TEARS
メリー贔屓
ライブ日記専用サイト
Many Merry Days 5th Anniversary Special 2night
1231 渋谷公会堂 「白い羊」
1231 渋谷公会堂 「黒い羊」
independence-D 2007
0204 新木場STUDIO COAST
stylish wave ILLUSION '07 Vol.2
0216 Zepp Tokyo
BALZAC×メリーカップリングツアー
『闇夜の狂騒カーニバル-The Dark Night Carnival of Freaks Tour-』
0217 名古屋Electric Lady Land
0218 大阪BIG CAT
0220 博多DRUM Be-1
0224 渋谷O-EAST
bay fm MUSIC DAYz Vol.4
0324 STARNITE
オリエンタル サバト
0429 東京キネマ倶楽部 CORE限定
オリエンタル サーカス
0503 渋谷公会堂
0504 渋谷公会堂
0508 大阪BIG CAT
0509 大阪BIG CAT
0511 名古屋ボトムライン
0512 名古屋ボトムライン
MERRY SONIC 07 -RETROCK FESTIVAL-
0812 日比谷野外大音楽堂
0818 大阪はんばHacth
0819 名古屋ダイアモンドホール
DiaryINDEX|past|will
2005年11月17日(木) |
メリー@新潟CLUB JUNK BOX |
寒っ (((゚Д゚)))
新潟着いたらやはり寒かった・・・。 寒さの質が違うよー。 今年初のマフラー使用。 ジャンクまた移動になったとかめんどくさい。 友達に案内して貰って無事到着。 でもフロアとかは前のとこより全然広くて良い感じ。 そして近隣の店舗っていうのがないから 気にしなくていいのがいいですよね。
開場
開場前にフロアに居る人数が少ないのがおもしろかった。 少ないよーっ。 でも整理番号良かったので なんか緊張してました。 会場内入ったら最前空いてたので入ってみました。 詳しく書いていくと 小さい会場だけにバレそうですけどね。。 新潟行った人にはつばきがどの人か分かってしましそうだ・・・。 ま、いっか(・∀・)イインカイ。
開演
ステージが低かった。 そして近かった。 確実にメンバー触りたい放題だったけど あえて触りませんよ。あたしは。 ガラと結生くんとテツさんの お股の間からこんにちは(・∀・)だったけど あえて気にしませんよ。あたしは。(笑)
SE:デジーノートからスタート。 衣装はガラが いつもの燕尾ジャケットに白のスケスケレースのシャツ。 メイクが今回のパンフと同じようなメイクだった。 今回のツアーで初お目見えメイクだv に、白っぽいコンタクトだった。 結生くんがいつものジャケットに なんかちょっと変わった模様の入った 白っていうか淡い水色っていうか・・・の、タンクトップ。 髪型はガラも結生くんもナチュラリーだったような。
最初の流れが ‘首吊りロンド’‘溺愛の水槽’‘愛国弐’‘頭がザクロ’ ‘青春ノイローゼ’‘ハライソ’‘Ve-doro’ とかとか。
ガラが久しぶりに天井低くて楽しそうだった(笑) ぶら下がって客席の方にぶらぶらしてたーv あとは天井のパイプにマイクコードぶら下げて歌ってた。
‘溺愛の水槽’で 個人的に結生くんの‘pinky fish’のコーラスが East以来お気に入りなんですけど 毎回そこは結生くん注目なんです。 (今日は結生くんばっか見てたけど) 関東のライブでは4回あるうちの2回しかコーラスしないんですけど 新潟は4回全部やってくれて凄い嬉しかった(´∀`) ありがとう結生くん。
‘ハライソ’ではガラタンバリン持ってた。 そして首にかけてた。 今日はタンバリン‘ハライソ’だけにとどまらず 次の曲でもタンバリン持ったままだったよ(笑)
歌モノブロック。 ‘哀愛交差点’‘東京テレホン’ ‘薔薇と片隅のブルース’‘アタシは捨て猫’ ですね。
歌モノではガラが帽子かぶって歌ってました。 ‘東京テレホン’で女の武器やってて嬉しかった。
‘薔薇と片隅のブルース’のガラの表情がセクシー過ぎて 出る!出る!って思った(何が) はぁー(*´д`)
穴ぼこの傘出てきた。 間奏で傘さしながら変なステップ踏んでるガラ好きv ちょっとトトロ思い出すけど(笑)
ここでお習字。 最近お習字を覚えようとしていない自分がいるんですよね。 なので適当です。 覚えてない。 けど、今日のお習字は凄い良いことばかり書いてくれて 凄い嬉しかったのは覚えてます。 ガラーっvってなった。 「今日なんか楽しすぎ」 「君たちかこの場所か」「わからないけど」 「何か大切なもの」「もらった気がする」 「俺をキレさせたら」「たいしたもんだよ」 とかこんな感じ。 こんなに良い事言えるんじゃーん! って、思いました。 なんか新潟の習字いつもいいこと書くよね。 でも再び長州登場。
こんときから結生くんがジャケット脱いでタンクトップだった。 やっぱ背中が男前だなー結生くん。 ガラの背中も煌めいてた。 綺麗な背中してるよなー・・・。 って、あたしは背中フェチか?
ラストの流れが ‘迷彩ノ紳士’‘ニセモノ天国’‘Shambara’‘やさしさ・キッド’ ‘ジャパニーズモダニスト’‘ロストジェネレーション’‘T.O.P’ でした。 たぶんあってる。 なんせ、メンバーのセットリスト丸見えだったもので(ノд`)
そう!なんの曲だったか忘れちゃったんですけど ガラが結生くんによじ登ってた!(笑) 最初結生くんが上手のスピーカー横の お立ち台用スピーカーの上で弾いてたら ガラが寄って来て結生くんにすり寄るから 何するのかと思ったら、んしょんしょ結生くんに乗ってた(笑) で、まず結生くんに肩車状態になってから 上手のスピーカーの上に乗ってた。 やらせちゃう結生くんも素敵だよ。 すんげー2人で笑いながらやってたけど(笑) あたすもそんな2人を目の前にして爆笑だったさ。
他にも結生くんがその場所で弾いてると ガラがすり寄って来たりしてたけど。 で、マイク差し出してコーラス。とか。 今回のツアーはガラがメンバーにかまってちゃんだ。 メリーってあんまりメンバー同士絡まないイメージがあるから 確実違和感(笑) だって、ガラ自体戸惑ってる感があるもん。 なんかガラ無法地帯的な感があるじゃないですか。 ガラがどれだけ変なことしてようと 他メンバーはガラの事放置プレイな。 これからはもっと絡んでいこう思考なのかしら。 あ、でも絶対 ガラから絡んでいくのね。 他メンバーから進んでガラに絡もうとはしないんだ(笑)
そういえば、どこかで久しぶりに 股間いじってたかもねガラ。 ズボンのファスナー下ろしてたし。 そこからズボンの裏地出してた(笑)
ラストの方で本当はネロのMCの所なんだろうけど ガラがネロの方に行ってお願いしてて 急遽2度目のお習字タイムになりました。 たぶん内容は 「今日はとことん」「イケそうだ」 「お前らさいこー」「moe」 だったかと。 「moe」うけた!「moe」って!(笑) ガラmoeー(*´∀`*)
途中、雨が降ってきました。 今日は箱の中結構暑くて あたし的には今回のツアーで1番汗かいてたんですけど メンバーもそりゃかくわけですよ。 結生くん髪の毛の先からキラキラ汗滴ってて 結生くんが目の前でヘドバンし出したとき あたしに雨降ったさ(笑)
アンコール1
衣装はガラが変な藤色のロンTだった。 恵比寿の時もだけど、変な色好きだね。 結生くんが黒のボーリングシャツみたいの。 後ろがキラキララメだった。 そしてどれだけの人が気付いただろうか・・・ 微妙に、わずかに結生くんの髪の毛が ちょろっと立っていたのを・・・(笑) 鬼太郎みたいに。 曲始まったらすぐにヘナってたけど。
‘リフレイン〜土曜日の涙〜’‘空っぽな歌’ でした。
最後ガラがマイクの所で 両手合わせて「ありがとう」って言ってた。 や、たぶん言ってはいないけど(笑)
アンコール2
‘妄想rendez-vous’‘バイオレットハレンチ’ の2曲でした。 とりあえず楽しかったよー。
‘バイオレットハレンチ’は会場変なテンションだったべ。 間奏の所でテツさん上手へこんにちは。 ここにこられるともう視界はテツさんのみになるのですよ。 つーか、長い!! 結生くん目の前にしてるときと 位置が違う!アレやソレの位置が違う!(笑) んで、「恋は〜」の所から テツさんにかまってちゃんのガラちゃん到着。 コズミックを自分のマイク差し出してテツさんコーラス。 楽しいねー。ガラー。 んで最後机の上で三点倒立してたー! すんげーぷるぷるしてたけど こんなに近くで見るの初めてだから嬉しかった(´∀`) ここでガラの背中押したらどうなるのかと 考えただけでゾクゾクしました(笑)
ラストピックやら何やら投げてました。 あ、そういえば本編もアンコールも ガラが去って行くとき センターに優しくペットボトル投げてたなー。 優しいなーガラー。って思って見てました。 結生くんのピックいただきましたんv しかし、メリーのライブそれなりに行ってますけど ピック取ったの初めてなんですけど。 なーんか、今までピック取った事無かった。
ガラがもうはけたのかと思ったら いきなり現れてマイクスタンドにドロップキックしてて 吃驚しました! 思いっきりスタンドひっくり返して ガラ自身も凄い勢いでステージに叩き付いてましたけど(笑) 笑った。 GJですガラさん。
んでドラムの人が最後に 来年大規模なツアーを希望してるのでまた来る。 っつって去っていきました。 そっかー・・・ 来年は大規模なツアーやるんだ。。 恐い・・・。 自分がどうなってしまうのか恐い。
そして今日はすっきり終わりました。 こういう終わり方も良いなって。 良いライブでした。 楽しかったよー。楽しすぎてちょっと非現実的過ぎた。 新潟行ってほんとに良かったです。 ありがとうございました。
|