ご連絡が遅れました・・・
今日、林正道さんが 来八され マリエントへきました。
午前と午後 地元の子ども達と 海の大切さ、なにより 命の大切さについて いつものユーモアたっぷりのお話と いつもビックリ驚きのお魚ロボット達といっしょに お話してくれました。
明日は、お昼に幼稚園へよってくれるそうです。 前回、約束しましたからね。 「近くに来たら、必ずよるからね」と。
林さんが八戸に来たのは 今回の震災で 大変な思いをしている地域を回り 少しでも元気付けたいとのこと。
お話のなかで、 東北の水族館はのきなみ だめになっていたそうです。 林さんはお知り合いの方を訪ねながら 南から北へと魚達と一緒に 地域に元気を与えながら 北上してきたようです。
相変わらず、すごいパワーです。
林さんに会いに 今まで行くのをためらっていた 海側を通って マリエントまで行きました。
見たくないと思っているのに その惨状は 心に引っかかって 気持ちの中まで泥だらけになるような 重い重いものでした。
昨日、今日と暖かいせいか なんとも言われない臭いもまた 滅入るのでした。
テレビには映らない 臭いや存在感や残念な思いが 辺りいっぱいに広がっていて 津波でなぎ倒された街路樹が 驚きとショックで手足をこわばらせて倒れた人のように ごろりと根をむき出しにして 横たわっていました。
春の芽吹きが 一刻も早く 東北へもくるように 心から願わずにはいられません。
がんばろう日本
現実は厳しいけれど 明日は来る。 生きていかなければならない 残された人たちが なんとしても次の一日を 過ごしていかなければならない 人生の、試練。
明日は入学式。 今年の子ども達は きっと未来を助ける存在になってくれるでしょう。 あなた達の未来が 日本の未来です。
子は宝
実感の
副園長 松橋でした。
|