毎日タブン補給する
DiaryINDEX|past|will
先週、「ずっと雪が降ってる」って書いたけど、あの時点ではよもやこんな事態になるとは夢にも思わず・・・ 再三「雪かきを買うように」と進言していたのに、ふんふんと聞き流して所持してないバカ息子が「明日まで雪かき貸して」と言ってきたときも、(ま、ふたつあるから一つ貸してもいいか・・)と気楽に考えてあっさり貸したときも、こんな光景が待ってるとは予想もせず・・・
翌朝、お嫁さんがお友達の結婚式で横浜にいくから、朝7時過ぎには天使ちゃんを連れて息子が来るっていうことだったから、早朝、駐車場の雪かきせねば・・と玄関を開けた途端・・・絶句。 ・・・・・・なんだ・・・この雪の量!!!!!
一応雪国の部類に入る県で寒冷地。 そんな場所に生まれ育ったわたしでも、生まれて初めて見た雪の量。 ここら辺、寒冷地でも豪雪地帯じゃないのよ・・・・
しばらく玄関先に佇んで静かにパニック。 どうすんの? どうすりゃいいの? この雪の量。
かかなきゃならん。 それはわかってる。 かかなきゃ、一歩も外に出られない。
しかし、かいた雪はどうする? どこへ持ってく?? っつうか、止みもせずどんどん降ってるこの雪は、まだまだ積もるだろ?
どうすんのっ!!
結局、どうすんの?と自問したところで、答えは雪かきするしかありませんってことで。 なんとか、まず人ひとり通れる分の通路だけ確保。 そのうち夫も来て、二人でアタフタ。
直後お嫁さんからメールで「どうやっても横浜までたどり着けそうにないので、結婚式は欠席します」と連絡。 ま・・そうだろう、新幹線止まってたし。
結局、土日中二人で朝から夕方まで雪かき。 必死に雪に埋もれた車を救出し、日曜日には凍って波打つ道路にハンドルを取られそうになりながら、何度も滑りながら、普段10分でつくスーパーに40分かけて到達。
空っぽの棚を横目に、とりあえず手に入るものだけで当座をしのぐことを決意。 決意っつうか、そうせざるを得ない状況でありました。
雪かきにおわれ、必死になってるころはわからなかったけど、少し落ち着いた時間が取れるようになると、うちの周辺なんてまだマシなんだなあ・・と思い知る。 とりあえず、デコボコで非常に恐ろしいけど道路は通れるし、品物も少しは手に入る。
いやいや、大変な有様でありました。 その日以降、お天気はいいんだけど気温が低いから融けるのが遅いのよ。 とにかく早く屋根の雪だけは融けてほしいんだけども・・・
まだあたりは雪、雪、雪だらけ。 毎日ちょっとずつ雪かきしてるけど、なんか、ちっともなくなっていく感じがしないんだよね。 疲れ果てる。
でもまあ、実質的な被害はなにもなかったからよかった、残った雪かきが半壊したくらいで・・・ でもね、この雪かきが半壊ってのは非常に恐ろしい事態で。
だって、想像してくださいましな。 雪かきは絶対必要不可欠な道具で、それがないと世の中にでていくための通路を確保できないのです。 あの時は、雪降り続いてたし。
買えばいいじゃんと思われるかもしれませんが、金曜日の時点ですでに売り切れですよ。 どこにもありゃしません。 今もどこの店にもありませんわい。
ちなみに、半壊した雪かきはもともと少しひびがはいっていて、そして息子に貸した雪かきのほうは丈夫でまったく無問題。 あの息子はちゃんと選んで、いい方の雪かきをもっていっちまったわけです。 親不孝者・・・
雪の降る地域に住んでいながら、初めて豪雪地帯のみなさんの冬の大変さを少し思い知ったのでありました。 いやいや、まいったまいった。
で、多分そのせいでしょう。 夫と土曜日の夜、BSでオリンピックをみてたら、突然プチンと消えてしましました。 画面には無情にも「受信していません」とメッセージが表示されるのみ。
か〜〜〜! せめてもの楽しみのオリンピックが見られないっ!!
まあ、地上波で見てますけども・・・ それももうおしまいですね。
今朝の真央ちゃんの演技には涙が出ました。 遅ればせながらいっぱい拍手をおくりました。
真央ちゃんの目指す滑りができてよかった。 それをみせてもらえてほんとによかった。 その姿をみせてもらえただけで、充分です。
浅田真央という素晴らしいアスリートがいる、ということは日本の誇りです。 ほんとに誇らしい思いです。 ほんとにありがとう。
さて、最後になってしまいましたが、今日の剛くん。 「言葉の達人」のコーナーで初の達人。
お上手!! とてもわたしには思いつかないわ。 お世辞抜きでほんとにすごいよ。
久しぶりになんだかニコニコして画面をみちゃってたわたしでした。
雪とかオリンピックの話題ばかりで肝心な剛くんのことになったら、もう疲れちゃった。 ま、今日も元気な剛くんをみられたのでよかった・・ってことで。
それではまた!
|