君を想うとき + INDEXPASTWILL +

2006年05月23日(火)  がんばるんば

0時をまわってしまいましたが。
つい5分前まで友人が家に来てました。
採用試験の願書を印刷しに。
こんな私でも(私じゃなくてプリンターだけど)役に立つならどんどん使って!
 
願書は30分ほどで印刷し終わるも、ぐだぐだ喋ってました。
毎日会ってるのに話が尽きないのってなんでなんだろうね。
 
そして、パソコンを開いてるついでにmixiに勧誘。
いいや、ちょっとmixiの話が出て、どんなんか見てみたいっていうから見せてみた。
したらやりたいって。
こうやって輪って広がっていくんだなって思った。
いつか学年のコミュとか作れるような人数になればいいなって思ったりはしてます。
最高でも17人にしかならないけど(笑)
いいね、mixi。mixiがあるから続けていける関係ってあると思うよ。
 
 
そんなこんなで今日は学校でずどーんと凹むことがあったにも関わらず、
今ではケロっとしてます。
決してプラス思考な人間ではないとは思うのだけど、そんなことあるのかも。
でも実際、凹んでても何も進まないから。
凹んでても作品できるわけじゃないし。
批評会とか会期っていうのは絶対にやってくるわけで、それはどうしようもない。
凹んでる時間があったら草稿立て直して、練習して、先生に見てもらって。
っていうことに費やさなきゃ。
 
今日もまたひとり内定もらったって言ってて、
どんどん置いていかれているような気がしてるんですが。
でもまだ半分以上の人は浮遊しているわけで、そこはちょっと気が楽というか。
書展モードになったら、きっと私、しゅーかつとか目に入らないと思う。
いいことなのか、悪いことなのか。
いや、よくはないんだろうけど。
はぁぁぁ。
7月の書展も、12月の書展も、卒論も、卒展も。
しゅーかつと平行してやるとか私にできるのかなぁ?
いや、できない自信アリアリです。
どっちも手出して、どっちも中途半端か。
どっちかに手出して、どっちかあきらめるか。
この選択肢。
どっちも成功させるっていう選択肢は今のところ出して言いものか。

あぁぁー。
でもどっちかを言い訳にして、どっちかしかやらないとかっていうのは、
やっぱり自分の中で許しがたいものがあるから、
とりあえずできる限りはやりたいと思います。
ヒー。できるかなぁ、不安。ずどーん。
 
 
 
でもどうしようもないのは、今週末が批評会だという事実。
そして、これから草稿を立て直さなければいけないという現実。
 
明日は朝、かけるかな?
願わくば2限の前に書きたいのだけど…、
うーむ、ガンバリマス(・ω・*)
 
 


だんご |MAILHomePage

My追加