最近PCをXPにしたりドライバを入れ替えたりと色々いじっていたわけなのですが、結局PCを新しく買う事に大決定しました。購入に踏み切った一番の理由はFF11のベンチマークテストが起動すらしなかった辺りに限界を感じたからでございましてオンボードビデオチップのメインメモリ共有VRAM16MBの底力は最新のAGP8xで128MBのボードの20分の1くらいでした(そりゃあ起動しないよなぁ)。
で、無駄に良いPCを買っても宝の持ち腐れになってしまいますので、私がPCを使う用途を考えてみました。 まず、絵。それなりの解像度のモニタとビデオカード、メインメモリは外せません。 そして、音。すでにMIDIとWAVがRolandで揃ってるので買わなくて良いのですが、駆動音が大きすぎて音楽を聴いていられない様なPCでは話になら ないので、静音性は重要です。 で、ネット。イーサネットが繋がらないPCなんて今どき無いでしょうが、ネットワークを快適に過ごす為には案外CPUパワーは重要なところです。また、私のこだわりとして絶対に正規のPentiumを積まないと気がすまなかったりもします(キャッシュメモリは偉大です)。 あと、寿命。PCはすぐ腐る事請け合いですが、基本的に社会人には買い換えたりセットアップを何度もやっている暇はありませんので、それなりに良いPCを買って長持ちさせたいという思いはあります。拡張性も必要。
などと考えつつ自作か、ショップブランドで行こうかな、と思っていたら電気量販店に勤める身内から電話が。 PC買えと。はあ。ちょうど欲しかったところなんですよ。ええ。NECか富士通かSONYですか。ほお。Pentium4の3GHzで40万オーバーですか。なるほど。いらないソフト満載で無駄にHDDが200GBですか。へえ。それでいて仕事に必要なMSOfficeとかは入っていませんか。そうですか。その割にグラフィックボードはオンボードですか。結構なお話で。15インチの液晶モニターがつくと5万アップですか。左様で。
なめんな(社会人になると相槌の打ち方が上手くなります)。
でも今のPCを高額で引き取ってくれるらしいので、20万くらいの機種で少し食指が動いてたりもします(とりあえずXP買う前に言って欲しかったです)。 まあ、何だかんだ言って一流メーカーは良い部品使ってるので壊れにくいですしね。
|