はなこせんせいの日記
教育の現場の様子と気付いたことを折々の出来事に載せて綴ります。

2011年03月29日(火) 春に向けて

今日、研修が終了しました。

ふう〜

昨日と今日、2日間にわたり
朝の9:30〜16:00まで
当園の先生たち7名と
たくさん勉強しました。

お疲れ様でした!!

春に向けて
新しい気持ちで
がんばるためにも
保育の質を高めるための
さまざまな勉強をしました。

今日の午後は
表現力について
先生たちと学びました。

表現力を磨く技術をつかって
先生たちにも作文を書いてもらいました。

これがまた
とても感動的だったり
なるほどと感心したり
とてもよい作文になりました。

指導には技術が必要だし
それを活かすことで
子供たちの表現もぐっと成長することがわかり
参加した先生たちみんなで
「へ〜すごい!」と
ニコニコ顔や
びっくり顔になって
実体験したのでした。

3月末は
本当は
足の裏から火がでて
ターボがかかるぐらい忙しいのですが
そんなときだからこそ
子供たちが「楽しい」「うれしい」「やった〜」という思いになれる
保育技術を身につけるための時間を
無理やりにでも作ったのでした。

講師は、副園長です。
準備の時間もままならない中でしたが
とりあえず、伝えたいことを
先生たちに手渡しできたと思います。

また、4月から
よりよい環境作りにむけ
職員一同手をつないで
子供の笑顔をひとつでも多く見られるような
幸せな幼稚園を作っていきます。

今を精一杯生きる
できることをがんばる

それが私の

がんばろう日本です。

3月もあと少し
書類が
ピサの斜塔のように
机の上にあがっています。
う〜ん
がんばるぞ!

副園長 松橋でした。


 < 過去  目次へ  未来 >


はなこせんせい

My追加