ひぽこんコラム

2003年12月28日(日) 病院はサービス業なんだから

 ああまた。またやってきてしまった年末年始。
 いや。別に年末年始が嫌いってわけじゃない。年が変るのっていいよね〜。1年のどのような愚かな行いもすべてチャラ!にできるよう〜な。そんなよう〜な。(ならんのだが〜〜〜)
 でもさ。年末年始ってさ、病院が全部お休みなんだよね〜〜。ひゅるる〜〜。お盆もそうだけど。でもお盆って、実は大学病院とかはやってるの。知ってた?だから気が楽。でも年末年始って本当にみ〜〜んなお休みでしょう?入院病棟でさえ、医者が手薄になるこの時期…。それを思うと私は辛い。なんだかそれだけで。それだけで具合悪くなる。とりあえず正月明けまではチャラチャラと病院に行けないと思うと、それだけで具合悪くなる気がする……。……バカ?
 でもさ〜。年末年始って具合悪くなる人、多いよね?年の瀬の大忙し!の中で頑張り過ぎて、休みに入った途端にフッと気が抜けて倒れたり、風邪ひいたり。だからこの時期に病院がソ〜レッて一斉にお休みしちゃうのって、どうか?って思う。そりゃ病院もお正月はお休みしたいでしょうけど〜。
 でもさ。いまどきって小さな病院とかって実は経営が苦しかったりとかしたりするじゃない〜。だから中には「みんなが休んでる今こそ稼ぎ時!バンバン働いて大儲け」とか考える病院があってもいいように思うんだけど?病院だってある意味「商売」だろう?
 ああでも。病院は清く正しいところだからそういう「商売」なんて思っちゃいけないって思わされているのかも?でも。医療と言うサービスを施して金もらう仕事なんだから、ある意味「商売」だよね?そして商売ならサービスもしたっていいし。
 ちゅ〜か。ふと思ったが、そういう「商売」という気持がないからこそ、客(患者)を大切に扱わないのかも。自分の保身とか利益とかばっかり考えたり、自分が疲れてるからってぞんざいに扱ったりする。殺しちゃったりもする。いいかげんなことして。もしそれが普通の会社だったら大変だよね〜〜。たとえば「この店の肉食って死にました」なんてあったら、瞬く間に倒産だ。そこまで行かなくても、愛想の悪い店員なんて瞬く間にクビだ。しかし病院には商売根性がなく、そのためにいいかげんなことが起こる…。おい、病院よ!お前らは商売人なのだ!もっとサービスしなさいっ。もっと商人としての意識を持って。それが「金をもらう」ってことじゃないの?えっ?
 ……と、不安が増大して尊大になる和田であった。びぇ〜〜ん。
ひとつ前のコラムへ コラムもくじ つぎのコラムへ ひぽこんトップへ 和田にメール