CGIレンタル
日記
もくじもどるすすむ


2004年05月07日(金) : 語りたいモード / ホームドラマ!#4

今日はなんだか、語りたいモード。あとから、読むと絶対落ち込むんだろうなと思うけれど、たわごとを書きなぐります。たぶん、文章もめちゃくちゃです。見直したら、きっと削除しなけりゃならなくなるから、見直しません。

明日には、削除したくなるかもしれないけれど、とりあえずアップ!アップ!ったらアップ!期間限定かもしれません。


■いわゆるひとつの世間体

いつもうかがっている大好きな日記サイトさまで、剛さんのミテクレについて、ファンとして世間体が悪い…云々と書いてありました。なるほど〜上手いこと言うなぁと納得。

たとえば、我が子は無条件にかわいい。たとえ、コブタであろうが、ブチャイクであろうが、お馬鹿であろうが、愛すべき我が子です。ただ、ちょっとでも、見栄えを良くしようと、可愛い格好をさせたりするじゃないですか。学芸会や、入学式、卒業式などは、一応、ちったあ、他人様の子と見劣りしないように、ちゃんとしていてほしいと思うじゃないですか?剛さんには、そんな感じの感情をついつい持ってしまいます。

すでにどっぷり剛さんのFANになってしまった身としては、少々きちゃなかろうが、コブタだろうが、イタターな発言しようが、態度悪かろうが、、FANをやめるとかいうことにはならないんです。そりゃー、オトコマエで、かっこよくて、かわいいにはこしたことないんですが、ロッソのあの歌う剛さんを見てからは、歌ってくれさえすれば、もうなんでも良いと思うまでの境地に達しました。

ただ、他のみなさんの反応をみるに、肩身がせまい…というか、なんというか。要するに世間体わるいったらない!ふっつうの友達と、剛さんの話をするたびに、あやまったり、言い訳したりしてしまう、気の弱い、ナサケない私。

もともと、剛さんとは趣味も好みも、仕事への考え方も、まったく合わないんです。職場にあんなヘタレがいたら、こてんぱんに叩き潰しているかもしれません。なにか言うたびに、なにかしでかすたびに、オイオイと思うことがたびたびです。

ほんとうに、なんであんな人につかまってしまったのでしょう?いまだに自分が自分で理解できません。理性とは違ったところで、やられちまってます。

■ソロ活動で思うこと

光一さんのソロライブのレポやWSをみるにつけ、剛さんとは、まったく違うなあとつくづく思いました。ほんとうに、なぜにあの二人がグループなんじゃ!と不思議でなりません。

でも、よく考えてみると、そもそもグループ組むときに、ジャニさんは、キャラがかぶらないよう、微妙に補完しあう者同士を組み合わせている気がする。それは、そのグループのFAN層が、より広がるようにする戦略ですよね。

そして、キンキというグループは、まさに、その狙いが100パーセント大当たりして、ソロとしてもグループとしても商売が成り立つようになってしまった成功例なのでは?と思い始めています。FAN同士が争うのも、それぞれの活動をより底上げする力にこそなれ、マイナスにはならないと思っているのではないかな?ジャニさんは。実際、相方だけには負けたくないと、さまざまな投票や、カレンダーの売上で、必死になるオンリーFANもいる始末。

たしかに、ジャニ王道の王子様=光一さんには、けっして、剛さんのFANにはなりえない層のFANがたくさんいます。そして、アウトロー剛さんには、これまでジャニでは吸引できなかったタイプのFANがたくさんいます。そして、そのFANが重ならなければ、その分、FANの裾野が広がるわけです。

でも、きっと、それはキンキという活動が、空洞化したら成り立たない。それぞれのFAN同士の醜い争いに、嫌気がさして、キンキFAN自体が減ってしまったら、元も子もない。だから、きっとキンキの活動とのバランスは綿密に考えられていくのではと想像します。

もうひとつは、本人たちの問題です。剛さんが、キンキとしての活動に意味を見出さなくなって、ジャニを飛び出してしまうことは、ジャニさんが一番恐れていることなのではないかと想像します。光一さんがそういう行動に出ることはまずないでしょうけれど、やはり同じく光一さんが、キンキを辞めるといいだしたら、やはり事務所にとっては大打撃でしょう。

結局、このような穿った見方をすれば、これからも、きっと、ソロもキンキもそれぞれに美味しい、絶妙なバランスを取って、スケジュールが決められていくんでしょうね。

なあんだかな。こう思うと、純なFANの気持ちを利用しやがってと腹がたつものの、そういう中で、必死にもがいている本人たちも、たいへんだろうなあと思います。いつかは、二人、別々な道を歩くことになるのでしょうか?それとも、上手い具合にバランスをとって、おじいちゃんになるまで、キンキでいるのでしょうか?

考えてみれば、スマップをはじめ他のグループだって、バラバラな個性の集合体ですものね。たまたま二人組だから、こんなことを考えちゃう。ずっとアイドルでいるわけにはいかないのだから、きっとこのままというわけには行かないでしょうし、多かれ少なかれ、変化して成長していくのでしょうね。

私の願いは、ひとつだけ。できれば事務所の思惑とは関係なく、キンキでいるのかどうかも関係なく、それぞれが、自分の力で、自分のやりたいことを、思いっきりできるようになっていてほしい。「将来のことを考えない、夢は持たない、計画を持たない」なんて、悲しい言葉は聞きたくない。自分のビジョンで、自分のペースで、仕事できるようになってほしい。そして、ずっと輝いていてほしい。

そのためにもずっと応援していくつもりです。10年後20年後、どうなっているか、楽しみにしておきましょう。




ホームドラマ!#4今見終わりました。

今回は本当に脚本がお粗末です。どうしちゃったんでしょう?ご都合主義、穴だらけ、感動を呼ぶどころか、寒くなるような、しゃべりすぎなセリフ。

岡田さん、やっつけ仕事はやめてください。演じている人たちが、かわいそうです。

そして、剛さんのセリフ回しが、木村兄さんに似てるって、今回はじめてわかりました。皆さんが言っていたけれど、先週まではそれほど気にならなかった。今回は、かなり鼻についた。

これ以上書くと、きりなくドラマをこき下ろしそうなので、やめておきます。こっそり、下のほうで、毒吐き!




もくじもどるすすむ

tanuki [MAIL] [HomePage] [BBS] [自己紹介]