2004年09月11日(土) 金持ちはジャーで飯を炊く
怒涛のような日々@和田的です。原稿原稿原稿打ち合わせ打ち合わせ手配手配手配労働労働〜〜andDCとNYの手配。←えっ?ワケわからん?ま、いいの。いいの。とにかくアワアワして1日中パソコンとワープロの前だから。…あ、和田は今だに原稿はワープロ@15年くらいたってる、を使って書いてます。その方がフリーズの心配もないし、なんか使いやすくてね〜。カシオ君と名付けておりますが、1度たりとも故障したこともなく本当に働き者で、万が一カシオ君の命に何かあったら、和田は号泣します。必ずや。
…などとま、色々してたら明日からいきなり福島〜〜に行くです。ま。それは人のオゴリだから、ちょいとノンビリしてきますわコースでもあるのですが。しかも大金持ちのオゴリだしぃ。持つべきものは「お金持ってて、権力もバッチリ」な知り合いだと、最近つくづく身にしみて感じている、イヤラシ〜〜和田です。やっぱりねぇ〜、お金と権力あるとさぁ〜、不思議なことにお金と権力がまた集まってくるんだよねえええ。そして色々融通利いたり、いいこといっぱいあったりするんだよねええ。金は金が好き。権力は権力が好き。世の中ってそういうものだよね〜〜?
だから業界の末端におり、貧乏人の和田など、永遠に貧乏で下層の人間なのだろうなぁ〜と思います。さみすぃ〜。この世はすべからくカーストな世界。のし上がるにはやはりサッカー選手かロックスターしかないんだわさ。えっ?ハゲちゃん…?のし上がったな、あいつ!(…このあいだ英「タイム」紙に「マイケル・スタイプの1日」という爆笑ものの日記が載っていました。あまりに気取ってて、最高笑ったです。「朝起きると庭にでて、ベリーを摘んで食べるんだ」とか。すげええぜ。今時そんなヤツいるか?笑わせてもらいました。あ。でも「炊飯ジャー」でゴハン炊いてることも判明。に、日本人か??)