TEARS

メリー贔屓
ライブ日記専用サイト


Many Merry Days 5th Anniversary Special 2night
1231 渋谷公会堂 「白い羊」
1231 渋谷公会堂 「黒い羊」


independence-D 2007
0204 新木場STUDIO COAST

stylish wave ILLUSION '07 Vol.2
0216 Zepp Tokyo

BALZAC×メリーカップリングツアー
『闇夜の狂騒カーニバル-The Dark Night Carnival of Freaks Tour-』
0217 名古屋Electric Lady Land
0218 大阪BIG CAT
0220 博多DRUM Be-1
0224 渋谷O-EAST


bay fm MUSIC DAYz Vol.4
0324 STARNITE


オリエンタル サバト
0429 東京キネマ倶楽部 CORE限定

オリエンタル サーカス
0503 渋谷公会堂
0504 渋谷公会堂
0508 大阪BIG CAT
0509 大阪BIG CAT
0511 名古屋ボトムライン
0512 名古屋ボトムライン


MERRY SONIC 07 -RETROCK FESTIVAL-
0812 日比谷野外大音楽堂
0818 大阪はんばHacth
0819 名古屋ダイアモンドホール





DiaryINDEXpastwill


2005年11月29日(火) 生存

生きてますよ(・∀・)

風邪でダウンしてるんじゃなかと
心配してくれた方々ありがとー。
清水の後、実は半死状態でしたけど
京都で復活しました。
京都の時は清水の時より元気でしたよ。


今日は本屋さんでuv立ち読んできました。
やばーい、ガラmoe(笑)
すんごいかっこつけてるんですけど。
何アレ。
アレ呼ばわりされてるしね(笑)

フールズ買ってきました。
先月買わなかったら買うか迷ったけど
清春さんのDVD付いてたし、
増刊メリーのガラのおねむ姿に心打たれたもので・・・(笑)
やっぱ、ガラかわいーなー。

リビングにフールズ放置してたら
弟が何やら興味示してきたので
2人で眺めてました。
ガラをだいぶアピールしてみましたけど完全無視です(哀)
どうやら彼はdeadmanに惹かれていたよ。
ボーカルと他メンバーのギャップが
気になってしょうがないらしい(笑)


2005年11月26日(土) メリー@KYOTO MUSE

京都ーっ!
メリー初関西です。
メリーの関西のノリはどんな感じなのでしょうか。

そして人生初、のぞみーっ!(笑)
今までひかりしか乗ったことなかったんですよ。
のぞみ速ー!(笑)

京都着いてまずは箱チェック。
京都MUSEには行ったことがなかったのでね・・・。
外に階段があって、MUSEは5階で、、
これ上れってか。。
と、高所恐怖症の人には厳しい箱だな。と、思いました。

その後京都観光へ。
興味ある方は画像日記の方へどうぞ。
ライブ前に歩き疲れたよ。。


 開場

会場内が3段だったのに吃驚しました。
ステージ前も1段落ちてるんですね。
写真見たとき後方が1段上がってるだけだと思ってました。
真ん中の段に居たんですけど
終始場所の確保が大変だった・・・。
三段だと客の流れがおかしなことになる。
天井が高いので今日はガラの天井芸なしですね。


 開演

また15分も押したー。
改善する気はないのかな・・・。
ダルい。

今日はまた普通にSE:デジーノートでスタート。
衣装はガラがジャケット着てなくて
背中ぱっくりシャツとシルクハットでした。
目ん玉が右白っぽいコンタクトで
左に何も入れてないような感じでした。

‘首吊りロンド’‘溺愛の水槽’‘愛国弐’‘頭がザクロ’
‘青春ノイローゼ’‘ハライソ’‘Ve-doro’

の流れでスタートかな。

今日の‘pinky fish’は3回で。
本日の結生くんを名付けるならば「ごりごり結生」(笑)
今日激しかったよ、結生くん。
終始吠えてる感じ(笑)
目つきが厳つくて意気込みが感じられたというか何というか。
最近のほんわか結生くんとはちょっと違った。

‘ハライソ’のタンバリンガラは
頭でタンバリン叩いてましたよ。

‘Ve-doro’のイントロ煽りがいつも以上に
長いような気がして腕が疲れた・・・(老)

歌モノブロック。
‘東京テレホン’‘薔薇と片隅のブルース’
‘哀しみブル-トレイン’
の3曲?
今まで4曲やってたのに3曲しか思い出せない・・・。
今日は‘アタシは捨て猫’やらなかったんですよ。。
この曲ライブで聴くの好きなのに切ない。

‘東京テレホン’はガラが膝を抱えてて
超コンパクトだったー。moe

‘薔薇と片隅のブルース’ではミラーボール回ってました。
綺麗だったよ。
そうそう、
今日は、音響も照明も凄い良かったと思いました。
いつもこうならいいのに。と、思いました。
照明に関しては箱の作りも関係してくると思うんですけど
今日は箱のキャパの割にステージの高さと
奥行きがあったせいか凄い照明が栄えてました。
綺麗だったんだよ。
色の使い方も結構私好みだったのかな。
あ、バックフットが20(ニイゼロ)だったと思う!(分かる人は分かる)
きっかけの取り方とか、カットの仕方とかしっくりきた。
んでこの曲でのガラさんは
最初の方後ろ向いて歌っててちょっと新しい。と、思った。

‘哀しみブルートレイン’電車に揺られてた。

お習字タイムー。
そういえば、京都男の子多い。
背が高い。前見えない。習字見るの必死。でした。
おなごも背高くて見えないけど。
つばきが小さいって話もあるけど。
「京都ごぶさたです」
「歌ものブロックで」「すでに気持ちよかった」
「なのでもう歌いません」
ナンタラカンタラ「歌います」
「ついてきな」「サイ」
ニュアンスでこんな感じ・・・。
「サイ」だけはあってるよ(笑)
最後「ついてきな」とかガラったらキザだv(ハ?)
とか思ってたら結局は「ついてきなさい」かよ。

ラストまでの流れが
‘ニセモノ天国’‘迷彩ノ紳士’‘Shambara’
‘やさしさ・キッド’‘ジャパニーズモダニスト’
‘ロストジェネレーション’‘バイオレットハレンチ’

な感じかなー。
本編ラストにバイハレもってきてた。

シャンバラでガラがラスト「天国」って言う所、
最近マイクなしで口だけで「天国」って言ってたんだけど
今日は盛り上がりがいまいちだったのか
「天国」って口が言ってなかった・・・。
確かに今日は客側の盛り上がりがなかなか微妙だったかも。

ジャパモダでいきなり押しが強くなったかな。
というか、押された。
そういえばラストの方ガラ全然見てなかったかも。
つーか、居ない。
正しくは見えなかった。(?)


 アンコール1

ガラが白のレースシャツでした。
そういえばこれの黒バージョン横浜以来見てないなー。
かなりいやらしくて好きなんですけど(笑)
結生くんが見慣れない服着てたー。
黒地の闇シャツ。
左胸とバックに「闇」の文字。
似合ってましたよ。

‘空っぽな歌’‘リフレイン~土曜日の涙~’の2曲。

‘空っぽな歌’でネロが
みんなで歌おうか。みたいなこと言ってましたけど
歌った人います?
全然そんな雰囲気になってませんでしたよね?(^^;
普通にガラが歌ってるのを聴いてました。


 アンコール2

ガラが裸ん坊でした。
あ、下はちゃんとはいてましたよ(笑)

‘妄想rendez-vous’‘T.O.P’の2曲。

妄想でかなりはしゃいだけど
まわりがそんなにはしゃいでなくて焦った。
・・・おかしいなー。
2曲とも楽しかったです。


 アンコール3

ガラ裸ん坊のまんまだったんですけど
ケツ当て付けて来てました。
それもピンクのふわふわv可愛かった。

新曲もやっちゃったし、
アンコ3は何やるんだろう?って期待してたら
‘バイオレットハレンチ’でした。
バイハレ好きだけど
今日2回聴きたいわけではない。とか思ってしまいました。
自分、まわり程はしゃいでなかったかも(苦笑)
楽しかったですけどね。

健たんが上手へやって来ましたよ。
で、ラストは結生くんも上手に戻ってきて
ふたりでわしゃわしゃしてた(謎)
健たん、結生くんのマイクスタンドにある結生ピックを
次々投げてた(笑)
表情が鬼畜だったよ(笑)
結生くんがもうやめてー!というように
残りのピックを両手で包んで健たんが投げるの阻止してた(笑)
かわいいなー結生くん。
そんで残りは自分で投げてました。
ガラは曲が終わったら即居なくなってたよ。


今日も楽しかったですよ。
結生くんピックをゲットしました!
ピックとか取れると凄い幸せな気分になりますよねv(単純)

次はチッタまでお休みです。
西の旅頑張ってくれー。


2005年11月23日(水) メリー@清水JAM JAM JAM

風邪が治らないまま静岡当日をむかえてしまいました。
でも熱はないし動けないとかじゃないので
普通に行きましたけど。
ただ声は出ませんでしたけど。
あとだるいとか。

静岡なら鈍行で。
2時間半とかで着くので宇都宮と同じくらいでしょうか。
友達とお昼御飯食べながら行きました。
とりあえずせっかくなので
清水にはなんにもないし
静岡に行ってみようという事で行ったんですけど
よく分からず特になんもしないで
うろうろしてました。
充実してたのは駅の近くの本屋とCD屋だけ(笑)


 開場

入り口からホールまで狭っ。
ホール内はこれと言って特徴があるようなホールでもなく
ステージもそんな低くなくて
見えにくくはないだろうなって感じでした。
関東から近いし小さい箱なので
結構詰まるのかと思ったらなかなか余裕でした。


 開演

15分押しくらいでスタート。
メリーのこのダメっぷりはいつになったら直るのでしょうか。

今日は今までと違ったスタートの仕方でした。
SEなしでネロリズムからスタートでした。
でも今日も私の位置からネロ見えなかったので
棒立ちでしたけど。。
で、そのソロから1曲目の‘ニセモノ天国’に流れるという。

ガラがいつものジャケットに
背中ぱっくりシャツとシルクハットでした。
メイクはいつもの目の回りだけ黒いやつ。
結生くんがインナー白のタンクトップ。
健たんが前も見た事ある
背中が和柄のシャツを着てジャケットだった。
テツさんもいつものジャケットにブーツだった。

その後
‘迷彩ノ紳士’‘やさしさ・キッド’‘青春ノイローゼ’
‘頭がザクロ’‘ハライソ’‘Ve-doro’

とかとか。

今日は具合が悪いので暴れられないよな。
自粛自粛。
ヘドバンなんてもっての他。
と、決めておりました。
しかしどうしたことだろうこういうときに限って
大好きな‘頭がザクロ’の前で
健たんが煽る煽る。
そんなんじゃ曲始めねーぞ!的な煽り。
イントロ聴いただけでアドレナリン放出曲なのに
健たんにそんなことされたらあたし・・・
 ヘドバ───(((゚∀゚)))───ン!!!
やってしまった・・・orz
昨日激しい頭痛に襲われていたにも関わらず・・・。
でも、ふってみたけど全然頭痛とかしなかったし大丈夫だった!

ガラはまたしてもパイプだかバトンだかで大暴れ。
ぶらぶらしてたー。
客席に突っ込む勢いだった。

‘ハライソ’でタンバリン叩いてたーv

事件は‘Ve-doro’で起こりました。
テツさんのソロでこの曲は始まるわけですが
いつもの様に前っつらに出て来て会場を煽りながら
ソロを弾き始めるテツさん。
すると何故かパイプを辿ってテツさんの背後に忍び寄るガラ。
ガラがテツさんを

 蹴 落 と し た  (((゚Д゚)))ギャー

ガラがぶら下がったまま両足をテツさんに置いて
ぐーって押したの。
最初テツさん耐えてたんだけど
堪えきれずにステージから落ちたよ・・・。
びっくりした。
何してんの!?ガラ!!?って思った。
テツさん少しの間、ステージと柵の間で弾いてた。
落ちた瞬間、さすがにムッとしてたように見えたけど
どうだったのかな?
ガラはテツさん落とした後もぶらぶらしてた(笑)

この後歌モノー。
‘R-246’‘薔薇と片隅のブルース’
‘哀しみブルートレイン’‘アタシは捨て猫’

ですね。

今日は小道具や机など無しで。
‘薔薇と~’の「誰かふるえる肩を~」の所で
肩ぷるぷるしてたのが可愛かった。

お習字ー。
今回もなんやらかんやらで
まず、2枚書いて捨てたんだよ。
なんて書いてたの気になるー。
その後、
「清水元気?」「今夜はメンバーと一緒」
「に」
「いけるとこまで」「いってしまおう」
「ライブハウス」がナンタラカンタラ ←読めなかった
「アツイ1日にしよう」「お互いに全力で」
分からないー。
で、最後の習字食べた。
半紙全部口に入れた(笑)

‘溺愛の水槽’‘ニヒリスティック’‘愛国弐’‘首吊りロンド’
とかじゃない?適当。

‘Pinky fish’をやはり2回しか言ってませんでした。

‘首吊りロンド’ではガラが
バトンにマイクコード引っかけて
マイクコードで首吊ってました。
今までもなんとなくそんな感じの事はしてたけど
今日が1番リアルに首吊ってた。
食い込んでたし。
曲の最後綺麗に首吊ってて
そのまま曲間があったんですけど
次の曲始まるまでその体勢だったらかっこよかったのに
普通に自分でほどいて後ろ下がっていった。。
で、スタッフさんが綺麗にマイクコード直してたし。
そこリアルじゃないんですけど(笑)

‘ジャパニーズモダニスト’‘ロストジェネレーション’
‘T.O.P’‘空っぽな歌’

きっとこんな。

本編のラストに‘空っぽな歌’きたのが新鮮な感じですね。
それもいっかい‘T.O.P’の後仕切り直しみたいな感じだったし。
今日は今までとセットリストの構成が変わってました。
今後もかわっていくといいなー。

‘T.O.P’が超高速でした。
結生くんいつも頭頑張るのにネロのせいで元に戻る気がする。
結生くんの早弾きに誰もついてこれないのかー?
‘T.O.P’で最後だと思い込んでいたので
メンバーステージはけなくてあれ?って1人で思ってました。
結生くんソロとか弾くとき前に出てくると
照明に頭ガンガンぶつけてたよ。
熱くないのかな?
や、絶対熱いよね。


 アンコール1

ガラが新潟と同じ変な藤色のTシャツでした。
結生くんがジャージだった。
ジャージ良いよー(笑)

‘チック・タック’‘Shambara’の2曲。

久しぶりにチックタックだーv
と、うきうきした。
季節的にチックタックですよね。
ガラがね、なんか調子悪そうでした。
咳してたね・・・。
せっかくのチックタックだったのに。。
でも咳してたのチックタックだけだった気がする。
なんかガラも歌い上げる事が出来なくて悔しそうだった。


 アンコール2

ガラが裸体に白いバスタオルで登場!(笑)
スポーツタオルとかじゃないんだよ、
矢沢みたいなかっこいいのでもないの、
ただのバスタオル。
なんか後ろ向いてわっさわっさしてた(笑)

‘陽の当たらない場所’‘バイオレット・ハレンチ’の2曲。

バイハレであたしが盛り上がった(笑)
上手に居たんですけど
上手おとなしいのでセンターまでいって暴れてみた。
(病人じゃないのか)

「ガラー」って言いたかったのに
やっぱり声が出なかった・・・(・∀・)


 アンコール3

アンコール3があったよー。
話によると最近アンコ3結構やってるらしいじゃないですか。

メンバー衣装変わってなかったかな。
ただ、健たんが本編からこのアンコ3まで
一回も着替えてなくて
ずーっと汗びっしょりのシャツのままだった・・・。
おめさん1番汗かくのに。
風邪ひくよー。

やった曲は‘妄想rendez-vous’

友達と一緒にガンのったよ。
やっぱこの曲好きだv
ラストにガラが机に乗って
客にアピールしてたので何々?と思って見てたら
バスタオル背中に背負ってバッタバッタ羽ばたいてた(笑)
なんかガラのそぶりが
「センターに集まって」みたいな感じだったので
みんなに風送ってくれてるのかも・・・とも思ったけど。

そういえばガラどっかで鉄棒してた。
御愛用の天井のパイプで。
なんて言うんだろ・・・腕で棒掴んだまま
腕の間に体入れて回るんだよ。
2回やってた。
机の上から蹴り上がって机に戻るんだけど
2回目の机の着地がなんか凄い辛そうだった(笑)


今日も楽しかったーv
ライブ行ってると風邪の事も忘れますね。
ドリンクがかなりの勢いで混んでて
めんどくさいので引き替えないで箱出てもーた。
しかし、初めてチケットの半券を無くしたよ・・・orz
ショック。
今まで行ったライブの半券は大事にとっといてあるのにな。
今日のとこだけ無い。。

そして鈍行東海道本線でまた帰りました。


2005年11月21日(月) テツバ

テツさん御誕生日おめでとう!
やったぜ瀬戸際!(笑)
テツさんの誕生日といえど
札幌には行こうという気にはなりませんでした。
札幌って・・・。
小学校3年生以来行ってないよ。
ただ、ガラがケーキ食べる姿は見たい(何)
友達に
「ガラの誕生日だったら行った?」
って、聞かれて
「・・・ぅ、行った、かも。」
と答えたら驚かれた。
札幌でもどこでも行けと言われた。
だって、誕生日とか何か見れそうな気がするじゃないですか。
でもなー、札幌なー。
逆に沖縄なら。
沖縄行ったことないさ。

オフィのコメント面白い。
健たん「共食い」って(笑)
結生くん食べ物の話ばっかりだしね(笑)
今日はジンギスカンで青森はホタテだったし。
まぁ、かわいいからいいや。
ガラが真面目ですよね。
別にもっと面白い事言っていいのに。

静岡で楽しい所ってどこですか?
さっきからいろいろ探してるんですけど
これといって何も見つからない・・・。
なんかおいしい食べ物とかあるかなー?


2005年11月20日(日) 休みの無駄遣い

風邪は現状維持といったところでしょうか。
悪化もしていなければ
回復もしておりません。
静岡は賭けだ。

今日は年末ビートシャッフルイベントの
チケット一般発売だったわけですが
この体調の悪さにより
朝早くから並ぶのを断念しましたよ。
そしたら案の定チケット取れませんでした(涙)
どうしてくれよう・・・。
凄い行きたい・・・。

今日はお寿司食べた!
中トロウマイ!(・∀・)
そう、ここでダイエット宣言してたじゃないですか
なんとか目標体重くらいまでいったんですけど
この休みにえらい食ったよ・・・(^^;
やばい。
戻っちゃうよ。
節制節制。


新潟の日記、
ガラの三点倒立の事忘れてました。
今思い出したので追記。


2005年11月19日(土) これ以上の悪化拒否

喉が痛い・・・
風邪ひいたくさい・・・orz
嫌じゃ嫌じゃー。
まだまだツアーは続くんです。。
23日までに頑張って治さなくちゃ。

今日は青森ですね。
青森もぎりぎりまで行くか悩んだんですけど・・・
やっぱりやめました。
遠すぎるんですもん。
寒いし。
そのかわり京都には行くつもりでいるんですけど
この体どうしてくれよう・・・。
新潟帰ってきたら痣だらけでしたし(^^;
そして胸の下痛いよー。
柵かなり食い込んでたからなー。
逆ダイ系の曲の時ライブ前に食べた物出なくて良かったよ。
確実に「ぉぇっ」とはなったけどね(笑)


2005年11月17日(木) メリー@新潟CLUB JUNK BOX

寒っ (((゚Д゚)))

新潟着いたらやはり寒かった・・・。
寒さの質が違うよー。
今年初のマフラー使用。
ジャンクまた移動になったとかめんどくさい。
友達に案内して貰って無事到着。
でもフロアとかは前のとこより全然広くて良い感じ。
そして近隣の店舗っていうのがないから
気にしなくていいのがいいですよね。


 開場

開場前にフロアに居る人数が少ないのがおもしろかった。
少ないよーっ。
でも整理番号良かったので
なんか緊張してました。
会場内入ったら最前空いてたので入ってみました。
詳しく書いていくと
小さい会場だけにバレそうですけどね。。
新潟行った人にはつばきがどの人か分かってしましそうだ・・・。
ま、いっか(・∀・)イインカイ。


 開演

ステージが低かった。
そして近かった。
確実にメンバー触りたい放題だったけど
あえて触りませんよ。あたしは。
ガラと結生くんとテツさんの
お股の間からこんにちは(・∀・)だったけど
あえて気にしませんよ。あたしは。(笑)

SE:デジーノートからスタート。
衣装はガラが
いつもの燕尾ジャケットに白のスケスケレースのシャツ。
メイクが今回のパンフと同じようなメイクだった。
今回のツアーで初お目見えメイクだv
に、白っぽいコンタクトだった。
結生くんがいつものジャケットに
なんかちょっと変わった模様の入った
白っていうか淡い水色っていうか・・・の、タンクトップ。
髪型はガラも結生くんもナチュラリーだったような。

最初の流れが
‘首吊りロンド’‘溺愛の水槽’‘愛国弐’‘頭がザクロ’
‘青春ノイローゼ’‘ハライソ’‘Ve-doro’

とかとか。

ガラが久しぶりに天井低くて楽しそうだった(笑)
ぶら下がって客席の方にぶらぶらしてたーv
あとは天井のパイプにマイクコードぶら下げて歌ってた。

‘溺愛の水槽’で
個人的に結生くんの‘pinky fish’のコーラスが
East以来お気に入りなんですけど
毎回そこは結生くん注目なんです。
(今日は結生くんばっか見てたけど)
関東のライブでは4回あるうちの2回しかコーラスしないんですけど
新潟は4回全部やってくれて凄い嬉しかった(´∀`)
ありがとう結生くん。

‘ハライソ’ではガラタンバリン持ってた。
そして首にかけてた。
今日はタンバリン‘ハライソ’だけにとどまらず
次の曲でもタンバリン持ったままだったよ(笑)

歌モノブロック。
‘哀愛交差点’‘東京テレホン’
‘薔薇と片隅のブルース’‘アタシは捨て猫’

ですね。

歌モノではガラが帽子かぶって歌ってました。
‘東京テレホン’で女の武器やってて嬉しかった。

‘薔薇と片隅のブルース’のガラの表情がセクシー過ぎて
出る!出る!って思った(何が)
はぁー(*´д`)

穴ぼこの傘出てきた。
間奏で傘さしながら変なステップ踏んでるガラ好きv
ちょっとトトロ思い出すけど(笑)

ここでお習字。
最近お習字を覚えようとしていない自分がいるんですよね。
なので適当です。
覚えてない。
けど、今日のお習字は凄い良いことばかり書いてくれて
凄い嬉しかったのは覚えてます。
ガラーっvってなった。
「今日なんか楽しすぎ」
「君たちかこの場所か」「わからないけど」
「何か大切なもの」「もらった気がする」
「俺をキレさせたら」「たいしたもんだよ」
とかこんな感じ。
こんなに良い事言えるんじゃーん!
って、思いました。
なんか新潟の習字いつもいいこと書くよね。
でも再び長州登場。

こんときから結生くんがジャケット脱いでタンクトップだった。
やっぱ背中が男前だなー結生くん。
ガラの背中も煌めいてた。
綺麗な背中してるよなー・・・。
って、あたしは背中フェチか?

ラストの流れが
‘迷彩ノ紳士’‘ニセモノ天国’‘Shambara’‘やさしさ・キッド’
‘ジャパニーズモダニスト’‘ロストジェネレーション’‘T.O.P’

でした。
たぶんあってる。
なんせ、メンバーのセットリスト丸見えだったもので(ノд`)

そう!なんの曲だったか忘れちゃったんですけど
ガラが結生くんによじ登ってた!(笑)
最初結生くんが上手のスピーカー横の
お立ち台用スピーカーの上で弾いてたら
ガラが寄って来て結生くんにすり寄るから
何するのかと思ったら、んしょんしょ結生くんに乗ってた(笑)
で、まず結生くんに肩車状態になってから
上手のスピーカーの上に乗ってた。
やらせちゃう結生くんも素敵だよ。
すんげー2人で笑いながらやってたけど(笑)
あたすもそんな2人を目の前にして爆笑だったさ。

他にも結生くんがその場所で弾いてると
ガラがすり寄って来たりしてたけど。
で、マイク差し出してコーラス。とか。
今回のツアーはガラがメンバーにかまってちゃんだ。
メリーってあんまりメンバー同士絡まないイメージがあるから
確実違和感(笑)
だって、ガラ自体戸惑ってる感があるもん。
なんかガラ無法地帯的な感があるじゃないですか。
ガラがどれだけ変なことしてようと
他メンバーはガラの事放置プレイな。
これからはもっと絡んでいこう思考なのかしら。
あ、でも絶対
ガラから絡んでいくのね。
他メンバーから進んでガラに絡もうとはしないんだ(笑)

そういえば、どこかで久しぶりに
股間いじってたかもねガラ。
ズボンのファスナー下ろしてたし。
そこからズボンの裏地出してた(笑)

ラストの方で本当はネロのMCの所なんだろうけど
ガラがネロの方に行ってお願いしてて
急遽2度目のお習字タイムになりました。
たぶん内容は
「今日はとことん」「イケそうだ」
「お前らさいこー」「moe」
だったかと。
「moe」うけた!「moe」って!(笑)
ガラmoeー(*´∀`*)

途中、雨が降ってきました。
今日は箱の中結構暑くて
あたし的には今回のツアーで1番汗かいてたんですけど
メンバーもそりゃかくわけですよ。
結生くん髪の毛の先からキラキラ汗滴ってて
結生くんが目の前でヘドバンし出したとき
あたしに雨降ったさ(笑)


 アンコール1

衣装はガラが変な藤色のロンTだった。
恵比寿の時もだけど、変な色好きだね。
結生くんが黒のボーリングシャツみたいの。
後ろがキラキララメだった。
そしてどれだけの人が気付いただろうか・・・
微妙に、わずかに結生くんの髪の毛が
ちょろっと立っていたのを・・・(笑)
鬼太郎みたいに。
曲始まったらすぐにヘナってたけど。

‘リフレイン~土曜日の涙~’‘空っぽな歌’
でした。

最後ガラがマイクの所で
両手合わせて「ありがとう」って言ってた。
や、たぶん言ってはいないけど(笑)


 アンコール2

‘妄想rendez-vous’‘バイオレットハレンチ’
の2曲でした。
とりあえず楽しかったよー。

‘バイオレットハレンチ’は会場変なテンションだったべ。
間奏の所でテツさん上手へこんにちは。
ここにこられるともう視界はテツさんのみになるのですよ。
つーか、長い!!
結生くん目の前にしてるときと
位置が違う!アレやソレの位置が違う!(笑)
んで、「恋は~」の所から
テツさんにかまってちゃんのガラちゃん到着。
コズミックを自分のマイク差し出してテツさんコーラス。
楽しいねー。ガラー。   
んで最後机の上で三点倒立してたー!
すんげーぷるぷるしてたけど
こんなに近くで見るの初めてだから嬉しかった(´∀`)
ここでガラの背中押したらどうなるのかと
考えただけでゾクゾクしました(笑)

ラストピックやら何やら投げてました。
あ、そういえば本編もアンコールも
ガラが去って行くとき
センターに優しくペットボトル投げてたなー。
優しいなーガラー。って思って見てました。
結生くんのピックいただきましたんv
しかし、メリーのライブそれなりに行ってますけど
ピック取ったの初めてなんですけど。
なーんか、今までピック取った事無かった。

ガラがもうはけたのかと思ったら
いきなり現れてマイクスタンドにドロップキックしてて
吃驚しました!
思いっきりスタンドひっくり返して
ガラ自身も凄い勢いでステージに叩き付いてましたけど(笑)
笑った。
GJですガラさん。

んでドラムの人が最後に
来年大規模なツアーを希望してるのでまた来る。
っつって去っていきました。
そっかー・・・
来年は大規模なツアーやるんだ。。
恐い・・・。
自分がどうなってしまうのか恐い。

そして今日はすっきり終わりました。
こういう終わり方も良いなって。
良いライブでした。
楽しかったよー。楽しすぎてちょっと非現実的過ぎた。
新潟行ってほんとに良かったです。
ありがとうございました。


2005年11月15日(火) メリー@LIQUIDROOM ebisu

仕事終わってそそくさ恵比寿へ。
番号通り入ったら
そこそこ希望通りのナイスポジションゲットしました。
今回のツアーは順調ですよー。


 開演

SE:デジーノートでスタート。
ガラが髪の毛立ってました。
んで背中空いてる白のシャツでした。
そして、なんとしたことかガム噛んでましたよあの人。
今日のガラを一言で言うと不良ガラ。ね。
たぶん他の人は基本黒スーツですよ。

‘ニセモノ天国’‘迷彩ノ紳士’‘やさしさ・キッド’
‘青春ノイローゼ’‘頭がザクロ’‘ハライソ’‘ve-doro’

とかでしょうか。

ガラが口からガム垂らしたりしてて
あんまり歌ってませんでしたよ。
・・・どうなんだろ。
ボーカルがライブで口の中にガム入れてるって。
馬鹿にしてるのか?
って思いましたけど、
たぶんそんなとこまでやってる本人は考えてないのかな・・・
とも思いました。
ガム噛んでるとかちょっと面白いくらいにしか思ってないのかな。
うーん。
私が考え過ぎなのかな。
メリーというバンド柄許せてしまう事なのかな。
演出だとか、ガラがそれで表現したいだとかいうなら
それはそれで仕方ない事ですけど、
でも私は、歌を歌うべきボーカルが
そういう場でガムを口に入れてるというのは
心持ち良くないです。

歌モノ系は
‘ブルージーナイト’‘薔薇と片隅のブルース’
‘哀しみブルートレイン’‘アタシは捨て猫’

でした。

さすがに歌モノ系はちゃんと歌ってましたけど。
机を今日は凄い利用してました。
ほとんど机に座って歌ってたんじゃないですかね。
最初の腰のかけ方が
なんだろ、お姉さん座りって言うか
そんな感じで下手側から寄り添う感じで机に腰掛けてて
確実にセクシーポーズだった・・・。ブッ
‘哀しみブルートレイン’では正面向いて体育座りとか
‘アタシは捨て猫’では横(上手)向いて正座したりとかでした。
「誰か拾ってください~」のとき
客席に向かって必死に手だけ差し伸ばしてるのがおもしろかった。
他にもいっぱい小芝居入ってて可愛かったよ。

その後お習字。
今日も見事にあんまり覚えてないですけど
「ここ一番の」「キレを見せてくれ」
「良いライブができるまで」「禁ビールしてるので」
「たのむから飲ませてくれ」「スーパーブルーを」ナンタラカンタラ
「いきまっしょい」
かな。間忘れた・・・。
「いきまっしょい」って・・・
と、思った記憶があるのでラストはこれ。
「スーパーブルーを」は新星堂イベのことがあったので
思わず笑ってしまったよ。
しかし今日は習字の内容も・・・(´-`)

その後まだ口の中にあったのかよ!というガムを
びろーんて垂らして硯の墨の中へ。
ガムに墨付けて、吸ってお口の中へ。
足りなかったらしく今度は手で口からガム取りだして
たっぷり墨付けてお口へインしてました。
あーぅ。
そのガム、歌モノのときは口の中に無かった事を願う。

後半
‘首吊りロンド’‘溺愛の水槽’‘ニヒリステイック’
‘愛国弐’‘ジャパニーズモダニスト’‘ロストジェネレーション’
‘T.O.P’‘Shambara’

とかですね。

後半の序盤だと思うんですけど
ガラがすんごい動きしてたんですけど。(゚д゚)コワー
上半身裸でね、その時に思ったのが
 ダ ル シ ム
ストリートファイターのキャラなんですけど分かります?
まさしくそれ。
心の中で「ダルシム!ダルシム!」って騒いでました。ヨガファイヤー

ジャパモダ辺りでのってきました(遅)
で、T.O.Pくらいでハイになって
シャンバラで凄いヘドバンしてみた。
ガラも凄い動きだったなー。

T.O.Pが超高速だった(笑)
1回目途中で止まって、仕切り直しの2回目が
結生くん凄い速さだった(笑)
今までの中で1番速い!


 アンコール1

ガラが変なの着てきた。
登場と同時に笑ってごめん。
肌着だよね。おじさんっていうかおじいちゃんっていうか。
ベージュっぽい細身のTシャツで
袖の丈も中途半端だったので余計そう見えた。
まわりも「え?」ってなってたよ。

‘R-246’‘空っぽな歌’の2曲。

‘R-246’の出だしの演奏は酷すぎたね。
あんな演奏はあってはならないよ・・・。
アンコールでまたしてもまったりモード。


 アンコール2

今度はガラさん黒地のTシャツでした。

‘陽のあたらない場所’‘バイオレットハレンチ’
の2曲。

バイハレ暴れました。楽しかったです。
今日も楽しかったですよ。
んー・・・な部分もありましたけど
基本メリーの音楽に触れてるだけで楽しいのでv
好ポジションだったし、良かった良かった。


2005年11月13日(日) メリー@HEAVEN'S ROCK さいたま新都心VJ-3

埼玉です。さいたまです。
前回のたいたま新都心落とされましたからね。
今回は受かって良かったv
でも今日は暴れてたから
あんまり記憶がないですよ?(苦笑)

埼玉行く前に昼間は新宿で遊びました。
新宿大好き。
東京に住んでたときは週一くらいで新宿行ってましたもん。
今は遠くて何か機会がないと新宿行けないよ・・・。
店入った瞬間買い物しまくってる自分に凹
お金無いのに。
お昼御飯にロコモコのお店入ったんですけど
ハーフサイズ頼んだのに大きかった!
コレは普通サイズ頼んだらどんだけだよ。
と、友達と騒いでました。
美味しかったv昼がっつり最高。

そして埼玉向かったんですけど
埼京線の閑散さこえー(笑)
そして、埼玉寒い・・・。チッ (!?)



 開場

小さい。前2公演に比べたら小さいな・・・。
友達が「なんか友達の部屋に来ました。みたいだね。」
って言っててうけた(笑)
20分も押したんですけど
メリーはどうなっているんですか?
押しすぎです。


 開演

SE:デジーノートでスタート。
ガラのシャツが前回のツアーでたくさん着てた
白で鋲みたいのがいっぱい付いてるやつだった。
で、結生くんが白のタンクトップだったさ。
ジャケットとかはいつもな感じで。

曲の流れは
‘首吊りロンド’‘溺愛の水槽’‘愛国弐’
‘頭がザクロ’‘青春ノイローゼ’‘ハライソ’‘窓’

かな。
とりあえずあたしはハイテンションだった(笑)
メリーで久しぶりに逆ダイとかしてみたし。

‘溺愛の水槽’では‘pinky fish’
‘頭がザクロ’では「ヒューライヒューライ」に注目!(笑)
結生くんのコーラス最高だ。

‘頭がザクロ’でガラがなんか変な煽りしてましたけど。
「もっと君達のキレる所が見てみたい」???
一気一気みたいな?
‘ハライソ’でタンバリンガラ登場!
今ツアー初タンバリン。

‘窓’が久しぶりで嬉しかったですv
もうこの曲は封印されたんだと思ってました。
前回のツアーで前半はやってたのに
後半からやらなくなったので・・・。
ガラ頑張ってた。

どっかで機材トラブってました。
そしたら結生くんが水かけてきたような気がします。

次歌モノ系で
‘黄昏レストラン’‘東京テレホン’
‘薔薇と片隅のブルース’‘アタシは捨て猫’

ですね。

‘東京テレホン’の途中で
おもむろに脱ぎ出すガラ。
それも脱ぐのに戸惑う。
そして何故そこで上半身裸になるのか戸惑うあたし。
歌モノ系で裸だと
なんかわたわたする自分(笑)
で、‘薔薇と片隅のブルース’で
今度は着だすガラ。
ジャケット着込んでました。

そうだ、歌モノのとき
PAの音バランスが私的に納得いかなかったな・・・。
素人が馬鹿言うなって思われるかもですが
客が気持ちよく聴けるかどうかが大切だと思うんです。
音がー。

‘アタシは捨て猫’で傘登場!
傘似合ってるよガラ!

この後お習字。
はっきり言って覚えてませんがー(´д`)
んー・・・
「今日は俺を本気にさせる」ナンタラカンタラ
「本気でいくから」「本気で返して」
「変な気持ちで」「ライブにくるな」
「OK?」「I'm fine」
とか・・・?
「OK?」ってきたとき
とうとうお習字でも横文字かー!と、思った。
「変な気持ち」っていうのは
どんな気持ちのことなのか少しよく分からなかった。
パンティとか言ってるからいけないんだね。
ごめんね。ガラ・・・orz=3

後半の流れが
‘迷彩ノ紳士’‘ニセモノ天国’‘Shambara’‘やさしさ・キッド’
‘ジャパニーズモダニスト’‘ロストジェネレーション’‘T.O.P’

かな。

今日はヘドバンいっぱいしましたよ。
嬉しい事です。
‘Shambara’とか横浜でヘドバンしてる人少なくて
ちょっと淋しかったんですけど
この曲始まったらなんかまわりが
ヘドバンしますよ体勢になって
あたしのまわり結構ヘドバンして楽しかったー(´∀`)
‘やさしさ・キッド’も久しぶりに
モッシュいっぱいで楽しかったな。
でもモッシュ終わるとみんな行儀良く元に戻るから面白い。
メリーファンかわいいなv

ダイブ系の曲で
足下もそもそするからなんだ!?
って思って下見たらダイブして戻って行く人だった(笑)
そこまでしなくてもいいのにって思ったけど
そんな心遣いが嬉しかったよ。
かと思えば何様かという態度でガシガシ進んで行く奴も居て・・・
この差はなんだ・・・。と、思いました。

ネロがMCで「今日は埼玉県民の日」とか言ってたので
よく分からないけど
「明日ー!」って叫んでおきました(笑)
今日だったらごめん。ぉぃ


 アンコール1

テツさんがピンクのTシャツ着て来て衝撃でした。
ピンクピンク。
ガラが白のレースシャツに帽子。
右に黒のレース、左に白レースの手袋してました。
結生くんがポロシャツみたいな黒いの着てました。

‘リフレイン~土曜日の涙~’‘空っぽな歌’の2曲。

ちょうど人と人の間から上手い事ガラ見えて良かった。
小さいんでこういう会場では
あまり見えていないもので・・・。


 アンコール2

ガラ裸だった。
結生くんの髪の毛が面白すぎたー!
一部分だけ凄い立ってて
そこだけ台風だったよ(笑)
近くに居た子が「無造作ヘアーだ」とかぼそって言ってたから
それに爆笑しちゃっよ。
どんだけ無造作だよ!って(笑)
で、結生くんがジャージだった。
キングオブジャージ結生。

やった曲は
‘妄想rendez-vous’‘バイオレットハレンチ’の2曲。

‘妄想rendez-vous’好きー。
楽しかった。
ギターの音が好みです。

吃驚したのがお習字!
2回目のお習字したんですよ。
内容は・・・
「まだまだ」ナンタラカンタラ
「俺をキレさせたら」「たいしたもんだよ」
長州キタ───(゚∀゚)───ッ!(笑)
武藤の次は長州だ。
習字の後、顔の前で人差し指をチッチッチッってやってた。

バイハレは間奏の所
ギターの2人がセンターに居たら
ガラも混ざって来た(笑)
最後ガラが去って行くとき
「まだまだ」と、言わんばかりに上手で
長州風にまたチッチッチッってやっていった。
それも顔もニヤってした感じで。
ガラカワユスv
ガラの去り際がそんなだったから
アンコールもう一回いけるのかと思ったら無かった。
あ、ネロがスティック投げてた。
初めてみたかも。ネロがスティック投げるの。

今日も楽しかったなー(´∀`)
Sーさんありがとうv


2005年11月12日(土) メリー@横浜BAY HALL

ヤバーイ、今日楽しかったー(*´∀`*)

地元横浜公演です。
家から直線距離ならば近いはずですが
電車で行くとぐるっとまわるという・・・。
それでも近かったですけどね。
ビバ地元。
しかし、ベイホールは初めてだったので
どうなるものかと思いましたが
予習しておいたので迷わず行けました。
良かった良かったv
でも整理番号呼ばれるまで待ってるの凄い寒かった(´д`)
この季節のスタンディングツアーは厳しいね。
風邪ひかないように必死です。

番号通り入ったら好位置キープ。
凄い良かった。
終始良かったv
メリーが4人しか居なかったのさ。
や、4人だから良かったとかじゃないですよ。



 開演

1時間も客入れあってただでさえ長いのに
15分も押しやがった。アンチ。

SEはもうお馴染みデジーノートで。
しかし、最初途中で切れて吃驚。
もう一回最初からやり直してました。

ガラさんは今日最初は帽子かぶってませんでした。
黒髪爽やかボーイだった(ハ?)
衣装はEastときと同じ燕尾のジャケットに
野音時から着てる背中ぱっくりのシャツ。
今日も背中が煌めいていた(・∀・)
でも今日はパンツが白くてパンツずっと出てた。
下着の方のパンツね。

結生くんは今日は髪の毛あんま立ってなかったです。
衣装は白のシャツに黒ネクタイ。
丈短いジャケットだった。
他のメンバーわかんないです。
まぁ、黒のスーツ。

序盤激しめな感じで
‘ニセモノ天国’‘迷彩ノ紳士’‘やさしさ・キッド’
‘青春ノイローゼ’‘頭がザクロ’‘ハライソ’‘Ve-doro’

とかそんな感じで。

やっぱ‘頭がザクロ’好きだーv
この曲やるとアドレナリン放出。
ヘドバンが好きなんだな。
同じ事を‘ロストジェネレーション’でも言える。

Eastに比べてメンバーが動いていたかと。
ガラがいきなり下手のスピーカーに登りだしたしね。
それもスピーカーの上で三点倒立してた!
凄い凄い。
っていうか危ないし!恐そうだ・・・。
勿論足は照明に激突してました。
ホコリまみれになりそう・・・。
あんなとこ掃除しないでしょ。
サイドスピーカーが斜めに積んである箱だったので
それが倒れそうで恐ろしかったです。
スタッフが一生懸命押さえてましたけど。

今回のツアーまだタンバリンガラ不発。
Eastでやりそうでやりませんでしたからね。
今日は最初から持ってませんでした。

歌モノ系は
‘ブルージー・ナイト’‘薔薇と片隅のブルース’
‘哀しみブルートレイン’‘アタシは捨て猫’

の4曲でした。

 ガ ラ が パ ン ティ 持 っ て 歌 っ て る! (ノд`*)

はい。私が馬鹿なだけですけど。
なんか歌モノ系始まってからガラの手元に
白のレースの布切れみたいの持って歌ってたんですよ。
マイクにこすりつけたりなんだりしながら
小道具的に活躍していたわけですが、
あたすにはおパンティにしか見えなくなってしまって(ホント馬鹿)
‘ブルージー・ナイト’は
ガラを直視出来ませんでした。
振りはやってるけど下向いて笑ったりしてた。
ごめんなさい。
ガラがパンツなんか持って歌うからいけないんだ(違)

‘薔薇と片隅のブルース’は凄い良かった(´∀`)
歌の世界観が凄い表現されてたと思うのです。
パンティの事ももう気にならなくなりました。
「待っても来ない~」で始まるのですが
イントロでガラが
してもいない腕時計見て、人を待ってる人だった。
かわゆいv
「この曲はやめて」で、
レース振り回して「ヤメテ」と訴えていたガラも凄い可愛かったなーv
「店の片隅で~」の所から
凄い結生くんのこと指さして歌ってました。
アンティーク結生。

この後お習字タイム。


つづく


2005年11月10日(木) 出勤中

ライブ日記が相当追いつかない…orz
暇がないよー。
前の自分よく書いてたなーと。
暇人だったんだよね。
今忙しい人だから無理に等しい…。

Eastも行って来たわけですが
上手に居たらかなりまったりでほんわかしてるうちに終わった(笑)
楽しかったですけど。
ガラが髪の毛黒くなったらより貧相になったよね。
顔すげー白かったし。
でも衣装はヴィクトリアンゴージャスだったけど。
位置的にかなりの結生くん前だったので
結生かなりの率で見てましたが。

あ、携帯で書き込める限界だ…


2005年11月08日(火) メリー@Shibuya O-East -CORE限定-

メリーツアースタートです。
コア限定からスタートなんですが
場所がEastで吃驚しました・・・。
コア限定でEastが埋まるのかと・・・。
でも900くらいチケット出てたみたいなので
とりあえず安心しましたけど。

会社終わりだったので
整理番号より少し遅くに入り
お手洗いもロッカーも寄ってホールに降りたんですが
上手行ったらスカスカだった。
「えっ、こんなにスカスカでいいん?」
って思いながら上手に居ましたけど
終始スカスカでした(笑)
下手に人がいっぱい居た事を願うよ。
このスカスカ具合最高。←ちょっと嫌味。


 開演

5分押しくらいでスターとかな。
トラスが下に降りた状態だったんですが
SEのデジーノートに合わせてトラス上昇。
結構しょぼかった・・・ゴメン。
一般照明だけでトラス上昇しても微妙っすね(^^;
ピンはサーチしてたけど。

衣装はみんな黒ゴージャススーツだった(謎)
ガラが白の帽子だったな。
なんかほわほわしたの可愛かった(何)
ラビットファーのポンポンみたいの(だから何)
スーツの中のシャツが新しかった。
ジャケットから出てる袖のとこのレースが可愛かったなv
あんなん好き。
レースのブラウスでした。
細身強調みたいな。ヴィクトリアンゴージャス。
メイクが顔凄い白かったよ。
目の周りは凄い黒かった。
髪の毛も黒くてなんか貧相でした。
前のツアーの時の出で立ちの方が若く見えた(笑)

結生くんが最近よく着ている
なんか変なシャツ(笑)
ネクタイが付いてるやつ。
に、丈短めのジャケットと横にキラキララインが入ってる黒のパンツ。
髪の毛がほんわか立ってた。
なんか気合い入ってるんだか入ってないんだかな立ちよう。
テツさんが髪の毛切ってすっきりだった。
スーツも似合ってて男前。


2005年11月07日(月) グッズセンスナンセンスノーセンス

明日はメリーですね。
昨日ディルのライブに行って、
1日おいてメリーのツアー始まるとか凄いな。
つーか、きつい・・・orz
体中痛いですけど。
そして、精神面でも
昨日のライブが良かっただけに
切り替えが効かない・・・。
でも明日になったらガラガラ言ってるんでしょうけど。
ごめんなさいね。
こんな奴で。
ガラも昨日のライブ観てたのかなー?
リハかなー?


メリーのグッズ画像upされてたー!
・・・微妙だな。
なんでメリーはツアーTシャツのセンスがないんだろ。
一回も欲しいと思った事が無い。。
毎回かわいかったら買おうかなー・・・って
思うんですけど、
毎回かわいくないという徹底よう。
バルザックとのTシャツはまだ良かったけど。
ムックのTシャツっていつもかわいい気がする。


2005年11月06日(日) It withers and withers@新木場STUDIO COAST②

凄い良いライブだったと思います。
凄い良いライブでした。

改めて気付かされました。
京くんが大好きで
Dir en greyが大好きなんだなって。


今日のライブ、
最後、いい年こいて大号泣してしまいました・・・。
今日の京くんの言葉を胸に
明日からも頑張って生きていきます。
頑張るよ。



あー、体痛い・・・。


2005年11月04日(金) 電話予約

今週も急いで仕事から帰ってビートシャッフル聞いたのに
年末の大宮チケット取れなかったー!(ノД`)
嫌じゃ嫌じゃ。
頑張ったのに・・・。
1時間半で売り切れとか。
うーん。
もう一般も頑張るしかないです。
チケット絶対に欲しいもん。。
店頭販売あったら頑張って並びます。
ガラーっ(´Д`)

そういえば、
日記書いていない間にuvとフールズ読んできました。
フールズメイトはここずっと毎月買ってたんですが
さすがに今月はいらないかな・・・。
と、思い立ち読みで済ませました。
uvはなんかメンバーみんないい事言ってるよー!
なんか少し心がほっこりした(笑)
メリー好きだ(今更)

そして、新星堂のイベント日記放置ですが・・・。
まだまだ書き切れてません。
出た問題を全部書こうとしてるところが無謀ですよね(^^;
でも覚えていることは書いておきたいじゃないですか。
なんとなく。


さて、明日は1ヶ月ぶりのディルさんです。
ラストの2日間ですがどうなることやら・・・ワクワク。


つばき |MAIL

My追加