- ■■■
2003年12月30日(火) 繋がり。繋がる。
昨日まで1週間、8時間勤務の連続で、 今日は久々に家にずっといる。
バイト中は、やっぱり外の私だし、 お金を貰ってやってる責任ある仕事ってことで、 精神的にも前向きにやってる。 雑貨屋さんは、向いてるなぁ、と思える。
でも、家にいると駄目だ。 全然駄目。 自分の本性の後ろ向きさに気が滅入ってくる。
面倒だよ。 やりたかったことも、 食べたかったものも、 今はどーでもいい…。
日付を見るごとに、 追われてる感じと、何もしたくない意思にジレンマを感じる日々…。 あーもー。
友達にも、 バイトしてることは聞かれない限り言ってない。 余計なことは言わない。
遊びの誘いも全部断ってる。 奴らからの場合はメールも返してない。(いつもの話。←最低) 向こうも、「99%無理だろうな」と思いながらメールしてきてるんだろうし。
今も、高3のクラス会やってる。 話が来たときは、バイトがあるかどうか確定していなかったけど、
「バイトがあるから、残念だけど行けないです(><)」
って欠席連絡してた。
1月5日の、弓道部のOB会も、バイトを口実に行かない。 そのためにシフトには「5日はいつでも入れる」にしてある。 入れないかもしれないけど、でも行かない。
昨日、高3の時に好きだった人から、 「携帯変えました」なメールが来た。 去年の夏から会ってないな。
ちょっと、せつない。 一度は私をどん底に突き落としてくれた人だけど。
もうすぐ携帯を変える。 でも、身近な人だけわかってればいいや。 携帯落として、みんなの番号がわかんなくなったってことにしちゃおう。
…酷い奴でごめん。
もうあなたとも連絡が取れなくなるのね。
でも、たかが携帯の番号を知ってるからとかで、 人と人が繋がってるなんて思わないし、 行方をくらましたくなってきた。
性格悪いでしょ。 やな奴でしょ。 おかしいでしょ。
結局はここに帰着するんだけど、 アレがある限り、人間が怖い。嫌い。
30日21:49
- ■■■
2003年12月18日(木) 眩しくて届かない。
あなたはとても近くに居て、 場を楽しくしてくれる。 私なんかにも親切に接してくれる。
あなたの天性の性格、人当たりのよさ、行動力、意志の強さ。
私が一番憧れる、一番尊敬するあなたを、 応援し続けるからね。
口ではそこまでは言わないけどねっ。
あなたはとても近くに居るのに、 意志が弱すぎる私とは正反対。
だからこそ、あなたとの出会いは、私にとって大きかった。
眩しい。
私も、変わりたい。
守りたいものも欲しいものも、今は見つかっていないから、 もう少し後に。
18日 11:09
- ■■■
2003年12月09日(火) 恋愛篇③ 現在の恋愛観。
恋愛について最近しばしば考える。
コンプレックスとか、 意思が伝わらない歯痒さとか、 自分の異常さとか、 そういうものを乗り越えてまで人様と付き合うなんてことは、絶対嫌だと思っている。 独りでいたい。
特にアレを予感する時、 誰も居ないところに逃げたくなる。
人様の総てを受け入れ、受け入れてもらうという現実の重みにはきっと耐えられない。 耐えられないうちは、ガキのままでしかなくても…。
でも、こうやって考えている時点で、 恋愛のよさを羨ましいと思っているような気がしてならない。
私には決して掴めないものとして。
1人の人と長く続けることはできない。 きっと、独りになりたいあまり、優しい人を平気で傷つけてしまう。 長く続いても、結婚願望が全くないから、辛いだけになるかも知れない。 やはり、自分をさらけ出すことはしたくない。 出したって、相手に重いだけ。 相手を重いとか思いたくない。 自分のことばかりで、相手を思いやれない。
だって、優しい人を自分勝手に傷つけてきたじゃない。 付き合ってた人も、私に好意を持ってくれた人にも。
こんな考えのままで恋なんてできない。
現に、そう思うから、好きな人の1人も出来やしない。
それとも、周りにいい人が居ないだけかな。 出会いも少ないし、男子も少ないし。
「好きな人ができたら、臨機応変に、その時したいようにしよう。」
そう思ってはいても、 もし好きな人ができたら、 その想いをどうしていいか分からなくて苦しむだろう。
リスクを乗り越えることは非常に困難だから、 今の私にはとても考えられない。
「~ない」ばっかですね。 読んでて嫌になるな…。 ごめんなさい。 でも、本当のことです。
逃げています。逃げるしかないんです。
9日21:57
- ■■■
2003年12月08日(月) 恋愛篇② 年上の男の人。
年上のMさん。
初めに告白してきたのは3ヶ月前の9月7日。 メールで成り行き?みたいな感じ。
先日ちゃんと振ったとき。
「まだ暫くは、ウザいままだと思うよ」 『…簡単には引き下がらないんだ?』 「引き下がらんよ。あと半年…3ヶ月?いやもしかして一生かも」 『一生はやめてよ』 「さすがに気持ち悪いよね、ストーカーだよね」 『どうしたら引き下がるの』←ヒドイこと言ってる? 「ほかにできればね」
1年前は、別の人好きだったでしょ。 …とは言わなかったけど。
まぁ、好きな人に対してオープンで居られる姿勢は、正直羨ましい。
でも、休みのたび誘われる。 其のたびバイトを理由に断る。(嘘はついてないし。)
正直、ウザいというかプチ迷惑かなぁ。
お互い、なんとも思ってない時は、他の人に内緒で2回一緒に出かけた。 妙に疑われるの嫌だし。 他に私に気がある人もいたし。 去年のクリスマスは、夜遅くに。 5月は、一緒に名古屋に買い物に。
今は、人付き合いを徹底的に避けようとしてるから、 私が殆ど遊ばないけど。
何度も書いてるけど、私とそんなに遊びたいかと疑問に思う。 私にそんなに価値を感じるの?何事だ?(意味不明
やっぱ年上だけあって、 誘い方とか、姿勢も、他の人に比べて身の程をわきまえてる?ような気もする。
何度も断るのメンドクサイし、罪悪感も付きまとう。 疲れちゃうよ。 (断ったからって険悪になることはないけど…)
***
昔、2つ上の人を好きだったことがある。 小6からかな。 あの頃にしては、真面目に想ってたような…。 何もなかったけどね。 あ、義理に紛らわせてあげたチョコレートのお返しに、 ホワイトデーに時計もらったっけ。 嬉しかったな。
「自分を引っ張っていってくれる、おにーさんみたいな人」は好み。
条件つけると、 私がボケたりよくわかんないこと言ってたら突っ込んでくれて、 甘えたい時は胸を貸してくれるような人。 年上がいいんじゃなくて、しっかりした、頼りになる人がいい。 1人目の彼氏はそんなひとだったな。 付き合う前も、相談乗ってもらったりしたし、 同じ年だけど「おにーさん」「アニキ」って呼んでた。 向こうも、可愛い妹みたいに扱ってくれてた。
まぁ、今の私には、机上の空論に過ぎないけれど。
9日21:23
- ■■■
2003年12月07日(日) 恋愛篇① 年下の男の子。
今日、バイト先の1コ下の男の子と、初めて雑談した。 2階を2人でやるんなんて事、滅多に無いし。 (ちなみにこの時、私は「おとぼけトナカイ」スーツにトナカイカチューシャ姿、 彼はサンタクロースでした。 コスチュームについては何日か前の日記参照(ぉ)
中々話しやすい。よかったー。
ていうか、年下と分かってるからかもしれないけど、 なんか可愛い…v(ぉ 弟に対する気持ちと同じなのかなぁ。
あんなにだいっ嫌いだった弟も、今は可愛い弟だと思う。 話が分かるようになったからかな。
お隣の1コ下の子は、もう社会人してる。 前までは2人目の弟みたいに思ってたけど、 眉毛細くしてからは「遊んでそー」な印象に変わってしまって残念だ。
でもでも、年下でもそう見えない人には可愛いとか思わないし。 彼は童顔なのかな。
行ってた同じ車校の話、大学の話。
車校の学科の先生の面白い口癖を急に出され、 あまりに懐かしくてツボにハマった…。 不意打ちなので爆笑でした。
あと、結構真面目みたい。 「1年からゼミがあって大変だけど、終わってみればよかったと思いますよ」だって。 好みかも(爆
軽ーい男とか、軽くナンパしてくる人とか、遊んでばかりな人って、 私は下に見てる。 偏見だけど、私とは折り合わない、って思ってしまう。 何様だって気がするけど、気が合わないもんはしょーがないしね…。
数日前、夜にバイトで、 Iさん(1コ下のバイトの先輩)と1階に2人だったときに、 Iさんと同じ年の男友達が3人来てて、喋ってた。 うち2人が私と同じ中学校だったらしく、先生トークでちょっと話した。
次の日くらいだったか。
Iさん「昨日の3人のうちの1人が、Sさん(私)のこと気に入ったんだって。メールしたいんだって」
…メル友っすか。
即行でお断りした。
別に出会い要らないし。 顔も覚えてないし。 興味持てそうにないし。 面倒だし。 メル友嫌いだし。最高の筆不精で無視なんてしょっちゅうだし。 頭悪そうな奴なんて嫌だし。 メールしてお友達になりたいって、下心が見え隠れしてて怖いし。 軽そうだし。 余分な人付き合いは避けたいし。 自分紹介とかメンドクサイし。
あの3人は、可愛いという印象はなかった。 いまどきな印象だったし。 良く知らないから、ってのもあるかも。
そうは言っても、バイト先の彼も良くは知らないままだ。 女が多いバイト先(てか、男の子が2人揃うことは稀だし、 もう一人は私と同級生だから、敬語になるだろうし)で、 本性なんか出さんだろうしね。
もしかして私、彼が年下だからって、優越感に浸っているのか?
だとしたらかなり最低だ…。
とにかく(?)、 もうちょっと知りたいなぁ、と思う今日この頃。
9日21:08
|