誰かのコト 私のコト
全部 ☆ 前↓ ☆ 先↑

My追加
題名に、「日記と言うよりメモ」の言葉が含まれた場合は、 母の様子や入院等についての内容が書かれています。 ここに、ガンのコトが少し書いてあります。


2001年12月18日(火) 日記と言うよりメモ(二人で半日過ごす)

朝起きたら、父も起きて来てた。
母は簡単ではありながらも、父への朝食の仕度をしていた。
入院前と変わらない風景。

早起きだなぁとブツブツ文句を言いながら、
布団に包まったまま私は二人を見ていた。
父が家を出る頃布団から出て、台所で母と一緒にテーブルに付いた。

バナナの皮がテーブルに置かれたままだった。
チッ、私が舌打ちしてゴミ箱に捨てた。
母が
ねっムカツクでしょ?
昨日ね、私が食べたバナナの皮を灰皿に捨ててやったの。
そしたらそのバナナの皮はゴミ箱に捨ててるんだよ?

似た者夫婦?なんだかおかしくてちょっと笑った。

母と半分こにしたパンを食べた。

今日皮膚科に一緒に行こうか?と聞いてみた。
うーん休みかもしれないのよね。
どれどれ・・・あら?そーだね。じゃ駅前に買い物に一緒に行こうか?
うん、銀行も行きたいしそうする。
じゃ早い方が良いだろうし、仕度してね。

10分かからないで行ける距離を倍の20分かかって歩いた。
銀行でお金を下ろし、通帳記帳する。
ストアに行き、ハガキを買った。
ベストが1枚しかなかったのでもう1枚買った。
切手を買い損なったので、出口からもう1度店内に戻った。
お茶して帰る?と母が聞いてきた。
どうしたい?私はどうでもいいよ。
うーんどっちでもいい・・・
じゃ帰ろう?と私が言った。
外で長時間過ごさせたくないからだ。周りの風邪も恐い。

家に帰るとすぐ母はパジャマに着替えることもせず
ちょっと疲れたといって横になった。
楓をなでながら私もうとうとしていた。

13時
母が付けたTVで偶然「ガン患者への心のケア」?みたいな番組をやっていた。
思わず二人で見入った。
その番組では、日本のガン患者への告知は30%であると言っていた。
そんなに少ないのか?
告知を家族しか受けていない場合、家族が患者の元に行きにくくなる・
話をしにくくなる等で、患者自身が疎外感を味わい良くないらしい。
そうだろうな・・・元気にするって辛かったもん。
そして、さらに本人だけでなく家族や友人に病気を告知して、
皆で患者をバックアップしましょうみたいなことを言っていた。
母が、「そっか友達に言っても良いんだ」と、泣き出した。
一人で黙って耐えるって辛い。
『話す』ってことで気持ちを消化することがあると思う。
私もこうやって日記と言う形で、私の気持ちを吐き出してる。
見たくない人は見なくて良いという方法を選択したつもりだ。
話すということは、聞きたくない人にも聞かせることになるのではと
私は思ってる。

そして知らなくて良いこと、知りたくなかったことが
世の中にあふれてると思う。


15時
親元から会社に向かう。
疲れて頭も身体も重い。

昨日から今日にかけて私も強いストレスを受けたのだろう。
免疫力の低下したのか口内炎が二個できた。
母と同じ健康食品を今晩から試すことにした。


全部 ★ 前↓ ★ 先↑
Z |MAIL

しばらく読んでみようかな→My追加