さてさてお久しぶりでございます管理人@体調不良でございます。今年に入ってからはインフルエンザとかで休みすぎておりましたので体調不良でも無理矢理会社に出ておりましたところ本格的に駄目な感じで明日はバレーボールをやる予定です(色々間違ってます)。
さて、先日ADSLを導入したのにあわせて、ノートンインターネットセキュリティを買ってまいりました。しかしPCに入れたらリソースがすぐ不足するようになってしまうというWindowsMeの罠に陥ってしまいまして、いい機会なのでWindowsXPを買ってまいりました。HomeEdition。 意気揚々と買ってきたのはいいのですが、調べてみると今使っているいわゆる昔のハイエンドマシンでは如何せんBiosやら何やらが古くてその辺りのアップデートからやらなければならずインストールの前作業がひたすら面倒な感じです(案の定色々あって全部で4時間くらいかかりました)。で、無事インストールが終了したところで、早速ノートン先生を再インストール致しました。
起動に3分かかるようになりました(セキュリティは万全です)。
何ですかこれはMeとかXPとかそんなんではなくて単にこのPCとノートン先生の相性が悪かっただけで要するに合計3万パーですか?(XPはこれはこれでありがたいのですが)
悔しいのでどうせならモニターでも買ってデュアルディスプレイにしようかなと思い立ちまして、どうせ買うなら17インチがいいので5万円出してただのオブジェにするわけにはいきませんので色々と環境などをネットで調べておりましたら私のPCの機種限定でWin2000だとデュアルディスプレイが動かないっぽくXPでも不安があるので悩んでおりましたところとりあえず買ってもPCまわりに置き場が無いことに気がつきましていとをかし(その代わり正規のPainterが欲しくなってきました)。
|