日々日記
いちらん…ふるい…あたらしい
この頃の、よく晴れた夜の、午前2時半くらいに外に出ると、 月の沈んだ空に天の川が、わぁ!っと広がっている。
家の周囲は、夜中でも街灯や対岸の町の明かりでほの明るく、 星を見るのにあまり適した環境ではないんだけど、 それでも見えちゃって見えちゃって困るの!ってくらいの勢いで たくさんの星が見えたんだよ。
古代ギリシャの人のように、 星々をつないで星座にしようとか思ったとしても、 あまりの星の多さに、どことどこをつないだものかと悩めるほどの星さ。
空全体が明るく白っぽく見えるほどの、満天の星。 ビバ・天の川!
夜ってのは寝るもんだと思ってたけど、たまには起きて見上げてみるもんだね。
その星々の間を、中くらいで暗めの星と同じくらいの明るさの光が、 つつーと通過していく。
オホ。人工衛星だ。 10分くらい外でボーっとしてた、その間に3つ見えた。
流れ星も、2つ見えた。
はぁ。 その後夜雲が多い日が続き(台風のせいか?)星が見えなくて残念です。 それにしてもきれいだったのよー。
inu-chan
|