二度目の恋。
DiaryINDEX|past|will
2005年10月14日(金) |
あれこれ(日記のタイトルって最近面倒で) |
同盟サイトさんというのか、そういうのの有名どころで、「フラガが還ってくるまで待ち続ける会」さんというのがありまして、みなさまご存知かと思うんですが、そちらの動画バナーがなかなか切実で、「ホント戻ってこいよな兄貴!」という感じだったんですが、昨日初めて、そちらで新しく配布された満願成就記念バナーを発見しまして、なんかじんわり来た。いやー、私の種熱において、フラガさんが死んじゃった(ふりを二年近くしてた)ことはかなり影響を及ぼした事項だったんで、あらためて「よかったな」と。その同盟さんには、入りたいなと思ったこともあったんですが、基本ディアミリなのにおこがましいかと思って入ってなかったんですが。
前にも書いたかもしれないけど、キャラの生き返りについては「絶対に許せない作品」と「どんどん生き返っていい作品」が自分のなかで分かれていて、それというのも車田マンガなんかにハマった日には生き返りにいちいち反応していたら身が持たないからで、「それでよし」という枠も自分のなかで設定しているわけです。で、種は「絶対ありえないだろう!」という生き返りをあちらでもこちらでもやってくれているので、後者の枠なんです。フラガさんの生還以前から。車田マンガと一緒。だからそういうの、気にならない。……これも前にも書いたかもしれないけれど、前者枠だと思っていた作品で生き返りが登場するととたんに冷めます。一気にひきます。「るろうに剣心」がそうでした。ヒロインが生き返ったときに読むの止めました。それは禁じ手だと思った。そんなんアリならなんでもええやん、むちゃくちゃやん、と思った。……ひとによってはフラガさんもそうなのかもしれないけど、それはいいんだそれは(笑)!
ていうか、車田マンガ以前に時代劇の「旗本退屈男」とか見てたら生き返りに理由なんかいらねえ!という気分になります(笑)。
種でいちばん「そりゃないぜ」と思ったのは、最後らへんに暁が繰り出してた「妙なビームで三角形作って敵の攻撃を弾くバリア」かもしれません。あれは笑えた。しかもそれが暁だってところが微妙で。そんな無敵な武器、普通はヒーロー機につけませんか。結局、暁がいちばん性能よかったのか?
昨日も少し書いた「種三作目がもしあったら」話。私は種の三作目は見たいかなと思うけれど、運命の続きはいりません。運命キャラのその後も別に気になりません。メイリン以外は。メイリンは可愛いから気になる(笑)。その他の子は、まあその他なりにがんばって生きていってくれと思うくらいで、どうなるのかなとか知りたいなとか思うところまでいかなかった。シンの整備士の友達とか、キャラ見えないまま終わっちゃいました。もったいなかったなー。
……つって朝から長い日記書いてたら、企画書OKきたー! わーい、これで迷いなく仕事にとりかかれます。昨日は「ボツ覚悟で書き始める」とか書いてたけど、実際なかなかそんな気になれないんもんで、「早く判定来ないかな〜」とぐだぐだしてたのだわ。書くぞ書くぞ。
それにしても今までにない速度でのOKでした。後がつまってるからだな(笑)。
|