日記
もくじ★もどる★すすむ
2004年05月08日(土) |
: |
ラブラブ昔ビデオ鑑賞 / きんきら♪オリカラ披露 / ホームドラマ#4追記 |
■昔映像鑑賞『LoveLove愛してる』
今日は、洗濯だけやって、あとはグダグダ過ごしてしまった。
何をしていたかというと、昔ビデオ鑑賞!ラブラブの過去映像を順番に見ています。ここのところ、ちょこちょこ見ていたので、今は1999年春ぐらいを見ています。最初高校生だった二人が、なんと二十歳になってます。いろいろ書きたいこといっぱいですが、どんどん見ていたら、すっかり何を書こうと思ったのか忘れちゃいました。
強烈に印象的だったのが、わが心の忌野清志郎さまの登場。清志郎さんは、まるで教祖様のようでした。プリプリプリティーの時は、楽屋にスタッフや拓郎さんや剛さんまで集まって、ミニライブやっているし、トークのショッパナもギター弾いて歌ってるし…。不思議な別世界を作っていました。
そして、木村兄さんへの剛さんのハート目線も特筆すべきところかな?
やっぱりダテに“木村拓哉”やってないね、あの方は。ギターにしても、なんにしても、さすがにキムタクと思わせなきゃならん。キンキのふたりは、まわりの大人に大切に大切に育てられて温室育ちな感じがするのですが、木村兄さんは、たったひとりで、キムタクの看板をしょっているっていう感じがしました。裏の努力はまったくみせずに、あれだけの歌とギターができるとは。
といっても、木村兄さんには興味があまりないたぬきです。でも、剛さんがハート目になる理由はわかった気がします。
■きんきら オリカラ初披露ほか
あ、そうだ。剛さんが復活するとのことで、ほんとうに久しぶりにきんきら聞きました。オリカラも初披露だったので、録音もしちゃいましたよ。(音は最悪ですが…。)剛さんは録音済みのコメントのみのご出演。マキシシングルの宣伝を頑張ってやっておりました。
剛さんの妙なハイテンションも、光一さんのちゃらんぽらんな受け答えも、直接絡むわけじゃないので、あっさりしすぎていて、つまらん。惜しいなあ。せめて電話で会話してくれたらよかったのに…。
そういえば、昨日は、ホームドラマ!鑑賞後、カッカして、つい毒を吐いてしまいましたが、今はちょっと反省してます。(でも、今も毒吐けといわれれば原稿用紙に5〜6枚は書けそうなな勢いではありますが…。)
今日リピートしていて、前半の家の部分は、かなり美味しい場面がたくさんあることに気付きました。
それぞれの部屋の様子も垣間見れるし、朝のトイレの行列や、“んこ”を我慢してクネクネしている将吾くんや、歯磨きしている子供たちなど、かなり楽しい!バスでパニックになる真央ちゃんも、迫真の演技で、一緒に泣いちゃいました。
智彦が泊まるのをしぶっているときの、「マジ?」「マジマジ」の田村翁とのやりとりも、笑いました。これから、なんども出てきそうですね。田村翁の若者言葉シリーズ。
朝の智彦さんと、石田さん、田村翁の場面も好き。石田さん演じる映子に言いたいことをどんどん言われてしまって、なんども言いかけるのに失敗する田村翁の、絶妙な間と表情が最高です。
家族が勢ぞろいして、いよいよ中盤戦に突入。来週はいろいろな問題が噴出して大変そうです。予告もテロップ使いの斬新な形。かなり展開の予想がついてしまう気がして心配ではあるんですが、来週こそは、是非予想を越えた展開で、うれしい感想を書きたいものです。
なんどもいいますが、岡田さん!よろしくたのみますよ!
|