かたほうだけのパンプス
敦子



 文化日記

昨日、実は知っていたけども黙ってじっと過ごしていました。
息子が東京の神宮外苑のどこかでライブを開催していることを。

友達に呼びかけて、自分は撮った短編作品を上映し、
友達は朗読とか、弾き語りとか、絵画などの作品展示などの場として提供させて。

私の若いころと似ているな。
私はそういう主宰者的なことはやらなかったけれども。

自分たちの何かをアピールするとか、文化的な交流とかをやろうとかいう心意気が同じなんだよね。

娘も呼ばれたらしくなんかやってるみたい。
一体何をやってるのだか?

以前は連絡を一切しない息子に「?」でしたが、最近では焦点が定まっていない娘に心配。


今日は、夫が休みだったのでふたりしてめでたく寝坊。ゆっくり眠れることほど幸せなときってないよね〜。


今日は、雨の天気予報まったくはずれて風もないごっつえー天気だった。
天気予報士って役にたっているのかしら?

私は、書きかけの説がまだ書きかけ。
昨日、意外、イラストのお仕事のお話が…。

イラストレーターを自称していたが、ある方に観ていただいてやっぱ、まだまだだねということでした。

ある方は、水に打たれて修行している自称「行者」なのです。
本当は身体と足つぼマサ―ジが本業だけども、行者修行もしていて、彼女にカードセッションしてもらったのです。先々月ね。

そしたらイラストは「研鑚」が必要と言われたのだ。

でも文章の方が「いい」ということだった。
でもむずかしい課題を出されたのだ。

書きたいことは山ほどある。でもただだらだらと書いてもそれは作品とはいえないからそこがむずかしいのだ。

今日は、昼は暖かったけども、日が暮れるとやっぱ寒げ。こっち(群馬)では「〜げ」というふうにような、とかぽいときには、「げ」というのだ。

寒そう→寒げ。よさそう→よさげ。悪そう→悪げ。
今日は、その暖かいと思いきややっぱり寒そうだということで「寒げ」だな。



2012年12月15日(土)
初日 最新 目次 MAIL HOME


My追加