INDEX
prevnext
2012年08月31日(金)

ロックオペラ!モーツァルト!! 続き

ttbのことを書いたあと、ふと思い立って2006年の再演の感想を読んだ。
(やっぱり日記は後で読み返す自分のためにあるな)
声の線が細いのがイマイチとか書いてた。

思い出した。うん。確かにそう感じた。
声を太い実線とすると、それが真っ黒じゃなくて、時々薄くなったりうねったりするのが気になってた。

いや、声に色があるし、歌に感情はあるし、で、いて自然で、もちろん素敵だった。でもそう感じたんだ。あの時は。
その後、Hedwigを越えてその後は全くそうは思わなくなった。
初演時の厚生年金会館FINALでのMidnight Radio。 宇宙まで伸びていきそうな白い光の強さはは忘れられない。
磐音さまで殺陣をやって、丹田に気を落とすことに慣れたのかも、っつー気もする。

声にアンカーがついた、とでも言うか。(アンカーって船が降ろすあれのこと。)
力強くというのとはまた違って。従来どおり繊細で優しいんだけど、揺るがなさが基調にある感じ。

ロックオペラ!今なら完璧だ!いいないいな。

蠍に火星が入ってブイブイ言わす時期のTTBに、蠍に土星が入り鍛練の2年半の幕開けがロックオペラ・モーツァルトか。
いいな。ぞくぞくするぜ。
そして、いつか服部隆之さんと、日本オリジナルのオペラでもぺラオでも、を希望!

追記:Yahooのリアルタイム検索を後追いで追いかけて見た。
面白かったのは、あっきーの所は公式から会員にメールが届いたらしいが、
山本さんのところは、「連絡ないじゃーん」との声も無かったこと。誰も期待しとらんのか。。。 
ま、ウサニとttbの稽古の両建てから、ttbまであと2週間。
公式発表に後追い入れる余裕がないのは皆承知してるってことだ。と推測。
(余裕があれば入れるのかとか、そもそも余裕があったのは何時だ?との話もある)


alain

My追加