咳し過ぎて、肋骨が痛い。 おそらく筋肉痛。(以前折れたかと思って病院に行った時、そう言われた)
ようやく寝返りもうてるようになったが、ちょっとした怪我人。 あばら骨抑えて歩いてると(歩くだけで痛い)、ちょっとした武道モノ映画みたいで、気持ちが上がる。 (って思わないとやってられない)
いきなり領土問題がかまびすしいが、日本が総じて「まぁあれはあれで」と盛り上がりに欠けるのはちょっと意外だが喜ばしい限り。
ま、工場も農場も日本に作ればいいじゃん。 地方に雇用が生まれれば、生活保護費も減るだろう。 って、まぁそう簡単ではないのはわかるが(インフラが高いんだろー。それを何とかするのが政府かと)、 他の国の人に給料払って企業が儲ける方向性自体に反対なので。 雇用がなきゃ税金だって集まらないし、税金がなければ社会保障も生活保護もないし、 給料払わなきゃ消費は生まれないのだから。
連想ついでに書いてしまうが、興行出稼ぎに追い銭払う気にもなりません。 というか、市場としか思われてないのによく追っかけるなと。
ドラマもさぁ、買って流してブーム作っても、制作現場に失礼だと思うしな。 放送するなとは思わんし、好みはそれぞれだから好悪の傾きはなかったが、扱う量と盛り上げ方が異常で一気に反感。 イチから作ってるものをスルーして、買って来たものにジャブジャブ広告費つっこんでブームっぽくされるのは、 モノづくりを馬鹿にしているようで不愉快。 (ま、"イチから作ってるもの"の劣化は否めないのだが、鶏と卵のどっちが先という話もあるし)
こちらはようやく正常化したようで何よりだ。
「じゃあアメドラはどーなんだ?!占領国だからいいのか?」との話も聞くが、 こっちも嫌いだからなくてもいいや。 だって、大抵登場人物がカリカリして、自己主張がなってるんだもの。 疲れちゃって。 みんなそんなに他者の主張に寛容なのか。だったら自分も普段からやればいいのに。 ずっとすっきりする。(受けて立つぜ)
この間やってたイギリスの『シャーロック』は面白かった。 イギリスものは怒鳴らないのかな。
そうだ。書き忘れてたけど。 あうるすぽっとって音割れない? 何か尖って乱反射な感じが特に1幕は強かった。後方の真ん中だから席が悪いとも思えないし。。。
L'opera rock MOZARTは、フランス語習ってる人と、あれこれ頭ひねったよ。 ターヘルアナトミアの苦労がしのばれる。。。。
alain
|