ネットで知り合った彼と遠距離恋愛の末、 ようやく結婚しました♪
2002年12月からは結婚日記☆
そして2004年12月28日に男の子ダイくんが誕生。
2005年12月1日に女の子リンちゃんが誕生。
2007年8月11日に女の子なっちゃんが誕生
ただいま3人のおかーさんやってます♪

メールはこちらまで→
HOMEはこちら♪→

2004年12月29日(水) 28日の日記(その2) 29日の日記(赤ちゃんと一緒)

※文字数の関係で28日の日記の続きを書いています。


しばらく、おかーちゃんとあたしと赤ちゃんとで分娩室にいた。
AM7時になり、分娩室から彼に電話してみることにした。
そしたらやっと電話に出たよ〜〜。

あたしゃ、いきなり「出たよ」と言ってやった(爆)
え?」と、もちろん彼は訳がわかんない。
出た。産まれちゃった」とわかるように言ってあげたさ。

え?え?まじ?なんで?
・・・・・錯乱状態やんけ・・・(−−;
産まれたん?もう?」と彼が聞いてくる。
うん、なんか早かったー。4時ころに電話したんやけどね

電話した?まじで?全然わからんかった」とさ。
・・・やっぱりね・・・
彼は「すぐ行くわ」と言って電話を切った。

AM7時を過ぎてから、やっといろんな人に連絡が取れた。
実家でも誰も電話に出ないしさー・・・みんな寝てるし。
コノヤロ、人が苦労して出産してるっていうのに(爆)

AM7時半くらいまで分娩室であたしとおかーちゃんと
赤ちゃんと3人で過ごした。
看護師さんが移動用のベッドを持ってやってきて、あたしは
そっちに移動して陣痛室に戻った。
歩けるのかと思ったら、そうじゃないのねぇ。
麻酔が効いているからかな?

ここ最近出産ラッシュらしかった。
入院室は基本的に「個室」なんだけど、いっぱいだったら
4人同室」の部屋になるのよね。
今日、昼から個室が開くからそちらに移動になりますけど
それまで同室のお部屋にいてください
」と言われたのさ。

陣痛室から入院室への移動は「車椅子」だった。
うーん、まだ歩かせてくれないのねぇ?そんなもんなの?

AM8時になって朝食が出た。量が多くて、おかーちゃんと
半分こして食べたさ。なかなかうまかったん♪
さて、とにかくあたしもおかーちゃんも眠かった。
だって約2日間、ろくに寝てないんだもんねぇ。

おかーちゃんはおとーちゃんに電話をして、彼が松山に来たら
一緒に病院に来るように」と伝えた。
彼とバトンタッチして、おかーちゃんに帰宅してもらうため。

彼は「たぶん(AM)10時くらいになるだろうな」と
予想してた。準備して出発してこっちに着くには、電話して
から3時間はかかるだろうから。
あたしとおかーちゃんは、ベッドでウトウトしてた。

もっとぐっすり眠りたかったけど、看護師さんは時々様子を
見に来てくれるし、同室だから物音とか話し声とか聞こえて
ちょこっとウトウトしただけだったんだけどね。

AM9時になった時、「まい?」彼がやってきた。
え!?」正直めっちゃびびった。
早かったね!?びっくりしたーー」と言ってしまったわよ(笑)
おかーちゃんも起き上がってびっくりしてた(^^;
彼はすぐにあたしに傍に来て、「ご苦労さん、大丈夫か?」とか
なんとか言いながら、頭をなでたかと思ったら抱きついてきた。。

・・・おかーちゃんいて恥ずかしいんですけど・・(爆)
そんなことはかまわず、彼はチューしてきたけど(大照)
何度かギュ〜〜〜ってして、赤ちゃんを見に行った。
ほんとは面会、AM10時からなんだけどね(^^;

彼は荷物も持たずにそのまま車に飛び乗ってやってきたらしい。
着替えも何もない」って言うし。オイオイ

しばらくして、おとーちゃんもやってきて面会した後
おかーちゃんは帰宅。病室では彼と二人になった。
二人して携帯いじって、友達や知り合いに「産まれたよ」の
メールをしまくってた。

そしたら2時間後には、友達がお見舞い(?)お祝いに
やってきたのよね(^^;はやっ!!
すぐに駆けつけてくれる友達がいるってのはありがたいねぇ。
早すぎてびっくりしたけど(爆)
ってゆーか、お股が痛くてうまく座れんかったし・・イテテ

そしてあたしは「後陣痛」に苦しんでた。
後陣痛」があるってことは「子宮の収縮がいい」ってことで
いいことらしいんだけど、あまりに痛くて痛み止めをもらった。
うぅ・・」と苦しんでたら、彼が心配してた(^^;
陣痛はこんなもんじゃなかったんだよぉ〜・・ハハ

出産後の最初のトイレには看護師さんが付き添うらしかった。
アソコの消毒の仕方等の説明を受けて、支えられながら
トイレに行った。そんなに支えられなくても大丈夫とは
思うんだけどねぇ。それよか「後陣痛」が痛くて・・・。

当然のことながら出血はあるし・・・。
出産後って大変なのねぇ」としみじみ思った。

PM3時くらいになって、個室に移動。
ふ〜〜、やっぱり個室の方が気を遣わなくて楽だわ。
彼は・・・ソファで寝てたけど(笑)

夕方、晩御飯を食べた後に彼はあたしの実家に帰った。
彼は「泊まろうか?」と言ってくれたけど、ソファで
寝かすわけにもいかないし、彼は彼で疲れてるだろうから
帰ってもらうことにしたさ。

あたしは一人になり、「後陣痛」と「お股の痛さ」と
筋肉痛」に耐えながらテレビを見てたさ。
う〜〜ん・・・やっぱり「筋肉痛」とかにもなっちゃうのねぇ。
なんだか「腰痛」もありーの(TT)とにかく体中痛かった。

PM11時過ぎに彼と「おやすみメール」の交換をして
部屋の電気を消したさ。
とにかく長い1日だった・・・。


↑文字の変わる投票ボタン(エンピツ様)です。たいしたこと書いてませんm(_ _)m


29日 赤ちゃんと一緒


希望者は母子同室」の二日目。
あたしはまだ「後陣痛」が痛かったんで「午後から同室」を
希望した。
ここんとこ寝不足だったから、よく眠れたと思う。
それでもAM6時くらいには目が覚めたけど。

AM7時に検温し、その後看護師さんが各部屋をまわって
様子を聞いてくる。「熱、排泄回数、眠れたか等

AM8時に朝食。食事はおいしいんで嬉しい♪
ただ、一人で食べるのって寂しいけどねぇ(TT)
その後、しばらくして「おっぱいを吸わせる練習」を
するとかで、部屋に赤ちゃんが連れてこられた。

赤ちゃんはまだ哺乳瓶しか吸ったことがない。
看護師さんが言うには、「乳首を吸うってことを脳に
インプットさせなきゃいけない
」んだってさ。
赤ちゃんも最初から乳首を吸えるわけじゃないんだねぇ。

ちょっとは出るかな?」と言いながら、看護師さんが
あたしの乳首をしぼってみた。
そうすると、ジワッと少しだけ母乳が出てきた。
そこで、赤ちゃんの口を持っていって吸わそうとしてみる。
・・・が、なかなかうまくいかないのさ。

赤ちゃんが認識するまでは、吸い付こうとしないのね。
ジワッと出た母乳を赤ちゃんの口へ塗りつけて吸わそうとする。
何度かは嫌がっていたけど、やがて赤ちゃんが吸い付いた。
これで「脳にインプット」されたらしい。←へぇ〜〜

じゃぁ、しばらく吸わせてみてね。後で迎えにくるから」と
看護師さんは言い残し、部屋から出て行った。
・・・こんなんでいいのかしら?(笑)

赤ちゃんと二人きり。
そういえば、出産直後に抱っこさせてもらったけど、それ以降
はじめて抱っこして、赤ちゃんとゆっくりしたのさ。
なんか不思議な気分。
つい最近まで、この子はお腹の中にいたんだよねぇ。
この手足が中からボコボコ蹴ったり殴ったりしてたんだわぁ
」と
しみじみ思った。

赤ちゃんはしばらく乳首を吸っていたけど、そのまま眠ってしまった。
看護師さんはなかなか迎えにこない。
まだ同室じゃないから、赤ちゃん用のベッドもないし・・・。
あたしはそのまま、自分のベッドに赤ちゃんを寝かせた。
なんだか気持ちよさそうに眠ってるし(笑)

1時間くらいしてからかな?看護師さんが迎えにきた。
ベッドで寝ている赤ちゃんを見て、「まぁ、気持ちよさそうに」と
看護師さんは笑ってた(^^;
気持ちよさそうに寝てるところ悪いんだけど・・」と言いながら
赤ちゃんを連れて行った。

赤ちゃんがいなくなって、しばらくしてから彼がやってきた。
さっきまで赤ちゃんいたのに、惜しかったね」とつい言ったわよ。
彼に抱っこさせてあげたかったなぁ・・・。
まぁ、午後から同室になるけどね。

昼ご飯の後、先生が回診にやってきた。
部屋で外陰部の検診し、下腹部をぐりぐり押された(TT)
子宮部分(下腹部)のマッサージをして出血を促すんだけど、
何気に痛いっすよぉ・・・あぅ・・・
でも「いいね、順調ですよ」とのこと。やれやれ。
まだ時々「後陣痛」が痛いけどねぇ。

午後から同室になる」と家族に伝えていたんで、おかーちゃんや
じーちゃん、親戚たちは「赤ちゃんと対面だ!!」とPM2時
くらいに張り切ってやってきた。

おかーちゃん、おとーちゃん、じーちゃん、じーちゃん妹
叔母さん、叔母さんの子供2人、弟、弟の彼女、彼。
・・・めっちゃ大人数なんっすけど(−−;
狭い部屋にみんなが詰め込み状態。

で、「赤ちゃんはまだか?」とみんなで待ってたのよ。
ところがなかなかやってこない。
仕方ないんで、「すみませ〜ん」と言いに行った(^^;
そして、赤ちゃん用ベッドと共に部屋にやってきた。

あまりに大人数が入院室にいたもんで、看護師さんはびっくり。
・・・そりゃそうだろうなぁ。
産まれたばかりの小さい小さい赤ちゃん。
みんながこわごわ、交代で抱っこした。
彼もやっとはじめて抱っこ。嬉しそうにしている顔が
とても印象的だった(^^)

彼は、この後徳島に帰ることに。
昨日は着替えも持たずにやってきてしまったから、一度荷物を
取りに帰るのだ。
そして、明日は大阪からお義父さんやお義母さんたちが来ることに。
う〜ん、大忙しだぁ〜。

みんなが帰った後、赤ちゃんもあたしも一休み。
産まれたばかりの赤ちゃんはよく寝るわねぇ。
同室になっても、PM9時以降は新生児室に戻される。
だから夜はゆっくりできるんだけどね。

赤ちゃんが新生児室に戻ってからは、はっきり言って暇!
後陣痛も少なくなってきたし、ちょっと余裕が出てきたあたしは
紅茶なんぞ入れて、チョコなんか食べちゃったりして♪
晩御飯の時間が早いもんだから、夜になるとお腹すくのよ。

しかーーしっ!
・・・しまった・・・紅茶飲んだら眠くないぞ(自爆)
PM11時過ぎてから彼と「おやすみメール」の交換をし
布団に入ったけど、イマイチ眠れず(^^;
結局、AM1時ごろに寝たと思うさ。

↑文字の変わる投票ボタン(エンピツ様)です。たいしたこと書いてませんm(_ _)m

投票してくださいました方々・・ありがとうございます。
日記の更新の励みになりますです☆大感謝です!




 < 過去  ☆☆もくじ☆☆  未来 >
↑エンピツ投票ボタンです。
頑張って毎日更新しますんで応援してねん♪(ぺこ)

My追加


まいRIN [MAIL]



My追加
日記リンク
エンピツユニオン