P-diary
Piccolo,Play,Practice,Pleasure,Process,Pray,…Precious!

2004年11月13日(土) 部活日記「まもなく」

朝9時に出動。だがしかし。忘れ物に気付き、家に一度戻り、再び出動。一時間無駄にした〜
昨日一日留守にしていたおかげで、えらい惨事になっている机を見ないふりをして、体育館へ。
今日は久しぶりにアップに口を出す。
絶対ね、「しっぽ鬼」をやってほしかってん。緊張と緩和。これがキーワード。
予定が狂ったりして、通しをしてすぐに劇場へ移動する段取り。
かなりピリピリして、余裕のない面もあり、一方でのんびり(と、ワタシには見えた)昼食タイムをとる余裕もあったり、端から見ていると、ホントにはがゆい。
通しは、恐怖の59分コース。ふむ。セリフは早くなる可能性があるとしても、動きは延びそうな気がするんだなぁ、下手するとタイムオーバーするかなぁ…
赤帽さんが思ったよりも余裕をもって早めに来てくれたので、逆に焦る。
(慌てすぎて、体育館の機械警備をするところまでは良かったのに、その鍵をキーボックスに戻したかどうか、自信がなくて、帰り道あまり気になるから意を決して学校に寄ったら、案の定、机の上に置きっぱなしだった、なんてオチもついてます…)
仕込みは、夏の経験が生かされたような、相変わらずのような…。
何を最優先させるべきか、がやはり分かっていないのと、臨機応変に判断を下すことが苦手。
初の吊りモノは、思ったよりも簡単で、思った以上に素敵で、写真撮りまくってしまった。
とりあえず、舞台に上げても素敵な楽しい芝居になりそうな予感は消えない。
あとは、ホントに楽しんで、そのために出来ること・すべきことをキチンと丁寧にやってくれたら、たくさんの人に楽しんでもらえるんじゃないかなぁ。

何か、まだできることがあるんじゃないか。まだ何か…って、気持ちが消えない。
顔つきが違う、って言われたけど、自分でもどうしていいか分からないくらい、気が張りつめているのだ。
緊張しすぎて、肩とかパンパンに凝りまくっている。
役者と違って、幕が上がってしまえば、ワタシに出来ることは何もない。それがなんとも…

去年の使い回しの道具が、元々耐久性のない作りだったのに、そのまま使って持って行ったもんだから、積むときにちょっと壊れて、急遽修理が必要になった。
今回はたたくような道具もなく、ワタシのガチ袋の出番もないはずだったのに、たまたま車の中に積みっぱなしだったので、思いがけず出番!
人知れず、外でたたいておりました。…みんなぁ、ちょっとは気にしてよぉ〜


 <<  INDEX  >>


ふうちゃん [HOMEPAGE]