負けないように、強く。歩きつづけられる強さを。
負けないように、強く。歩き続けられる強さを。
どこへ だれと みらいへ きみと

 

 

 
oOO チャットは余り好みじゃないッス。(TOE)
2001年08月31日(金)

なんかむかつきます。あーいうコ嫌い(すっぱり)

これから読書感想文に専念しま~す・・・・
デミアンは理解不能やったんで、人間失格で書きま~す・・・・・・・・
あ゛~~~やだなぁ、アレ読み返すの(--;


明日から学校ですねー。
でもはっきり言って夏休み最後の6日間ゼンゼン勉強出来て無いのさ~。
学校が始まった方がまだマシやわ、きっと。
ただ闘うべくは早起き。
今夜はさっさと寝ます。ということで今日の日記は早い目。

ウチのR高校も9月10日に文化祭が控えておりますよ・・・・
今年は模擬店が数年振りに復活するみたいですね。
でも生徒会運営。 ←この時点で盛り上がらないこと決定(笑)
普段影の薄い・・というか存在を忘れられている生徒会なんで、
R高の生徒では生徒会長の顔知ってる人の方がきっと珍しいです(笑)
うちはつい1年からのノリで学芸委員やっちゃったんで、否が応でも働かなければ・・・ふぅ。

では、太宰治の世界と闘ってきます。しゅわち。(造語)


<もはやプレイ日記と化しているTOEネタバレコーナー>
なんか鉄道がゼンゼン止まれなくて、全駅通過しました。(笑)
だって速度ゼロやのに止まらへんねんで!!意味不明!!!!
セレスティアついた途端、戦闘の時の音楽が変わったもんでちょっと緊張。
(なんか音楽変わったらボスって感じが・・・)
地晶霊の洞窟は、うちにしてはすんなり行けましたね~。マップ無しで、文章のヒントだけやったのに。
とにかく急いでるんで、どこのダンジョン進もうともお宝一切無視です。もったいねーー;;!!!(断腸の思い)
しかもノーム(地晶霊)めちゃ強!!!!水・風・火とさくさく倒してこれたんで、甘く見てたら全滅しかけました。
デザインも技の名前もめっちゃふざけてるくせに強いんですよ!!ムカツクったらもう!!!

ほんで、ゲーム中で地下8~地上1階まで上るときになって、(現実の)部屋の中にでかい蚊を発見!
イライラゲージ、軽くメーター振り切ってましたね(笑)
タルが動かせないんですよー!!!!アヒルは見えてるのに!!!!
しかもやっとの思いで上ってみればムカつくガキが一匹!!!(暴言失礼)
キールの毒舌をこの時ほど心地よく感じたことはなかったですネ。(--#
くそぅ、4ヶ所ぐらい噛まれたしっ・・・・!!!

本日は氷晶霊の洞窟の1歩手前でセ~ブ。
相変わらずフリンジの仕方がよく分からないままです(汗)


oOO 「人間失格」太宰治。
2001年08月30日(木)

・・・を、読書感想文のため読んだんですが。

未だかつてこれほど吐き気を覚えた小説は無いね!(断言)

ビリー・ミリガンもなかなかにヘヴィ~なお話ですけど、
人間失格の比じゃないね。
もぅむーーーーーっちゃくちゃ気分悪い、腹立たしい気持ちになって、
読み終わった直後に来てたあだみに八つ当たりしてました。(スマン)
この苛立ちをもとに読書感想文の1コや2コは書けそうですっ!!!!!(憤)
もう果てしなく「なんでやねん!!!」の連続みたいな><;!!

もう一つ、「デミアン」(ヘルマン・ヘッセ)も読み切りました。
こっちはこっちでよく分かんなかった・・・(爆)
でも、「魂を込めて思えば、相手はその通りになる」(?)みたいな一節があって、
それは何度か出て来るんだけど、比較的印象が強かったと言えばこの原理でしょうかね。
2冊ともちょっと私が読むには深すぎましたねー。
ていうか太宰治の心境なんか分かりたくもないですが(吐)


まあ、明日1日でテキトーに仕上げまっさ。
腹立ちはおいといて、いろいろ思う所も確かにあったんで。
主人公の対人恐怖症は、すこぉ~~~~~~しだけなら分かるところもあるし。
だからって主人公と同類にされるのは死んでもイヤですけどね。
一昨年は「風葬の教室」、去年は「夏の庭」と来てるんで、有名どころシリーズかもね(笑)
テーマもかぶってないし。よしよし(?)


TOEは順調にすすんでおります・・・・・(←何やら後ろめたいらしい)
今シルフげっとしたとこぐらいです。
ていうかはよキールパーティに戻ってきて~~~!!!(泣)(←ネタバレ)
レイスさんも悪い人じゃないんですが、やはり私は貴方がいいです;;(←バカ)
ていうかフリンジで回復魔法取れなかった・・・ナゼ?

さ~~続きやろっかな。今実は途中で休憩してるのですよ。
徹夜する気漫々です(壊笑)


<追記:ネタバレ200%>
この↑あと、程無くしてキールが戻ってきました♪
9時間ぐらいでDISC1は終了~。え?遅いって?
そこはそれ、例えネットで落としたマップがあっても迷う私ですから(笑)
セレスティアの地を踏んだところで昨夜はセーブしました。
(寝たのは親の起きだす前の6時ぐらい。なぜなら徹夜が親にバレると怒られるから(小心者))
ってかレイスむかつきますね!!!
何「実は王宮騎士・・・・」とかかっこつけてんでしょうね、タカラヅカ(©あだみ)の分際で!!!
むしろ、キールの反逆者っぷりにときめかなかった方おられますー*><*!!?(←バカ丸出し
あのキールがですよ!!自分の頭だけにバリルの資料叩きこんでって・・・きゃあああ(はぁと乱舞)
愛レベルかなり上昇中!!!!!


oOO ねむい
2001年08月29日(水)

昨日は珍しくあだみが来てなかったんですが、
2日と空けずやっぱり今も隣に座ってます(笑)

あ゛ーーーーーーー!!!!!!!
勉強してねっつーのにあだみがTOEなんか持ってきやがるんですよ!!!
何をしでかしてくれるんじゃーーーーー!!!!!!!!(泣)

・・・・しょうがないので全速力で終わろうかと(憮然)
っていうか自制心ヨワヨワですね。もういいっす。落ちたらどうしよう(怖)
メルディが喋った瞬間はそれなりに感動しましたねー。
今日は2時間ぐらい?今水晶霊の河です。


読書感想文、とりあえず「デミアン」(ヘッセ著)買ってみました。
「月と6ペンス」も迷ったんですが、なんせ分厚かったんで。(小学生みたいや・・・)
これからもう1冊ぐらい買いに行く予定。
あ~メンドくさい。(--


そうや、「無性に腹の立つ時」ってありますよね。
終了しようと思ったら再起動してしまった時とかさ。(爆)
ほぼ毎日フリーズしやがるうちのPCは、いつ何時誰が再起動してるやら分からへんねん!
とりあえず兄弟3人とも使うから1日中つけっぱやし。
1回再起動したら、それを記憶する仕組みになっているのがムカつくのさ!!
『あ~~今日もつつがなく終わったー、さぁ寝よ~♪』とか伸びをしつつ、
電源ボタンに指まで置いて待機してたら、突然始まる白文字の羅列。
あの絶望感に比類するものはそうそうナイですよっ!!!!
・・・うちんちだけですか?(爆)

あーーーでもとうとう書いたったぞ!!!
いつか日記に書いてやろうと思ってたんやけど、これ↑をやるんは日記書き終わった直後やん?
次の日の夜になったらきれいに忘れてるもんで、これで数年ごしの願いがかないました(笑)


ということで今日はこれでさらばです。
連日のようにwyseさんで検索して飛んでこられてるんで、ちょっとドキドキもんな
私でした。(だってそんなファンページとかじゃないのに(爆))


oOO 久々に語り~の。
2001年08月28日(火)

なんだか寝てばっかりで。
どうしようもなく怠惰な自分への嫌悪がつのるばっかりで。


明日は祖母(同居)が入院するらしいので、1日中ドタバタしそうです。
そやし、予定していた映画は明後日まわしかなー。
ごめんよM谷・・・・
入院するだけならまだしも、それに加え弟らは普段通り習い事があるわけですよ。
もし私が出かけるとなると、家の戸締まりをヤツらに任せなあきませんしね。
親は普段からいーひんからえぇねんけど、祖父祖母が家を空けるとなると、やっぱりスゴク不用心なんで。
その他にもちゃんと飯を食わせろだの水泳に行かせろだの宿題やらせろだの
毎日色んな指令が下るんですが、まあ基本的にはほったらかしです(笑)
御飯だけはしゃーないですけど、とにかく私が家に居ることが最優先ッス。
うぅ、千尋・・・ハク・・・・早く会いたいよ(爆)


大分忘れっぽくなってきた祖母。
冗談ぬきで、つい1時間前の出来事を全く覚えてないことがほとんどです。
これが数年前までそのハリのある怒鳴り声で家中をしきっていた人かと思うと、本当にしみじみしたものを
感じずにはいられない。
中3の時なんか、先生のおばあさんの痴呆を笑い話にしてたのにね。(ヒドイな)
今は糖尿病を患い、脳のや心臓の近くの血管も何度か詰まりかけて、「入退院を繰り返し」と言うに
まさに相応しい状態。
本人は、元が勝気で気の強いヒトだから、自分が呆けてきていることをすごく悲しんでる。
何が辛いって、そういう祖母の姿を見るのが1番痛いです。
私に出来ることは、同じことを何度聞かれてもまるで始めて聞かれたかのように答えてあげる
ことぐらいです。
誰しも通る道なんだろうけど、自分がこうなると・・・とどうしても考えてしまいますね。
残酷な言い方をしますけど、私ならいっそ死にたいと思うでしょう。
祖母も時々そう漏らしますし。
人は必ずその生を生き終える刻が来るのであって。
終わりに向けて、歩幅を弱めてスローステップで歩かなければならない時が来るのであって。
悲しいとは思わない。だって、「当たり前」のことなんだし。
別に笑う人を見て軽蔑しようとは思わないです。
酷いな、とは思うけど、だってそういう人達はきっと身内に痴呆老人を知らないだけだと思うから。
知ってたら、冗談でも笑えませんよ?やっぱり。 私は少なくとも、笑えなくなりました。(表面だけでなら笑えますが)

私も、順調に生きていけたら、いつかそうなるんだろう。
そういう、漠然とした心構え?
そんなものを今、心の中でじんわりと積んでいっている次第なのです。



オープンキャンバス、2時間半ぐらい描いてやっぱり捨てちった。
むっちゃ暗い絵~やったんで、どうでもえぇわって(笑)

しかし今日の日記はいつになくローテンション&どうでもよいことばっか。
おやすみ~~~。頭イター。


oOO 夢の続きって見れます?
2001年08月27日(月)

だいたい夢見ることが少ないんですが、私。
wyseが出て来たらそりゃあ何としてでも続きを見ますよ。

無理矢理繋いだ部分も無きにしもあらずですが、初めて夢に見ましたー。(仄かな幸せ)
プロモの影響かな?
もうよく覚えてないですが、やたら腰揉むのが上手いってメンバーの誰かに言われて、(HIROっぽい)
拓磨氏にも「あーうまいうまい!」とか言われつつ、
しぶる月森くんもムリヤリマッサージしてた気がする。

・・・・っていうか何で夢の中でも小間使い根性出してんねーん!!!!!
(解説:一部の年上の友人達に、ナゼか「小間使い」として名高いのです(泣))


そういえばもいっこ覚えてるぞ。夢。
なんかアシュラ?っていう女の子が主人公(うちの視点もこの子)で、
のほほんとしたまるで弥勒のような兄ちゃんと、自分のオリジナル?っぽい子の
ところへ行くためにゾンビみたいな人間たちをばたばたと殺していくような話。
その弥勒みたいな兄ちゃんがまたかっちょよいねん。顔じゃなく、動作が。
兄ちゃんも強いし、なんか自分も触っただけで寄ってくる人間たち倒せるねんけど、
あまりの数の多さにパニくってるところぐらいまでしか覚えて無い。
(たぶんこのへんは、昨日寝る直前に父がやってたSO2を見てたせい。バブルローション(敵を即死させるアイテム)的要素が濃い(笑))

しかし夢の中までなんてファンタジー・・・!!!(爆)
でもでも、舞台は普通~の町の空き地とかやってんけどね。


今日の夜は数演なんで、帰って来るのは24時過ぎそうです。
そろそろ生活スタイル戻さないと去年の二の舞になるんで(笑:遅刻と欠席で単位落とした)、
今のうちに日記を書いて夜は早く寝ようっつー魂胆でございます。


で~は~過去問の世界へれっつらご!!


oOO 最近さー
2001年08月26日(日)

ここって簡易アクセス解析みたいなんついてるんだけど、
何回かグーグルの「wyse」で検索して飛んできてくれてるヒトがいるみたいなのよ(笑)
すんませんな、とんで来たらこんなどーでもえぇような壊れた日記で(爆)
wyseについて喋ってるところだけ日付書き出しとこうかしら。

そういえば今日、オフィシャルで「thoughtful day」(9月1日発売シングル)の
PVを眺めてきました~。
リアルプレイヤーはしょっちゅうバッファ中になるわ画像悪いわ音割れてるわで
ゼンゼン良い事ないんですが(毒)、まぁ曲の感じはわかったです。
っていうか月森くんにひたすらときめいておりました(笑)
月森氏、wyseに入るまでは優しい系の歌うたったこと無かったらしいんですが、
私的には普通のハードなんと同じぐらい好きですわ~~。
どっちも良し。本人の性格を推し量る分には、こういう優しい曲、ひたむきな曲の方が
似合ってるような気もするんだけど。
だって、どっかの雑誌で「バンドやってなかったら、人形師とか芸術方面やってる」っていうような
ヒトなんですもの(笑)
着物姿の月森くんとか想像してみたら素敵。(素ーで)
はーやく来い来い9月1日♪♪♪


昨日からあだみが泊まってってたんですが、
微妙~~~~にヤツもおつかれモード。うちは↓の通りで。
首の痛みがまだ取れません・・・!!!!!(泣)
頑張れよ、塾。うちも頑張る。


空色亭で、空也氏の出てる話が公開されてたので即効読了!!!
っていうか主人公空也じゃないのに(笑)
ねぇ。こうやって、故郷の外出た途端・・・・クオと出逢ってどうのこうのやもんねぇ。
そら紫影もびびるわいな。ごもっとも。(バイ未完成工房)
相変わらず自然とか、綺麗なものの書き方がめっちゃ素敵で。>弓月さん(尊敬)
でもこのヒトは明らかに読書量あってこその文才やと思います。
当たり前のコトなんだけど、やっぱり本読みたいなぁーーーーー。
そしたらあのへぼすぎる小説もどうにかなってくれるんじゃないかと一抹の期待を(笑)

小説のネタは少しあるんですが・・・まだ出てきていないキャラだったり、
どうも書きにくい場面が多いー。
しばしまた筆を休めるといたしますか。地理もやらなあかんし(泣)


君の声を。君の歌を、君の瞳を、君の存在そのものを。
愛しく想いすぎたならば、きっとそれは“自分”そのもの。


oOO 首が痛くなりました。(何故)
2001年08月25日(土)

今日は~いわゆる実践模試というヤツでしたね!!
国・英・数が120分、地理が90分。

数学が半分も解けなかったんですよ!!!(ヤバすぎヤバすぎ)
たぶん、ざっと見て4割強?
6割取ったら文系なら受かると言われてますが、やっぱ道は厳しいなぁ・・・
っていうかポイントゲッターな数学で取れなかったらどこで取るんですか(泣)

国・英は一応全部書きました。
数学が伸びなかった分、ここで取れててほしい・・・けどムリなんでしょうね(血)
でも、英訳はハッキリ言って駿台の夏季講習のが遥かにむずかったです。
おかげで結構読めたんじゃないかと。いや、解けた気になってるだけかも><;
一応作者の主張は分かったし。(最悪の場合コレすら分からないこともある(笑))
国語はどうやろ・・・。
だってだって、問題の見開き2ページに森鴎外の文語文エッセイがみっちり書いてあって、
数ヶ所傍線部とかの説明・口語訳書くじゃないですか。
最後の問4をふっと見ると、

「本文の筆者の主張を分かりやすく述べよ。」

・・・・・いやアンタ、問題はあっさりしたもんやけど、解答欄ハガキ大ほどあるですよ?(普通はその半分ほど)
仮にも見開き2ページみっちりのエッセイ(←本文全て筆者の主張と言っても過言ではない)、
しかもハガキ大

頭ふっとびかけましたね。
でも頑張った自分。ハガキ大埋めてやりました。

地理?たぶん3割有ったら良い方デス(微笑)


そんなこんなで夜にはかてきょとかこなしつつ、あだみが来たりしつつ?
ほんまに眠いんで今日はこれで終わりー。
おやすみなさいませ。


oOO ぐッ!!(拳)
2001年08月24日(金)

今日こそ!過去問をやるぞー!!!!
と心に決めてもう18時半。
ゼッタイに今夜は地理だけでもやりたいんで、今のうちにさくさくと日記(と雑絵)を
書いてしまおうという魂胆です。

最近めっちゃ寝まくりなんですけど・・・!!!!!
問題解きながらその上に寝てしまうねん!!
今日も昼ごろに2時間ぐらい意識が無かったですしね。
やばやばです~;;
うぅ、自習室さがさねば・・・・


ゆりちゃんが、何を思ったかM谷とつきあい始めて早3日。
けっこうクソ真面目なとこのある彼女と、
ヤンキー時代を経て少年院という経過をたどり今やラッパーと化している彼(笑)
誰でなくても先行き不安すぎますがな(笑)
ましてやゆりちゃん、受験生で弱ってるところやしね。
あんまり環境の違うモンが良い方向に受け付けられるか分からんし。
そんなM谷との昨日の電話。

(その日のゆりちゃんの行動を話し合うのが日課になっていたので)
うち「こんなにうちに毎日電話してたら、どっちが彼女か分かれへんがな!(笑)」
M谷「ああ、ほなええやんオマエが本妻で。(←素)」
うち「・・・・・(しばし絶句)」


こんなやつなんですよー!!
もう知り合って4年になりますが未だに絶句すること多々なんですよー!!!(泣)
いや、彼女は絶対に大切にするやつですが、少なくとも常識にカタイ彼女がついていけるのか!??

激しい不安を抱きつつ、夏休みはあと1週間で終わろうとしているのであった。まる。(涙)



追記1:
あ、ちなみにうちらの間では恋愛感情云々は全く無いんですよ。だから自慢とかそういうイミでは全然無く。
ただ彼にとって、恋愛とかを越えて「心から愛する人々(男女含め)」というのがあって、その中にうちを入れてくれてるらしいです。
だから、彼の愛情度でいえば「彼女としてのゆりちゃん」<「友達としての私」という意味ではないかと(たぶん)。
理解に苦しむかもしれませんけど、それが彼なのですよ。(爆)
私もM谷も、何かしら自分流の哲学をもつようになったのは同じ「先生」の影響か(笑)
ゆえに私が心配してるのは、このへんをゆりちゃんが理解できなくて誤解するんじゃないか、ということデス(汗)


追記2:
地理、無理。
某事業の目的と功績と問題点を60字以内で述べろ?
出来るかっ!!!!!!ンなもん!!!!!!!!
明日の模試は死亡決定です。いいです、2学期からは死ぬ気でやりますから。

そしてそして!!!空色亭の隠し部屋「未完成工房」でクオと空也が出まくってるんですよ!!!
空也&クオは二人ともすごく好きなんで、もういわば至福の時間?
あかん、夢に見そうなくらいサクリファイス(の脇役達)にハマってます・・・>▽<*

コウジさーん!!アトリエお疲れさまですっ!!
今月だけで130時間とか・・・マジで今日明日くらいはゆっくりしてください><
ゆっくりしすぎると私のようになりますが(笑)


oOO ローザは惨(むご)い。
2001年08月23日(木)

今日も寝たのが5時くらいで、起きたのが13時でした。(ダメダメです)
雑絵に色塗ってたら意地でも止められなくなって、気がついたら夜が明けておりました・・・
そんであだみに電話で起こされたのが13時というワケさ!(大いばり)

あだみが来てFFTやⅣをやってる傍ら、速単を読んでおりました~。
Ⅸに引き続き、まだやってないのにタクティクスのED見ちゃいましたよ!!
ラスボスは変身して無い方が可愛いよー。(そういう問題じゃないけど)
ま、イチバン可愛いのはラムザですが(笑)
時間欲しいな~~~。
今いちばん欲しいのがFFⅩとTOE!!!かなりやりたいぞー!!!!!
次いでFF6・8、バロック、幻水(あだみに毒された)・・・
ちゃんと終わりたいのがFF4・5・T(爆)
大学入ったら本も読みたいしなー、バイトもするやろし、旅もしたいし(方位磁石完備で)、
時間ゼッタイ足りひん自信あるわ!!!

入試終わった日から合格発表まで、うち家に居たらたぶん気ー狂うから
マジでどっか旅に出ようと思ってるんですが。
いざ無計画行き当たりばったり旅、参加者求ム!!!(笑)


ひきつづき眠さ全開です。
学校の講習が昨日あたりから始まってたみたいなんですが、サボり倒す気全開です。

明日千と千尋見に行こうと思ったら、相方が用事があるみたいで。
残念ー。大人しくだらだらしときます・・・(え?)
そんな明後日は実践模試なんですがね。痛。(涙)


~追記~
知的探求心豊かとか、言いかえれば「頭カタイ一家」やんけっ!!!
そんなこと書くなよぅ(爆)>あだみょ

そういえば、「終わらせたいもの」もう1個見つけました。その名もSO2(笑)
何とかして全部クリアしたいです・・・・(切に)


oOO ちぢみはやっぱり美味。
2001年08月22日(水)

今日はちょっと質問しに塾行ったんですが、アサヒ氏(ドラえもん度MAX)が比較的機嫌良かったですね。
やっぱし数学はむづかしいですよ~~。ふゥ。

昨日の夜は、それこそ22時半ぐらいに寝たんですが、
なんと1時半ぐらいまで寝れませんでした。
寝つきがいいの(だけ)が取り柄の私に何が起こったんでしょう・・・!!!
そうこうしてるうちにM谷から電話がかかってきたんで、4時ぐらいまで喋ってました。
なんかやたら結婚式の話題が多かった・・・・ような(ナゼ?)

昼ごろ起きて見ればちょっとびっくりなヒトからメールが来てて、
またしばらく情緒不安定になってました。
いい加減このパターンに慣れろよとか思うんですが(笑)
16時半までにやらなあかん宿題があるっつーのに、色んなことを想うとどうも
進まなくて四苦八苦でしたね~。
あだみは一瞬だけ来てすぐ帰るし(笑)(うちの弟にも「来た意味あったん?」って突っ込まれてたぞ(爆))

<私信:目にイイ物ではないので白字>
謝らないでください。(って、あれは3ヶ月も前の文面ですが)
勝手な行動に走ったのは私の意志ですから、結果としてどんな事になろうともそれは全て私が負うべきものです。
たとえ傷ついたとしても、然るべきしてそうなったと思っています。当然のことです。
私こそ、私の行動で木島さん(仮名)や先生にかけた迷惑が本当に申し訳なくて・・・・ごめんなさい。
守る、という表現がありましたけど、先生の重荷になるなんて絶対にイヤですよ(断言)
しかも嫌っているならば、こんなに自分を責めていないです(苦笑)

あんまり身体にムチャしちゃだめですよ~と言いたかったですが、既に無茶した後のようですね(笑)
くれぐれも自分の身体を労ってください!!


夜はかてきょ!
ここで癒されましたね~~~~もぉこのにーちゃんほんまスキ。(じ~ん)
久々に会ったけど、どうやら塾講師のバイトも順調のようで。
彼の場合、生徒に手を「出されないか」心配です(笑)
むこうの塾の、センター倫理のテキストぱちってきてくれたんでちょっとラッキー♪
まあ資料となる問題集や過去問を提供したんは私やし、ギブアンドテイクの範疇でしょう!!(・・・)


明日は~…英語やろ。英語。
単語を覚えるぞー!!あと長文読んでおかねばっ!!!
京大実践模試まであと3日。


oOO 激しく眠い
2001年08月21日(火)

今日はのんびりしましたよー!!!
もうだらだらしすぎて単語帳読んでたら5分で寝たっちゅーねん。


ノリで外伝SSを更新。
うう、でもありきたりだなぁ・・・・
むしろ実体験?ていうかそんなカンジなんで(どんなカンジだ)、
とりたてて面白いストーリーも決めてないです。

憩のことばはそのまま私の心情であったりします。
「自分」が分からなくなった時、自分を自分たらしめるものは・・・それは。
そして、それをもたらすものは血の繋がった家族より「他人」であるんじゃないかと。
だから、けっこう実感湧くヒトと、さっぱり面白くないヒトに分かれるような気が
しますね~。
ってエラソウに何語ってるんだか>▽<;
自分の思うことを、彼の身の上にかぶせて語らせるだけなんで、さくさくっと
書き上げてしまった。
アップの方はさくさくとは行かなかったですが。(黙)


あーーーねむい!ねむい!!激ねむい!!
今日勉強してねーよチクショー!!!!!

台風すごかったね。
朝、部屋の窓(けっこうでかい)がバリバリバリ!!って鳴る音で目が覚めました。
でも雨風が吹きしきる中に突っ立ってみたいという衝動を押さえるのに必死でした(笑)
やってみたくないですかー!?やってみたいでしょうー!!?(お前誰や)


あ、即ゼミは私も好きですね~~
素敵なアトリエですねっ(笑)
でも頻出英熟語1100?とか1000とかいう奴もケッコウ好きです~>コウジさん

・・・・・・・はっ!
もう今夜これ以上起きてるのはムリと悟りました(きっぱり)
やからもう今日は寝ます~~~~~・・・おやすみなさい。


oOO ・・・・・・・(ぐ~・・・)
2001年08月20日(月)

はいコンニチハ。
微妙なテンションで今夜もお届けします(爆)

微妙に雑絵にぽいぽいっと。

昨日は・・・そう!
ゆりちゃんとあだみと「ダンサー・イン・ザ・ダーク」を見ましたね~!!
映像がホンマに綺麗です!!ミュージカルや舞台の好きな人は必見ですよ!!!
(以下ネタバレ!最近多くてすみません・・・)
結構泣きましたねー!!ビョークがあんなに可愛い人だとは思わなかった。
でも「ライフ・イズ・ビューティフル」には適わんかな、やっぱり。
そういえばこれって、撮ってるカメラがすごく揺れるんですよー><;
だから開始後15分ぐらいで酔っちゃって、見てる間ずーっとアタマ痛かったです。
主人公が目が悪い設定やったんで、その効果なんか知りませんけど。
個人的にはストーリーより、セルマの空想として出てくるミュージカルにめっちゃ感動してました。
そこらを普通に歩いてる農民とか、工場の人とかが音楽に合わせて踊り出す絵がすごくキレイで。
お気に入りシーンは、セルマが独房の中で「ピカピカの湯沸し ほかほかの手袋・・・」って歌うところと、
ラストで「ジーン!!ジーン!!!」って何度も叫ぶところかな。
でも、終盤になると何でも無いところで涙してしまったりしました。
ジェフへの「耐えれるなら・・・見届けて」っていうセリフとか。
何にせよミュージカルのとこは全部お気に入り!!
ビルが起き上がったところは純粋に怖かったです(笑)


そしてゆりちゃんとあだみを送り出した後、数学の宿題に苦しんでいたら、
事情ありで昨日に引き続き平Pが来たんで、昼ご飯一緒に食べたりしました。

でも彼女が帰った後とか、本っ当ーに頭は痛いし眠いしで、宿題も1問解いては
5分仮眠し、2問解いては15分仮眠しといった状態でした。
やばいと思ったんで、塾行く前に1時間弱ぐらい?寝てったんで、授業では寝なかったです。
あぶないあぶない・・・・久々にマーカー投げられるところだったよ(笑)←マジ
それでなくても、宿題の範囲がちょうど整数論(倍数とか素数とかの証明問題)の辺りで、冗談ヌキに
半分以上解けませんでした。
やばいな~~~、ここの単元弱すぎ・・・;;

でも、帰りには久しぶりに塾の友達とか森田とかと喋れて気分がスッキリしました。
森田を批判する人は何かと多いけど、やっぱりこの人は好きですね。(恋愛で無しに)
留学は無駄やった、ってM谷はよく言うけど、私が彼の中でいちばん好きな部分は何も変わっていないから、
その他は別に何だってイイと思うのですよ。
ダメですかね、こんな自己中な見方は(笑)

そんなこんなで。
今日は久しぶりにゆっくり寝れそうです。
明日に模試とか講習とかが控えてない夜ってこんなにシアワセだったのね(笑)
おやすみなさ~い♪


oOO マーク模試(無事)終了ーーーーー
2001年08月19日(日)

結果はまずまず・・・
でも、650点に届かなかったんですよっ!!!(泣)
あと11点・・・!!!!
でも、倫理は26点UP!!
本音を言えば80は最低欲しかったですが。(76てん)
頑張った成果は出たんでヨシですね♪
連れ戻しかな~連れもどしかな~~~;; ←相変わらず最重要事項

とりあえず友達二人が(また)泊まっていくみたいなんで
布団を敷いてきたところです(笑)
ということで、詳しい日記は明日追記します。

そういえば、雑絵をあだみが楽しみにしてくれてたようで。
あんなへちょい落書きを・・・・(ほろり)
でも、書くネタ無いんですよーーーーーーーーー。
いやもう搾り出す感性もなくなってきたって方が正しいです(遠い目)

イラストを載せるか載せまいかというのがまた悩みの種で><;
普通の友人も見てるんで(普通って何だ)やっぱり少し抵抗が。
ま、要はノリで決まるんですけどね!(締め。)


ではでは。


oOO 終わった・・・・・・・
2001年08月18日(土)

夏季講習ぜんぶ終わりましたっ!!!!!
でも明日は河合のマーク模試です!!!!
明後日は数演(ベラボウな宿題有り)です!!!
明々後日はかてきょです!!!!

本っ当に素敵なスケジュールですよね(吐血)


っていうか、蝉が・・・最近は寿命らしいのが地面に落ちてるんですよぅ。
頼むから腹出して転がらないでくれ!!!
虫の裏側ほど気持ちの悪いもんもないぞ(泣)

昨日書き忘れたけど、フルバ&犬夜叉げっちゅ。
「ウサギの差し金って訳!!」のあかんべ紅葉にちょっとくらりと来ましたね(笑)
フルバは基本的に皆好き~♪
強いていえばとりさんかな。大事にしてくれそう(誰を)

犬夜叉は詩織がひたすらかわいい。一人称「うち」なんがポイント高し。
でも、犬夜叉ももう面白いとは思えないッスね。いっつも同じパターン!!


遅ればせながら、峰倉かずや氏のオフィシャル「nitro」に行ってみました。
落書きの鴇(トキ)をちょっと凝視してしまった(笑)←ごっつ好みな設定らしい
絵もさることながら、うちは峰倉氏の「ことば」がすごく好きなのですよ。
コミックスとかでも、空きページにある書き下ろしカットの言葉とかがめっちゃ良し。
たまにやらしぃですが(笑)

うちの(狭い)心の琴線をかき鳴らすコトバを吐く人々を挙げてみれば、
峰倉かずや、先生(たまに日記に出てきます)、拓磨くん(wyse)、高屋奈月(たまに)、
ってとこでしょうかね。
ネット上には・・・いないかなぁ。ソロデュオのCERULEANSが時々。ネットでは唯一これだけですね。
あっ、ちなみにこの人達↑順位じゃないですよ!!左から3人が同率トップです。
小説が上手い、とか、絵が上手い、とかはヌキでさ。ことばだけで。
最遊記、オススメですよ。気持ちの良いマンガです(笑)


たらふくって。いつでもんで。きなだけて。
 いて。って。って。
   きて。きて。きて。(五巻)

 いつかこの指を離して
 とおいとおい空を君が求めたら
 その背中を蹴り飛ばし
 「早く行け」と笑うよ(六巻)

(©峰倉かずや『最遊記』/エニックス)


oOO 愛知県の人に質問。
2001年08月17日(金)

名古屋市在住の御調さんにお尋ねします。

陶磁器で有名な、「せともの」の街・瀬戸市には、グランドキャニオンならぬ瀬戸キャニオン
があるってホントウですか?
完全にへばりながら受けていた地理の授業で、思わず吹き出してしまったんですが(笑)


ていうか地理わからへんーーーーーーー!!!!!!!
何かっていうと、地理の論述問題ってのは社会的教養・推察力・一般常識・作文力などを
フル活用して解かなあかんのですよ!!!ほんまに!!
ちょっと私と親しい人にならまず間違いなく「非常識」と太鼓判を押される私なのに、
荷が重いどころじゃありませんよ!!押しつぶされて埋まりますよ(泣)!!!
しかも何?文章から作者の意図を読み取る洞察力?
ワタクシのどこを振ったらそんなモノ出て来るんですか。

真剣やーばーいー♪♪♪(壊)
英語もやばい(はぁと)論説文はまあ解けて半分。小説分になるともう手も足も出ないカンジ。
だって1問辺り、やったら長い文が3つぐらい下線ひいてあるんですよっ!!
さすがにごまかしはききません・・・(誤魔化すな)
でも、やっぱりまだ単語が足りひんなーと思ったです。
くそぅ、ちょっと覚えた気になって調子乗ってたから・・・!!
寝る前に速単上級編を2ページ、を心がけてます。


う~。ちょっと疲れてきた。
チャリで30分(往復1時間)ってのは、運動には丁度いいんでしょうけど、やっぱりしんどいです・・・・
ましてや駿台も冷房けっこうキツイし。テキストの次に上着忘れられません。
でも、この1連の夏季講習・・・とくに英語と地理は、どっちかっていうと自分の実力を
把握するために行ったから。
だから、こんだけダメージ受けてるのは、願ったりな状態なわけです。(苦笑)
全然足りない、ってことだ。
周りもまだまだ上がってくるし。どうせ勝負するんなら負けたくないしね。

・・・楽に受かろうなんて思えるところじゃないですから、弱音を吐いてるバアイじゃないのです。
でも日記だけは・・・・愚痴るかも(涙)
オフラインではめげずにがんばりますのでっ(て誰に言うとんねん)


「空色亭」の弓月さんも偶然に昨日パーティカル・リミットをご覧になっていたようで♪
たしかにウィックの奥さんが見つかったところ、そしてウィックが彼女の額にキスをしたところ
は切なかったですね・・・・TT(↑ネタバレ)
昨日、文字色消したつもりで消してなくってびっくり。

明日でラストです。気合い入れていこう!!


<追記:ラシュク氏に捧げます>
一発KOって感じですかね。いやマジで。
アメジスト氏の死んでしまった後、寂しさをまぎらわせてくれたのは貴方の存在でした・・・!!!(ヤバイって(笑))
ラシュク再登場してくれーーー!!!!!
でもやはりこの方はホントウに絵が上手いと思うのは、サキョウやギョロイアを見たときだったり(笑)


oOO 大文字
2001年08月16日(木)

でしたね、今日。
五山送り火のうち、「妙」のある山がうちんちのすぐ裏手なんですよ。
だから毎年涼しい部屋からどアップで見てますわ~。
普段へんぴな松ヶ崎が、年に1度だけ人で溢れる日です(爆)

そういえば、駿台で中学の時の部活の先輩に会いましたー!!!
やったら背ー高いんで私も覚えてたんですけど、どうやら向こうさんも私を覚えていて
くれたらしくて!
うちけっこう変わったのに・・・嬉しかったですなー♪


そう!うちのおとんが新しいノート買いやがりまして、それでDVD見れるんですよ。
で、彼が意気揚々と借りてきた映画が「パーティカル・リミット」。
すっげー泣いた。むちゃくちゃ重いよこの映画。
K2を舞台に繰り広げられる映画なんですが・・・・あぁもう思い出しても泣ける;;

以下ネタバレ。これから見る予定のある人は帰りませう。

ナンバーワン台詞は、シリル・マルコム兄弟の弟のこのことば。
「兄貴、悪いな。出発する」
息もぴったり、めーーーっちゃくちゃ仲の良い兄弟で。
やのに、兄貴が死んだ直後やっちゅうのに、アニー達を助けに行くために
誰も応答しない無線機に向かってこのセリフ吐いたのがもう・・・(号泣)
ただ空に向かって呟くだけじゃ、こんなにぐっと来なかったと思う。
くそぅ、第1印象悪かったこの二人をちょっと好きになってきたとこやったのに・・・!!!

あと、ウィックがザイル切る瞬間も予想できてしまって、落ちる前からけっこう涙ぐんでたです(爆)

それとさ、ベースキャンプに遭難者の写真とかかざってる山?みたいなのあるじゃん。
あれ、私最初はケルンだとおもったのさー。
ケルンっていうのは、山に来た記念に登山者が一つずつ小石を積んでいく、ちっちゃな石山。
ケルンとは比べものにならないほど重かった・・・・・・・
くそーくそーくそーーー(泣)!!!!!!
カリームもトム・マクラーレンもいい奴やったのにさ~~~!!!
何であぁまでしてK2登りたいかな!!!!!

アニー助かってよかったけどさ!!!(泣)

かなりブルー入る映画でしたわ・・・・・・・
明日、講習3日目。
倫理は順調に追いついてきてます。予定していた分は何とか19日(河合の全統マーク)までに終わりそう。
がんばろうっ。



oOO あっはっは(壊)
2001年08月15日(水)

駿台はおそろしい

これが今日1日で得た何よりもの教訓でございます。
まず午前中、「京大英語」
早すぎて何言ってんのかわかんねっつの!おまいは何人じゃ!!!
英語もネイティヴ並に早いですが、日本語しゃべんのも早い早い(笑)
まさに雑絵↑の状況。
慣れてきたらだんだん分かってきたんですが、あれはレベルが高いというより
スピードが断然早いんですね。
いやもちろん文章も、駿台の京大実践模試の過去問だったりしてかなりむずいんですが、
それに輪をかける先生の解説の早さ!!
5分でも寝たら半ページぐらい終わってそうな早さです。(ほんまやって!)
でも、内容的にはついていけないこともないかなっ??ってカンジやったんで、
今から予習をがんばります!!(がっつ)
何かノリで速読英単語の上級編と赤本も買ってしまったことだしね・・・(ふ)


そして午後、「二次・論述地理」
本当に何も分かりませんでした。
大ダメーーーーージですよ・・・・・(激痛)
先生は・・・なんか、ほっとけないカンジ・・・・(爆)
まあ、悪かないですね。第1印象も良いですし♪
その先生が、「今から出来なくたっていいんです、この夏休みは基本的素養を積んで下さい
とおっしゃっていたのですが、これってイコールまず基礎知識を積みやがれっちゅーことですよね??(爆)
ぐっは。どうしよう。
まじでセム=ハム語系とかの段階から覚えきれないんだけど。
痛。社会嫌いなんだってば・・・・(泣)

でも、今日はKINさんのサクリファイス絵とか見れてむちゃくちゃ浮かれていたなんて内緒です。(はぁとはぁと)←ヲイ
空也がー!!朧がー!!!カルヴァスが、疾風が、蘭が・・・きゃぁあぁぁぁ♪♪♪
空色亭の小説はマジおもろいっすよ!!
今続きを楽しみにしてる小説3本指に入りますもん!!!いやもうトップか!?
私のラヴァーは空也氏です(断言)
クオもカルヴァスもスキだけどね。この家族まるごとすごく好きだー。
でも多くて全部読めてないのです。読みたい~!!!時間くれ、時間!!!

では英語の世界へしゅわっち!



oOO 自分の意志の薄弱さにカンパイ。(・・・)
2001年08月14日(火)

今日のデキゴト。

寝てた。

終わりです。この一言につきます。
そらもうゴーカイに。何時間寝たんでしょうね(痛)
9時に起きて・・・なんか法事があって、お坊さんの念仏聞いて、
それからまた冷房の効いた部屋に戻って布団に倒れたら、
もう夢の世界へれっつごーでしたね。

昨日より抜粋。
「倫理の日本思想の復習&片付けちゃいますっ!!
そんで今日。
一文字もやってませんとも!(泣)

そんな明日からはまた講習。英語と地理!
ニガテ科目がタッグ組んでる(汗)
予習してきます・・・・はぁ~~~~あ;;
倫理、追いつけるかなあ。いや、追いつく!!!ぐらいの気力でいっときましょう!!!

あ、雑絵にぽいっと。一応基本的には毎日コウシン??
しかし何なんだあの妖しげなオーラは・・・・

coccoの「樹海の糸」はやっぱりすごくスキだー。あと「ウナイ」も。


<私信>
あだみ:ストラップに「ジョニ~」・・・?いや、もう何も言うまい。(笑)とりあえずむしるからっ!!!!
コウジさん:うちに英語聞いたら死にますよ、全てフィーリングで解きますから(笑)やっぱし単語と熟語をやるだけで随分変わると思うっす。


oOO 頭痛がひどいッスー
2001年08月13日(月)

何やしらんけど、朝からガンガンガンガン・・・・・
やっぱり病み上がり寝不足重なったせいかな~~~。
だって「ときめきトゥナイト」第1部はやっぱり相当おもろいって!!!(夜中に読んでたんかい)
蘭世のひたむきさと真壁くんのかっこよさを見たまえ!!
・・・っあ゛ー・・・頭イタ。

雑絵コウシン。(右上に移動)


吉田先生大好きです。むしろ愛してます。(ピ-ク)

もうマジでこの人の講習終わっちゃったのが残念でしょうがない(笑)
あの国学を大成した本居宣長を「なさけない」とけなし、
あの一休禅師をも「あほですよ」とこきおろすこのヒト。
いや、ちゃんとそれなりに理由はあるねんけどさ、書き出したらホントに長くなるから(笑)

ほんで、幕末~明治維新~大正デモクラシーのへんに、
かの有名な福沢諭吉・新渡戸稲造・夏目漱石が出て来たときがまたおもろかった。
簡単にくり返すと、福沢サンて考えをすごくコロコロ変えたのね。
後の方になったときには、日本のアジア侵略を擁護する立場になってたんだよ。
そんな人が日本の象徴みたいなお札に顔さらしてていいと思う?とね。
あと、新渡戸サンは、「キリスト教(人類皆平等)」と「武士道(身分社会肯定)」をつなごうとしててさ。
この矛盾に気付かないなんて、日本の精神は西洋哲学の熱気に比べてなんて脆弱!!
って吉田先生は怒ってて、こう溜息を付いたのよ(笑)

「福沢が1万で新渡戸が5千円、なのになんで夏目はたったの千円なんや!(憮然)」


・・・・(爆笑)!!!
なんか違うって!と思いつつ、ほんまに笑ったね!これは!!
お札のカオを決めたのは中曽根元首相ですが、夏目サンは最初政府の意向とは反対意見をもってた
んやけど、終わりの方になって「則天去私」っつって、反個人主義になったのね。
だから彼曰く、「1000円分だけ認めてもらえた」らしい(笑)

なんか、難しい話かな?ニガテな人はごめんちょ。
とにかく面白かったのさ(笑)


頭痛いんでマジで寝まふ・・・明日は倫理の日本思想の復習&片付けちゃいますっ!!

>>あだみ
ストラップ、うちも今欲しいねん~~。
ってことで次家来たらソレむしるから。(きっぱり)

(本居宣長→日本の近代思想におけるちょっとスゴイ人。この人がいなかったら今ごろ古文というモノはなかったでしょう。
      しかし、この人の重要視したことが浅すぎる、と吉田先生は酷評しました(笑))



oOO あいらヴしゃけ。
2001年08月12日(日)

焼きたての塩鮭はあらゆる料理の中で2番目に好きなのですよっ!!!(力説)
(1番は焼き秋刀魚。開きじゃないやつ←コダワリがあるらしい)

あ、「行数抑えよう作戦」もう諦めました(笑)
そんでもってオープンキャンバス使ってみた。
はっきし言ってゴミですが(笑)、たまに描くんじゃないかと。

そういえば、昨日今日と、M谷とよく電話してます~。
彼つながりで森田とも少し話しました。二人とも変わってなくて、元気で。良かった。
・・・この二人の声を久しぶりに聞いたのが、なんか妙に嬉しかったデス。

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

朝起きたら9時すぎてました・・・(゜□゜;
駿台まで、車でとばしても15分かかんのに・・・(授業開始は9時半)
10分で用意して出たさ!!ああ!!!頭割れそうなぐらいガンガンしてたさ!!!!!


でもでも、今日の古文でテストがあってんけどさ!
キリン氏(26)の古典の授業やめて以来、古文にほとんど触れてナイのにけっこう解けてんか!!
「うちって、二次の古文もけっこういけるんちゃう~ん♪」とか1人でいい気になっていたのですよ(笑)
でも、第2問の方はむずくて半分ぐらいしか解けへんかった・・・・(ダメじゃん)

2年半の間、キリン氏に教えてもらっていた古典の知識は、けっこう私に生きているようです。
少なくとも、文法や助動詞の訳に関してはほぼ間違わへんしな。
高2の最後からやめるまでは、ほぼ毎週入試問題とか模試とか解いてたから、
単語さえ分かれば、全体の話の流れをつかむことも出来る・・・。
彼のお陰で古典がニガテ分野にならへんかったことは、やっぱりすごく感謝する。(むぅ)


やっぱり倫理の先生爆裂オモロイって!!!!!!(爆笑) ←日に日にホメ言葉がグレードアップしております
いやもう、この面白さは文字では伝わるまい・・・!!!!
授業中やのにうちずっと震えてたもん!!
しかもすごいなぁ~と思うのは、えらいスピードで教えてんのにちゃんと内容分かるとこ。
「流れ」とかを教えるのはホントにむちゃくちゃ上手いと思う。
この先生、世界史も教えてんねんて!
この人になら世界史習ってみたいわ。すっげおもろそう(笑)
あだみ、駿台京都校の吉田仁志先生は激オススメよ(笑)

でも彼とも明日でお別れです・・・
明日は自分でもまだやってない日本思想の辺りなんで、授業で寝ないように今日は早く寝よう。(爆)

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

でも、自分でやってた山川書店の倫理問第集の方も、ようやく西洋近現代(第4章)が終わりました!!
こちらもあとは第5章・日本思想だけ(はぁと) ↑あの、1日30Pとか言ってたやつね。
この西洋近現代の範囲はなんか長くて、講習の合間にちまちま地道に進んでたのです。
14日に日本思想を仕上げたらとりあえず倫理のノルマは終わりです!!
夏休みの後半は、引き続き英語、そして大本命(むしろ大ネック)地理に命をかけることにしましょう!!(やれよ?ホントに(爆))

でもなー、今日駿台の掲示板で、京大教育学部の傾向みたいなん貼り出してあったから(めんどくさいからもう大学名公開)
読んでたんやけど、ここの二次の地理は結構基本問題ばっかりらしい。
それでちょっと気が楽になった!(喜)
それでももちろん手は抜くつもりはナイけどね!!抜いてたまるか。
そうそう遠い世界でもなさげなカンジがしてきたんで、あとは全速力で走りたいですね~!!!

駿台、ホントにちょっといいカンジです。
古典と英語だけ2学期から行こうかしら。


<追記>
うわわわわビックリしたっ!!!
アクセス解析で、なんとあのば○らげさんのお絵描き板からとんできた方がおられるようなのですがー!?!?(汗)
うちは完全なるROMを誇っていたのに~~~~~~~~~~~~!!!(ヲイ
アクセス解析って、「お気に入り」から飛んで来た場合はカウントされないですよね???
一体何事なのでしょうっ!!!あわあわわわっ(゜□゜;

そしてコウジさん、お手数おかけしました・・・・m(_ _)mふかぶか。


oOO あっほや~~~~~~~
2001年08月11日(土)

相当おち込むね!!!!
寝坊して起きたら11時半やった(泣)
古文は12時半まで・・・・ムリ。ぐはぁっ(血)
結局午前はサボるしかなかったんですが、
おかんがまたここで痛烈な一言を吐きやがりました・・・

「あんた39℃の熱出ても行ったくせに、次の日寝坊するなんてほんっまどんくさいなあ(嘲笑)

うるせぇ(憮然)
フォローも言い訳も出来んかった自分は関西人失格ですか?(汗)



あーあと、倫理の先生サイコウっす(笑) ←16:30~19:30のやつだけ行った
哲学関係の先生はこんなおもろいのばっかりか!!(笑)

思想史をやったことのある人ならちょっと分かるとおもうんだけど、
それでなくてもたぶん彼等の名前ぐらいなら聞いたことはあるでしょう。
社会契約論(ホッブズ→ロック→ルソー)だの、
物心二元論にまつわるエトセトラ(デカルト→ヒューム→ライプニッツ)だのがもうホントにおもしろくってさ。

哲学ってけっこうニガテ意識あったんですが、俄然好きになってきましたね!!
あの先生は大当たりちっくです♪♪


でーは~~★(浮かれモード)


oOO ムリヤリ薬で下げたった。(爆)
2001年08月10日(金)

朝起きたら39.4℃とか、真剣ブルー入るっすよ(疲笑)

でも、講習は3時間×2なんで、1日休むだけでも相当痛い・・・
ってことで、解熱剤で体温3℃ぐらい下げて駿台行ってきましたとも!!
昼ごろにもいっかい解熱剤飲んで、9:30~19:30まで。
体調悪いときとか、女の子なら生理中とかってやけに集中力高まりません??
それかむっちゃやる気出ーへんか(爆)
いや~~~しかし自分にこんなに知識欲(?)あったとは。
どっちかっつーと尻に火がボウボウと燃えてるって言った方がいいかもしれんけど(笑)

今日あった講座は2つ。
「★大古文」「センター倫理」やねんけど、さすがに★大は難関国公立と題されるだけあって
黒髪率90%ぐらいやった(笑)
ざっと100人ぐらいいたかな??
でも、どーーみてもヤンな兄ちゃんとかおって、お~?ってカンジやった(偏見かしら)
先生は・・・まあ、可もなく不可もなく。
問題はやっぱり難しかったな~~~。
古文は苦手でも得意でもないねんけど、記述になるとやっぱりムズイかな。
(★大に出されるのは、正確には「擬古文」と呼ばれるモノ。平安時代の語法や単語を使って、江戸時代の国文学者とかが書いたやつらしい。
 つまりは、平安時代の文法そのままで、内容だけがやたら難しくなってるのデス(爆))


センター倫理の先生は面白かったですね(笑)
似顔絵をオープンキャンバスで描いてアップしようかと思ったけど、
一応今日も早めに寝とくっすー。

あ、イロハが日記消してるんで、うちの追記も消してみましたん。どーでもえ~けど(笑)

ではでは。


oOO 束の間の休息・・・が・・・・(ばたっ)
2001年08月09日(木)

今日で数演ひとくぎりです。
明日から駿台や、よっしゃがんばろーーー!!!!!
と気合いを入れていたのに。のに。のに!

数学館から家に帰った直後の体温→37.8℃
こりゃあイカンと思ってちょっと寝て起きた時の体温→39.1℃

なんで上がってるのぉーーーーーー!!!!!!!(涙)
くそぅ、普段なら病気を理由にゴロゴロ出来ることを喜ぶんですが何もこのタイミングで風邪ひかなくなって~~~;;

「とりあえず栄養をとらなければ!」ということで、浅知恵のはてに食った夕飯が
トマト1個、フルーツグラノーラ1.5杯(グラノーラご存知かしら??)。
でもトマトでビタミン摂ってるし、1日に必要な何とやらはグラノーラで補給。
食い合わせはまあ想像におまか・・・・・・・

(略)

・・・・・・・あかん、悠長に日記書いてたら頭の中でゴォーッてゆっとるんで、今日はもう寝ます。(苦笑)
行数が自然に抑えられてええよええよ。けっ(?)
きのうずっと一緒にいたあだみが心配です。
あだみ気ィつけやー??千尋絵描いて夜中まで起きてたらあかんで(笑)
くそぅっ明日の朝8時には気合いで治したるーーー!!!!!!!

おやすみなさいませ。


oOO タコと玉葱の冷製パスタ
2001年08月08日(水)

は、まあまあのお味でした。
タコを薄切りにするのがけっこう一苦労でしたん(--;
家族(父母弟1弟2)が、夏休みの自由研究もかねて山口県へ旅だってしまったので、
あだみさんを呼んで一緒に夕飯を作っていたのです。
ゆりちゃんも来るはずやったのに、電話1本よこさずにキャンセルしやがった!(怒)
そら~温厚なあだみもちょっとキレるっちゅーねん!!
でも、未だに(23:20)連絡とれず。・・・・携帯なくしでもしたんでしょうかね??

あ、黒猫④をあだみに借りて読んだね。
イヴかわいいさ~♪
羽が生えるのにはちょっちびびりましたがすぐに使いこなせてない辺りが気に入りました(謎)
とにかくけなげでもうめっちゃくちゃカワイイんですよっ(はぁと)
リンスの気持ちが分かります。
トレインは相変わらず大好きでっす><髪パーマなあいつのこれからの行動に期待。
どんどんトレインいぢめてちょーだい(笑)

小説書きたいのに、ストーリー思い浮かばない~~~~。
しかも時間もない~~~~~~。

そんなこんなで、ブルガリアのオレンジ&プレーンのある某アイスがめちゃくちゃ美味しかったって感じで。
行数抑えてみましたがどうでしょう!??


oOO 2日前の日記を読み返して思った。
2001年08月07日(火)

修正したのに、登録しそこねてたみたいっすー。むぅ。もういいや。
wyseさんに興味をもたれたかたは公式サイトにどうぞ、(PVつきで「It's not like~」と「路地裏~」が有。)
みたいなことと、あとなんかごちゃごちゃ書いててんけど。


我が家もCATV導入ですーーー♪♪♪
あのプーさんでさえさっくさくですっ!!
前は一つの絵の表示に、重いやつで1分ぐらいかかる時とかザラやってんけど、もう瞬殺!!!
ヴィヴァケーブル☆


講習3日目。
こういう続きの5日間講習は4日目が1番しんどいってよく言うんですけど、
連日しんどいです。(キッパリ)
でももう複素数はぬけたぞ!!
確率だ!!!わぁ・・・い?(←複素数の次に確率が嫌い)


すっごい仲良かった友達カップルが別れてしまったみたいで。
けっこうびっくり・・・・2年?2年半?は続いてたよね。
しかもそれが昨日の話みたいで、イマサラ口出せない(汗)
私、珍しく昨日に限って彼等の日記を読み忘れたんよね~~~。
でもでも、かなり円満解決っぽいカンジなんで、良かった?と言うべきか。
友達どうしのドロ沼ほどイヤなもんはないもん><

何よりも自分らしくいることを誇りに思うような彼等であるから、
彼らで話し合って御互いが納得できた結論、それがたぶん最良の決断であったのでしょう。
自分らしく。自分の態度で、自分の言葉で。(笑・wyseびいきスンマセン)

ということで、今回二人には何もコンタクトとらなかった私ですが、ひとしきり心配してみて
やっぱり何も言わないのが一番良いんじゃないかと私なりに思ったです。
うっとぉしいのキライそうやし。また今度会った時に、変に意識しない態度で接する方がいいんじゃないかとね。
「意識しない」と「配慮しない」は別ですが。
とにもかくにもおつかれ!でも彼女の方はココ見てないかも・・・(爆)
春になったら御飯食べにいこう~。みんなで♪


はいはいまた内輪話ですんません。wyseの話題です。(爆)
「路地裏~」のジャケットの裏の予想とか書いてましたが、雑誌に普通に載ってました。
正確には、CD発売の告知ページってあるじゃないすか?
1ページにどどーんとそのCDの宣伝が乗ってるやつ。
そのページの写真の一部がジャケ裏に使われてたっていう、それだけの話(爆)
告知絵の全体図みれば、顔から足までしっかり映っておりましたとも・・・・
しかも!拓磨くんとMORI王子間違えたっちゅーーーーのっ!!!!!(泣)
ぐはぁ。(大ダメージ)
いいもんいいもん、フールズメイトの拓磨くんかっこよかったから・・・・(。。、

しかし、ツ○ヤで周りに人がばんばんいるにも関わらず、wyse見たさに
フルージュ→ヴィシャス→SHOXX→フールズメイト、と迷わず手に取れるようになった私。
大人になったねぇ・・・・(しみじみ)
高1夏までの私なら考えられませんものっ。
(分からない人へ:4誌ともヴィジュアル専門誌みたいなもので、友達が見たら間違い無くひくぐらい濃い表紙です(笑))

ライヴ行きたいなー。5thツアーも決まってるらしいですわよ奥さん(涙)
倫理と地理、がんばろっと。
マーク模試の目標点まであと80点上げなあかんねんもんな。


<追記>
毎日毎日こんだけ行数あるんもどうかと思うんで箇条書きに。
★かりんさんの絵に鼻血ふきかけました。でも1分ぐらいまじまじと見てました(殴)
★すっげぇおもろかっこいいページ発見。管理人もほどよく壊れてて非常に良いカンジ。行っけー!
★コウジさん講習おつかれさまです。御互いにがんばりましょうっ(拳)
★ビズゲーマー、買ってみたらけっこう面白かった。しかしどうもバトロワチックな匂いが・・・(こっちの方が先やけど(笑))
★明日は久々に4人集まるかもー集まらないかもー?(微楽しみ・微不安)
★最近、夕飯食う→その後宿題→2問目ぐらいでバクスイ→1時ごろ起きる→4時ぐらいまで宿題→10時に起きる、
 っていうパターンが・・・・そのおかげでこんな時間(3:21)に追記してます。
★明日からはマジでちょっと行数へらそう。
★おわり。


oOO むかむか
2001年08月06日(月)

何なのっもうーーーーーー!!!!!(怒)
おとついの夜、塾でのキリン氏の夢見たと思ったら、昨夜もキリン氏夢に出てきやんの!!
なんか・・・宴会場で、「退院を祝って宴会」してた。(激しく謎だ・・・)
一番上座に彼が座って、他の講師陣にビールついでもらってて。
私は別にそれを遠くはなれたところからちらっと眺めたぐらいで、また違うシーンに移っていったんやけど。

もちろん彼の「検査入院」は建て前で作られた話なんだけど、本当に塾に復帰してきたときに飲んでそうで
イヤっすね。
たぶん、某BBSでふざけて宴会場の話題してたから、それが深層意識かどっかに残ってたんやと思いますが、
とにかく不愉快極まりないね、、(--#
会わないでいると嫌悪感だけが増して、好きだった部分がどんどん薄れていくようです。
そう願ってたんだから、まあ理想的な事態ともいえましょう。

っていうか、こういう夢見るって、ちょっと吹っ切れたのかな?
それともさらに悪化してる?(爆)もしくは単なる偶然???(核爆)
もーう意味不明!!!!!!

そら傷も増えるっちゅーねん(謎)
しばらく爪噛み辞められてたんですが、講習で複素数がむずいのとムカつく夢見るのの相乗効果で、
また白い部分なくなってきてます(爆)
しゃーないのでマニキュアで保護・・・・
少なくとも、無意識にかじった時に気が付くからね。


あ、ちょっと明るい話題でナルト8巻(かな?たぶん)を読みました~。
何なのあれはっ!!!!
異常なほどサスケに作者の愛が注がれてませんかっ!!!!(笑)
もうめっちゃサスケかっこえぇの~~~~>▽<*(はぁとはぁとはぁと)
さすがナルトサイト行ったら9割9分9厘ぐらいサスケが主人公!!そしてその半数近くがカカシ先生と・・・げほごほがほっ(爆)
サクラも大分頑張っておられますわね!好感度ぐいぐい上昇中。
サクラ絶対髪切った方がかわいいし♪
鉢巻き額に巻き直したとこが凛々しくて好きでした~。


あと花ゆめも読んでみた(けっこう余裕ありますな)。以下オールネタバレ(笑)
思い切りホメて思い切りけなしますんで、気分悪くしたく無い方は帰りましょう。(先言ったからねっ)

●闇末、貴人が出ずっぱりでよろしいかんじ(はぁと)
 十二神将の中ではとうだ(漢字分からん)と二人並んで愛注いでますっ(聞いてねぇ)
 倶梨伽羅サンも好きよ。がんばれ倶梨伽羅龍王。
 やっぱり絵はすごく綺麗。「天禁」の由貴香織里さんに匹敵するものがあると思うのは私だけでしょうか。
●名前忘れたけど、さつきと天堂アヤ(♂)が出てくるやつが好き。
 オール関西弁な辺りがめっちゃいいね!!
 ちょっと絵ーごちゃごちゃしてるけど、カワイイ子はカワイイし、かっこよい子はかっこよいし。
●Wジュリ・・・・今回はあんまり・・・っていうかもう飽きた、この流れ・・・・(疲)
 手紙の中身のベタさ加減に相当凹んだね!!
●花君はもとから嫌いなんで。どーでもよし。
●ネバギバ!でちょっとおろ?っていう展開に。
 でも、ここで切るってことは絶対キスしないんでしょーね(笑)
●あ!!そうそう、「ぼくの地球を守って」の日渡早紀さんの新連載が!
どうやろうなー。私的に「うてな」も「宇宙な~」もハズレやったんで、あんまり期待せずに見守りたいですわ。
 涙花もロビンもかわいい~♪
 二人でお風呂入ってるシーンがすごく好き!!涙花の笑顔が~~~!!


ネタバレ終わり。

っていうか今日の数演、13時半から始まって16時に終わるはずが、宿題直し全部終わった時はもう
18時半でした。し、しんどい(@□@;;
宿題やってきまーす・・・・
また複素数や・・・・(涙)

<私信:あだみへ>
模写はもうけっこう(爆)
いいもんいいもん、無理に人に布教したら返り討ちにあうことを、あんたらで思い知ったから・・・!!
ていうかあんた何でも描けすぎ!!!(爆)
千尋もキバもめっちゃ似てるし!
サスケ良いやんな(はぁと)そのままバッタリサスケに傾いてしまえ。


oOO はがゆさの次の場所へ・・・ (from 1st Single)
2001年08月05日(日)

不安が溢れて道に迷う日もあるけど
苦悩を繰り返して人は優しさを知る


拓磨くんの詩はいつもどこか優しい。
やっぱ苦悩に見舞われてきたんでしょうね(笑)
wyseの新曲の感想は後ほど。ってか1番最後なんで、興味ない人は読みとばしてやってください。


そう、昨日は↓の通りの浮かれようやったんで書けなかったんですが、
初めてキリン氏(26:私が憎んでやまない人)の夢見ました。
なんか・・・キリン氏と、もう1人誰かと、すごく笑ってた。
あれがあのころの私にとっての「普通」だった。
彼がバカ笑いしてて、うちもおなか痛くなるぐらい笑ってて。
そんでその後、塾をやめるって言った瞬間のプレイバックも見てた。
なんなんやろ?イマサラ夢に見るなんて。
wyseがなかったらめちゃめちゃ深い日記になってますね。(爆)

そうそう、数日前、うちが大ダメージを受けたまきちゃんですが!!
うち、あんまりショックやったんで原くん(仮名)に愚痴ったら、原くんは
「違うと思うで、あん時君の後ろでアサヒ氏がまた女の子と騒いでたからそれやと思う。嫌われてなんていーひんと思うよ」
ってメール返してくれたのね。
それでも半信半疑やってんけど、昨日塾行った時、
まきちゃんから挨拶してくれはってん!!!
どうやら原くん説が正しいのかも・・・・(涙)
良かった。マジで良かったーーーーーーーーーーー。安心して泣きそうなったっちゅうねん。
ほんま勘違い多くて身ーもたへんよ;;


ただいま数演講習中。
複素数バリむず。5時間ぐらい取り組んで、解けたの5問ぐらい。結局解けへんかったのが10問弱。
スタンダードのど阿呆~~~~!!!!!!!!もう無理っ><、、


(アテンション☆以下、wyseを知らない人は読んでもつまらないでしょう。退避のご用意をPLZ!)
さて、拓磨くんへの愛を語りましょうか?(笑)
今日wyse以外の音楽聴いてませんもん、マジで!!

いちおう公式サイトとかで放映されてるPVとか見てて、曲の感じは知ってたんやけど・・・・
聴きこめてかーなりシアワセです☆
私そんなに音楽に詳しくないんで、ギターがどうの、ベースがどうのってのは本当に全く分かりません。
ただ想ったままのことを書き留めます。

7月1日発売、「It's not like me It's not like you」
僕らしくもないし、君らしくもないんだから。っていう歌詞があるんで、タイトルはそれですね。
「19回目の夏に僕に見えたものと見えなくなったもの」の次にタイトル長いですね(笑)
冒頭の歌詞、そしてタイトルはこの曲からです。
wyseのタイプの1つに分類されるすっきりした爽やか路線~♪こういうの好き!!
でも・・・今回はさすがにちょっと妬ましくなりましたね!!
手を伸ばしたら太陽までつかむぐらいの
非現実さを誇りに胸張って歩こう

って歌詞があるんですよ!!
なんて真っ直ぐな。なんて眩しい。なんて前を向いた詩なんでしょう・・・!!(爆)
すごいと想ったわ、私には絶対有り得へんイキオイやもん。
今の拓磨くん達がそうなのかしら??
くそぅっめっちゃ羨ましいっちゅーーーーねん!!!!!!!!
何かを強く渇望したことが無い私には、すごく羨ましい・・・と想った。
あまりの眩しさにアテられて、よっぽど聴くんやめようかと思ったけど、やっぱり愛が勝ちました・・・・惨敗?(爆)

1年先も5年先も10年先でも
自分の言葉で 態度で過ごせるように・・・・



8月1日発売、「路地裏のルール」
パッケージ裏に、肩から下のメンバー5人の写真があるんですが、誰が誰なんでしょう(笑)
うち的には左から、よこりん・王子・月森くん・HIRO・拓磨くんやと思うねんけど・・・ちゃうかな?
拓磨くんハズしたら嫌やなぁ(爆)でも、この手の組み方とかすごくMORI王子っぽいねんもん・・・ぶつぶつ(謎)

中身は・・・荒くれモード??(爆)
メンバーが各種雑誌等で口をそろえてライヴで聴け!!と言い張るこの曲、確かに絶対ライヴで聴きたいね!!
っていうかライヴより音源の方がいい曲なんか無いけど~。
拓磨氏もけっこうノリで作詞・作曲したっぽいです(笑)
ていうか、もう一つ楽しみなのが、けっこう長いベースソロがあるのですよ♪
Plastic Monkeyとかのごとく、拓磨氏が全面に出てきてくれる可能性大!??
これはもう要チェックですよっ!だって拓磨くんが出て来るんですよっ!?何てったって拓(以下略)

歌詞は・・・まあまあ。ていうかしんみり歌詞聴く歌じゃない(笑)
どこで読んだんか忘れたけど、「アンコールとかで『とりあえず路地裏~やろか』って感じの曲」とか拓磨くんが言ってたような。
-自信過剰な俺から 身のほど知らずの君へ-
とか?


もぅもぅ大満足ですよー♪
9月1日に出るシングルも相当期待出来そうです。ていうかバリバリしてます。(笑)
でも、なんかもうこういう感じに安定しちゃったかもね~~。
swella para~はかなり異色やったけど、だいたい何パターンかに分けられてしまうような。
初期と違うのは、本当に拓磨くんの心情が安定してるからちゃうかなーと思いました。
wyseさんなんかマジで売れてるみたいで・・・(ちょっと寂しい)
『D&D』にしたって『冷たいベッド』にしたって、今からみればなんか不安定な痛さがある。
今と昔とどっちがいいなんて比べても比べられへんけど、
歌詞とメロディー、雰囲気(全部じゃん(笑))が好きな気持ちはずっと褪せることなくあるし、
それだけで十分しあわせやけどね!^^

メンバーが風邪などひきませんように。
これからも元気にライヴをやっていってくれることが1番の願いです。
ありがとーです(はぁと)>wyseのメンバー様 & 並びに拓磨氏に、全身全霊をかけた愛をこめて(笑)


oOO wyseのCDゲットゲットゲット~~~~!!!!!
2001年08月04日(土)

wyseさんのマキシ2枚げっと(はぁと乱舞)←もう分かったって

大阪在住のカエを道連れに行って参りました心斎橋!!
えぇ、やっぱり駅をおりて正反対の方向に歩いてしまったりしたことも何のその!!!
もうめっちゃ嬉しーよーーーー♪♪♪
7月1日に発売されてて買えなかったやつも、JEEZには置いてなかったものの、
DEAD ONEで無事手に入れられました(はぁと)
でも、JEEZとDEAD ONEって、うちの乏しい記憶力(ソースはもちろん「先生」)からいくと、
かなり大阪のインディーズ界を二分して仕切ってるライヴァル店やったような・・・・
にも関わらず、JEEZで取り寄せムリやからとDEAD ONE薦めてくれたJEEZの兄ちゃんありがとう♪


独力で行けるもんならCDだけ買ってとんぼ帰りしたかったんですが、カエと一緒やのにそれは失礼にも余りあろう。
ってことでゴハンを食べにいきました。
どうやらカエに惚れてるらしいにーちゃんのいる(笑)居酒屋に行って飲み食いしたんやけどね。
ノド渇いてたんで、ライチソーダをこくこくとまるで缶ジュースの要領で飲んでたら、
なんか・・・・頭がくらくらと・・・・・え?え?(@▽@;
もしや一杯目で酔った?みたいな(笑)
あんな頭がぐらぐらしてたのは初めてでしたん。
その店のカクテルはちょっときついめやったっぽいね。
アルコール慣れしてるカエですらちょっち赤くなっとったのを、わたくしすごいピッチであけましたから(爆)
でも、2杯目のウーロン茶飲んでたら、すぐに普通に戻ったんで良かったです。
17にして千鳥足はまだ経験したくないッス・・・!!!!!(切実)
不思議なのが会計です。
調子のって食べ過ぎて、カエが計算したら6000円ぐらい(爆)になってたのね。
おかず6皿+飲み物4杯やから、たぶんそんなもん。
でも、レジではなんと4000円弱・・・・
この浮いた2000円はもしやカエに惚れ(中略)にーちゃんの仕業!???(笑)
ってことで、豊島の立花○にはカエ連れていくとお得です(謎)


カエは振り回してしまってすんませんでした。
途中だい~ぶ疲れたカオしてたんだけど、立ち止まらず突っ切っちゃいました・・・・
暑くて配慮がなってなかったかもですTT。ゴメンち。
でも楽しかったしおいしかったし(色んな意味で)、今日はいい日でした♪
ありがとね~~~!

さあ、明日から数学館の講習です。
モチロンの事宿題には1問も手をつけておりません♪
あ、今日やるはずだった倫理も出来てないんだ・・・Σ(--;
・・・・ま、数学は出来てないと冗談抜きにしばかれますからね、当然数学優先でしょう(爆)
今からシャワー浴びてがんばりまーーーす(脱力)


<追記>
えー、カエに惚(中略)にーちゃん、どうやらこの2000円をタテにカエにデートを申しこんだ模様。
やりますねぇ、完全犯罪です。(笑)
私がカエの立場でもついていくでしょう。不可抗力です。
しかも今度から飲みに行くたんびにタダになるそうです。
一体何を要求されるのやら(謎)

いや、笑い事じゃないですっ!!奢ってもらったのはあたしも一緒なのに!!!
どうしよう・・・・!!!!!(おろおろおろろ(゜□゜;;;)


oOO 体調悪し。
2001年08月03日(金)

んー、なんか知らんけど、今日の18時半ぐらいにめっちゃ気分悪なった。
とても勉強なんか出来るカンジじゃなかったんで、とりあえず寝てみた。(笑)
そしたら大分復活したんで(したんかい)、20時半からまた倫理やってましたー。
相変わらず倫理的一日です。

今日の範囲はカナリ現社色強くって、昨日と同じぐらいしんどかったかも・・・
どんなんかっちゅーと、いわゆる一般教養みたいな。言いかえれば一般常識
ええ、私に一番欠けているものかと(笑)
官僚制の特色なんか分かるかぁ!!!
マルクス主義難しすぎやっちゅーーーーーーの!!!!!!
普通に解けるのもあったけど、昨日よりよく間違えてた気がする。


なんか、三木道山&ムーミンの新曲がイイカンジ。
爽やかに歌ってくれるムーミンに、三木道山が相変わらずの関西弁で絡み入れる、みたいな(笑)
このムーミンという人、どういう人なんかなぁ。
声がめっちゃ好みなのですよ♪


最近サザンの「太陽は罪な奴」をFMで良く聴くのでうれしかったり。
(無音空間って耐えられへんので、勉強する時はFMが必須アイテム)
基本的にサザンって嫌いなんだけど(サザンファンの方、いらっしゃいましたらすんません。)、
「愛の言霊」「太陽は罪な奴」だけは好きかなー。
「太陽は~」の収録されてるアルバムも持ってるしね(笑)
原由子さんも好き。
でも私は「波乗りジョニー」も「TSUNAMI」ですらも嫌いですからっ!!!!!(きっぱり)
何が嫌って、あの濃さが・・・・・>ヘ<、
あるじゃん、“苦手な声”って。


小説が全く進まねぇよーーーーーーーーー。
むしろ時間が無い?
いったんワープロ打ち出すと2時間ぐらいは時間ふっとびますからね。
もったいなし。

F影にご来店の皆様、申し訳ありません・・・・
夏中に外伝、ムリかもしれません・・・・・・・・・・・(弱音)



そうそう!弟が「ミルクCCレモン」なる飲み物を開発!!!!
レモン風味・微炭酸・乳酸飲料というおいしいとこどりな一品!!!!(マジっすか)
・・・・おっと、今詳しい情報が入りましたが、「CCレモンとミルクを1:2で混ぜんねん」とのこと。

まあ、けっこう意外にいけるかもって程度ですかね(笑)
うちは牛乳も炭酸も好きじゃないんで、両方緩和されてちょっと感心したのです。
でも、早く飲まないと酸がたんぱく質で凝固されてしまうらしいとか。(笑)

子供ならではの独創力にカンパイ、ということでちょっと紹介してみました(笑)


<追記&私信>
⇒あだみ
ほぉ~、よく言った。
アニメとお絵描き板の誘惑に打ち勝たん限りは無理やと思うけどねっ!!(笑)
どうでもいいけど、「喜びもヒトシオ」が「喜びもヒトオシ」になってるで。
押してどーする!
そんな私も、きのう「三大宗教」→「三大教」と書いていたのはヒミツです。・・・三大仏教って何。(爆)


oOO 倫理的一日。
2001年08月02日(木)

もう嫌ですもう①とか②とか③とか④とか見たくないですプラトンもアガペーも涅槃寂静もまっぴらです(絶叫)

・・・・こほん。失礼いたしました。
今日は1日中倫理やっとりましたー。
問題数にして70問は越えましたかね・・・・(彼岸が見えた)

何故かというと、この前の「6点上がって50点」が効いてます(笑)
悪かったのは物理と倫理。
手っ取り早く模試の点数上げるには、ある程度いいヤツより悪いやつ叩くのが原則です。
物理は、いちおう全範囲やったのに効果ナシ・・・⇒つまり物理センスの見込み無し、と判断(爆)
んで、8月第3日曜日にある全統マークまでに「倫理を30点ぐらい上げたいな」とか大それた目標を打ち立てたわけです。
・・・いいぢゃん、望みはでっかく、よ(笑)

ほんで、倫理のセンター用問題集を今度こそ最後までおわらそう!!と企んでみた。
そしたら、5~9日は数学館の夏季講習、10日~13日・15日~18日は駿台の夏季講習、ってなワケで、
2つともたぶん丸1日がかりで講習にのぞまねばならんハメになると思うのです。
ここでハタと気づいたことは。
・・・・つまり、5日で問題集150Pやらなあかんと?1日30P??

・・・ふっ、良いわよ、それでこそ受験生の天王山、やってやろーじゃん!!(燃)


――――――――てなワケで1行目に至ると(笑)
昨日もたいがいやったけど、範囲的に昨日の方が楽だったのさ。(今日は三大宗教+ギリシャ哲学+中国思想。)

<私信>
こういうカンジなんで、しばらく消息(生死)不明になります。
よって20日まで(20日も数演やしね)遊べません(笑)>あだみサン


でも、数学と英語以外で1日中没頭できたのってちょっとスゴイかも。
やっぱり好きなんやろうなー。何だかんだいいつつ。

ついでに、倫理を全力でやると決めたんで、学校の1講座500円の漢文はサボりっぱなし4日目です。
たぶん明日も行かないです。数演の宿題やらなあかんし。
このバアイ許されるでしょ、きっと。(笑)


oOO 腹壊した・・・・
2001年08月01日(水)

微妙にぐるぐるとうっさぃです。(腹が)

今日はちゃんと8時半に起きたぞっ!!
朝から某所で美人プリクラを見て和んだり、
暑中見舞い2枚ほど書き捨ててみたり、(だから迷惑やって)
夏企画メールを受信して、うきうきしながら読んでみたら開けてビックリ玉手箱!だったり。
(だから勉強は?)

うーむ、まさか弓月さんに名前を覚えられてるとわ~~~><;(穴があったら埋めてほしい)
弓月さんって言ったら文も絵もかなりレベル高いあの空色亭のひとですよっ!!!
もうめっちゃ1番尊敬してるっつーても過言じゃないですよっ!!!!!
そんな弓月さんに・・・・・・!!!!(@□@;;;
でも弓月さんのイェンセンは相当かっちょよかったっす♪♪
コウジさんのサイトの知名度に乾杯ですな。(汗)


あと、午前中にあかなと会って、キャラ設定とか渡してみた。&ごはん。
喜んでもらえたようなので何より。
でも肝心の小説の方が・・・・おりじなりてぃって何?(壊)
うう、夏中に出来上がらないかも・・・・・・・ごめんなさい>皆様


午後はお勉強。
あだみがいーひんと何か違和感。(笑)

倫理・地理を叩くぞ!!!!
8月19日に河合のマーク模試があるんで、それまでに絶対倫理上げたんねん!!!!
(・・・・駿台マーク模試前も同じこと言ってたのはナイショです)


そうや!!!投票のことなんですがっ。
無頓着というか、私あんまり興味なかったんで、ほっとんど投票のことを宣伝してないんですよ。
そしたら、アクセス解析見た時に、ランキングから飛んできてくれてるヒトがいたんですよ!!
びっくりしてここ探したら、何か知らんけど4票ぐらい入ってる模様。
「うそー何でー!?全然何も言ってないのに!!!!(゜゜;」ってカンジでした。
ほんまに毎日0票やと思ってましたから(爆)
右上にひっそりとある投票ボタン、押して下さってる方がいるのですね!
ありがとうございます~><、、

モチロン投票してくれる人だけではなく、毎日読んで下さる方にも漏れなく感謝の気持ちを
押しつけます(え?)
本当にありがとーなのです><!!




   
現在 今まで
 

仕事用ぶろぐ