37.2℃の微熱
北端あおい



 深淵の恐怖

科学や哲学はそもそも冷徹な研究者に委ねられるべきである。なぜなら両者とも等しく、感情と行動の人間にとっては悲劇的な二つの結末を強いるからだ。
その探求に、失敗した場合には絶望が、成功した場合には想像の域を越え、言語に絶した恐怖が待ち構えているのである。

(H.P.ラヴクラフト/那智史郎・編「深淵の恐怖」『真ク・リトル・リトル神話大系』1983、国書刊行会)


想像力の代償は恐怖だ。

(監獄からグレアムに投げかけたレクター博士の言葉、『レッド・ドラゴン』ブレッド・ラトナー監督、2002)


準備はできております。
たとえ何処に投げ込まれようとも、想像力のスイッチを切るだけは、決していたしません。それこそが、真の恐怖と真の死に思えてしまうのですもの。


2005年09月24日(土)
初日 最新 目次 MAIL HOME


My追加