2006年10月20日(金) |
mozart制作風景 6 服の製図 |
モーツァルトカラーとも言われている 金赤(きんあか) 。
やはりこれでしょう!
幼少の時にオーストリアの女帝マリア・テレジアから 賜ったという服にしようかと (ベアも子供モーツァルトにしようかと) 構想段階で思ったのだけど ちょっとコアすぎるかなって(笑)
両サイドに少し広がりをもたせて・・ 写っている製図は、その「広がった脇線」部分。 右に見えるパターンは前見頃。 見返し続きのパターン。
左に写っているのは 後ろ見頃。 後ろ中心は "はぎ" です。 で、後ろ中心はスラッシュベントなの。
ジャケットに使われる「センターベント」(←一本だから単数形) 「サイドベンツ」(←2本だから複数形) ってありますね、それ。 重なりなしでパックリと切込んだような「ベント」を スラッシュベントっていうんだす〜
尻の膨らみで(笑)ジャケットが引きつれないよう, ベントを入れたかったし 後ろ姿も見せたいので ジャケットにかわいくリボン飾りを付けたかったし やっぱりベントは必須だなと。
とことん好き勝手やってます うひひー楽しい。
|