション妙なのよね、このカップル。
まぁ奴ららしいから全然OKなんだけどもね。
たけぴー、フーコ、また見せ付けに遊びにきてよね(笑)
文句があったら直でカキコよろしくね。ほほほ。
私信でした。

嗚呼、充実の一日。



↑来てほしいな。来てね。来なさい。来やがれぇー。↑




2001年07月10日(火)
ねむ


いやー昨日の日記ある意味笑えるわー。
よっぽど焦ってたんだなーってのが良く分かる。
普段真ん中寄せで書いてるのに左寄りのまんまだし。
下にいつも貼っつけてるロゴも貼り忘れたし。
んーまぬけくさい。ま、たまにはそんな日もいいか。わは。

さて、と。
今日は昨日焦ってた原因でもある試験が1限からありました。
結局1時間睡眠でギリギリまで足掻いてみたんだけど・・・
果たしてどうだったのか・・・まるっきり自信がない。
音楽理論は必修だから落としたらシャレになんないよな・・・
後期で挽回するべく夏休みにちょっと頑張ろうかなぁ。
って、既に諦めモードな自分が悲しい。
頑張ったんだけどなぁ・・・はぁー。

しかし睡眠不足はイカンね。
最初のうちはナチュラルハイなんだけど
段々こうマブタが重ぉ~~~~・・・っく・・・・・・zzz
ってワケで(?)3限寝ました。爆睡。
だってタダでさえ眠いのに字幕のビデオ見せるんだもん。
しかも映画とかじゃなくってジャズの参考ビデオ。
だから途中で心地いい音楽が流れたりするわけなのよ。
ただでさえヘロヘロなのにそんなモン聴かされた日にゃぁもう
一直線に眠りの世界へ!!!っつー感じ?
いやーよく寝た。手しびれた。←アホ。

5限は歌の合わせ。まだ2回目だったりする。
まぁ前回よりはマシになったけど・・・なんだかなぁ。
このロッシーニがっロッシーニがっっっ!・・って感じ?(謎)
楽しげなワルツなんだけど最近怒りを感じるわ。
ワルツって苦手なのよ・・・合わせにくいのよ・・・。
曲自体がイマイチ気に入らないのが問題だな。
まぁそんなこと言ってられないんだけどさ。
明日はレッスンについて行きます。
このまんまの状態でレッスン大丈夫なんだろーか・・・。
相方のあかねちゃんはいたって楽観主義者。
「あはーだいじょーぶっ、なんとかなるってーっ。うふ。」
ほんまか?ほんまなんか??ねぇ???(涙)
・・頑張ってきます(嘆息)

帰ってきてコンタクトを外す瞬間。
何故か1番疲れを実感する時だったりするのよね。
そんなワケで今日もヘロヘロ。
久々の寝不足も重なってヤバイです。。。
明日の為に早く寝なければ・・・とは思うものの
明日も1限試験があるのよね。
寝られんわ。はぁー。

・・・とゆー文章をアップしようとしてて
いつの間にか寝てた私であった。(爆)
気付いたら朝だもんなー・・・びっくりした。
そんなワケで最近アップ遅れ気味の遊日記だけど
みんな見捨てずに読んでくださいね?ね?(笑)



↑来てほしいな。来てね。来なさい。来やがれぇー。↑



2001年07月09日(月)
ヤバィ

朝からアツイです。
マジ焦げます溶けますなくなります。(謎)

今日はレッスンでした。
通常45分のところ80分も見ていただきました。
おかげで今、タマシイ抜けてます。疲れ果てました。
んでも今日は色々と重要なことが聞けて良かったです。
進路の問題が大学に入ってまであると思うと憂鬱ですが
自分の事なので考えていかなきゃいけないなと痛感いたしました。
後悔しないようにゆっくり考えたいと思います。
とは言えども、そうそうユックリしてるヒマは無く
期限は刻一刻と迫ってきてたりするんですが・・・
まぁ結論を出すのは来週でも遅くないでしょう。
自分なりに納得した行動をしたいと思います。
珍しくマジメモードです。

あー・・・ちなみに。
明日1限が試験なので今夜は徹夜覚悟です。
学科で1番ヤバイ試験がしょっぱなから来てしまいました。
私ってアホ?って思うくらいに分からなくて
かなり焦りまくりなので今宵の日記はこの辺で・・・。

おやすみなさい(寝れんけどな)




2001年07月08日(日)
先生、無精ひげ伸びてたよ・・・(涙)


起きたら10時。焦ったよぉ~。
9時には起きる予定で目覚ましもかけてたのに。
なーんであんなヤカマシー音に気付かないかな、私。。。
熟睡するにもホドがあるってのよ、全く。
って自分に文句言ってどないする。
寝坊の原因は・・・昨日久々に夜更かししたからかな。
起きれないのも仕方ないか・・・情けない。
別に"9時に起きなきゃ遅刻する!!"
ってワケじゃなかったから大丈夫だったんだけどね。
今日は昼過ぎからレッスンだったもんで練習したかったのよね。
寝坊したオカゲで2時間くらいしか弾けなかったや。

で。1時半からレッスン。
レッスン室に入ると先生がピアノを弾いていた。珍しい。
滅多に聴けないので興味津々で眺めていたら
アッサリと曲が終わってしまった。残念。
フランス物の曲っぽかったけど・・・なんだったんだろ?聞けばよかった。
で、レッスン開始。つーか まずはおしゃべりタイム?(笑)
最初はいっつも雑談から入るのよねー。
いつも最初は緊張してるから気分がほぐれて丁度良いんだけどね。
まぁもちろん延々と喋ってるわけではないよ。(当り前)
レッスンはレッスン。キチンと受けましたとも。
やっぱ先生のレッスン好きだわー。話も面白いしね。
おっしゃってることも良く分かるし。納得がいくと言うか。。。
自分が何気なく弾いてたトコを先生に言われて改めて見直すと
どれだけテキトーだったかってのが思い知らされるのよね(汗)
いやー試験前に行っておいて良かった。。。
ちょっと最近ダレ気味だったから気分的にもシャキッとして良かった。
また夏休みも行かせてもらおうっと。
レッスン無かったら私ダラダラ過ごしそうだしね(苦笑)

最近みんなからのサイト移転報告やリニュ報告を頻繁にもらう。
・・・リニューアルしたい虫がウズウズウズウズ。
でも出来ない。ってゆーか、やっちゃダメだ。今は。
やり始めたら止まらない私が試験前にとりかかるというのは
自殺行為もはなはだしい。
そんなワケでリニューアルは・・・夏休みになってから頑張ろうかな。
でも夏休みになったらダレる可能性大(爆)
こーゆーのって忙しい時ほどやりたくなるのよね、なんでか。
いやー勝手な管理人ですみませんな。ほほほ。←開き直り

明日からまた学校が始まってしまう。。。
今週は授業内試験が3つほどあったりするからなー。
ちょっと大変かも。っつーか死ぬかも(爆)
火曜日辺りが命日な予感。音理の試験、死ぬほどヤバイんだもん(泣)
水曜日生きてても5限歌のレッスンでまた死にそうだし・・・。
来週の決戦(実技試験)前に私の命運が尽きないことを祈っていてください。
気合いと根性と勢いで乗り切れるように頑張ります。
・・・ふぃー。(もう疲労)



↑来てほしいな。来てね。来なさい。来やがれぇー。↑




2001年07月07日(土)
七夕。


あー・・・久々に寝落ちをやらかしてしまいました。
気がつくとすでに朝で私はお布団の中。・・・はて??
一体私はイツ寝たんだろう(爆)
12時頃にウトウトっとした憶えはあるんだけど・・・
それ以後は全くもって記憶がない。いや、威張って言うことでもないんだけどね。
でもちゃんとパソ子の電源は切ってたし。電気も消えてたし。
しかもバッチリとクーラーつけて寝てたし。
うーん無意識。。。ある意味怖いな。
やっぱ寝るときはちゃんと寝なきゃダメだね。反省。
Qのレス放置してしまった方々すみませんでした。

今日は休み!10時起床。久々にユックリ寝たなー。
ちょっと気分もスッキリした感じかも?
明日レッスンだというのに何故か切迫感も無く
ののほ~んとピアノ練習したり
来週試験がある音楽理論の勉強したりしてた。
相変わらずの暑さには辟易したけどね。

さて。今日は七夕。
ロマンチックな言い伝えがあるお祭りですな。
世の中のカップルの方々はさぞかし幸せ満開で過ごしてるんだろうなー
と思いつつ、私は一人クーラーの効いた部屋の中ピアノ弾いてたわけです。
・・・そう思うとムナしい気もするな。。。
今はそれどころじゃないから別にどうでも良いけどね。
まぁ来年には一緒に過ごす人が居たら良いな、くらいかな。
夏休みを前にして既にアキラメ入ってる私であります。
いいんだいいんだそんなこと。←スネ夫。

七夕の願い事?ソレは言えないなー。
叶うと嬉しいけど叶わなきゃいい。そんな感じ。
って、どんな感じなんだか(笑)
まぁ各自想像って事で。
あ、どうでもいい?それは失礼いたしました。



↑来てほしいな。来てね。来なさい。来やがれぇー。↑



2001年07月06日(金)
アツイ1週間。(?)


朝から小雨。梅雨のクセに久々だなー雨って。
これでちょっとは涼しくなるかと思ったのに・・・
キレそうなくらいムシムシ暑かったね。
思わず練習室入った瞬間クーラーの設定18度にしたし。
それでもシバラク暑かった。。。全く朝から鬱陶しい。

んで練習してたら友達のぺーちゃんが突然部屋に侵入してきた。
なんなのかと思ったら、イキナリ「弾き合いしようや」・・・は?
注*弾き合い=試験曲をお互いに弾きあって聞くこと。
そんなん朝っぱらから・・・まだ手も動いてへんしキンチョーするやんかっ!
とは思ったものの・・・緊張には慣れておいたほうがいい。
ってなワケで弾き合いする羽目になりました。。。
先に弾かされて緊張した緊張した。。。あかんわー引っ掛けまくり。
もうちょっと冷静、かつ確実に弾かなきゃな。反省。
ぺーちゃんの曲めちゃめちゃカッコ良かったぁー!!!
・・・実は私アノ曲の方が弾きたかったのよね。今さらだけど。
いいなぁー羨ましい。。。私もいつか弾こうっと。
そんなワケで。。。朝から疲れやした。ふぃー。

今日は5限がトランペットのレッスンでありました。
試験までではこれがラストっぽい・・・。
しかし結構うまくいったような???
曲全体もまとまってきたし。。。ズレなくなってきたし。
このまま何事もなく上手く行くと良いんだけど。。。
・・・上手く行くと信じようっと(笑)

そうそう。地元の駅の話なんだけど
朝通った道が帰り無くなっててびっくりしたー。
なんか最近地元の駅では開発がどんどん進んでるんだけどね
学校からの帰りフと見るとルートが変わってた。
いやーどんどん変わるなー豊中も。
もっと色んな楽しいお店が出来たらいいのになぁー。

そんなこんなで、ようやく今週終わったさ!!
長かったぁぁぁーーーーー。疲れた。
まぁでも1週間終わったからといって気は抜けないんだけどねぇ。。。
来週は授業内試験もあるし再来週には実技試験だし。
困ったねこりゃ。あはははは(ヤケ)

・・・私に体力と要領の良さを下さい。(切実)



↑来てほしいな。来てね。来なさい。来やがれぇー。↑



2001年07月05日(木)
なんか盛りだくさん。


昨日早寝をした割にはイマイチ気分が冴えないのは何故?
まぁ早寝したと言えども8時間弱しか寝てないんだけどね。朝早いから。
しっかし今日は昨日よりも暑かった。焦げる。溶ける。

前期のみの指揮法は今日が最後の授業。面白かったよー。
なんか楽器専攻(管弦)の生徒が実際に自分の楽器を持って来て
課題の曲を演奏するのを指揮するって授業だったんだけど
みんな初見だからねー・・・へろへろ。(笑)
かなり音痴だった。ラッパとかチャルメラ並になってたし。(爆)
これでいいのか音大生!(笑)って感じ?
まぁ何回か繰り返すうちにマシにはなっていってたけどね。
しかしヒドかった・・・。おもろかったけど。(笑)

今日は3限がピアノアンサンブルの発表会だった。
発表会とは言ってもそんな大々的なものではなくって
授業内で今までやってきた曲をみんなの前で最後まで通して弾くというモノ。
一応テストも兼ねてるらしいんだけど仰々しいもんでもなかった。
でもねーなんてゆーかねー・・・緊張しまくった。
ダメなんだなー私・・・。舞台とか試験とか大の苦手。
それでも最近、みんなの前で弾く機会が増えてきたから慣れては来てるんだけど
今回のはカナリ久し振りの発表会だったのでね・・
それに2人で弾くってことでなんだか余計に緊張度が増しちゃって。。。
いっつも弾き終わった後には「落ち着いてたねー」って言われるんだけど
そんなことないんです。緊張の余り無表情になってるだけなんです。
今日だって終わった後、足震えてたもん。←緊張しすぎ。情けない・・・。
でもまぁナントカ無難には弾いたかな・・・そうズレることもなかったし。
・・・あんまり表情の無いノッペリとした演奏だったとは思うけどね(苦笑)
ま、それは今後の課題って事で・・・。うん、頑張ろう。
しかし前期試験の前にこういう場があって良かった・・・・・。
何にもナシのまま試験に挑んでたら
きっと並じゃない緊張感でヘロヘロだったな、私。
うーん、度胸つけなきゃなー・・・。

4限毎度お馴染みサントゥール。
お馴染みじゃない人は過去の木曜の日記を見よう!(手抜き)
でね。今日はサントゥールの楽譜をいただきました。
ってゆーか買わされました(笑)強制的に。
もちろんイランからの個人輸入です。
その辺の本屋では決して手に入らない貴重なものです。
高かったです。¥2000ナリ。はふぅ。
いや、値段はどうでも良いんだけど・・・
表紙からして字が読めないんですけど。いや、当り前って言えば当り前だけど。。。
どうやらペルシャ語らしーです。
見たことあると思いますがうにょうにょミミズがのたくったような文字。
しかし1冊丸々ソレで書かれてたら・・・引きますね。
あんなの読めるイランの人ってすごいと思います。
っつーか、どうやって書くんだろうあんな文字。
先生も書けるんだろなぁ・・・かっこいー。
ちなみに先生ってば3月に生徒引きつれてイラン行くみたいです。
「えー行きたいー」とかボソッと呟いたら
「来たいデスか?メンドウ見まスよー?(微笑)」
などといわれてしまった。
・・・どーしよっかなぁー(マジで悩む)
イランの風に吹かれたい・・・(遠い目)←ある意味現実逃避?(爆)

なんだか内容盛りだくさんの4限をこなしたあとは
トランペットの合わせ。明日レッスンだからねー。
んで、イキナリ最後まで通してやってみたら・・・
ラッパ君ってばどうしたの!今日イイ音出してるじゃない!
この前合わせたときはスカスカな音出してたのに・・・(ひでぇ)
ちょっとびっくりして聞いてみると、かーなり練習したらしい。
えらいぞ!ラッパ君!・・トランペットに関してはね(苦笑)
そんな感じで今日は結構私的には結構満足な合わせができたかな。
このままで行けば明日のレッスンは大丈夫かも。
頑張りましょう。うむ。

ハイ、帰ってきたらいつもの如くヘロヘロです。
今日も早く寝ます。明日も朝早いからもたないよ。
おぉー外、雨降ってる。雷ピカピカ光ってるし。
明日は久々の雨かなぁ・・・やだな。
ふぃー。



↑来てほしいな。来てね。来なさい。来やがれぇー。↑



2001年07月04日(水)
へろへろ早寝。


いつも通り1~4限まで詰まっている水曜日。
にも関らず。
朝から5限まで入れて5時間分も練習室取った私ってバカ?
まず授業始まる前の1時間半。今週は毎日恒例と化している。
それから授業終了後、5時からの1時間半。これも先週くらいから恒例。
それに加えて今日は1限目抜け出して(ぉぃ)10時から1時間と
昼休みから3限にかけての1時間。もちろん3限遅刻。(ぉぃ)
でもねー1限も3限も遅刻も欠席もつかなかったの。
らっきぃー。(そう言う問題なのか?)
で。そんなワケで計5時間、何をしてたかと言うと・・・
うち30分は連弾の合わせの練習で、それ以外は
・・・ほとんど伴奏の練習?(涙)
実は4限の声楽で伴奏当たっちゃってて・・・弾けてなかったんだなー。
先生好きだから頑張りたいってゆーのと
先生ピアノにも厳しいからやっとかなきゃってことで
焦ってがたがた弾いてたのよね。
ぱっと楽譜見て弾けたらラクなんだけど・・・私ソレが出来ないのよね。
やっぱ訓練が居るのかなぁ。。。この夏休み頑張ってみようかなぁ。
ま、そんな感じで朝からカナリ頑張ってたんだけど
結局今日は伴奏弾かなくて良かったんだけどね。当てられなかった。
せっかく練習したのにぃ!!・・・と怒りたいトコだけど
練習したけど弾けてなかったからどっちかと言うとホッとした。。。
でも最後に「来週弾いてね」(にっこり)とか言われちまったぃ。
優しく微笑みかける三重マブタの先生の瞳がちょっぴり怖かったであります。
・・・来週までにはマトモに弾けるように頑張っておこっと。

帰ってきたら頭痛が・・・。暑かったしね。
っつーか体力なさ過ぎなんだろうなぁ私・・・。
んでも疲れてたんだけどキリンカップやってたからついつい見ちゃって。
で、ぎゃぃぎゃぃ騒いでたら更に疲れ果ててしまって・・・
ネットに繋ぐ気もパソ子起動する気も起こらず
なんと10時前就寝であります。
奇跡だ(爆)

そんなワケで日記1日遅れちゃったのよね。
たまにはこんなこともあるさ・・・ってことで
許してねーん。あはー。

では皆サマ、明日の日記も読みましょうね。



↑来てほしいな。来てね。来なさい。来やがれぇー。↑



2001年07月03日(火)
ピアスの恐怖。


今日は朝8時から夕方7時までの約11時間を学校で過ごしました。
そう考えるとホボ半日やん。長いなー。。。
そして朝と2限と5限と6限、練習室を使用いたしました。
1日4回も練習室はいったのって初めてかも。
なんだかんだとやる事いっぱいあったので仕方ないんだけどねー。

しかし外は暑いし中は寒いし・・・極端すぎてしんどいよ。
それプラス寝不足ってのも重なって昼休みから3限にかけてしんどさピーク。
頭痛に目眩に立ちくらみ。眉間にシワ寄りっぱなしだった。
耐え切れずに3限始まった瞬間から爆睡。。。
気付いたら既に授業は終わっておりました。うーん反省。
おかげで少し気分は良くなったんだけどね。

4限こなした後は歌の合わせ。
初めての合わせだったんだけど。。。ちょっとヤバイかも。
私が(自爆)
副科声楽とトランペットの伴奏、ソルフェの試験の練習に追われて
最近、歌の伴奏ほっぽってたら・・・マジで弾けなくなってた(汗)
あぁぁーーーーーごめんよぉぉーーーあかねちゃんんんん。。。。。。
今度までには絶対ナントカしていくからね。3拍子苦手だけど頑張るしっ。
・・・またやらなきゃならないことが増えてしまったわ。
まぁ今日の合わせは半分以上オシャベリで終わってしまったんだけども(爆)
やっぱ友達がパートナーだとどうしてもなぁ。。。
次回はマジメにやろうっと。

その後今度はトランペットの合わせ。・・・もう限界だってば(疲)
まぁそう言ってても仕方ないので練習室に向かうと
相棒のラッパ君がピアノに向かっていた。珍しい光景を目撃した気分。
どうやらバイエル(初心者用の曲集)を練習していたらしい。
私が弾いて弾いてーと言っても誤魔化して中々弾いてくれなかったので
しつこくぎゃーぎゃー言って無理矢理弾かせたのだ。
だって興味あるじゃない。副科ピアノってどんな感じなのかって。
・・・正直言うと疲労度ピークだったので休憩したかったからなんだけどね。←悪
で、ラッパ君のピアノの腕前は、と言うと・・・・・・・・・あは。(汗)
なんつーか、まぁ・・・副科ピアノの先生って大変なんだなってことです(苦笑)
やっぱ大きくなってからピアノ始めるのって難しいってことなのかなぁ。
・・・いやーラッパ君の場合は・・・本人の意気込みの問題かな(笑)
ラッパ以外もマジメにやれってのに。もう。
ちなみに肝心の合わせは、と言うと。割と順調?っぽい。
回数こなしてもっと中身のある曲作りをしていければ良いかな。

そうそう。怖い体験した。
それは練習室でMDウォークマンを聴いてたときのこと。
イヤホンを耳から外そうとしてコード部分を引っ張ったら
・・・コードと思って引っ張ったものが輪っか型のピアスだったのよね。
それもまたカナリ勢いよく引っ張ったもんで
めっっっちゃくっっっちゃっ!!!・・・痛かったです(滝涙)
思わずあわてて鏡で血が出てないかとか確認したもん。
結局はなんともなかったんだけど・・・怖かったよぉぉ~。
輪っか型のピアスって好きじゃないからあんまりつけないんだけど
なーんか今日はたまたまつけてたのよね・・・。
シバラクは怖くて輪っかピアスはつけらんないだろうなー。
ホントに怖かったよ。耳ちぎれなくて良かった。。。

この前友達と食事に行った風変わりなカフェの事を書いたけど
どうやら友達のサヤカちゃんがそこでバイトするらしい。
カフェのマニュアルを少し見せてもらったんだけど
かなりややこしい。っつーか凝りすぎ。ってかマニアック?(爆)
店員に妙なあだ名が付けられたりなんかするアタリ妙な感じ。
その上、使う言葉はヘブライ語(爆)
この前行った時も確かに注文受けた時とかに
店員の兄さんがよくワカラン単語を発してたけど
まさかヘブライ語だったとは・・・
驚きを通り越して最早ネタですな。これは。
彼女が勤務するのは神戸店らしいので休みに入ったら
"ピアちゃーん"とかカラカイに行こうかと思ってます。←ヤな客。
注:ピア=友達の店での名前。・・・こーゆー書き方したら源氏名みたいね(笑)
楽しそうなバイト・・・ってゆーか濃いバイトだなー。
頑張れサヤカちゃーん。

さて。明日の問題点(?)は・・・副科声楽の伴奏だな。
まだ弾けてないよぉぉ~~~~~!!!!!
・・・明日も朝から頑張ってきます。。。
あぁぁぁーーー誰か私に時間を下さい。マジで。
足りないよぉ・・・。



↑来てほしいな。来てね。来なさい。来やがれぇー。↑



2001年07月02日(月)
へこへこへこ


試験が~試験が~~~・・・あは(半壊)
うぅ~ソルフェの試験失敗しちまったよ(泣)
弾き歌いが課題だったのだけどカナリ難しくって・・・
朝から練習室でガタガタ足掻いてたんだけど中々弾けなくって。
で、とりあえず形になったかな、くらいで諦めたのがいけなかった。
もぉ~う大失敗。
試験本番になったら緊張して頭真っ白になっちゃって。
スラスラ弾けてたトコもつっかえまくり。。。
最後までたどり着くのがやっとでした。
マジでかっこ悪い・・・。情けない・・・。
朝から素でヘコみまくりな出来事でありました。
本気でヤバイわ私。どうやったら初見早くなれるんだろう。
なんとかしなきゃな・・・このままじゃぁ伴奏理論も無理だよ。
これマジな悩み。深刻です。
本気でヘコんでるので暗くてごめん(苦笑)

昨日は教職のレポートを書いてて遅くなっちゃったので寝不足。
なので、3限無事にレポート提出した後の記憶がサッパリございません(ぉ
コンドルセがー公教育がー・・とか話してたトコまでは憶えてるんだけど
気付いたらバッチリ寝るモードで爆睡していた。
先週からマジメに聞く決心したのに1週間で玉砕とは。
おいおい私。・・・来週はマトモに聞こう。うん。

今週は伴奏やら試験やら何やらに追われて忙しくって
いつもより練習が少ない状態でレッスンに行ったんだけど
見事に先生に勘付かれてしまった。さすが先生。。。
しかし後2週間だよ、試験まで。
マジでヤバイな・・・。こわいよー。
でも終わったら夏休みも同然だもんね。
それを思って頑張ろうっと。

明日は歌の合わせ。伴奏にまだ不安が残る。。。
またもや朝から練習室で足掻きます。
間に合うかな・・・。はぁー。




↑来てほしいな。来てね。来なさい。来やがれぇー。↑



2001年07月01日(日)


7月だ!夏だ!テスト月間だ!(言うな)
しかししょっぱなからバイトだったり。あはー。
いいのか試験前に!なんて突っ込みはナシで。
・・・いいの、自分でもこんな時期にバイト登録したの後悔してたから(涙)

で。
今回は公務員のⅡ種試験の補佐がお仕事。
学校で募集してた1日だけの短期バイトでありまする。
8時から17時までお昼のお弁当がついて6000円也。
結構良くない??まぁ交通費は出ないんだけどね。
会場はあのマンモス校、関大。行ってみたかったんだなー1回。
で、交通費を浮かすためにチャリ漕いで行ってきました。
ちなみに5時半おきね。←アホ。
ヘロヘロ漕ぎで45分くらいで着いたかな。思ってたより近かった。
でも迷わず関大まで行けて良かったぁー。←チと心配だった。

しかし・・・関大おっきいねーやっぱ。門構えだけでビビってしまった。
さすが万単位の学生が居るだけはある。すごい。
音大とはあまりにも雰囲気違うしねぇ。当り前だけど。
構内にキャッシャーとか携帯ショップとかもあるんだね。
それにサッカーとか弓道とかサークル活動も活発みたいでビックリした。
普通そんなもん?うちの大学ってサークルの存在感じられないんで(爆)
なんだか私にとっては異世界って感じでした(笑)

まぁビビってばかりも居られないのでとりあえず会場の校舎を探す。
現役関大生である友人せいむちゃんの話によると工学部校舎だとか??
うろうろしながら探してソレらしきものを発見。
なんだか・・・陰気な校舎でしたな(苦笑)
工学部だから女子トイレ少なかったしー。
なんか校舎の片隅で"実験中"とかって怪しげな機械がウィンウィン動いてたしー。
ある意味ちょっと怖かったです・・・

とにもかくにもソコで説明を受けて8時半からお仕事です
私の仕事は"事務補佐官"だそうで、思いっきり裏方。
マークシート答案のチェックとか欠番照合とかその他雑用とか?
そんな感じなので・・・仕事むちゃラク。
試験終わったあとはカナリ忙しくなるんだけどソレ以外は
「今から1時間休んでもらってていいんでー」
とか。
休憩時間があまりにもタップリあるので
友達と一緒に関大の中をチャリで走ってみたり
近くのゲーセンまで行ってプリクラ撮ってみたり
なんてヒマヒマ楽々バイトなんだろう。。。
そんな感じで結局実働・・・3時間くらい?(苦笑)
これで6000円とはなんてオイシーんだっ。
ってゆーかヒマ過ぎてダレた(苦笑)
お金もらってるから文句は言えないんだけどねー。
まー友達といっしょだったし初・関大ってことで
色んな意味で楽しいバイトでございましたわ。うふ。

帰りももちろんチャリです。
行き45分かかった道のりを30分で帰ってきました。
激走。
なんか暑さで異様にテンション高いのと
さっさと家帰ってお風呂に入りたかったってのとで
すっさまじい速さで突っ走ってしまった。
しかも切り替えせずにずーっと重いまんまで坂道激走。
いやー風邪が気持ち良かったよー。
ちなみに。
途中でチャリのおばちゃんと正面衝突しかけたのはヒミツです。

今日は暑さで疲れた。
仕事は楽だったのになー。
明日はレポート提出&授業内テスト&レッスンがあります。
授業ないテストやばいっレポートもやばいっレッスンもやばいっっっ
さっさと寝たい日に限って寝らんないのよね・・・。
今から頑張ります。
↑手遅れ?(涙



↑来てほしいな。来てね。来なさい。来やがれぇー。↑