二度目の恋。
DiaryINDEX|past|will
2005年10月13日(木) |
あれこれ日記。追記。 |
明るく楽しい話を書きたい。 からっとした話を。
今日中に企画書を仕上げてしまって、そのあと少しゆっくり過ごしたいです。がんばります。ではまた後ほど。
夜の追記。 企画書提出完了。あとは判定待ち。いちばん嫌な時間(笑)。
企画書より原稿のほうがまだ提出したあとの気持ちが楽で、原稿は一応「仕事」という気分になれますが、企画書というのはただただ「空想好きな人間の頭に浮かんだ妄想メモ」でしかないので、そんな拙い妄想を人様にさらけ出さなきゃならない仕事の因果さに泣きそうになります。頭かかえてのたうちまわりたいくらいに恥ずかしい(笑←恥ずかしいからとりあえず笑っておく)。
そもそも企画書の書き方なんて誰も教えてくれないし誰の見本も見たことがないので自己流で書くわけで、私は大まかな筋立てと登場人物一覧をくっつけるんですが、登場人物一覧が恥ずかしい。オリキャラ一覧表を年齢も性別も離れた仕事相手に見せるのが恥ずかしい。自分の趣味に走ったヒーローとかヒロインとか書き出すの恥ずかしい。原稿にすりゃそれなりまともになるはずなんですけどー、と思いながら、「ディアッカ・エルスマン(17)、狡猾で残忍な性格。タレ目。かったるそうなしゃべり方が特徴。物語の後半で敵対勢力の少女と運命的な出会いを果たし恋に落ちる」なんて調子で書くの恥ずかしい。ボツになったらホントにただの妄想じゃねえかと思うとさらに恥ずかしい。
あらためて考えるまでもなく、「運命」の終わった今、この日記は何をメインにして動くんだろうと悩む訳なんですが(今まで「運命」感想は「ほぼ」欠かさずに書いてきたはずなので)、まあメインはぐだぐだ仕事日記のままレンタル期限が尽きるまでは続けそうな気がします。いっそのこと自分の記録として、今の仕事がどんなふうに進んでいくのか詳細にメモしてみようかとも考えました。んで無事に本になったときにここにアマゾンのリンクでもはったらどなたか注文してくれるかもしれない。……いやそれはともかく(苦笑)、二年近く書いてるので妙に愛着があります。WEBの活動を仕事サイトメインに切り替えようとも思うんですが、仕事サイトでは仕事のことがうだうだ書けないというのが厄介なところだし(笑)。
種の3作目なんてのがもしもできようものなら、ぶーぶー文句を言いまくるに決まっているのですが、今は「それでも続編あったらいいな」なんて少し思ったりもしてます。ディアッカさんはもう出なくていいから、二十年後くらいの設定でやってくれんかな。要は見るアニメがなくなったのが寂しいんです。種という作品が終わったのが寂しい。実は種小説とか種マンガとかにはあまり思い入れが持てなくて、割と評判のいい小説版ですら、オフィシャルというよりは同人誌の一種くらいにしか思えなくて(小説版で明らかにされたことがあったとしてもそれはあくまで小説の種世界であって、自分のなかではオフィシャルと思えないとこがあるんです)、種はあくまでアニメのものだけが唯一ですべてだと思っているので、アニメが終わったのがかなり寂しいわけです。アニメが終わっても捏造は終わらないって面はあるのだけれども、それとは別に日常的に新しいネタが欲しいというか。
ディアミリの前にハマった殺りんも、アニメが終わってしまったこともあって(犬夜叉は原作以上にアニメが殺りんモードだったんですよね)今ひとつだし。かといって新しいものを見つけるにはイマイチ気力が足りない。鋼も最新コミックスたぶんまだ買ってないままだし。定期購読コミックスも今ないのでは。WEBをうろうろしていると面白いマンガの話題はいくらでも拾えるのだけど、なんか手が出ない。単に気力不足なんでしょうけれど。
まーねー。三次元にハマりものがあって毎月雑誌何冊も買ってるわけだからいいっちゃいいんだけども。でも、三次元にどんだけハマってもナマには手を出さないというのが自分の掟なんで(どの一線のことなのかご想像に任せます・笑)、なんかね。そこがね。つまらない(笑)。
企画書が通れば年末までしゃかりきになるので「つまらない」なんて言ってる余裕もないかもしれないですが。
……年末まで、と自分で書いたあと、ふと気づいて年末のアルフィーさんの武道館売り出しをチェックしにいったら、とうに終わってた。えー。今年はお誘いなかったな。浮気してるからかしら(笑)。まあ私は城ホールに行ければそれでいいんですけども、ここ二年続けて行ってたので、行くのかもと思ってたんだけど、そっか、売り出し終わってたのか。あらら。まだ一般売り出しがありそうだけど。
アルフィーさんも、ハマりのいちばんの初期からずっと一緒に行ってた友達が今年は行けそうになかったりして、かなり寂しいです。アルフィーさんのファンサイトに行くと、ファン歴が十年越えで当たり前、二十年でも珍しくないわけで、そんななかでもみなさん波があって、浮気したり倦怠期だったりいろいろ見ることになるわけなんですけど、やっぱりずっと一緒の友達がどう動くかというのも大きいわけで。コンサート、別にひとりでも平気で行ける質なんですが、連れがいるとどこか違います。ええ。ジャニもなー。たぶんずっと一人だったら城ホールですばる見たあたりで区切りつけられたと思うんだけど、横アリに握手会と一緒に楽しめる方がいてくださったもので。ついつい年明け帝劇のチケットにまでエントリーしようとしている。最悪すばるさんが出なくても(その時点でチケットの魅力が半減することは確かだけど)カメかじゅんのかヒナちゃんは出るでしょ(ここが全滅だったら本気で何のために見に行くのか悩みそう)。……そのまえに激戦でとれない可能性がいちばん高いですが。
だらだら日記になってるなー。
明日からは「企画書ボツになったらすべて無駄」を覚悟の上で新しい原稿を書き始めよう。基本、原稿書きは楽しいはずなので。無駄になっても楽しめればいいかと。……週明けまで判定待ちで何もしないってのも時間の無駄すぎるわけで。
|