鮎見時子の日記
DiaryINDEXpastwill


2005年01月27日(木) 外惑星セドナで考えたこと

話のねたがカルトでどうかと思うんですけど
時々エドガーケーシーの話を書いていて
その中で
自分が生きる魂の目標探し。
20代の最初の頃やり始めて
いまだ明確などう生きたいかの理想を表現する言葉が
思い浮かばない。
建設的な人生歩みたい・・
のは確かなんだけど
でも建設的ってどんなビル建てたいかのない
建設性って変で

だから何が目標か・・散々10年考えた結論。
セドナと、ここのところ書きまくった今回のことで
そう、
実は本当は絶対必要な私がイメージして
とりあえず建設性と表現してる概念に
21世紀始まり現在名まえがないのよ・・

だものそりゃ戦争いくらでも繰り返すよな〜とか

過去1万年未来300年概念だと納得・・

正義の相対性を決める核がないのと同じだしさ・・

この相対性って
最近文脈で意味が違うとかって表現もするけど

なんていうか
だってウニいくらいくらおいしくても少量たまにだから
おいしくて毎日大量じゃだめでしょうって感じでさ
すべてってほとんど何が大事ってバランスがあってのことかと・・

で、このバランス感覚を表現する単語がないなんて
パズルの全体見渡せない1ピースずつで人類生きてるわけよ

なんかカルトな話続けてて恐縮です

頭の中そんなだと、
いやこのキッチンで夕食作ってるすさまじさって
今まで的に相当きてるかもって夕飯作って思いました。

婦人科の漢方薬飲むのサボったからともいえますが・・

汚い話もしようと思ったけど
やめときます。

たいした話でもないけど
今、赤ワインを1日1,2杯飲むようにしてるの調子あがるから・・
それで思い出すのが。。

で、昔田舎の汲み取り便所生活していた時期があって
(後半簡易水洗に変わった知ってます?)
ハエが・・
ワイン好きで
ビンの飲み残しに翌日たいてい1匹おぼれていた。
しかも
どうも薬くさい不味いとおもったのにはいなくて
おいしいと思ったやつだけ・・
で、
う〜んワイナリーの衛生ってどうなんだ?って思わなくもない・・

ちなみにワインのお奨めは
セイコーマートのワインです。
極端なはずれがないよ安くくても・・
自社社長が自分で蔵回って買い付けしてるって話・・

そしてお酒の話ですが
ビールよりカクテルそれも
バーで果物と炭酸でカクテル作ってと
たいていリクエストして最近でこそ
そういうの市民権でてきたけど・・

ワインだってオレンジジュースで割るのが好き・・

中年の世代的にはまだ邪道扱いされてるような・・

ワインの重たいのってよくわからないっていうか
だってそう私葡萄も葡萄ジュースも嫌いだし・・

フルーティワインの法が好き・・

ちなみに奈津子の酒のモデルの亀のを(これは日本酒)(正しい漢字探すの面倒でごめん
も飲んだけど

好き嫌い分かれると思った・・

ただ私の許せない酒飲みは4合ビンで3000円もする
日本酒うちでご馳走したら
(銘柄もう昔過ぎて思い出せないけど)
まあ飲め、のめっって
その辺の酒と同じ扱いでのみ切った人たち
2度といい酒振舞うもんかと思った・・

って書いていて
結婚の夢に
おいしい日本酒買って二人で飲み比べ
批評したい・・があった

程遠くてそれもまた鬱々の種だな〜って・・
まあもう今更仕方ないけどね

この仕方ないから前向きな転換にも
やっぱり名前のない建設性に関する概念がないから
つらい。。

理想のパートナー像との結婚できる確率
宝くじで2等あたるより低そうで
その結婚をね・・
細木数子の説教みたいなんじゃ
全面はずれでないにしても
鬱々鬱積しちゃうし
だからって結婚していて恋愛して何が悪いのみたいのもね〜

現実を受け止めて軽く生きる方法知りたいです
夫に代わること期待したってむだそうだしね・・・









鮎見時子 |MAIL

My追加