2004年05月06日(木) |
どたばたどたばたゴールデンウィーク |
「人はどこまで寝ないでいることができるか」そんな感じのここ3週間。
嵐の始まりはゴールデンウィーク突入の前の週だった。日曜日、篠原美也子氏のコンサートを聞きに行き、その余韻に浸ろうとしていたが、そんなもんは「仕事」が見事に吹き飛ばしてくれた。あと数日すれば世間はゴールデンウィーク。おいらのいる業界、ゴールデンウィークはすべて進行がストップしてしまうため、その前に仕事が前倒しになるので、ドタバタと忙しくなるのは例年のこと。なので「ある程度」は予測していた。終盤にきてドタバタしないように、他の方にお願いした仕事は、「早め」の締め切りを伝えといたのであるが……こない。時間だけが1日、2日とたって行く。おいらの下に届き始めたのが水曜日あたりから。う〜ん、この仕事はなんとしても次の月曜日26日までに「全部」終らせなくてはならないのである。しかも悪いことに、いくつかのトラブルが発生し、さらにスケジュールは遅れていく。と、いうわけで、水曜日から翌月曜日まで、帰宅が早くて朝3時、めんどくさいから事務所宿泊という生活が続いたのである。
で、もって仕事が一段落ついたのが27日火曜日。この次にやってきた嵐は「引っ越し」だ。
そう我が家はこのゴールデンウィーク、一家で引っ越しをする予定になっていたのである。しかし4月、仕事が忙しかったこともあり、おいらはこの日までほとんど手付かず状態。う〜。
それでも時間は過ぎていく。30日ついに引っ越しの日がやってきた。ソボチチハハイモウトはそれぞれ、荷物をまとめ順調に(この時点ではそう見えた)引っ越しを進めている。しかしおいらはこの日までに、創ったダンボールはわずか5箱。仕方がないので、この日は荷物の移動はあきらめて、ダンボールに詰め込み。なんとか1日・2日の週末を使ってやろう! と思っていたのだが、30日午後から事務所に行くとまたまたまたトラブル発生。しかもゴールデンウィーク中なので人が少ない。数少ない現有勢力だけで対処することになり、1日、引っ越しをちょっとだけやり事務所へ。夜11時、戻って再び荷造り。あーおいらだけ古い家に取り残されたーと思っていたが……なんとソボチチハハイモウトもよ〜く見て見ると半分くらいしか引っ越しが終っていない。クローゼットをあけると荷物がそのまま残っていたり。おいらの計画性のなさは、家族全体に共通する遺伝だったのか?
3日午前、なんとか、なんとかおいらの部屋の荷物をほぼ全部新居に移し終えた。さー行くぞ! どこへ? ええ、ゴールデンウィーク恒例の片品ツアーでございます。ダイビング仲間のHさんはじめ、皆様方、なぜかここ数年片品に集合します。Hさんたちは2日から片品へ行っていたので、おいらは1日遅れの道行き。新幹線と在来線を乗り継いで、最寄駅の「高崎線・沼田駅」に到着。最寄駅と言ってもここから宿まではクルマで50分近くかかる。東京を出た時点では、ここからバスがあるのか何があるのか全くわからず。「行きゃーなんとかなるだろう」で、飛び出したおいら。何とかなりました。沼田駅に宿主のMさん(この人もダイビング仲間)とR姉さん(もちろんダイビング仲間)が迎えに来てくれておりました。う〜んなんとかなるもんだ。
この日、そして次の日と、飲んで呑んでバーベキューやってそんな感じで過ごし。4日夜11時帰宅。そしたら!! なんと今度は我が家でトラブル発生! ん〜続く時は続くもんだ。
5日、我が家ドタバタ&引っ越しの続き。夜1時過ぎ、我が家の我が部屋に戻る。部屋中ダンボールだらけ。ベットのまわりだけなんとかし、睡眠。
そして6日、ふたたび仕事、仕事、仕事。
はぁ〜ためいきのもれる葉桜の季節。
|