めろめろ日記...花智ふう

 

 

可愛い可愛い - 2009年04月27日(月)

この時期は、3日も見ないと、庭の様子が変わっています。

小さかったバラの蕾はますます大きくなり、
ボタンはすでに満開で、
クレマチスがようやく開き始めました。

庭に飛び交っているマルハナバチはずんぐりと丸い体をしていて、かなり可愛いので大好きなのですが、今日は、今年初めてのクマバチを見つけました。
大きい!
マルハナバチよりも2倍以上大きいです。
そして可愛い。
温厚なので、滅多に人を刺したりするハチではないので、長々と観察してました。

最近、ミツバチが減っていると言われていますが、確かに、丸い体のハチはよく見ますが、ミツバチはまだ見てませんねえ。
野生でも減っているのでしょうか・・・。

庭に来る虫で一番のお気に入りはヒラタアブです。

飛び方が滑らかで、かなり可愛いです。
アブというと、イヤなイメージがありますが、この虫の幼虫はアブラムシを食べてくれるので、益虫です。
割と人懐っこくて、ホバリングしている時に、指を出すと、ぴとっと止まったりすることもあります。

こうゆう虫がいるので、薬はあまり使いたくないのですが、きれいなバラが見たいと思うと、使わざるを得ない。

なるべく、彼らにかからないように播きますが、いつも、心の中では「ごめんね」と謝ったりしてるですよ。





...




My追加

 

 

 

 

INDEX
past  will

Mail Home