Hiro's Diary
DiaryINDEX|past|will
2005年06月03日(金) |
大陸横断第6日目 「高山病になってしまった」 |
今回のドライブではコロラド・スプリングで数泊してゆっくり温泉にでも入ろう、というのがサブテーマでした。が、そんな場合ではなくなってしまいました。なんか頭が痛く、気分も悪くなってきたんです。考えてみると、この辺は標高が3000M以上と高いための「高山病」の症状が出てきてしまったようなんですよ。
いくつかの見たいスポットがあったんですが、それをひとつにしてとりあえず「世界一高いつり橋」に行って来ました、「Royal Gorge」というところなんですが、本当に高い!!渓谷にかかっている橋から下を見ると・・・いえいえ、僕は見ることが出来ませんでした。くらくらしてましたから・・・。でもカミさんは下をずっと見てました。後で聞くと「下でラフティングをやっていたのが見えて面白かった」とのこと・・・強心臓だなあ・・・。
渓谷の下にも降りれます。降りてしまえば楽なもんです。でも切り立った岩壁といい、そこに流れる川といい、自然の景観は凄いです。
また雲行きが怪しくなってきました。上記の理由でコロラド・スプリングには泊まらずに、またロッキー山脈もここから越えることはやめてルート変更、I-25をアルバカーキに向かって南下します。下の写真はそのときのものですが南下しながらの左手方向(東)は雨、右手方向(西)は晴れという天気の境目を見ることが出来ました。全米の天気図なんかを見るとやはりロッキーあたりで雨雲が形成されるようですね。

走行距離:449マイル(718.4キロ) 宿泊地:レイトン(NM)
|