![]() |
日刊オバちゃん白書 --婆ウォッチングのミラーサイトでござる-- | ||
![]() |
* いんふぉめ~しょん * | ![]() |
2001.3.18~ 四半世紀も続くなんて、誰が予想したでしょう | ||
![]() |
人を信用しすぎるな? | ![]() |
2009年01月31日(土) |
結局そこに行きつくのかと思うと、がっかりだ。 信用できる数人にブチまけたことで かなり楽にはなった・・・と思う。 が、べっとりとしたアブラのようなものが ぬぐい切れずに、まだくっついている感じ。 明日だな。 何を言うのか、何をするのか、しないのか。 明日、その人との今後を考える手がかりが得られる。 一人で判断するのはヤバいかもしれない。 つい、甘い顔を見せてしまいそうだ。 相談する、即決しない、距離を置く。 これで行こう、当面。 |
||
![]() |
||
![]() |
そういえば | ![]() |
2009年01月30日(金) |
ふと思いついて日記のデザインを替えたのだった。 たいして変わり映えもしないけどね。 日記を書き込もうというときになって あ、アイコンはこっちにあったんだ、と思い出した。 替えたのは昨日の日記を書いた後。 記憶が長続きしないのもてぇげぇにしろって感じ。 外は雨。 雪に変わるという、縁起でもない予報が出ている。 鼻がムズムズするので、今夜は早寝をするのだけれど このプチ不調・・・ 爺バンドの定演が終われば治るような気もする。 |
||
![]() |
||
![]() |
弾きたい編みたい | ![]() |
2009年01月29日(木) |
手首が思うようにならないときに限って 「アレ弾きたい」 「アレ編みたい」 という欲求が膨らむものだ。 弾きたいのはバッハのパルティータ。 編みたいのは途中でやめているベスト。 バッハに関しては、親指が外に開かないので 3声を弾くのに不自由だという難点があるが、 ゆっくり弾く分にはリハビリになりそう。 8小節16小節を延々と繰り返すっていう練習が好きなので アルマンドやクーラントは先に弾けるようになるだろう。 編むほうはダメだな。 針を手に持つだけで痛いもの。 この春に着るのには間に合わないかもしれない。 惜しいなあ・・・ ゲージが変わっちゃうんだよなあ・・・ |
||
![]() |
||
![]() |
シジュウカラ | ![]() |
2009年01月28日(水) |
今日が「初鳴き」 ツツピィツツピィという声がキンと冷えた空に響く。 この冬一番の冷え込みだったという。 でも明るい! 2月は「光の春」というそうだが、 1月下旬からすでにそんな気配を感じる。 それにしても鶯なら「初音」というが、 他のトリではどうなんだろう。 ○ちゃんにも春が訪れたようで 「ふが~~~、ぼえ~~~」という独特な声が 家の中あっちこっちから聞こえる。 今年こそ手術してやろうかなと思いつつ 臆病な○を怖い目にあわせるのは・・・と気が引けている。 |
||
![]() |
||
![]() |
喋った! | ![]() |
2009年01月27日(火) |
同じ思いをしている人と。 これでこの件は落着、とはいかないのが残念である。 「大波」が通り過ぎるのを待つしかない感じ。 なにしろ、そんときの気分で動かれるので よほどの覚悟がないと振り回されるのだ。 「あの人、自己中なんですか」 というあの一言が、まだ刺さっているので そっち方面が収まるところに収まらないとね。 あ~~、具体的に書けないのって歯痒いね。 ワタシ自身の頭の中も整理しきれていないし。 |
||
![]() |
||
![]() |
引きずり倒す | ![]() |
2009年01月26日(月) |
昨日からずっと~~~ おかげで夜中にしょっちゅう目が覚めるし だからといって置き上がってパソコン前に座る気力は出ないし もちろん、部屋の明かりをつけてミシン踏む気にもなれない。 くっそ~~、早く実名を挙げて喋り散らしたい! |
||
![]() |
||
![]() |
最終最終打ち合わせ | ![]() |
2009年01月25日(日) |
爺バンド定期演奏会の打ち合わせ会。 ゲネプロの日のスケジュールやら、前日の仕込みやら、 照明プランやら・・・と、やることはたくさんある。 それにしても、すれ違いが起こるのですよ。 来週にはゲネプロ、再来週は本番というときに。 引き受けた仕事はちゃんとやろうね(-"-;) 自分が言い出したことは特にね!! 今回ワタシは「やれない」とわかっていたので 「ゴメンなさい、これとこれしかできません」と 最初から話してある。 (それだって滞り勝ちだったのだ) 安請け合いをして、たいへんな思いをしたことが 過去に何度もあったので(~_~;A やれない事情があるから誰かにやってもらうのだけれど 人に任せることもまた、結構フラストレーションなのよね。 「そうじゃなく~」と言いたいのを、喉元でグエッと堪える。 手を出したいのも、我慢する。 数年前にそうだったように(そして自分の首を絞める結果となったように) 「ワタシしかやれない仕事」にしてしまうのはマズい。 毎年のことながら、なんで「するっと」当日を迎えられないかな~~ |
||
![]() |
||
![]() |
新年会! | ![]() |
2009年01月24日(土) |
年の始めというにはもう1ヶ月たとうとしているけれど 睦月、正の月、1年の始まりの月には変わりない。 もう10年近くのつきあいになるネットフレンズ『おばマグ』 そのネット上のイベントが、今夜から始まった。 回により、メンバー限定だったりオープンだったり そのときの気分と、スタッフの話し合いで決めてきたのだけれど このところは大解放~の雰囲気。 それぞれ、活動場所というか、方向がいろいろだからね。 発展した先で知り合って仲良くなった友人が OBAイベントをきっかけに、新しく繋がりを持てたら楽しい。 おっと、そろそろサイコロが更新されたころだ。 興味ある方は、覗いて見るだけでもどうぞ。 トップのイベントバナーから。 |
||
![]() |
||
![]() |
よーく考えた結果 | ![]() |
2009年01月23日(金) |
買ったのは『DQM』ではなくて『DQⅣ』でした。 さっそく始めたんだけど、ライアンって爺くせーのね・・・ メルビン、って改名させたいくらい。 DQMをボツった理由は、「モンスター育成系」だったから。 ダメなのよ、そういうの。 オリジナルモンスターを育てよう♪とかいうのは。 ひたすらレベル上げてボスと戦いまくるってのが好き。 あと、適当にちりばめられたサブイベントとか。 このあと、予約したDQⅨが発売になるまで ソフトは買うまい。。。とゆるく決意した次第である。 |
||
![]() |
||
![]() |
モンスターズかぁ~ | ![]() |
2009年01月22日(木) |
一ヶ月ぶりの球技指導。 ある男の子と雑談していて、 「DQMがおもろい」と聞いた。 ストーリーはあまり長くないらしい。 「2~3日でクリアできる?」と聞くと 「う~ん、一週間かな」だって。 それじゃ長い話ってことじゃん。 どうすべ~ 中古がたくさん出回っているのは見ている。 ってえことは、すぐ飽きる可能性もある。 だけど飽きたら最狂ムスメに押し付ける手もあり。 よーく考えよう~ by 携帯 |
||
![]() |
||
![]() |
意外に | ![]() |
2009年01月21日(水) |
あれこれ片付いた1日だった。 おまけに、ブックカバーも(急遽)作ったしぃ~ そう、DQⅦをやらないと、他のことができるのだ。 ダブルデータの「ボナンザ」改め「サンジ」一行は もうすぐDisc1が終わろうというところ。 経る食らうダーをサラリと倒しちゃったときは あー、レベル上げ過ぎたかな~と思ったものだが あれは職業にもよるから。 全員、スーパースターを究めたので ダメージが少ないうちに回復できるってのが勝因かと。 ちなみに、サンジ以下のメンバーは イチジ、ロクジ、ハチジ。 |
||
![]() |
||
![]() |
イッキ止まり | ![]() |
2009年01月20日(火) |
フードから進まないのは、まあ予定通りというか。 今日は忙しかったこともあり。 午前中は整形だの、義母宅だの(二十日正月でしたから) ほんとうは実家にも行くはずだったのが 昨日電話したら「来なくていい」と言われ・・・ スイミングに行くから留守だよ、だって。 二十日正月、やらないの?と聞くと「なにそれ」だって。 ま、いいや。 明日は百か日だからどうせ行くんだし。 でもその話を義母にしたら(しなきゃよかったかも) 「それとこれは別なんだけどね」 そりゃそーですよねっ、ワタシもそう思ったんですけど。 明日、実家でぎっちり話してまいりましょうっと。 午後は「こしぇ~る」でして、 こっちはこっちで、話したいこと・やりたいことがいっぱい。 毎度毎度、よくぞネタが尽きないというほど話して、 もちろんみっちり製作もして、濃い時間を過ごしまして。 夜は夜で某信金バンドの練習だったし。 今日の予定のことは半分以上が明日へ持ち越しになりました。 ん~~、たぶん明日も半分しかできなくて明後日に持ち越す。 一段落するのは木曜日と見た。 |
||
![]() |
||
![]() |
イッキ、イッキ | ![]() |
2009年01月19日(月) |
今年の目標である「袖のある服をつくる」は 一気に実現しそうな勢い(そりゃーもう、怖いくらい) 布を裁断し、印をつけ、接着芯を裁つと もうミシンを踏みたくてしかたがないのだ。 パーツの数が少ないので、始めるとなったら速い。 肩をはぎ合わせる。 ![]() 袖をつけて脇を一気に縫う。 ![]() これはフードをつける工程。 しつけをしないので、細かく待ち針を打つ。 あとは抜きながら縫い進める。 ![]() フードと襟ではどっちが簡単かというと、 そりゃあもちろん、フードのほうである。 でも見頃と縫い合わせる作業は同じ。 あとは前立てから裾廻りを一気に縫い、 ボタンホールを空け、ボタンをつける。 これが面倒なときはスナップボタンという手もアリ。 ![]() しかし、ここまでくると気を抜いちゃうんだよね。 ボタンを買いに行くのすらめんどくさかったりして。 |
||
![]() |
||
![]() |
とっときの治療薬 | ![]() |
2009年01月18日(日) |
それはピアノを弾くことだった~~ 頭痛からは解放された。 まだ腹具合がちと変だけれど、それはいつものこと。 これで手が自由ならもう「体調カンペキ」といえるんだけど。 |
||
![]() |
||
![]() |
完治は遠い | ![]() |
2009年01月17日(土) |
弾いているときはあまり不自由を感じないのだが しばらくして親指が固まった感じになり、 動かそうとするとビリリと痛みが走る。 肩から先を脱力させ、ブラブラと振動させるように揺すると たぶん血行がよくなるからだろう、かなりラクになる。 だからといって、四六時中ブラブラさせてるわけにもいかないし。 昨日から今日にかけての不調は、 腹下し(ナマな表現で失礼)の延長だろうか。 若干ながら平熱よりも高めのようだし・・・ できれば明日の爺バンドは休んでしまいたいのだが 本番まで残り少ない全体練習だからな~~ せいぜい厚着をしていって、サボりながら弾くしかないか。 |
||
![]() |
||
![]() |
禁断症状か? | ![]() |
2009年01月16日(金) |
足が攣るのは水分不足も一因かと思い、 昨日からコーヒーではなく「水」を飲んでいるのだが・・・ やっぱコーヒーのない生活ってダメみたい。 頭が痛く、熱っぽい。 |
||
![]() |
||
![]() |
昨日のあのザマは | ![]() |
2009年01月15日(木) |
軽い腹痛があって、薬を飲んだり暖めたりしつつ 何度もお手洗いに通わなくてはならなかった、 その結果の体力消耗でありました。 それは今もなんとなく続いています。 今朝は微熱もあったので、もしや風邪?と 病院の行き直しを懸念したのでしたが 午後には腹痛だけになりました(それもなんだか) 早めの夕食が終わって、薬も飲んで・・・ 今から友人宅で緊急の『対策』会議です。 |
||
![]() |
||
![]() |
体力消耗 | ![]() |
2009年01月14日(水) |
疲れちゃったよ。 やはり弱い部分にくるもんですな。 さあ寝ましょ。 by 携帯 |
||
![]() |
||
![]() |
足りなかったので~ | ![]() |
2009年01月13日(火) |
珍しく飽きずに続いている、「その日メモ」 書くたびにその表現が違うのは、 ぴったりくる言い方じゃないからなのだろう。 それが、どうも何か不足な気がしてならないのだ。 なんでかな~と考えて、ああと膝を打つ。 メモのおかげで家の中では忘れずにいられるが、 外に出るとなったら、そのメモを持ち出さねばならないのだ。 それなら手帳を持てば済むことでしょう。 そうそう、そのための手帳よね~と 今日やるべきことを記入しようとしたら! スペースが小さいんでやんすよ。 多いときは七つも八つも書きたいのだ。 ところが、見開き一ヶ月の月間スケジュールタイプだと 一日のスペースは4センチ角ばかり。 こりゃイカン。 イカンと思うと、もういてもたってもいられない。 整形のあとすぐに文房具店に走った。 運のいいことに、2009年版ダイアリは三割引き~ そのかわり、選べるほどには種類がない。 なんでもいい! 三割引きの、見開き一週間ダイアリを購入。 手帳が一気に分厚くなり、システムの見直しが必要になった。 が、これでますます、手帳が離せないアイテムとなったことも確か。 by 携帯 |
||
![]() |
||
![]() |
今日も弾いた | ![]() |
2009年01月11日(日) |
今日はダメ・・・痛かった。 1日弾いたら少し休ませないといけないのかもしれない。 指が動かなくなってはたいへんなので、 たまーに鍵盤ナシでトレーニングをしている。 特にワタシが大事にしているのは「指離れ」で、 そっち方面を鍛える極秘エクササイズをもっとやらなくちゃ。 こういうときだからこそ、なんともない左手で テンションを含むブロックコードをさっと弾くような 現実的な練習もできるはずなんだ・・・ あら、今までサボっていてもったいないことをしたかな。 |
||
![]() |
||
![]() |
久々に弾いた | ![]() |
2009年01月10日(土) |
指は勝手に動いた。 痛みは……オクターブだけならOK。 中に別の音が入ると鈍い痛みが走る。 とにかく全く動かないということがなくて安心。 しかし、今頃(夜)になってゴリゴリいってるんだけど。 これがあるうちは完治にならないそうだ。 ほんとに時間がかかる。 でも確かに治りつつは、ある。 by 携帯 |
||
![]() |
||
![]() |
眠気の原因 | ![]() |
2009年01月09日(金) |
夜中に目が覚めると、異常なのどの乾きと鼻詰まり。 そうか・・・未愛の鼻風邪は今ごろ芽を出したのか。 これは仕方がありません。 白湯とマスクで凌いでおります。 +-+-+-+-+-+-+-+-+-+ 一気にダーマ神殿を攻める。 このイベントは長い割りに達成感が少ない。 そうだな、レブレサックといい勝負、ぐらい。 子どもも遊ぶこういうゲームに 「大人の事情」という要素が入る必要はあるのか。 とにかく、好きではないイベントなので 長居をしたくなかったということです。 |
||
![]() |
||
![]() |
ダブルデータ | ![]() |
2009年01月08日(木) |
デート、ではないところにうら寂しさを感じますが。 小さなメダルが足りなくて神様と戦えなかったゴクウのデータは 移民の町が無事にグランドスラムへと発展してバンザイ。 (ただし神様にはボロ負けした) あれですね、DQⅦですんごく大事なのは、移民とかメダルとか そういったサブイベントなんですよね~~~と、今更言ってみる。 そこで、新たに始めたオバマのデータでは、 メダルをどこで取ったかをちゃーんと把握するようにしています。 ところが・・・うっかりして移民を一人多く受け入れてしまい、 発展途上レベル2を通り過ぎてしまった・・・ ので、ひとつ前に戻って(/_;)、ユバールからやり直し。 せっかくダーマ神殿前でレベルアゲを始めたところだったのだけれど。 でもまあ気づいてよかったか。 ピアノレッスンが昨日から、爺バンドも今週末から始まり、 本格的な正月明けっていう感じになりつつありますが せめてあと2~3日はのんびり遊んでおきたい。 なにしろ『おばイベント』が始まりますから。 あ、これも結局は遊ぶんだけど。 とかなんとか言いながら「今日やるリスト」は3日目も無事。 ほうら、これで三日坊主ではなくなりました。 |
||
![]() |
||
![]() |
三日坊主返上なるか | ![]() |
2009年01月07日(水) |
「やることメモ」は今日が二回目。 予定したことのうち、できなかったのは プリンターが壊れて印刷不能のアクシデントによる。 メモには、例えば『部屋を片付ける』などとは書かない。 めちゃめちゃ具体的に、何をどうすると書く。 そしてたぶん、できないことは書かないと思うから この先も続けていくことはできる気がする。 できれば手帳を最大に利用したいところだが 小さい字が書けないのだから仕方ない。 さ~、明日で三日目! by 携帯 |
||
![]() |
||
![]() |
防止策は大成功 | ![]() |
2009年01月06日(火) |
「本日なすべきこと」をさらさらっとメモ書きしたら そのほとんどが今日のものになった。 こりゃあいいね。 明日もうまくいくとは限らないだろうが 欲張らない程度にまた書き出してみよう。 いや、すでに明日の分のメモはあるのだけれど…… 朝になって見直したときに 「これは無理」とか「あれが落ちてた」 ということが、相当な確率で起こるだろうな。 それに、この緊張感がいつまで続くものかも ちょっとばかり怪しいところだ。 三日坊主ならいいほうで、明日には躓いたりして。 by 携帯 |
||
![]() |
||
![]() |
新規データ作成 | ![]() |
2009年01月05日(月) |
必死になって移民集めをする時間よりも 新しいデータを作って話を進めて交換する方法を採用。 さすがに記憶が新しいので、ほとんど無駄な回り道はないが その分、わざわざ歩きまわってレベル上げをする必要がある。 どっちがいいんだか。 それにしても、コントローラーを手にすると眠くなる・・・ 慣れ過ぎたかな~~ |
||
![]() |
||
![]() |
ド根性! | ![]() |
2009年01月04日(日) |
「あらくれをあとふたり」 そこまで揃いました。 もちろん狙いはグランドスラムです。 小さなメダルが2枚あるはずだから。 しかし本当に、飽きてきた。 |
||
![]() |
||
![]() |
足りない | ![]() |
2009年01月03日(土) |
カジノには必要なものがなかった。 神様のところに行くためには 小さなメダルを集めなくてはならなかったのだ。 確実に取り落としたと思われる場所に 1箇所だけは見当がつくのだだが そこはすでに2度と行けない場所。 もう、移民の町を発展させるしか手がない。 しかし昔のデータは行方不明。 最初からやって移民集めをするのか・・・└(T_T;)┘ 錬金術を使いたい今日この頃なのである。 つーか、そろそろ飽きてきたし。 |
||
![]() |
||
![]() |
ギャンブル運 | ![]() |
2009年01月02日(金) |
どうも欠如しているようだ。 カジノでコインを集めないと先に進めないのに すってんてんになるばかりで全く当たりがこない。 元手が少ないからかな・・・ 20000Gぐらいではダメってことか。 ということは、G稼ぎにまたモンスターと戦わなくては。 これがDQⅦの面白さでもあるのだが、なにしろめんどくさい。 神様に出会うその日まで、 ワタシ(というか、ゴクウ)はギャンブラー。 |
||
![]() |
||
![]() |
書き出してみた | ![]() |
2009年01月01日(木) |
今年の抱負というか、努力目標というか。 こっ恥ずかしいのでここには載せないが どれも実現は不可能じゃない。 (もっとも実現できそうだからこそ目標にするのだ) 中には自分の力だけではどうにもならないことがある。 幸運もともに引き寄せなければならない。 まあ、なんとかなりますよ。 by 携帯 |
||
![]() |
||
![]() |
![]() |
一覧 | ![]() |
![]() |
前の日 | ![]() |
![]() |
次の日 | ![]() |
![]() |
続ウォッチング | ![]() |