スーパーホテルで頭をぶつけて起床。
ってか、着替えようと膝立ちになったら天井だったのよ!
私の寝床がロフトだったからなのよ!
すげぇ音で「ゴン」とか響いていうし。
それで連れの姉さんと「・・・おはよう(笑」だし(滅)。
前の日に言ってた冗談が半分当たってせつなかよ・・・。
とりあえずはパンが食えるぞ、と聞いていたので、
10分程度飯ってこようと一人朝食。
案外大量にパンの種類があったり、
サラダやらヨーグルトやら、いろんなものが予想以上にいっぱいおいてあってびびりました。
さすがスーパー。
せっかくなんで、とカフェラテお土産に部屋に戻って引き続き荷造り。
そのままチェックアウトして、新幹線で帰路へ。
毎度おなじみぷらっとこだまだったので、
3時間ほど電車に揺られて帰宅。
いろーーんな話題で盛り上がったような。
東京駅に無事着くと、mt姉さんは一路仕事に。
どうせ早めに帰ったし、と私もバイトへ。
いやはやしかし、長旅後ってのもあるせいかテンションは戻らないし、
疲労は出るし眠いし。
集中力がかなり危険状態でした。
なのでおとなしく終了後帰宅。
がらがら持ってまっすぐ帰ってから、即効爆睡だったような・・・。
ご飯を食べた記憶が怪しい・・・。
“ここは終わりじゃなくて始まりだ 何萬回もの迷いの先で
摑んだものは 「信じる」という心”
*Idea*eufonius
2006年04月29日(土) |
天才クイズだどんとこい |
昨晩の疲れを爆睡してぎりぎりまで粘り、
チェックアウトしつつ、近くのモスで朝ごはん。
梅田のモスに行ってみたら、目の前がポケモンセンターで親子連れがわんさかいました。
そしてモスでせっけんをもらう。わーい◎
まったりしつつ、いざ名古屋へ。
友達から『安価にいくには近鉄がいいです』
と聞いていたから、それにならって近鉄で。
所要時間3時間半。
どれに乗るんだとかホームでぱたぱたしてたら、
お仲間さんがいらっさいました。
やっぱり皆安価な旅だぁねぇ・・・。
途中乗り換えてから、まーーったりといろんな話題で盛り上がってたんですが、
突然次の停車駅が「津」と見つけて猛烈にハイテンション。
津!津!つ!
携帯片手に写真に収めるのに本当に必死(笑)。
とりあえず、個人的にろくでなしブルースネタが猛烈にツボでした。
無事15時頃に名古屋到着。あぁ歩き慣れてる土地だこと(笑)。
チェックインして、周りの山ちゃんの店舗数に驚き、
スーパーホテルのスーパー具合に驚き(笑)。
ってかトイレットペーパーがかわいすぎる!!
後程写真取り逃して猛烈に凹む。ああぁぁ・・・。
個人的に一度いってみたい!とお昼ご飯でSugakiyaへ。
ラーメンとソフトクリームがメインなのね、ここ・・・。
案外がっつり食いました。
敢えて「ねぎラーメンでございマース」を食す。
そしてラーメンスプーンにびびる。
せっかくだし、とセットにしたらびっくりするくらい食べ過ぎた・・・。
ホテルに帰って手紙!と書いてるうちに、素敵な時間に突撃。
途中BGMにつけたTVがめちゃイケ総集編で、
まじめに手紙を書く姉さんの横で集中できず、
必死に笑いを噛み殺してました。だって杉田かおるがおかしいんだもんよ!
名古屋駅前のホテルだったので、
タクるわよ!と意気揚々と駅前からタクシーに乗り込み、
会場に着いたのは5分前でした(汗笑)。
いっつもぱんさー側で見てるので、今日は敢えて新しいことに!と研ちゃん側へ。
いやはや。
研ちゃんまじまじみたのは初めてだけど。
よく客席煽ってるよねぇ・・。
歌詞どおりに動いてて、楽しいです。
一緒に愛人で万歳しててびっくりした(笑)。
上手と下手ではこんなに動きが違うものなのねぇ・・。
そして今回のライブはさそりとTIGERです、もう何もかもがそこだ。
姉さんと昨日とか散々話してた分、すげぇ嬉しかったけど
やっぱり頭の中は真っ白モードになりました(笑)。
ってかIron TIGERはやっぱりずるいよなぁ・・・。
(A「偽りの愛をー!」 P・K「タイガーに誓えーー!」ってあのフェイント)
未発表の集いに入ってたSYPANDrumのTIGERが好きな私は、
ここでも半泣き状態でしたね、はぇ(笑)。
いつもなギターソロ後、
ぱんさーが名古屋は三重隣やし、とMCが長めに。
ローカルネタを披露しだし、
P「俺三重住んどったけど、TVは名古屋やった」
と言い出して、「天才クイズ」という番組をよぅみてた、と盛り上がり。
まだやってんの?終わった?とか会話した挙句、
天才クイズの歌を披露。ってか客席と一緒に大合唱。
どっきんどっきんどっちかな?とか歌っててすげぇ笑った。
でも
A「いつの間にかぱんさー、ここでしか喋らなくなりましたねぇ」
P「はい、おいしいですねぇ。
にはツボりました。
いやーー、いいキャラだわ、君。
食べなめの前振りMCの研ちゃんの天然っぷりに脱帽。
研ちゃん曰く、ぱんさーは惣流・アスカ・ラングレーに似てるんだそうですよ。
赤い衣装とか。っていってたらそれに同意するJOE。
二人ともEVA好きだとかで、使徒の話で盛り上がれるらしいとか。
無論ぱんさーはスロットのEVAしか知らず(笑)。
で、アンコールにJUNK FOODTシャツ着て安藤さん出てくるもんだから
JUNK演るんだよなぁ・・と思ってたら、突如MAMA SAN!
わー!わー!
めっちゃテンションあがって、意気揚々とトス&アタック(ブロック)しました。
すんげぇ楽しかった。
技決めるのに必死でステージ見なくなるけど(笑)。
で、無事終演後お友達さんに会ったりなんなりして、
おとなしく徒歩で駅まで帰宅。
いつもな飲み屋に姉さん連れてって、楽しい飲みでした。
名古屋まで足を運んで、よかったぁ。
しみじみそう思える旅で、すごく楽しかったです。
CLUB CIRCUIT 2006
ZARIGANI CHOP AMERICANA
in Zepp Nagoya
TEKKENⅡ
サボテン兄弟
とうちゃん(くにひろ)
みどりのおばちゃん
犬の生活(K:好きな曲)
エステティシャン
Secret Killer
SCORPION DEATH ROCK
Operation TIGER
そこに、あなたが・・・
P Solo
~天才クイズの歌
みかんのうた
ブラジルカーニバル
愛人28
HEVAY METAL THUNDER
桜島
BURN~愛の炎を燃やせ~
EN1:
ファミレスボンバー
食べたいなめたい危険地帯
JAPAN
EN2:
MAMA SAN VOLLEY
GERMAN POWER
EN3:
SEX MACHINEGUN
K:影アナ
“俺の人生、獣道。
地図には無いけど、この道は、明日へ続く。”
*逆風*SEX MACHINEGUNS
2006年04月28日(金) |
リラクゼーションの意味がわからない。 |
夜バスより無事に大阪到着。
友達お勧めのレディスサウナで朝一に癒され、
チェックインの時間までひたすらミスドで時間つぶしてました。
手紙書いてみたり、語ったり寝たり。
店内に入ったときは飲茶セットの蒸かすのが壊れてたのに、
後から復旧したらしい。くそー!
いい加減X時間もいたものだから、
カフェオレのおかわりを持ってくるお姉さんに
砂糖の数を覚えられていました。ひーごめんなさいー(汗)。
無事チェックインにたどり着き、部屋で準備しつつ、
新幹線組の友達と合流→ご飯しつつ。
一人先にチケの受け取りに走り、知り合いに立て続けに会いつつも
無事引き取り&受け渡し完了。
ということで、やってきましたZepp Osaka。
もぉねぇ、久々な感じのTEKKENⅡで始まり、
SecretKillerとか、Hanabi-Laとか、AmericanZとか、
演られた時はどうしようかと思いました。
いやはや、正直頭の中は真っ白なのよね。
半分棒立ちです。
すでに泣きそうです。
つうか半泣きだしよ(笑)。
なんか、ね。いろんな気持ちが交錯するのよね。
懐かしい気持ちと、複雑な気持ちと、
うれしい気持ちと、それに反する気持ちと、いろんな感情と。
でもね、それ以上に楽しい!って気持ちが全部だったので、
それでいいと思います。
とりあえず、アンコールに出てきたJOEが、
J「リラクゼーション~♪・・・・・・意味がわからない~」
が猛烈にツボでした。あー素敵。
研ちゃんが猛烈に自虐キャラでしたねぇ。
自意識過剰とかいわれていたはず。
ファミレスのセリフで、いまいちなんていったかはわかんなかったんですが、
最後に
「お待たせしました~!○○○○です~!」
「もういい・・・、もういいよ・・・・」
がすげぇツボった。
諦めたよ!あきらめたよ研ちゃん!!!
TEKKENⅡで、“そんな目で俺を見るな~”♪の部分で、
ぱんさーが安藤さんの髪の毛をつまんで持ち上げてるのにもツボりました。
アンコールは、いっつもリズム隊のMCの合間を探して出るのに必死なんだとか。
そういえばリズム隊が限定の「サボテン兄弟」Tシャツ来てました。
後からすげぇほしくなった・・・かわいいのよ、サボテン兄弟。
アンコールで、ゴリさんとJOEの二人でケーキを押してきて、
研ちゃんの指揮ではぴばーすでーを熱唱。
そうか、としおとこかぁ・・・。
しみじみしつつ、おめでとうをいえて楽しかったです。
CLUB CIRCUIT 2006
ZARIGANI CHOP AMERICANA
in Zepp Osaka
TEKKENⅡ
サボテン兄弟
みかんのうた
パンダちゃん
フェロモン
JAPAN
HANABI-la大回転
Secret KILLER
Iron Cross
そこに、あなたが・・・
KISS
ブラジルカーニバル
愛人28
S.H.R.~セクシーヒーローレヴォリューション~
桜島
BURN~愛の炎を燃やせ~
EN1:
JUNK FOOD
食べたいなめたい危険地帯
American Z
EN2:
HEVAY METAL THUNDER
German Power
EN3:
SEX MACHINEGUN
A:影アナ
“眠れぬ夜に会いましょう 月明かりの下で”
*HANABI-la大回転*SEX MACHINEGUNS
-探さないでください。
とかいってみたい。
けどそんな勇気がまったくないcherokeeですコンバンワ。
さて、今夜から日曜まで家に帰りません。
・・・まぁ、旅っつっても短いですけども(笑)。
今夜は新宿発でバス芸人になって、大阪行ってきます。
結局東名阪全部いってまいります。
もうこうなったら、勢いだ勢い!!
存分に楽しんで参ろうと心に誓う次第です。
久し振りすぎて、変にテンション高いです。
いかんなぁ、今晩含めたら3泊4日もあるというのに(白目)。
チケットも結局全部今週(!)に入ってから手配しました。
ありがとうBBS。ありがとうヤ○オク。
2枚と1枚では1枚のほうが優先されるのだね、ということに気付きました。
おかげさまでラッキー状態で購入。やほい。
大阪は比較的素敵番号でがんばります。
名古屋チケは今朝届きました(笑)。
東京チケは名古屋で受け渡しされてきます(再笑)。
インターネットの便利さを痛感。
ということで、各地でお会いできる方は楽しみにしております。
現在何事もないように会社の廊下に、去年の誕生日大事な友人一同からもらった
MIHO MATSUDAのがらがらが鎮座してます。3泊分ですから、えぇ。
さすがにデスク横に置くのは・・・と思っていたんですが、
ちょうど出社時に誰もいなかったらおいたんだけど・・・・すでにm氏が・・。
しかし、今朝廊下に置く瞬間を見られていたので、侮れません。
帰り際に突っ込まれないことだけを祈ろう・・・。
ということで満喫にでも入らない限り、PCは日曜までサヨナラ週末です。
携帯から最低限はみるんだけどもね。
では皆様、よい週末を。
あでぃおす!
“燃えゆく身体は灰になって奪われても
汚れてなかったなら
その時は貴方が連れて行って
そしてそっと抱いて
抱いて”
*いばらの涙*L'Arc-en-Ciel
むかーーし京王線沿いに住んでた小学生の頃、
神奈川に引っ越した後でも、高校に入るまで、
週に1回は車で前の家の大家さん宅に、
習字を習いに行っていたのです。
毎週木曜日。
母と弟と3人で車で向かって、
終わったあとは、前にお隣さんだった同級生の子の家に居座って、
一緒にご飯食べたり、延々あそんだりTV見たり。
で、その頃ココイチだったり、コンビニだったり、
近所のうどんや(蕎麦屋?)に2家族でたべにいったりしてたんだけども。
そのうどんやが妙に特殊なイメージがあって、
うどんの癖に量が選べる。ダブルとかトリプルとか。(当時私は1.5。弟はトリプル)
そのインパクトがすごく強くて、時々弟と「まだあの店はあるかねぇ」
なんて雑談をよくしてたんだけれど、
ふと興味本位で検索してみたんですよ。
そしたらまだある!
うわ、そうだそうだ、こんな看板だったよ!
あまりに懐かしくて一人でテンションがあがりました。
しかも、本店は別にあってそっちは支店とか。
本店って、母のお墓のあるところなんですけど(笑)。
ということで帰宅後速攻弟に話して、
次回お墓参り時に行こう!と一盛り上がり。
駅から徒歩15分とか書いてありましたが(笑)。
それでもやっぱり懐かしくていきたくはなるのだよねぇ・・・。
“雪吹雪く山小屋にふたり 妄想に憧れて
そーすりゃ 本音四の五の 追求しなくても 交われるでしょう”
*WHITE BREATH*T.M.Revolution
どうにも終わらせてしまいたいものがあったので、
久々自主的に延々と残ってました。
そういえば、この会社(場所)に勤めだしたころ、
多分OpeningParty前とかで
終電間際までいたことがあるなぁ。
おかげさまで今はそんな遅い時間までいることはありません。
社内飲み会は別だけどさ。
そう思うと、良心的なとこにいられるなぁとおもう自分です。
無事終わらせたかったことも終えられて、
自分満足で帰宅。
今日は弟がいないので延々と家でまったり。
見たいものはたくさんあったのにねぇ、こういうときに消化するべきなのに、
気づいたら素敵な時間に。PCって麻薬だ。
無性にまたお菓子作りたいモードになってきました。
また作るか、おにぎり。(違う)
まぁ、せっかくかった胡桃があるし、色々使おう。
こないだシフォン作ったときに残った卵黄一個、味噌につけてます。
すげぇ楽しみな自分がいたりする。
ってか、お菓子作ったなら卵黄でもクッキー焼くとかすればよかった(笑)。
着信残すだけで精一杯だ。
とりあえず最近天気が悪い。
おかげで洗濯物がたまる一方です。せつない。
“大好きなあの人は 元気でいますか?
「がんばるよ」 ため息じゃ運命は動かない
風をおこそう”
*風をおこそう*Jungle Smile
最近自分の使う路線が怪しい。
しょっちゅう遅れたりするのは、
春だからなのか、乗るほうも運転するほうも新人だからなのか。
とりあえず、今日は一日JR大変だったねぇ。
銀座線やらまで影響出てましたね。
昨日は朝までコースだったので、
友達宅で仮眠を取ってから、彼女の家から出発。
体に妙に痛みが走ってました。
年齢のせいか?久々に暴れたせいなのか?
後者~後者がいい~~。(願望)
んー、やっぱり実感がない!
でも、なんとなく寝る前にいろんなこと友達と語ってたら、
昨日のライブはめっちゃ楽しかった。
その話で持ちきりで。
だから、だんだん寂しくなってきたんだよね・・・。
帰り際は友達よりお誘いメールがあったものの、
どうにもエネルギーが持たず、結局もう一人も仕事が終わらずだったので延期で。
覇気がなくてごめんよ~!>e嬢
あーカラオケいきたい!
“冗談ばかりが増えすぎて 大事な言葉さえもいえないまま
また似たようなことくり返すだけ 縮まらない距離がもどかしい”
*ジレンマ*SURFACE
参戦率、全48本中42本。
なんだかんだいいながら、
やっぱりこの3年間、一番主軸に動いていた気がします。
結局、「解散」という言葉が出てから、
ずーっと実感はなかったのです。
正直、終わったあとでも実感はあんまりない。
けど、この3年があったから今の自分がある、っていうのは間違いではないし。
たくさんたくさん、いろんな人と出会うことができました。
無論、楽しかったことばかりではないよ。
でも、やっぱりこれがあったからなんだなぁ、と思っています。
正直、3年で6年分くらい過ごした感じだよ本当(笑)。
ということで。
たくさんのありがとうとともに。
Celestial Gate@目黒鹿鳴館 in 2006.04.23
je:sus
FLY AGAIN
SPEED & LOVE
Dreamer's Train
メドレー
Trance of Dance
~I can't stop loving forever
~Burning Love
~Over the field
Eternal
sleepless town
EN:
Sandy of Time
In the Sky
EN2:
cry for moonlight
FIRE to FIRE
EN3:
Rock! Rock! ROCK-MAY-KAN
多分、ちゃーーんとレポを書くのはこれが最初で最後のような気がします。
なんとなく(笑)。
OP。
しんちゃんはいつもの赤チェック。
HIDEKIさんは出たと思ったらセイセイセイ(笑)。
やばい、やると思ってなかった!(苦笑)。
そんなセイセイでテンションあげてたらJTMさん登場。あわわ。
そしてKINちゃん!でた!緑のムックコート!!わーーわーー!すげぇ懐かしい!
それだけでテンションめっちゃあがりました。
しかし、緑のコートは照明を浴びると茶色になった・・・(苦笑)。
je:sus1曲目は、定番だよなぁ、な感じでした。スタートダッシュな感じかねぇ。
~FLY AGAINは、やっぱメジャーコードなSIAMな感じがするのだよねぇ。
多分サビ&イントロのGuitarリフがDreamsを思い出すからなのかしら。
で、SPEED~はギターでわかる(笑)。
前回笛を吹き損ねたDreamer's!
今回こそ逃したらおしまい!とおもって笛持参してたら、
隣のrちゃんも後ろのmcさんも持ってる(笑)。
いつ振りに吹けたんだろうなぁ、笛。すっごく久々でした。
で、すっごく楽しくて、吹いた途端実は泣きそうになったとかね。
楽しい!って思う瞬間に弱いんだよなぁ・・むかしっから・・・。
Aメロは楽しかったです、ハイ(笑)。
うしろで例の踊りをするkrちゃんもmtも素敵でした(笑)。
最後のれっつごーいくぞ!も楽しかったよしんちゃん(笑)。
んで。
懐かしいの4曲!と始まったTrance~。
12月のワンマンで久々に聞けたからフリ思い出せてよかったよ(笑)。
でI can't~!実はめっちゃ久々とかだっけ?すっごく懐かしかったんですけど。
最後なんで!と話し合いもしてないのに、意気投合して
rちゃんとmt(隣に移動・笑)と並んで、あっちの振りで3人で披露。すげぇ楽しかった(笑)。
あのフリすると、元のフリ忘れちゃうんですけどね・・・(笑)。
でBurning~。これもフリを忘れやすいんだよ実は。
ででで。懐かしいといったから、とうとう聞けるかな??と思ってたOver~!!
一人でずーーーーっと聴きたい言ってたものなぁ。HIDEKIさんに向かって拍手。
しかしあまりに懐かしすぎて、イントロのジャンプのタイミングを見事に忘れた(滅)。
で、永遠~眠らない街で本編終了。
いろーんな曲があったけどね、やっぱり私は、一番sleeplessが好きでした。
(CWなのに何故か)音源として、一番最初に聴いた曲でもある。
cry~よりも個人的に、このスピード感と曲のつくりが好きで、
私にとってのセレゲはこの曲のイメージが強かったかなぁ・・・。
ちなみにEternalは「後期セレゲ」代表曲なイメェジでした。
さて、アンコール。
企画もののお手伝いをし、妙な緊張が走ってました。
文字については制作の方にお任せ状態になってしまっていたので、
開くまでなんて書いてあるか知らないので妙な緊張(汗)。
でも、せーのの合図で「ありがとう!」を言った瞬間また一人泣きそうになったよ・・。
わーーん、こういう瞬間にも弱いんです(汗)。
そしてSandy~In the skyへ。
SandyはHIDEKIさん曲の中で結構好きな曲だけに、
そしてIn the skyもいろいろ区切り目で披露しているしで、
しんみりと聞いた2曲でした。
で、アンコールはまた呼ぶわけです。
で、いっちばん最初の、cry for~。
やっぱり最初のシングルだし、最初にできた曲だしで・・・とMC。
聴きながら、これが最初なんだよなぁ。とまたもや涙腺と格闘。
やっぱり一番「らしい」よなぁ。
で。
これがなきゃ終わらない!と最後の最後に一暴れしないことにはセレゲじゃないっ。
しんみりよりもこっちのほうがらしい!
メンバーもこれがないと終わった感がしないっていってたっけ(笑)。
ということでFIRE to FIRE。
これでもか、ってくらい、最後の最後暴れてきました。
最後に知らない赤いギターが出てきたから、「壊す??」って思ったら
予想通り破壊活動に!こわこわこわ。破片が!
でもそんな雰囲気はめっちゃあったので納得。
なんか・・アンコールはしにくいよなぁ・・・どうしよう・・・と
隣の友達と顔を見合わせていたら、鹿鳴館のスタッフさんの声が。
『アレがないと終わらない!』と、箱のスタッフさんの計らいでRock~へ。
最初、「解散ライブが主催イベント」と聞いていたから
普通に出てきてこの曲で最後だったら切ないなぁ・・・」
とか思ったりもしてたんですが、こういうやり方はぜんぜんアリです!
S.D.Iの親びんも出てきて、最後の最後、みんなではっちゃけて終了。
なんか、あぁ、終わっちゃったなぁ・・・な感じで。
対バンイベで始まったの20時頃なのに、終わったのが22時って(笑)。
で、素敵な時間なので友達を駅まで見送りつつ。
結局朝までコースでした。
なんかね、だんだん寂しくなってくるものの、
やっぱりものすごい実感はないのだよね・・・。
日曜の癖に人が多すぎたものの、
最後だから!と意地でいつものお店に入る。
ありがとう店長さん・・・(涙)。
あれは本当おにぎりじゃありませんよ(笑)<わかる方々へ
きっと時間を追うごとに寂しくなるんだろうなぁ。
でも、ありがとうと、皆様お疲れ様でした!
友達一同、また遊びましょう、必ず(笑)。
バイト後、短大時代の後輩たちと飲み。
お店のお肉はびっくりするぐらい美味しかった。
久しぶりに会えた人たちとは何よりだった。
けど。
彼女らのことは「好き」であるが、
「苦手」なんだなぁ、と痛感した会合でした(汗)。
Let's自分ペース・・・。
ということでご一緒だったn嬢e嬢、お疲れ様でした。
俺らだけで次回飲みましょう、必ずや。
“聞こえるかい? 答えてくれ
もっと 奇麗な お伽話の様に ”
*Unlikelihood*LUNA SEA
東急ハンズの向かいのラケルが
なくなっていたことを知りませんでした凹。
あそこの店好きだったのにー!
無いと知るとなおさら食べたくなるラケルパン。
今度は南口か宮益坂に行こう・・・。
で、結局卵と私。
実ははじめていくかも。数が多すぎて迷いまくる。
とりあえず自分はオムライス好きなんだぞと再確認。(遅)
明日予約しようと思っていたお店がすでに予約いっぱい。
侮れないよ土曜夜の渋谷!
また今度いきます。えぇ。いってやる。
“あの時 抱かれていたなら 今も君と居れたのかな”
*16歳*Jungle Smile
2006年04月20日(木) |
ホストがブームなんだねぇ |
最近のブームはお昼を食べながらきょうの猫村さんをみることです。
続きが気になってしょうがない。
今は500まで見れます。
マガジンハウスのメルマガ購読が必須だけど、
呼んだことない人にはぜひお勧め。→猫村.jp
そういえば桜蘭高校ホスト部のアニメ1話をいまさら見た。
意外とテンポがよくて楽しかったので抑えてみようかな、と。
めっきり最近のツボは、マイメロです。
バクが可愛い。バク父も。マイメロ母も。
あとはヒーロータイム。
井上はやっぱり勘弁な・・・。
久々e嬢とカニちゃーはん。
スタバの生クリーム(from:パウンドケーキ)の殺人的な量に笑いました。
あのビジュアルはどうだろうよ・・・。
“冷たい光の扉 その向こうにも
悲しくない未来があるの?”
*TRUST*L'Arc-en-Ciel
2006年04月19日(水) |
懐かしいにもほどがある。 |
昨日の寝不足大会で、無駄に元気でハイテンションです。
だっていまだに脳内で若すぎる彼らが(笑)。
魚眼がばれないSUSSYとか、
ビビアンが衣装の金髪の貴公子とか、
ドルチョビン(ボルチョビン?)星に帰るSYPANとか。
体のどのパーツもマッチ棒のように細いAnchang(驚愕)とか。
ケーキに顔突っ込む安藤さんとか、
この無駄すぎるくらいの細さは今と比べると本当犯罪です(笑)。
・・・ケーキ運んでた人も若かったけどさ(苦笑)
KISSが、「あんちゃんにきーっす!」のアレよ?
きいてばっかりで実はちゃんと見たのは初だわよ。
ってか何よりSUSSYが懐かしすぎたのよ。
SUSSYいじめ全盛期だ。こぉーじくん!
友達のビデオだったので、いろんなTV系のまで入ってました。
MUSIC QLIQUEとか懐かしすぎて鼻血噴きそうです(滅)。
まぐりんとイマヤスて!(笑)
T!V!K!がみれたよ!!
九州男児の歌がみれたよ!!
ONI~のPV撮影まで、サポ時代のヒマちゃんまで見れました。
素で笑ってるよ!隣でタバコ吸ってるよ!!
もうとりあえずね、眠れなくて当然ですぐらい、個人的にスイッチが押されまくりました。
無論眠くはなるんだけど、やっぱりテンションがおかしい(汗)。
なのに帰ったらそれなりに元気な自分が夜行性で恨めしい(汗)。
無事今んとこ順調にラジオは録音できてます。ノイズははいるけどねぇ、NACK5。
そして寝る直前にLiving in~のDVDをちらりとみて、
現実の残酷さを思い知る感じです(笑)。
・・・本当同じ人だよなぁ・・・(苦笑)。
“冷たくされて いつかは みかえす つもりだった
それから どんな人にも 心をゆるせず
今日わかった また会う日が 生きがいの 悲しい Destiny”
*DESTINY*松任谷由美
げんこつ@手刀。
20:05~、というサイトの時間表記に、ダッシュして会場についたのですが、
見事に開始時間が違ったらしい・・・親方・・・。
じゅんちゃんがどうやら右肘手首を負傷していたようでしたが、
無事ライブはできてた模様。
残念ながらチョッパーはきけなかったんだけどもね。
帰りは福しんでラーメンを食べてみる。
セロリはアクが強すぎる気がしますよ、タンメン。
結局妙なテンションで、mt姉さん宅に急遽お泊りに。
秘蔵映像があまりに懐かしすぎてツボ過ぎて、見事に殆ど寝られませんでした。
だって、渋公ライブ生中継って!!
Break Outって!!ギアチェンジが!!
皆様、誰もが若っ!!!!!!!
タメやら年下やら・・・・・ははは・・・。
この時点でも2個上に見えませんよ、
裸のGUNでばーん(本日の懐かしい大賞)
“行き着いたその場所には何が待っているの
たどりつけなくても 幻でも 僕らは行くしかない
僕らは行くしかない”
*跳べ!イカロス*Jungle Smile
2006年04月17日(月) |
KAT-TUNの横山君 |
千葉お泊り@2日目
祝・入籍!のm姉さんが参加だったので、
結婚祝い、とみんなでハーブ園にランチに。
マローのハーブは、レモンを入れると素敵なことになって楽しかったです。
ってか、平日の昼間に優雅に外でランチとか罪悪感が(汗)。
そんな罪悪感に負けずに楽しんできました。
トリッキーな動きをする鯉も素敵でした。でかすぎだろう、そのサイズ、な。
北習志野から八柱まで車で嫁を送り届け、
帰りにジョイフル本田に寄り道しよう!と思い立ったのが始まり。
見事に迷走して到着・・・。
最初の二股で左にいきゃよかったんだけどね・・・。
カーナビも地図もない状態で、皆の動物的感でどうにか辿り着きました。
一盛り上がりして、おとなしく帰ろう!とかやってたのに、
イオンの看板に惑わされた・・・。むやみに右折とか書かないでください!(怒)
多分基本の倍以上の時間をかけてどうにか帰宅。
あんなに信号の標識(地名)や、標識や看板を必死にみたドライブも始めてだったような・・・。
とりあえずドライブ中に流れたBlameが皆の頭の中をひたすら繰り返してました。
もう一度あの二つに分かれた道へ~♪
ちなみにご存知だと思いますが、
KAT-TUNに横山はいません(笑)。
今回のお泊りはなぜかこのネタ満載だったなぁ・・・。
夜に見たKAT-TUNのライブDVDで笑った笑った。
ようやく顔と名前が一致しましたよ。
そして一度も今回聞いていないのに、この二日間Real Faceが取れません。
どういうこったい。
怒涛のまったり二日間も無事終わり、帰路についてたんですが、
東西線から半蔵門線に乗り換えようと九段下で降りたら、
大量の若者と大量のヒマワリ(not:in nara(笑))が・・・。
・・・どうやらSOPHIAだった様子。
人多い・・(涙)。
しかし何より、そのライブなのに持ってたかばんが
SIAMの物販袋だったお姉さんにもびっくりした。
SOPHIAでSIAMて!
“少し不思議なくらい惹かれてくのさ”
*ALL YEAR AROUND FALLING LOVE*L'Arc-en-Ciel
4/12はインドの日だそうです。
・・・バイト先限定ですが。
休憩室にふと立ち寄ったら、
インド料理屋みたいになってました。
TVで謎の映像と曲が延々と流れ、
インドのお菓子(全てがカレー味)がおいてあり、
チャイとマンゴラッシーは飲み放題。
カレー(サフランライス・ナン付)が800円でしたが、
予約販売だったようで私はナシ。
ビンディーとか置いてあって、
クルー(バイトな)みんなで付けて仕事してました。
最初違和感あるのに、夜になるとつけてるの忘れます(汗)。
サリーも着てみました。写真撮ってくれたけど、
布1枚なのに手繰り寄せて作るとかすごいし。
そんな感じで、変にテンションあげながらバイトしてました(笑)。
インド人を右に!
って何人通じるのかしら、ここ読んでる人は・・・。
以下独り言。
やっぱり、ガキはどーーーにも無理だ!(笑)
“自分らしい生き方 這いつくばっても
ツラヌイテ貫き通そう”
*くるりくるり*ナナムジカ
どんどん雨と風で、
僅かに残った桜の花弁も地に堕ちていきます。
そうして緑色の桜の樹になって、
そうしてまた次の春には同じ薄紅色になって。
その頃には、自分はどうしているんだろうね。
PIERROT解散。
数年前から散々言われていたけれど、
あぁ、とうとうなんだな、と思いました。
まぁ、そんな言い方しながらも、めっちゃ動揺してしまったんだけどさ。
「ウチのあのピエラーは大丈夫なのか??!!」とかも・・・ね(笑)
Fanとしては、
「解散ライブもない」、というのは悔しいだろうし切ないだろうし。
正直、4/2のFC限定野音が実質最後のライブだし。
その前の正月の武道館では、
「解散しません」って、
「かわらないものをみせてあげます」って
そう言っていたって、
聞いたのにね。
私は「ピエラー」ではないから、
懇意している人たち自身の気持ちなんて本人にしかわからないことだけど。
やっぱり、「一番好き」だと思うものが、
「なくなる」のは、どれだけ辛いのかくらいは、ね。
そのときに自分が「好き」で、「在り続けて欲しい」ものが
なくなる辛さは、いやでも覚えています。
今回の解散劇だって、
L.M.CもALvinoも活動しますって発表した数日後、
突然の中止のお知らせだし。
かとおもえば、その数日後だし。
解散のコメント自体は
「PIERROT」ではなく
「PIERROT:キリト」のものだし。
何かあったとしか思えない解散劇だからこそ、
不安を煽るし、余計な事考えてしまうし。
同じ解散といっても、もっと最良の解散もあるだろうに。
・・・そりゃ、最良の解散なんておかしな話だけれど。
それを思うと、自分の経験したものは
「区切り」を作ってくれた分、まだ良いほうなのかもしれないね。
でも、痛いほどにわかることは、
「そのもの」以外では、
空いてしまった穴は埋めることはできないこと。
だれの、どんなことにもいえることだけれど。
「解散」という決断で、
それぞれこれから目指すものが、
今以上に格好良いもので、
今以上のクオリティで。
そうして、
あの時下した決断が、過ちではなかったと。
そういえるものであることを、願ってやまない私です。
“きっと誰もが同じだけの苦しみ背負いながら
それでも笑顔見せている
いつか無機質な現実でたとえ動けなくても
それでも生きていかなければ”
*HUMAN GATE*PIERROT
2006年04月11日(火) |
音で覚えるのと、詩で覚えるのと。 |
相変わらず、思い立ったら
iTunesに歌詞を入れるのがブームです。
iPod聴いてて、気になった歌詞見れるのは便利なんだもの・・・。
大抵公式は、著作権云々で歌詞の検索はできても
コピペできない!なページばかりですが、
覚えてる歌詞で検索かけると結構該当するのよね・・・・。
まぁ、一番引っかかるのは2chの歌詞スレッド。
歌の詞って、音に乗せて耳に入るから
普通の言葉以上に忘れられないものなのよね。
だからこそ、どうしても忘れられないものを
日記の文末に引っ付けて見たりしてるんだけどさ。
そういえば今日って300℃のアルバム買えるんだっけ?
・・・と思いながらも結局立ち寄れず。
買い逃しそうな予感がする今週・・・
予習できなさそうだなぁ・・・(涙)。
“貴方が造った跡を辿って臆病者になるより
私が選ぶ閉ざされた中で消えてしまう方がいい”
*FATE*LUNA SEA
・・・猛烈にカラオケに行きたい・・・。
弟がFSSの新刊買ってきてました。
このシリーズは人が多すぎて、何回見ても覚えきれない・・・。
大抵1,2巻前から読み返し始めるし、
半分覚えてなかったりで1冊読み終えるまで異常に時間がかかります。
ログナーが幼いのは明らかに狙いなのか。
・・・そりゃ今のほうが好きだけどさ(笑)。
そういえば最近漫画ってちゃんと買ったりしてないのよね。
こないだ漫画喫茶でいまさらワンピース読んでました。
少年誌!な感じで、やっぱり面白い。
しかしまだ10巻。先は長い(笑)。
デスノートもざっと読んでますが、どうなるやら。気になる。
ちなみに今雑誌で見てるのは、NANA、デスノ、ツバサ、からくり。
なんだかよくわからない感じにごちゃ混ぜです。
ここ最近で、一番ツボに入ったのは、
やっぱり先日借りたハチクロかぁ。<m女史ありがとう!!
ヤ・マ・ダ! ヤ・マ・ダ!!
んー・・・
・・・野宮がツボに入りすぎた・・・(苦笑)。
“甘過ぎて見えない くちづける時の瞳はうつろな
階段を上った 置き去りは君なのか? 僕なのか?”
*for dear*黒夢
久々にお休みの日の晴天だねぇ。
所要&約束を済ませに都内へ。
月刊HIDEKIをたまたま視聴。
やっぱりこの人の詩の言い回しは好きだなぁ・・・。
そういえば今ちゃん、
昨日はどうやらイベで1曲披露したとか何とか。
なんとなく複雑なような、嬉しいことなのか。
んー・・・まぁ、blogに書いてたしね、「コーラス録ります!」とか。
うわさに聞く程度なら「ふぅーん」だけど、
やっぱり身近な人が聞いたりなんなりすると、
気になりますね。
ちなみにタイトルにあまり意味はありません(笑)。
七夕の映画思い出すけどね。
観月ありさの出てる、ドリカムの奴。
あの曲は好きですよ。
食欲がなくなったときはどうしようかと思いました。笑。
うん。
なんとなくわかった。
がんばろう。
“だからもういい 止まない雨の様に 意味など無くても”
*Leave me*未来
Celestial Gate@目黒ライブステーション
MCが猛烈に面白かったです。
ひたすら笑った記憶が。
選曲も今昔混ぜて、よかったと思います。
やっぱり楽しい分、寂しくなるよなぁ。
終演後もみんなで円陣を組んで談笑。
軽い花見状態でした。
こっちでもめちゃめちゃ笑いました。
植物は侮れません(爆笑)。
そして何故かのマックでオール。
アルコール抜きのオールって(笑)
いやはや不思議な感じでした。<帰りなさいってな(笑)
ふと友達と話していたのだが、
やっぱり次回FINALのラスト1曲は、
主催イベだけに、Rock-Rock-~になってしまうのかしら・・・?
最後だからこそ、セッションのあとに1曲ちゃんと聞きたいよねぇ、と。
“溶けるほど口づけを 刹那の夜抱きしめ
いつも傍にいれたら”
*Eternal*Celestial Gate
今日は友達と一緒にご飯!
もう一人は体調不良の為参加できずだったので、
実は二人で会うのは初めてとか妙に緊張しました(笑)
あまり「オススメの店」概念がない私だったので、
ここは詳しい彼女にぜひ!とお願いし、
中野のイル・プリモに連れてってもらいました。
魚介類のサラダのソースが美味しいこと!
とりあえず、次回もまた来てみたいです。
張り合えるくらいおいしい店を探したい・・・。
そして彼女と2年分の溝を埋めたような、
それ以上に溢れているようなトークで白熱。
あぁ時間が足りない!
次回はオールorカラオケでもしたい。
一度カラオケにいくと、拍車がかかってまた次、と
いきたくなるときがあります。
今だよ今。
“消せない影にいつも笑って 側にいるから 愛しい人よ
逃げないで 探し出すから きっと”
*Unusual*Laputa
相変わらずRickyはRIDER CHIPSで
頑張っていらっしゃるようで、お姉さんは嬉しいです。
今のライダーの挿入歌(ED?)も、Rickyの声が聞こえてくると安心します。
R*A*Pも見たいなぁ、とか思いつつ気付いたらツアー終わってるぞ、的な。
5月は・・・いけたらいいなぁ。
突如思い立って仕事中のBGMは何故かJILSです。
いや、会社にあったのよCD(笑)。
基本V系の曲好きなので、ね(滅)。
無事Pokeショで5/30は当たった模様。
よぉーーし、久し振りのメトだ!!楽しみだ~☆
そして何度もセレゲの対バンで見て覚えたDJで
メンバー紹介で咲いてこようと思います。姉さん、引かないでね(笑)。
マゴの神歌を一度でいいから生で見てみたい。
こないだAXワンマンが1000円と知っていれば行ったのに。
神々の元とか下々の元とか、
神に祈りを捧げてみたいのさ!
降臨してほしいのさ!
ストレスでしょうか?(笑)。
あーーカラオケいきたい~~。
さてはて、
あっちゃこっちゃで流行ってた成分解析をやってみました。
http://tekipaki.jp/~clock/software/
******************
cherokeeの成分解析結果 :
cherokeeの43%は覚悟で出来ています。
cherokeeの42%は白い何かで出来ています。
cherokeeの10%は海水で出来ています。
cherokeeの3%は運で出来ています。
cherokeeの2%はビタミンで出来ています。
******************
・・・んー、あながち間違えていないような気がします。
覚悟はでかいが、白い何かってなんだ一体。
******************
(本名)の成分解析結果 :
(本名)の51%はやらしさで出来ています。
(本名)の37%は株で出来ています。
(本名)の12%は蛇の抜け殻で出来ています。
******************
・・・やらしさってあんた!!
ほかの二品がすでにとんでもなくて笑えます自分。
所詮はそんな生き物さ。
******************
うまの成分解析結果 :
うまの97%は覚悟で出来ています。
うまの2%は回路で出来ています。
うまの1%は乙女心で出来ています。
******************
個人的にこれがいちばんしっくりくるんだけどなぁ・・・(汗笑)。
あまりに暇をもてあましてたので、
いろんな人やってみましたが、とりあえず今のところ
「ANCHANG」にかなうものはありません。
『ANCHANGはすべてスライムで出来ています。』
・・・スライムて!
あたしゃスライムにがんばってコールかけてるのか!アンコール!w
HAKUEIだと9割アルコールだし。
S.S.S.JOEだと9割明太子です。
NOISY先生は6割覚悟でした。(拍手)
なんとなく納得できると楽しいです。
まぁ、暇つぶし程度に。
“なんで僕はこんなに臆病なんだろう? 友情と愛情の板ばさみの中で
こんな不満 君に言えるはずもない 本当は一番伝えたいけど”
*ジレンマ*SURFACE
昔っから弱いのですが、
さすがに母がいなくなってからは自分でがんばるようにはなったのですよ。
が、やっぱり苦手は苦手なのよね・・・・。
定刻に目覚めても、2度寝をしてアウト、をよくやります。あぁぁ。
まぁ、そういうことで、見事に朝は起きられなかったぞ、と(滅)。
その分遅くまでは働いてきたんだけどもね。
そういえば今日からラジオ始まるんだっけか、と思い、
雑音でも頑張って帰ろうか、と思っていたものの。
急遽おとん宅によらねばならなくなり。
あれだねぇ、聞けないかも、と思うと聞きたくなるのよね(汗)。
昔確か電話で聞けるサービスが!・・・とか調べたら、
今はやってないみたいだし。
あぁ、11年位前によくA倉先生のアップタウンスクエア(笑)聞いてたんだけどなぁ・・・。
FMヨコハマとかFM-FUJIはあるみたいなのにね。
無念。
いろいろ方法を模索しつつ、姉さん方にまで助けを求めてしまいました(汗)。
お蔭様で録音していただけた・・・ありがとう~~(涙)。
ちなみに番組タイトルも内容も一切知りません。どないやろうか。
そういえば椿のシャンプーが気になります。
うーん。
今日の雨でまた桜は散っているのかしら。せつないなぁ。
最近(常)のブームはぁっぉのとはずがたり。
あの句読点のない独特のテンションがつぼで仕方ありません
YUKIちゃんは最近日記書いてくれへんしなぁ・・・。
あ、一番笑ったのはうどん。ひまちゃんが素敵過ぎます。
以上、DUSTAR-3とfringe tritoneがわからないと謎のネタでした。
“たった一人 誰かがいれば もっと強くなれるよ
だから同じ角度で君の 夢を支えてあげたい 僕の瞳で”
*Straight Eyes*a・chi-a・chi
2006年04月04日(火) |
昔と今とこれからと。 |
いっつも、その時その時がすべてで生きているから。
だから、きっと「今」のわたしの「すべて」も、
いつか遠い過去になってしまうんだろう。
なんてことを、ふと自分の日記を読み返して思ったりします。
一応なんだかんだいいつつ、日記を4年以上書き続けれていられるのは、
PCの普及であり、インターネットの力だと思う。
もうめっきりペンで文字を書く回数は減ったものなぁ。
でも、こうやってキーボードに文字を打つことで、
自分がどう思っていたか、とか、残せることはすごいよなぁと思います。
この頃はこんなことをしていた、とか。
こんな生き方だった、とか。
何気にPC触って10年目とか、意外と古い人間なのでねぇ。
(自宅PCの設置が早かったのよね・・・)
何年か経った後、
この文章を読んだ自分はどう思うのかねぇ。
後悔するのか、懐かしむのか。
すべては今の自分次第ってことだものね。
“空は 青く蒼く 果てを忘れ 全てを抱きしめた”
*優しい声*fringe tritone
なんだ?PENICILLIN-nanoって??
・・・しかも出るのがstylish waveって・・・(笑)。
■2006.5.30 (tue.) Shibuya O-West
■OPEN 18:00 / START 19:00
■出演:PENICILLIN nano / メトロノーム / Duel Jewel
というかどれも見たいんですけど。
メトで回って、DJで咲きたいのよ!(苦笑)
・・・フクちゃんとちーってかぶるよなぁ、私の中で・・・。
現在Pokeショで先行予約受付中。
だれか切実に同行者募集中・・平日だけど・・・(笑)。
しかし。
この週末もいろんなのをみていろんな事聞いて、だったような。
なんとなくマシンガンズblogでパンサーに和んで安心してみたり。
と思ったら、INO HEADからJO:YA君脱退だそうだし。
で、私にとっての極めつけはnanoネタ↑。
なんかね。
いろーーんなことあるねぇ・・・。
春だねーーぇー・・・。
・・・・きれいになりたいし、可愛くなりたいのよ。
今更かもしんないんだけどさ。
“全開の胸 全開の声 全開の素手で
感じることだけが全て 感じたことが全て”
*深夜高速*フラワーカンパニーズ
お花見しよう!なんて予定だった日。
なんですが、どうにも天気予報が雨。
結局ナシの方向になってしまいつつ。
朝はお墓参りに行き、鶴川駅にミスドがOpenしていて驚き。
渋谷で友達に会いつつひたすら語る。
・・・隣の集団が4回代わってたってことはこの際気づかないフリを(笑)。
夜は友達とカラオケ大会。
いろいろ大声で歌うと、ストレスは発散されるね、やっぱり。
気持ちよかったです。
“繋いでて もう少し 此処に居て もう少し”
*縄*蜉蝣
2006年04月01日(土) |
何度も何度も声をあげて過ちを犯した |
そういえばエイプリルフールなんだっけ。
何にもできませんでした。
1月のワンマン以来の参戦@fringeです。
久し振りのLamama!
ソフトクリームに悩みつつ、結局アルコール(笑)。
さて、出順がわからなかったものの、無事3バンド目のfringe tritone。
なんか、曲を聴いてステージを見て。
自然に笑顔になってしまったことが、嬉しかったです。
ステージ低いから、全部が見えていたわけじゃないんだけどね。
やっぱり楽しかった。
勢いあまってDVD購入。帰宅後即再生。
最近の映像作品の中ではかなり好き。
壊れた空のPVははじめてみました。
あぁ、やっぱりツボっつうか好きだなぁ、洋くん。
一瞬だけ超個人的に慄くDVDですが、
多分、10日間くらい毎日見ても飽きないと思う。
ってか見ようか(笑)。
ここ最近の私には相当つぼだ。
“僕の声が途切れたなら もう消えていくから
空を切って 汚れたまま 深く沈めばいい”
*壊れた空*fringe tritone