TEARS

メリー贔屓
ライブ日記専用サイト


Many Merry Days 5th Anniversary Special 2night
1231 渋谷公会堂 「白い羊」
1231 渋谷公会堂 「黒い羊」


independence-D 2007
0204 新木場STUDIO COAST

stylish wave ILLUSION '07 Vol.2
0216 Zepp Tokyo

BALZAC×メリーカップリングツアー
『闇夜の狂騒カーニバル-The Dark Night Carnival of Freaks Tour-』
0217 名古屋Electric Lady Land
0218 大阪BIG CAT
0220 博多DRUM Be-1
0224 渋谷O-EAST


bay fm MUSIC DAYz Vol.4
0324 STARNITE


オリエンタル サバト
0429 東京キネマ倶楽部 CORE限定

オリエンタル サーカス
0503 渋谷公会堂
0504 渋谷公会堂
0508 大阪BIG CAT
0509 大阪BIG CAT
0511 名古屋ボトムライン
0512 名古屋ボトムライン


MERRY SONIC 07 -RETROCK FESTIVAL-
0812 日比谷野外大音楽堂
0818 大阪はんばHacth
0819 名古屋ダイアモンドホール





DiaryINDEXpastwill


2005年11月26日(土) メリー@KYOTO MUSE

京都ーっ!
メリー初関西です。
メリーの関西のノリはどんな感じなのでしょうか。

そして人生初、のぞみーっ!(笑)
今までひかりしか乗ったことなかったんですよ。
のぞみ速ー!(笑)

京都着いてまずは箱チェック。
京都MUSEには行ったことがなかったのでね・・・。
外に階段があって、MUSEは5階で、、
これ上れってか。。
と、高所恐怖症の人には厳しい箱だな。と、思いました。

その後京都観光へ。
興味ある方は画像日記の方へどうぞ。
ライブ前に歩き疲れたよ。。


 開場

会場内が3段だったのに吃驚しました。
ステージ前も1段落ちてるんですね。
写真見たとき後方が1段上がってるだけだと思ってました。
真ん中の段に居たんですけど
終始場所の確保が大変だった・・・。
三段だと客の流れがおかしなことになる。
天井が高いので今日はガラの天井芸なしですね。


 開演

また15分も押したー。
改善する気はないのかな・・・。
ダルい。

今日はまた普通にSE:デジーノートでスタート。
衣装はガラがジャケット着てなくて
背中ぱっくりシャツとシルクハットでした。
目ん玉が右白っぽいコンタクトで
左に何も入れてないような感じでした。

‘首吊りロンド’‘溺愛の水槽’‘愛国弐’‘頭がザクロ’
‘青春ノイローゼ’‘ハライソ’‘Ve-doro’

の流れでスタートかな。

今日の‘pinky fish’は3回で。
本日の結生くんを名付けるならば「ごりごり結生」(笑)
今日激しかったよ、結生くん。
終始吠えてる感じ(笑)
目つきが厳つくて意気込みが感じられたというか何というか。
最近のほんわか結生くんとはちょっと違った。

‘ハライソ’のタンバリンガラは
頭でタンバリン叩いてましたよ。

‘Ve-doro’のイントロ煽りがいつも以上に
長いような気がして腕が疲れた・・・(老)

歌モノブロック。
‘東京テレホン’‘薔薇と片隅のブルース’
‘哀しみブル−トレイン’
の3曲?
今まで4曲やってたのに3曲しか思い出せない・・・。
今日は‘アタシは捨て猫’やらなかったんですよ。。
この曲ライブで聴くの好きなのに切ない。

‘東京テレホン’はガラが膝を抱えてて
超コンパクトだったー。moe

‘薔薇と片隅のブルース’ではミラーボール回ってました。
綺麗だったよ。
そうそう、
今日は、音響も照明も凄い良かったと思いました。
いつもこうならいいのに。と、思いました。
照明に関しては箱の作りも関係してくると思うんですけど
今日は箱のキャパの割にステージの高さと
奥行きがあったせいか凄い照明が栄えてました。
綺麗だったんだよ。
色の使い方も結構私好みだったのかな。
あ、バックフットが20(ニイゼロ)だったと思う!(分かる人は分かる)
きっかけの取り方とか、カットの仕方とかしっくりきた。
んでこの曲でのガラさんは
最初の方後ろ向いて歌っててちょっと新しい。と、思った。

‘哀しみブルートレイン’電車に揺られてた。

お習字タイムー。
そういえば、京都男の子多い。
背が高い。前見えない。習字見るの必死。でした。
おなごも背高くて見えないけど。
つばきが小さいって話もあるけど。
「京都ごぶさたです」
「歌ものブロックで」「すでに気持ちよかった」
「なのでもう歌いません」
ナンタラカンタラ「歌います」
「ついてきな」「サイ」
ニュアンスでこんな感じ・・・。
「サイ」だけはあってるよ(笑)
最後「ついてきな」とかガラったらキザだv(ハ?)
とか思ってたら結局は「ついてきなさい」かよ。

ラストまでの流れが
‘ニセモノ天国’‘迷彩ノ紳士’‘Shambara’
‘やさしさ・キッド’‘ジャパニーズモダニスト’
‘ロストジェネレーション’‘バイオレットハレンチ’

な感じかなー。
本編ラストにバイハレもってきてた。

シャンバラでガラがラスト「天国」って言う所、
最近マイクなしで口だけで「天国」って言ってたんだけど
今日は盛り上がりがいまいちだったのか
「天国」って口が言ってなかった・・・。
確かに今日は客側の盛り上がりがなかなか微妙だったかも。

ジャパモダでいきなり押しが強くなったかな。
というか、押された。
そういえばラストの方ガラ全然見てなかったかも。
つーか、居ない。
正しくは見えなかった。(?)


 アンコール1

ガラが白のレースシャツでした。
そういえばこれの黒バージョン横浜以来見てないなー。
かなりいやらしくて好きなんですけど(笑)
結生くんが見慣れない服着てたー。
黒地の闇シャツ。
左胸とバックに「闇」の文字。
似合ってましたよ。

‘空っぽな歌’‘リフレイン〜土曜日の涙〜’の2曲。

‘空っぽな歌’でネロが
みんなで歌おうか。みたいなこと言ってましたけど
歌った人います?
全然そんな雰囲気になってませんでしたよね?(^^;
普通にガラが歌ってるのを聴いてました。


 アンコール2

ガラが裸ん坊でした。
あ、下はちゃんとはいてましたよ(笑)

‘妄想rendez-vous’‘T.O.P’の2曲。

妄想でかなりはしゃいだけど
まわりがそんなにはしゃいでなくて焦った。
・・・おかしいなー。
2曲とも楽しかったです。


 アンコール3

ガラ裸ん坊のまんまだったんですけど
ケツ当て付けて来てました。
それもピンクのふわふわv可愛かった。

新曲もやっちゃったし、
アンコ3は何やるんだろう?って期待してたら
‘バイオレットハレンチ’でした。
バイハレ好きだけど
今日2回聴きたいわけではない。とか思ってしまいました。
自分、まわり程はしゃいでなかったかも(苦笑)
楽しかったですけどね。

健たんが上手へやって来ましたよ。
で、ラストは結生くんも上手に戻ってきて
ふたりでわしゃわしゃしてた(謎)
健たん、結生くんのマイクスタンドにある結生ピックを
次々投げてた(笑)
表情が鬼畜だったよ(笑)
結生くんがもうやめてー!というように
残りのピックを両手で包んで健たんが投げるの阻止してた(笑)
かわいいなー結生くん。
そんで残りは自分で投げてました。
ガラは曲が終わったら即居なくなってたよ。


今日も楽しかったですよ。
結生くんピックをゲットしました!
ピックとか取れると凄い幸せな気分になりますよねv(単純)

次はチッタまでお休みです。
西の旅頑張ってくれー。


つばき |MAIL

My追加