21世紀猫の手日記
DiaryINDEXpastwill


2001年06月14日(木) 宴会での救急車の呼び時について

友達が春に就職した。最近メールもらったがやはり大変らしい。仕事も。電話もくれたが、質問は決まって「・・・ねえ、酔っ払いって、どの辺で救急車よんだらいーの?」3回位訊かれた。多分、社員旅行の前にも確認が入るのではないかと思われる。・・・げろを吐くのはあたりまえ、裸踊りはあたりまえ、の激しい宴会らしいのだ。建築関係の会社なんだけど(笑)。
そんなときZAZAは、「意識不明まで飲む輩も、イッキさせる先輩も、死人がでなけりゃわからねえ!そんな奴らは皆死ぬが良いのだあ」などというが、それでは新人の立場として辛いらしい。「あー、意識なくなって、呼吸がおかしくなって、脈弱くなったら呼んだらいいよ」「意識ないってどれくらい?声かけたらあーとかうーとか言うんだけど、呼吸がおかしいって?脈が弱いって?どーいうことさ」うっ。そうきたか。
「・・・酒飲んで騒いでげろはいて、親睦が深まるとか、社内の人間関係が良くなるとか、宴会の効用なんて思い込みなんだよ、そんな人間関係に参加するくらいなら、とっとと家へ帰って寝たほうが・・・」「・・・ZAZAよう(怒)新人はお世辞言ったり、上司に酌したりよう、モー娘やんなきゃいけねんだよう、酔っ払ったバカの面倒見るふりして、ちょっとでも飲ませられないようにしないとヤバイんだってば」そーか・・・すまん、友よ。苦労してんだね。
あちこちのHPで調べた結果、救急車の呼び時は―――――
*自分一人で立てない *声かけたり叩いても反応が鈍い酔いつぶれたまま吐いている *飲み始めてから1時間で酔いつぶれている *つねっても反応なし *浅くて速い呼吸または深くてゆっくりとした呼吸をする *血圧が下がり脈がとりにくい *口から泡を吹く *体温が下がる
―――――だ、そうだ。詳しくは自分で調べて頂戴。

つーか、イッキ飲ませは殺人罪だじょ。友よ、そんな会社で大丈夫なのかあ?




zaza9013

My追加