![]() |
2軒の喫茶店 - 2001年05月30日(水) 今日は午後から阿佐ヶ谷の現場のチェックに行って来た。 夕方にちょっと時間があったので、書類をまとめようと思い近所の喫茶店に行った。同じような喫茶店が2軒あるのだが、1軒はいつも客がいっぱいだがもう1軒は いつもあまり入っていない。怖いもの見たさで今日は客があまり入っていないお店を選択してしまった。看板には「おいしいコーヒー」と書いてある・・・ 小腹がすいていたのでコーヒーとパスタのセットをオーダーした。 先にパスタが出てきたので一口食べたのだが美味しくない・・・でも、お腹もすいていたし我慢して食べてしまった。その後、コーヒーが出てきて一口飲んだが、これも美味しくない・・・看板の「おいしいコーヒー」は偽りか?まあ、自分のお店の呼称に「おいしい」と表記しているところにあまり美味しい店は無いが・・・ おまけに経営者らしき人がガラガラの席で週刊誌を読んでいた。いくら暇でも店の人間が(ましてや経営者が)こんなことでは店のレベルもたかが知れている。 これで2軒の違いがはっきりとした。客はシビアに店を見ているということである。 取り敢えずコーヒーが飲めればという人はこの店に来るのだろう。でも、美味しいコーヒーを飲みたい人はもう1軒の店に行くのであろう。20坪以上の規模であったが家賃もかからず半分道楽で商売をやっているのならそれでもいいが、そうじゃなかったら結構大変だろうなとふと考えさせられた。 -
|
![]() |
![]() |