銀色の日記
モクジイク?|モドル?|ススム?
2005年11月30日(水) |
で結局うどんを食べに行きました。 |
昼間、用事のついでに食材を買うのにスーパーへ寄って貰った。 「晩ご飯何にする〜?」 ワタシのレパートリーはかなり少ない。 カレー・シチュー・鍋物・時々焼き物のヘビーローテーション( ̄∇ ̄*)ゞ
何を作ろうか考えてたが、さっき食べたジャムパンが甘すぎて胃がもたれてた。 「なんか胃がムラムラするんよなー」 相方の口元が笑いながらも少しピクついてた。 あっ!ムラムラちゃうわ!ムカムカじゃヾ( ̄o ̄;)オイオイ こんな言い間違いは日常茶飯事(≧∇≦)
月曜深夜「宮内庁御用達」のお店を巡ってたクイズ番組があった。 レポーターの人が「宮内庁ごようたつ」と何度も言ってる。 案の定、司会者の島田紳助さんがレポーターの人に「オマエ恥ずかしぞ『宮内庁ごようたし』じゃ」 うんうんとうなづいていたが・・・。 どうやら「ごようたつ」はOKらしい。 しらなんだ・・・(-""-;)
ちなみにWEB国語辞典で調べたら 御用達 ごよう-たし 0 2 【御用▽達】 〔「ごようたつ」「ごようだち」とも〕 (1)宮中・官庁に物品を納入すること。 (2)「御用商人」に同じ。 とあった。 漢字変換も「ごようたつ」でも「ごようたし」でもどっちでも「御用達」と変換する。
ひとつ勉強になったが、相方のブログに書いてた「チャップス」の意味を聞こうと 「チョッチョパって何?」と聞いたワタシ。 そんなワタシには「ごようたし」だろーが「ごようたつ」だろーが関係ない。 そんなレベルの高い会話なんてとうてい出来るはずがない( ̄w ̄)
|