シオの日記

2001年11月14日(水) お話

本日の日記もまた私信がちょっと多いかも。
中途半端で終わってる上、・・・長い?(苦笑)


話すことが苦手だと散々言っているが、
苦手だけれど、好きだ。
今日はチャレンジャーと延々話をした。
寒空の下。
空の色が刻一刻と変わっていく姿をチャレンジャーの頭越しに見ながら。
楽しかったんですよ。
とっても。
でも、ちょっと



寒かったです!(笑)




帰る直前まで大丈夫だと思っていたけれど、
駅で別れて、友人Tにメールを送ろうとしたら


指が動かない・・・(汗)


指がかじかむほど寒かったんだな〜、気づくの遅いよな〜。
などとテンポのずれたことを考えて、
かなりチャレンジャーのオーラに染められてる!!なんて思って(笑)


風邪を引くほど柔ではないので大丈夫ですが(笑)
それよりチャレンジャー!私よりずっと薄着だったんだ!
人の心配するのもいいが、君こそ風邪引くなよ〜!(私信)(爆)

一言だけ、言わせてくれv
チャレンジャー、君は天然だ!(笑)


まあ、よく考えたら意地張らずにもうちょっと暖かいところで話せばよかったものの、
ま、その時は大丈夫だと思ったし、そろそろ帰らなきゃ。
と、思うまで寒さの中でひたすら笑っていた。
めちゃめちゃ楽しかったです。ええ。
あんなに笑ったの久しぶりってくらい。
やはり笑うことはいいことだ。
多少の沈みくらい消し去ってくれる。
特にチャレンジャーだし。


どんなに楽しくても、やっぱり話すのは苦手だ。
でも、二人なら相手一人のペースだけを気にしたらいいから
まだ話せるほうだ。
大勢だと全然ダメ。
ひたすら聞く。
それも好きだけどね。
大人しいだなんて騙されるのはその辺が関係するのかな〜なんて(笑)
いや、騙してるわけではなく。
勝手に勘違いされるだけで(汗)
確かに猫かぶってること多いけど(爆)


話す相手をすごく選ぶ。かな。
そんなことする根本の原因は「人見知りもどき」だと思う。

「人見知りもどき」とはなんぞや?(笑)

なぜ「もどき」なのか。
私は当り障り無く誰とも人見知りしないかのように近づける、らしい(友人談)
なんて人見知りしない子なんだろう!と関心されたくらい。
だが、巧妙に本来の自分を完全に隠して、
後から、あれ?こんな子だったんだ〜と思われるとのこと。


実際、しばらく会わなかったりすると微妙にそれが再発。
夏休み明けとか(苦)
もちろんそんなこと微塵も見せてないつもりけどね!(笑)
『夏休みなんかで相手を忘れないでくれ・・・』と、
自分でも思うが、仕方がない。
相手との距離を忘れる。
だからあれ?どこまで大丈夫な人だ?と戸惑う。
ちょっと慎重になって近寄ってみたりして、
ちょっとだけ挙動不審?(笑)
これって人見知りなのかよくわからないけれど、
人との距離の取り方が苦手なんだろうな。

人との距離についてはすっごい語れる予定なので、
また後日。
てか、そろそろ寝たい(苦)


今日のまとめ。(?)

いい友人を持ったと思うよ、ホント。
絶妙な距離感が好き。
また、話そうね。
今度は落ち着いて話せる、暖かいところでね!(笑)

では、おやすみ〜


↑エンピツ投票ボタン
My追加 読んだよ〜とか、面白かったよ〜とか、がんばれよ〜とか(笑) よければ「投票」をぽちっと♪励みになります☆

 < 過去  INDEX  未来 >


シオ [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加