ラジオ&ライブレポ
お笑い芸人さんのラジオ&ライブレポです。


只今、色々お見苦しい状態になっております。


申し訳ありません。

FC2 Analyzer


2003年11月24日(月) 2003年11月分(4) 一時保管

2003,11,24
夢を見た。どこかのお祭りというかイベントというか、そんな場所で椅子に座ってた。
近くにフジモンがいた。(何じゃそりゃ)私は、隣の人と手を繋いでた。
その相手が誰なのかが思い出せない。男なのか女なのか、有名人なのか知り合いなのか…。
でも、何だか幸せで、手のぬくもりが心地良かったことだけ覚えてる。
私の中で「手を繋ぐ」というのは、キスよりもそれ以上の事よりも重要で
一番の愛情表現だと思っていたりする。だからこそ、誰だったのか気になる。
女だった気もするし・・・うーん。肝心なところを覚えてないんだよな。

前にも「手を繋ぐ」夢を見たことがある。手を握られてたという感じだった。
私はベッドに眠っていて、その横で某有名人が私の手をギュッと握っていてくれた。
それだけなら普通なんだけど、夢の中なのに、その手の温かさがリアルに伝わってきた。
起きてからも、その手のぬくもりを覚えてたぐらい。本当に握られてたんじゃ?と思うぐらい。
一体、何を表してるんだろう。

M-1グランプリ大予想番組、関西では2時間番組だったと思うんだけど、東海は1時間。
だからかもしれないけど、何だかよくわからないうちに終わったな~。
ますだおかだが「アウェー情報」で出てた。アウェーって…吉本以外はアウェーかい。
吉本興業の出演組が369組というのは驚いた。意外に少ないのね。
うーん、特に感想もない番組だったな。

今田さん、東野さんがハリガネロックにM-1出ろ出ろって勧めた割に、
優勝予想でフットボールアワーって言ってたのに笑えたけど。
後から「ハリガネも…」って付け加えてたけど。
ま、無難な予想ではフットなのかな。フットフットと言われるプレッシャーで
負けてくれないかな…とユウキロックのような事を一瞬思ったりしたけど。
ネタにもよるだろうけど、ハリガネが決勝に残れるかも正直危ういし、
もしイマイチなネタで優勝なんてしちゃったら、それこそテレビ壊す勢いでキレるぞ。
M-1に少しでも吉本のいやらしい考えがあるとしたら、ハリガネは決勝に残るだろう。
その方が盛り上がるから。いや、それとも違うコンビをプッシュするか…?
さてさて、今週は準決勝。どうなる事やら。

アメザリの番号が「1888」番だった。末広がり!頑張れ~。

スマスマでSMAPがスピッツの『チェリー』を歌っていた。
この曲、高校の卒業式で歌ったな~と聴き入ってしまった。映像も綺麗だったな~。
思い出の中にある曲って、一生残るんだろうな。

ゆず『トビラ』アルバムの中の曲で、『午前九時の独り言』という曲がある。
その歌詞に、

「あの戦争が終わり50年 今やあたり前の様に平和な国だと思っている
 なぜあの戦争が起きてなぜあれだけの人が死んだのか
 先生その根本をもっと深く教えて下さい」

というのがある。その歌詞見た時に、その通りだと思った。
学生の頃は興味もなくて勉強もろくにしなかったけど、今になってそう思う。
日本は自分達の国の歴史について、教えるのが足りない気がする。
今も残っている、語り継いでいかなくちゃいけない事を、もっと深く教えてほしい。
連日のように起こるテロのニュースを見ていて、そう思った。

この曲も好きだけど、最近頭から離れない曲は、『嗚呼、青春の日々』だったりするけど。

2003,11,25
フジテレビ系のニュースで、エレベーター内で女性を襲撃したという事件で、
エレベーター内にあった防犯カメラの映像が流されてたんだけど、生々しすぎる。
あれを見て、6月に変な男に追い掛けられた時を思い出して、本当に凹んだ。泣いた。
もう半年ぐらい経つのに、いまだに怖い。夜道は絶対に歩かないし、歩けない。
最近は夕方5時ぐらいで暗くなってくるから、余計に怖い。
これってトラウマって言うんだろうか。
その男にはマジでムカついてるし、今度会ったらぶっ殺すぐらいに思ってるけど、
実際に会ったら嫌だし、何より怖くて手も出せないだろう。
痴漢注意の旗がはためいてる中で、女子高生が一人で歩いてるのを見ると、危ないぞ~…って思う。
今の時代、ちょっとビビリ過ぎ!っていうぐらいに警戒した方がいいのかも。

ゆずライブの帰りだったというのも、嫌な思い出。ゆずを嫌な思い出にしたくないのに。
早く捕まらないかなぁ。

あなたの隣に誰かいる、この1週間待ちわびてた。ヤバイ、ハマっている。
好きになったドラマは、最終回にガックリくるパターンが多いので、なるべくハマらないようにしてるのに。
今日は、謎が結構解けたかも。夏川さんのウェディング姿、綺麗だった~。(* ̄▽ ̄*)
可愛い人だよな~。あのえくぼも可愛い♪
前半は家族愛で泣かす感じ。ドラマ見て泣かない私でもぐっときたので、泣かされた人も多いかも。
エンディングにかけてが怒涛の展開。でも、今日のは心臓がドキーッと止まりそうになるのが
なかったので、結構予想内の展開だったかなぁ。
と言うか、このドラマ見た後、軽く体調悪くなるんですけど。(笑)
真剣に見過ぎて、頭痛くなる…。同時進行もあるから、謎が解けてもすっきりしないし。
(謎が多すぎて、解けた!という気がしない)
ドラマ見終わった後、軽く汗かいてるのも何でだろう…。

その後、バリバリバリュー見て、某掲示板を見る。火曜日の習慣になってる。
うーむ、私も見逃してる部分があるんだよな。頭痛くなるぐらい真剣に見てるのに。
このドラマ、あと2回できちんと終われるんだろうか。
今になってビデオ録画しとけば良かったと思う。でも、それを夜中に見るのは一番怖い。
夏川さん(梓)には笑っててほしいな…。

GLAYの曲『BEAUTIFUL DREAMER/STREET LIFE』を聴く。
買う気なかったのに、買ってしまった。別に欲しかった訳じゃない。
今までシングル買ってたのに、急に買わなくなった事が気持ち悪くて仕方なかったから。
揃ってないのが嫌だったから。
聴いてみたけど、やっぱり心に響かない。『STREET LIFE』はオススメだと言われたけど、
あんまり響かなかったな~。聴きながら、「あ、ゆずの歌詞に似てるのがある」とか
思いっきり他事考えてしまった。
『CHILDREN IN THE WAR』は、ライブ音源を収録。これ、ライブでやったの?
暗い・・・暗いよ!聴いてて少し凹んだ。激しい部分はかっこいいんだけどねぇ。
はぁ、やっぱりスルメソングなのか。

GLAY以外の曲を聴くことは前にも勿論あったけど、最近はその時間が長くなってきた。
GLAYから離れる時間が長くなってきてる。GLAYから離れてる時間の方が長いかも。
寂しいなぁ。

その後、ゆずの曲を聴く。心が弾むのがわかった。今求めてるのは、確実にゆず。
GLAYを求める日が来るんだろうか。GLAYの曲って難しくなった。身近に感じなくなった。
共感できなくなった・・・。メンバーが大人になったからかな。

↓JIROくんは大好きなんだけどね…

2003,11,26
NHKニュースをチラリと見たら、紅白出場歌手決定のニュースがやってた。
あぁ、そんな時期か~と思いながら、テツトモが若干スベってるところを見つつ、
画面に映っている初出場の方々を見つめていた。
前列の右から2番目にかっこいい男の人がいて、「あ、好みかも~♪」なんて思いながら
ふと右端の人を見たら・・・・厚ちゃん!?ってことは、その横は・・・悠仁くん!?
そう、好みだわ~♪と思った人が悠仁くんで、それはゆずだった。そう、初出場!
度肝抜かれた。マジで~?何で今年?と思いつつ、CMやったからか?と考えつつ。
あれ?カウントダウンあるけど、どうするんだろ?と思いつつ。
嬉しかった。出るとは思ってなかったから。今年の紅白は見るぞ~!
明日の各局ワイドショーもチェックか?

歌の大辞典を見る。増田さんが「僕が入ってる東京の野球チームが~」と話してた。
ん?松竹SGの事かな?あれ、東京で活動してるんだっけ…?ん~??

Yahooニュースで紅白の記事を見る。写真があった。
お?悠仁くん、緊張してるかな?
はなわも出るのね。ダンディは出ないのか…。オンバト出身のはなわ、テツトモが出るなら
応援でオンバト常連も出してもらえないかな~。ハリガネロックとか。

フジワラリゾートを見る。今回は、酔いどれ対決(2)。
八木くんの酔いは、マジなの?ちょっとひいたんですけど。
マジ彼女まで登場してた。焦ってないってことは、カ○タレいないってこと?
テレビの前でここでは書けないぐらいの文句を言いながら、見る。(番組全体に)
笑えたところ、原西さんの「氷結」と、原西さんが高校ん時に後ろ髪だけ伸ばしてたってところかな。
酔ってない原西さんが一番面白いとは…。
メイキング映像も流れてたけど、フジモンやノブくんは酔っ払ってても番組ができない程じゃない。
(割としっかりしてたような…)
企画をわかって、お酒を飲んでたんだから、番組もできないぐらい飲むのはどうなの?
無理矢理飲まされたのかもしれないけど。

来週は、最終回。早いな~。でも、全然悲しくも何ともない。
他の人はわからないけど、私の中では面白い番組だとは思えないから。
終わらないで~!と思わせる番組をやってほしかったけど、半年だと短すぎたのかな?
一番乗ってきた時期に終わり?そうでもないか。
(本当ははらわた煮え繰り返ってるぐらいなんだけど。我慢して見る番組なんて嫌。)

2003,11,27
フジワラリゾートの評判がどうだったのか知りたくて、某掲示板を見てみた。
ハッ!とする意見が書いてあった。
「FUJIWARA2人はボケるから、的確にツッコんでくれる人が必要。
 フシワラリゾートには、そのツッコミがいなかった。」
と。なるほど…と思った。確かに、FUJIWARA2人でボケる事って少なかったもんな。
他にツッコミいるのに、納得してたり、普通に笑ってたり。
だから、別々にボケて、どっちかがツッコむしかなかった。(ん?フジモンってツッコんでたか?)

ナンバ壱番館で2丁拳銃の特集だった時、超合金時代に小堀くんが番組を休んだ事があると話してた。
その時、FUJIWARAと修ちゃんで番組をやったけど、「修士がうまくさばいてくれて、
3人の方が面白かった」と原西さんが言ってた。
そう、FUJIWARAを面白く料理してくれるのは、修ちゃんのようなツッコミ!
フジリゾには、その適任者がいなかった。
(FUJIWARAが先輩なんだから、後輩を料理してやれよという思いもあるけど…)
過去の番組ばかり思い出しても仕方ないけど、あの時は面白かったなぁ。

今年、FUJIWARAを見てないな~と思ってたけど、超合金DVDイベントで見たんだよな。
思いっきり忘れてたけど(今年だっけ?という感覚)、ライブレポ読んでて思い出した。
2チョケンと絡んでる時のFUJIWARAの笑顔、忘れられない。
修ちゃんにツッコまれるフジモンの笑顔、ニッコニコだった。
他の後輩と絡んでる時とは、少し違うような気がした。
はぁ、面白い番組ないかな。

銭形金太郎、増田さんが出てた。
アイドルビンボーさんが登場する時、増田さんが異常に振り返って見てたんだけど、
ひょっとして好みのタイプだった?

ナイナイオールナイトを聴く。
1曲目がゆずの曲だった。  (* ̄▽ ̄*) えへ~。
選曲を聴いてて、「紅白初出場歌手の曲だ」と気付く。
歌う曲も予想してるのかな?175Rの『空に唄えば』、一青窈の『もらい泣き』とか。
ちなみに、ゆずは『濃』だった。あらまっ!

コーナーで、岡村くんが少し熱くなってた。
PTAというものについて、「罰ゲームで笑いを取るのは~」云々言われることに関して、
「じゃあ、おまえがやってみろ」と。
黄金伝説で、よゐこの濱口くんが1万円生活をしてて、カエルを食べたそう。
そしたら、「生き物を大切に」という苦情がきたとか。だから、もう食べれないと。
えぇ~と驚いた。その人、牛・豚・鶏など食べてないのか?
「何も出来なくなりますよ。」と岡村くん。その後は、熱くなりそうだったので
お口にチャックしてたけど。大変だな、芸人さんも。

B’zの『勝手にしやがれ』が流れた。鳥肌が・・・。
梓~、欧ちゃん、鈴~!と一人で悶えていた。テンション上がる曲だな。

最近、ナイナイ2人の会話が長いのか、エンディングが切れて終わる。
ネット局なので、名古屋では2時59分で終わり。3時ギリギリまで話されると、
途中で終わってしまう。その時の寂しさったら…。°°(≧□≦)°°。

2003,11,28
新聞のフライデー広告の見出しに
「発見!『GLAY』JIROが愛妻とK-1観戦デート」
と書いてあった。・・・いやいや、普通じゃない!?2人で出掛ける事だってするでしょう?!
フライデー、ネタないんかい。もうGLAYを載せたって意味ないぞ。リーダーがまだ独身だけどさ。
それにしても、K-1行ったのか~というところに食いついたわ。

上方演芸ホールをビデオで見る。
友近、うーん、ちょっとイマイチだったかなぁ。
チョップリン、あのネタはああいうネタなんでしょうか。
安田大サーカス、ネタをちゃんと見るのは初めてかも?段々笑えた。
ケンコバ、ケンコバにしてはしっかりしたネタだな~と思った。
陣くん、ハマった。ニュースのところからが好き。特にニュースの阪神パレードに笑えた。

2003,11,29
今日は、オアシス21で松竹ライブがあった。けど、行けなかった。
午前中だけ仕事出て、午後から休もうと思ったけど、忙しすぎて休めなかった。
このまま休んだら、来週地獄を見る!と思い、泣く泣くお仕事。
ま、雨だったから行く気半減してたけど。

マンスリーよしもとが届いていた。
原西さん結婚の話が、ルミネページに載ってた。うめだ花月ページじゃなくて。
もう東京吉本になったのかなぁ。ファンレターってどっちに送ればいいんだろう。
いや、送る予定もないけど。
FUJIWARAって、今、宙ぶらりんな状態だな~。

エンタの神様を見る。
ゴ、ゴエさ~ん♪(*゜□゜*)前回録ってなかったから嬉しい~♪
字幕を見ずにネタに集中して見てた。もっと長く見たいよ~。
陣くん、見たことがあるネタだったからビデオに録らなかったけど、進化してた。
ちょっと危ないネタになってたんですけど…。

晴れドキをビデオで見る。
今日のゲストは、奈美さん、出川さん、ますだおかだ。
紅白ニュースがあり、増田さんが「倉木麻衣さんとか、ゆずは、今年初出場ではあるけど、
毎年オファーがあったけど断ってたんだろう」と。
「滅多にテレビ出ないから楽しみですね」と。ゆずの名前を出してくれたのが嬉しかった。
でも、一番楽しみなのは長渕剛さんだそう。

K-1ニュース、増田さんが熱く語ってた。
裏情報まで教えてくれた。本当かな~?私もマジで!?って思ったんだけど。

カルーセル麻紀さんの写真集発売のニュースでは、岡田さんがカルーセルさんのポエム?を
読んでいた。ポエムを読むのは岡田さん担当だそうな。

12月13日の告知はしてたけど、今日の松竹ライブの告知はしてなかった。なぜ?
ワイワイしてて楽しかった。やっぱり好きだわ。晴れドキのますおか。

集まれパフォーマー 放課後テレビをビデオで見る。
柳さん、変わった髪型してるなぁ。
小学生コンビがショートコントを披露していた。尊敬するお笑い芸人を訊かれ、
その2人は「ビッキーズ」と答えていた。よく知ってるな~。
会場の時が止まった気がした。(笑)わかったのはアメザリとルートだけなんじゃないか?
右下にビッキーズの写真が出てた。まさか写真出るとは思わなかった。


↓この後ろ姿を見るとキューンとして
抱き締めたくなります。触ったら怒るけど・・・。
肉のたるみ具合がグッ!

2003,11,30
今週、M-1準決勝が行われているということをすっかり忘れてた。
ネットやって、思い出した。結果は明日出るんだなぁ。

ダイノジ大谷さん、M-1準決勝、思う通り出来なかったようで。
大地さんがホームページを作ったそうなので行ってみる。(私、ダイノジファンではないです)
写真日記、流行ってるな~。少し悩んでる?と思うところがあった。
木村さん、竹若さん、藤井さんのサイトも見る。
後藤秀樹さんも。よく体調崩してるなぁ。

BS笑点を見る。
若手出演は、飛石連休。結構ウケてたと思う。笑い声が足されてなければ…。
大喜利もしっかり見てる。木久蔵さんの息子さんが出てるんだけど、血は受け継いでるなと感じる。

キャラバンサライ・イエヤス生誕祭を見る。イベントの模様を放送。
中川家がナビゲーター。お兄ちゃんが「OBC」と言ってた。いや、それ、ラジオ大阪だから…。
アメザリ、大歓声!やっぱり、ちょっと客うるさいかもな~。去年と同じかな。
柳さん、頭爆発してる。(笑)
ネタの中で、占いがあったんだけど、誰かとネタがかぶってる気がする。品庄だったかな?
ダンディ、ショートコントやってる!ハリガネのネタとかぶってる部分があった。
あと、原西さんのギャグとかぶってるところもあったんですけど。ダンディー!?

ますだおかだのコメントVTRが流れた。12月13日の告知。
晴れドキイベントで、晴れドキアナウンサーとシャッフル漫才をやるらしい。マジで!?
増田さんは「青木さんとやりたい」と言っていた。(女性アナウンサーさん)
ツッコむ時に胸にツッコむとか・・・こらっ!

5時からヨシモト出演者について、中川家・お兄ちゃんが
皆、そこそこベテランじゃないですか。」と言ってた。確かに。(笑)
若手若手と言いながらね…どこまでが若手なんだか。
5時からヨシモト出演者からコメントVTRが。ハリガネ!?と思ったら、きんに君だった。
ハリガネロックは、CBCに好かれてるんだろうか?

番組が終わって気付いた。ますおか出演の歌の大辞典を消してしまった…。

↓トリは中川家。
もうNGKのトリでもいい気がする。
ハリガネファンから見てると、悔しい。



2003年11月15日(土) 2003年11月分(3) 一時保管

2003,11,15
朝、いつでも笑みをがやっていた。
身支度をしながらだったけど、リニューアルしてから全部見たのは初めてかも。
リニューアルしてから、ますますますおかの出番が少なくなった感じかな?
だから、「ストレスがたまる」のかな~?

ホテルをチェックアウトする前に、インターネットが無料で出来るようになっていたので
ライブの感想を見ようという事に。
F-ROCKに辿り着くものの、BBSに感想はなかった。寂しい…。
その後、某掲示板を覗くと感想が書かれてた。感想は、ほぼ同じ感じ。
やっぱり、ハリガネファンは甘くないね~。ファンを育てた甲斐あったね~と友達と話していた。
(何か少し打たれ強くなったような…)

吉本テレビ通りに行く。うーむ、何でもアリだな。吉本って金持ち~。
ルミネコーナーにハリガネロックのグッズがなかった。なぜ!?
映画イベントの時に売ってたのに!売り切れた?
テレビ通りの隣の店でお土産を買った。キティちゃん、ミッキー、ウルトラマンが大阪風で売ってた。
たこ焼き持ってたり、通天閣にくっついてたり。何でもアリだな。(2回目)

近鉄電車で名古屋へ。車内では爆睡してしまった。
家へ帰宅、少し落ち着いてから、お笑いTYPHOONを読む。
うーん、今回は買わなくて良かったかも。売ってないから注文しちゃったんだよな。

所さんの動物の番組にますだおかだが出演。
体張るのって、岡田さん担当?あ、そうか。「体ぐらい張れや~!」って前に言われてたっけ。

エンタの神様。ビッキーズ、それでよろしいんでございますか?
この番組、出演断れないのか?断ったら、日本テレビ出れなくなるとか?
$10も出てた。この番組は、プッシュしている芸人とそうでない芸人の扱いに差がありすぎ。
お笑いTYPHOONの『笑ったあとに読むコラム』で、昔のお笑いブームと今との違いが書いてあった。
そこには、「今は、テレビの作り手がお笑いを『理解していない』『愛していない』『信じていない』
こう書いてあって、その通りだと思った。エンタは、それに当てはまる…。

ナイナイサイズ、岡村くんの妹さんに子供が生まれたそうで。知らんかった。
岡村くんが矢部っちに「早よ子供産みや」と言ってて、笑えた。
ユウキロックも大上さんに言ってたから。「子供出来たら、お風呂入れさして。名前つけさせて。」
岡村くんとユウキロックは似てるのか?!

地名しりとり、西祖谷村のかずら橋が出てた。超合金でFUJIWARAが連れて行かれた所だ!
超合金の曲まで流れてた。・・・わざと?んな訳ないか。

昨日のライブについて、ノートに書く。眠かったけど、脳内記憶装置がパンクしそうだったから。
ちょっとでも吐き出さないと、落ち着かない。
思い出しながら、書いていく。が、後半にかけて覚えてない。
1つ、どうしても思い出せない部分もある。眠さも限界。

テレビのチャンネルを替えたら、ますおかが出てる番組がやっててビックリ。
「びっくり仰天!わが町のmyパラダイス」という番組のようで、四国の番組みたいだった。
そんなのチェックしてるかー!偶然見れたので、一応見る。
内容は特に…という感じだったけど。

また少しライブレポを書き、途中で断念。思い出せない時は何しても無理!
私は、1週間ぐらいかけて、ハッと思い出すことが多い。時間かけよう。
もう面倒臭くなってきたなー。(オーイ!)GAORAで放送あるしなぁ。

来月、またハリガネロックが見れる。名古屋だから、どんな漫才やるかな?と考える。
期待マイナスで行かないと。ちょっと楽しみにしてるようじゃダメだ。
あんな漫才見せられても、楽しみな自分がいるなんて。極度のM(マゾ)みたいじゃないか?
いや、違う違う。あのネタでも、化けたら面白く・・・ならないか?
そんな事を考えながら、眠る。結局、昨日のライブは何ライブだったんだろう。

2003,11,16
久しぶりにダイノジの大谷さん日記を読む。
ここ数ヶ月、実は読んでなかった。写真日記の方は見てたんだけど。
まさに読んでいた時間、大谷さんは名古屋にいた。名古屋に泊まりすぎ。
ぐっさん家、見てるとは…。
15日の名古屋駅にいた出待ちファンって誰目当てだったんだろう?FUJIWARAとかかなぁ。

今日は、ブッサイくんを見なかった。ひょっとしたら、ゴエさん出たかな。
番組表で見た気がする。早速凹む。ゴエさんだけ見たかった。

M-1グランプリの結果を見る。ビッキーズは受かってたようだ。良かった~。
木部ちゃん「違う違う」事件があったから、少し心配してた。(ウソ)
でも、レイザーラモンは落ちてた・・・。

先日放送された、ゆずラジオ特番を聴く。
ゆずのポッキーCMが面白かった。色々な職業の人になりきって、「フレ!フレ!」と応援するCM。
「フレ!フレ!コロコロ作ってる人」にウケた。椅子のコロコロってキャスターの事か?

今日は、ハリガネライブレポをノートに書けなかった。あ~、忘れてしまう~!
箇条書きで携帯に入れておいたから、地道に思い出していくしかないか。
1つ、どうしても思い出せない。木部ちゃんが「違う違う!」ってつっこんだ時、
大上さんは何のボケをしていたか。行った人でわかる方、ご連絡を~!
思い出せなくて気持ち悪い。うーん。

2003,11,17
岡田さ~ん、誕生日おめでとうございます。

ゆず紙が届いた。冬至ライブ(毎年冬至の日にフリーライブをやっているそう)、
今年は「西へ西へ・・・」らしい。うーん、大阪辺り?
そして、カウントダウンライブ!横浜!うわ~、行ってみたいなぁ。
でも、横浜。遠いわ。初カウントダウンライブというのが心惹かれる。
ゆずライブ行きたいよ~。

ニュースを見ていたら、アルカイダ組織が「日本がイラクへ自衛隊を派遣したら、
日本の心臓部で自爆テロを起こす」という声明を出したと報道されていた。
標的になると思ってはいたものの、これが真実ならば本当に怖い。
テロとか戦争とか・・・どうして同じ事を繰り返すんだろう。

ハリガネライブのレポをノートに書き上げたので(今回はイマイチ覚えてなかった)、
友達から貰ったビデオを見る。
渋公DVD宣伝番組、GOLDEN baseライブ in東京を見る。
baseライブ後、バスで8時間かけて、東京から大阪に帰るってマジなんだろうか。
しかも、貸切バスではなく、一般のバスで!?
うーむ、恐ろしいわ。泊まればいいのに…。
ライブ内容は、なかなか面白かった。

↓ハリガネ2人のトークは面白い。

2003,11,18
CBCのホームページでキャラバンサライの日程を見てみたら、イベントが増えていた。
11月29日に松竹ライブがあるとか。またますおか出る…。行きたい~!
でも、マナー悪そうだよなぁ。はぁ、どうしよう。滅多にないチャンスだけど。

伊藤家の食卓、ますおかが出演。ますおかが紹介していた裏ワザは、
「模造紙をハサミやカッターを使わずに切る方法」だった。その方法とは、糸を使う!
裏ワザの内容よりも、いつ、どうやって、この裏ワザを思いついたのかが気になった。

あなたの隣に誰かいる、少し解けてきたけど、相変わらず訳わからん内容。
今日は、「えぇー!」という展開があった。まさか、数馬?駿介?に火をつけたのが愛子とは…。
でも、あれで本当に死んだのかな~。
梓が家の前で見た白い梓と男の子は誰か、数馬?駿介?が言った「鈴ちゃんに用がある」とは
どういう意味なのか。気になる!本当に久々に一週間が待ち遠しいドラマになってきた。
最終回でガッカリって事がないといいけど。

相変わらずビデオを見る。
ロザンのハーフ、勉強になった。いつものイベントとは趣向を変えて、
株価・不況についての勉強会をやっていた。お笑いイベントとして、どうなんだ?とは思うけど、
大人でも理解できてないジャンルだったから、勉強にはなったな~。
菅ちゃんの説明ってわかりやすいな~と感心してしまった。
経営学の先生は、何事も「お客が大事」と言っていた。と、菅ちゃんが
「お笑いは、希望があるスベり方をすれば、もう1回行ってみよかな?って思うよな」みたいに
言っていて、妙に納得してしまった。
勿論、ウケればウケる程いいんだけど、たまにはスベる事だってある。
まだ希望のあるスベり方だったら、次は大丈夫かもと思って、またイベントには行く。
そこでウケたら、また行くし。(スベったら行かなくなるかもしれないけど。)
「希望のあるスベり方」と聞いて、ハリガネロックを思い出したな~。
あれは、希望のあるスベり方だったよな。うん。

菅ちゃんって、頭いいんだか悪いんだかわかんないな。いや、いいんだろうけど。
宇治原くんの説明もわかりやすいし、理解はできるんだけど、学校の教え方な感じ。
でも、菅ちゃんは「アホ」でもわかるように教えてくれるから、教える立場に向いてるかも。
うーん、菅ちゃんとお付き合いしたいわ。イタイ意見じゃなくて、自分を向上させてくれそうだから。
久しぶりにロザンにハッとした感じだった。ラジオ聴いてる時を思い出したな~。
お笑いイベントとしてはどうなんだ?だけど、たまにはいいかも。

2003,11,19
マシューTV、東野さんが出てた。アニメ主題歌特集。
昔のアニメはわからないけど、筋肉マンとか北斗の拳、懐かしかった~。
東野さんが『花月』の意味について話していた。2日前に初めて知ったらしい。
「芸人は花と咲くか、月と欠けるか!?」
という意味があるらしい。・・・へぇ~。


↓新聞にCBCのキャラバンサライの記事が載ってた。
こういう時に、一般的な知名度を知ったりする。
中川家、やっぱりすごい。
ちなみに、ハリガネロックやますだおかだの名前は一切なかった…。

2003,11,20
今日は、イエヤスの公録日だった。けど、行かなかった。
あ、雨降ってたしさ(言い訳)、風邪も治りかけだったし(言い訳)。
ま、私の心を動かしてくれるような出演者じゃなかったって事で。(失礼)
その代わり(?)仕事をしゃかりき頑張った。29日の休みをいただく為に!

とんねるずのみなさんのおかげでしたの食わず嫌いに、稲森いずみさんが出てた。可愛い。
髪の長い女性を見ると、伸ばしてみようかな~?と思う。でも、そろそろ限界。
髪洗うのが時間かかりすぎて嫌になってきている。

ナイナイラジオ、ワインの話をしてた。解禁という事で。
岡村くんが「COWCOWかハリガネロックがM-1優勝したら、ワインセラー買ってもらうねん。
もう約束したから。」と言っててビックリ。不意にハリガネの名前が出たのでドッキリした。
やっぱり、ハリガネがナイナイ番組の前説担当でもしてるのかな~?
前も名前出てたし。テレビ見てる限り、接点ないもんな~。
それにしても、「ワインセラーを買ってもらう」という約束をしたなんて、一体誰と?
大上さん?ユウキロック?両方?

ちなみに、岡村くんはハリガネやCOWCOWに期待している訳ではなさそうで、
「決勝に行きそうな連中に声掛けてる」と言っていた。・・・そうですか。

ビデオを見る。
飛石連休のネタを見ながら、岩見くんって「へっ?」って言うのが口癖なのかな?と思う。
ハリガネロックのネタを見ながら、ユウキロックってブサイクかな~?と考える。
確かに男前だと思うのは大上さんだけど、ユウキロックってブサイクに入る?
初めてユウキロック見た時、どう思ったっけな~。もう目が慣れちゃったのかな。(笑)
慣れたのかもな~、フジモン見ても、あのフットの岩尾くん見ても、ブサイクだと思わないから。
慣れは怖い。

2003,11,21
やらなくちゃいけない事がたまってて、気持ちが焦るばかりで行動に移せない。
このサイトで言えば、ライブレポ書かなくちゃいけない。
年賀状の住所録も作らないといけない。ビデオも見たい。
時間の使い方がもう少し上手くなりたいなぁ。そして、やる気を出したい。

金曜かきこみテレビ、今日は文化祭スペシャルでボケルくんとスベルくんはスタジオ出演だった。
やった。良かった、ビデオ録っておいて。最近、少し飽きてきてしまって、
ビデオ録ろうかどうしようか迷ってたから。
お笑い掲示板コーナーも出前ライブで、山梨県の中学校に出没していた。
なかなか面白かった。

オンバトを見る。
麒麟、せんたくばさみ、オンエア。能勢さんが個人的に好みのタイプ。
ネタに全然関係ないけど。(^^;)
あんまり集中して見てなかったかも。

a-ha-nという番組(プロモを流す番組)で、ゆずの『歩行者優先』のプロモが放送されていた。
やっと全部見れた。曲に合ってる感じ。
下に落ちた紙飛行機を見つめる2人。厚ちゃんが拾って、紙飛行機を飛ばすシーンが好き。

ゆずの後、TOKIOの『AMBITIOUS JAPAN!』が流れていた。
このプロモ、ちゃんと新幹線が出るのねぇ。やっぱり、東京行きたくなる曲。

最近、恋愛モードになれなくて、友達に迷惑を掛けてる。
焦っても仕方ないから、ゆっくり時間をかけて、自分の気持ちを確かめたい。
メールはしてるけど、あんまりドキドキしてないかも。
会いたいという気持ちはあるけど、それは友達に会いたいという気持ちと似てる気がする。
会って、優しくされたら、またドキドキするんだろうか。
「優しくされたら」・・・・?

2003,11,22
タイトルに意味はナシ・・・。

エンタの神様を見る。
陣くん、常連。陣くんのネタは、エンタに合ってるかもな~。わかりやすくなってるし。
アンジャッシュ、キュータくんネタ。ピーポくんも好きだったけど、これも好きだわ。
面白かった。もっとネタを見てみたいコンビ。ビデオ買おうかなぁ。
ますだおかだ、公式BBSにこの番組についてラジオで話していたと書いてあった。
ますおかは、「線で考えてる」そう。ファンは、「点で考えてる」と言ってたと。なるほど。
あの時間帯で、全国ネットに出れるというのは、やはり貴重な事だと思う。
それが後々繋がっていくんだろうなぁ。
これは前々から思ってた事だけど、本人達が出たくないなら出ないだろうし、出たいなら出るだろう。
お笑いファンは不満な番組かもしれないけど、お笑いをあまり知らない人が楽しかったと
言ってたのは事実だし、それならそれでいいか。深く考えすぎないように見よう。
ますおかネタは、宮迫さんの奥さんを思い出すところがあった。あれはヤクルトだったけど。

ナイナイサイズ、岡村くんが自動ドアの話をしてた。
あ~、わかるわ~と同意しながら。チビっ子なら一度は体験あるかも。
矢部っちが温泉に行っていた。あぁ、入りたい。

地名しりとり、ワッキーが・・・竹富島に!

ヒデヨシ、総集編だった。ヒデヨシがまだ「月イチ品庄」という番組名だった頃の
第1回映像が流れてた。品川くんが「ノブナガに負けないように。ヒデヨシだ。」みたいに
言ってた。ヒデヨシ・イエヤスを発案したのは、自分だ!と品川くん。
確かに…イエヤスという名前を最初に出したのも品川くんかも。

2003,11,23
特命リサーチで、噂について放送していた。
「ピアスの穴から白い糸」、有名だ~。私も知ってる。
これ、学校の先生に聞いたな~。ピアスはダメ!とかいう話で出したんだっけ?
「体内でフジツボが繁殖」、これは知らなかった。初めて聞いた。
「交通標識の歩行者専用道路標識は、誘拐犯」、これも聞いたことある。
どれもこれも嘘だったけど。都市伝説って多いよな~。どこから出るんだろ?

あるある大辞典、毛穴について。興味深々で見る。毛穴が気になるお年頃。

ゆずビデオ「すみれツアー」、や~っと見る。5月25日横浜の模様。
2人のテンションが高い。お客さんは、少し大人しい気がした。
名古屋の時と歌い方が少し違うように感じた。『東京』なんて、ちゃんと歌ってたけどなぁ。
カメラワークというか、撮り方?画面切り替え?が何だか変に感じた。
わざとやってるんだろうけど。ちょっと気になったな~。

私の体温がボボンッと上がった瞬間。
『言えずのアイ・ライク・ユー』、2人のキャラは何だ!?特に悠仁くんのキャラは何だ!?
カメラ目線に、顔から火が出そうになるくらいボボンッ。(私はアホです)
『少年』、「I am strong~♪」という歌詞があるんだけど、悠仁くんを見ていて、
そういう意味なの!?と思った。そっちの意味かい!と。ちょっとボボンッ。
お客さんが「アンコール」の変わりに「行かないで」コール。
悠仁くん、「行かないよ」とボソリ。ボボンッというより、笑えた。厚ちゃんも笑ってた。
厚ちゃんが喋っている時、悠仁くんが「抱いてー」と声に出さずに言ってた。
「抱かないよ」のやりとり、笑えた。
ラスト、「ゲッツ!」をやりまくる悠仁くんを、頷きながら優しく見守る厚冶パパ。(笑)

ビデオを見終わり、やっぱり生のライブの方が楽しい~と駄々をこねる。
そして、横浜に行きたいとも思えた。でもでも、負けてないな、と。
私の行った名古屋ライブも横浜に負けてないぐらい、何だったら勝ってるかも!と思うぐらいに
楽しかったし盛り上がった。ま、ビデオだから勝ってると思ったのかもしれないけど。
あとは、ビデオ長い!2時間半以上・・・。ライブが3時間半だったから、仕方ないけどさ。
最初から最後まで見るとなると、なかなか見れる機会ないかも。
あー、ライブ行きたい。ちくしょう、カウントダウン行こうかなぁ。



2003年11月14日(金) ハリガネロック緊急ライブ~失われた週末~

場所:ワッハホール 時間:19時~約2時間
座席:1階最前列

出演:ハリガネロック、ビッキーズ、レイザーラモン

開演前、ジョン・レノンの曲が流れていた。なぜ?

・漫才
ハリガネロック登場。黄色い歓声もなく、拍手もピタッと止む。
ユウキロック「いいお客さんですね。拍手して、すぐ(拍手を止める振り)。
黄色い歓声もなくね。」(笑)
ハリガネ、嬉しいような淋しいような表情。
結婚式&子供ネタ。大上さんボケ、ユウキロックつっこみ。
「目、離れてましたー」がなかった。

・トーク
久々の大阪、ユウキロックがなんばパークスの話をしてた。

大上さんの奥さんについて。大上さんの奥さんは、メールを頻繁に送ってくる?
ユウキロック「打ち合わせで、『ここはこうやろ』ブルブルブル(携帯)。
『せやから、ここはこうやろ』ブルブルブル。
『奥さんから電話やでー。出たらー?』言うたもんな。
電話終わった後、『ここはこうやろー』ブルブルブル。また!?って。」

改めて、大上さん、結婚しました。
ユウキロック「幸せそうにしてぇ~。」
大上さん「別にしてへんやん。」
結婚生活。行ってきますのチューは?
大上さん「俺からやりますよ。奥さんは早よ行けって感じ。」
ユウキロックおまえ、朝、そんな事した後、俺と会うてんのか?!
ユウキロック、ジェラシー?
ユウキロック「だから、最近遅刻多いねんな。」
大上さん「俺、どんだけ粘っとんねん!」
ユウキロックが奥さん役で再現してみる。
チューを催促する大上さんに、ものすごく嫌そうにあしらうユウキ奥さん。
大上さん「そこまで嫌がってへんわ!」

結婚式の話。
ユウキロック「誓いの言葉あるやん。何で、あんなに声高かったん?
誓います(高音)って。」
大上さん「気持ちが高ぶっててん。」
ユウキロックは、入り口近くに立っていたけど、
大上さんと奥さんが振りかえる前に、2人の後ろ(バージンロードの上)に立った。
大上さんが奥さんの手を離し、自分の手を握って会場を出て行ってくれると思ってたとか。
ユウキロック「ツッコんでくれるかな?思うやん。こいつ、カーーーッ!
こら!よりも、カーーーッ!
2人とも、ユウキロックを避けて通って行ったそう。
披露宴でのキャンドルサービスの時も、
キャンドルの近くで火のついていない煙草を口にくわえていたユウキロック。
火をつけてくれるかと思いきや、またカーーーッ!!
大上さん「見えへんかってん。」
ユウキロック「見えてたて!火のそばやってんから。」
写真撮影の時、新郎新婦の親族を押し退けて、
写メールで大上さんを写していたユウキロック。
大上さん「親戚のおばちゃん、吹っ飛んどったがな。
で、その写メールを色んな人にばらまくのやめてー。」
ユウキロック「未承諾公告って書いて送ってるから。」
大上さん「わっ、うっといの来たって思うやん。エロ画像みたいに送るのやめてー。」

相方の心境。
ユウキロック俺の方が一緒にいる時間が長い相方が、
初めて見た女の隣に座って、しかも幸せそうにしてる。俺はどうしたらええねん。

ユウキロックにとっては、結婚式の2時間は耐えられなかったとか。
もっとツッコんでほしかったという意見に対し、
大上さん「そんな事できへんて。新婦の親戚とかもおるんやから。」

どんな新婚生活?
次の日がオフの時、昼ぐらいから2人で出掛けようと話してるけど、
結局、2人共起きたのが夕方で、夕食を食べに行くだけだった。
2人共ゲームやって夜更かししすぎて起きれなかったとか。
可愛い夫婦ですねぇ。大上さんの話している姿からは、幸せが溢れていました。
ユウキロックは、ヤキモチなんでしょうか?

子供は?
ユウキロック「今日の夜から作ろうや。初めてのお風呂入れさして。」
大上さん「何でや!」
ユウキロック「おまえの稼いだ金で、奥さんと子供の面倒見るんやろ。
その稼いだ金は、半分は俺のやん。だから、何か『初めて』って事をやらせてや。
初めての小学校入学式とか。」
大上さん「子供が、将来アルバムとか見た時に、このおっさん誰!?ってなるやん。」
ユウキロック「名前つけさせて。男やったら、アキオ(大上さんの父親の名前)。
アキオもちょっとあやしにくいねん。『アキオー。俺もアキオやけどー。』
その子供は邦博で。アキオと邦博で。」
大上さん「2つでまわしてくの!?」
ユウキロック「女やったら、大上・オブ・ジョイトイ。」
大上さん「何でや!」
生まれてもいないのに、親馬鹿っぷりを発揮する大上さん。
大上さんは、子供を自分に懐かせて、子供の味方でいるそう。
大上さん「お母さん、恐いなーって懐かせる。」
ユウキロック「おまえも一緒になって言ったらあかんやん。母親を排除してるやん。
俺は、絶対厳しくするわ。崖の上で足持って逆さにして。奥さんが下で網持って。」
大上さん「奥さんは、その前に止めろや!」

会場のお客さんに、携帯からパソコン(大上さんのアドレス宛)にトークテーマを送ってもらう。その間・・・
ユウキロック「ボーダフォンの人は今、大変でしょうね。」
携帯の漢字変換について。
ユウキロック「松口ってな、出ーへんねん。松愚痴って出んねん。
送る相手も、あいつらしいわって思ってるんやろな。」
大上さん「大上も出ーへんで。」
ユウキロック「前に大上で変換したら、Ooって出たわ。」
絵文字の話もしてて、ユウキロックも絵文字を使うそう。会場からは、「え~」という声が。

トークテーマ『さすが東京、やっぱり大阪と思うこと』
ユウキロック「エスカレーター。東京は、もう気持ち悪いぐらいに左側やねん。
大阪は右やけど、左に人がおっても何も言わへんし、ゴチャゴチャしてるとこもあるやん。
前な、浅越ゴエと出掛けた時にエスカレーター乗ってたら、ゴエがニコニコしながら
『もうすっかり東京の人ですね』って言うねん。何の事かわからへんかったから、
聞いたら・・・(左側に立ってた)ミスったー!東京行ったけど、時々標準語出るけど、
東京に魂売ったとか、そんなんちゃうねんけど。」
大上さん「俺は、食べ物屋に並ぶ事やな。大阪並ぶことないやん。くそまずいのに並んで・・」
ユウキロック「何でまずいってわかるん?」
大上さん「・・・並んだから。」
ユウキロック「並んでるやん!」

東京は値段が高い。
ユウキロック宅の駐車場は、大阪の若手芸人(ストリ-クと誰か)が住んでる所の家賃よりも高い。
大上さん「そいつらの方がショックやろな。俺等、駐車場以下かって。」
お店も高い。ユウキロックが入ったお店は、チャージだけで2千円。
カルアミルクが千円だった!

『本当にファンか?と思ったファン』
大上さん「いっぱいあるわ。後ろから、『ちょっ、歩くの早い歩くの早い』。
浣腸されるし、自転車のサドルとられて、一輪挿しみたいに花挿さってたことあったわ。」
ユウキロック「それをやった相手は、影から見てんねんから、乗って帰らな。」
大上さん、自転車が上下逆さ向きに置いてあったこともあったとか。
大上さん「わからへんかったからな、自分の。」
ユウキロック「それも乗って帰らな!」

ユウキロック「俺に聞きたいことがあって、2つぐらいの質問なのに手に書いてる子やったら、
あっ、2個だけなのに、俺と話すのにそんなに緊張すんねんな。
可愛いなって思うけど、腕まで書いてんちゃう!?って奴おるわ。
あと、物をくれるタイミングが悪い子。
物の説明してて、なかなか渡してくれない人に、俺聞くからな。
もういただいてもいいですか?って。」
大上さん「えー、それ、かっこ悪いやろ。もし渡してくれへんかったら・・・」
ユウキロック「実際あったわ。あっ、くれへんのかって。」

声の小さい人。
ユウキロック「振り返ったら、自意識過剰かと思うし・・・」
答えようのない質問してくる人。
ユウキロック「浪商映画のDVDが5000円ぐらいで、ビデオが16000円ぐらいやねん。
『何で、ビデオ、あんなに高いんですか?』」

『トークテーマ忘れた…』
お腹ぷっくり大上さん。一時期お腹が出すぎて下が見えなかった!?
ユウキロックは、映画から続いて今でも腕立て伏せしてる。
大上さん、腕立て伏せができるのか?挑戦。・・・2回しかできてなかった。
ユウキロック禁煙!?止める理由は、やはりお金?
ユウキロック「ほんまは7月1日から値上がりしたから、それでやめよう思て、
6月30日に5万円分買うてん。20カートン。
で、1日2箱吸ってて、最後の1個になって、
あっ最後やなって思てたら、12本ぐらい残してなくしてん!」
来年になったら止めるとユウキロック。
ユウキロック「今年は嫌な気持ちになることが、まだあるから。」(客:笑)
計画的に止めていくと言う。1日2箱から1日1.5箱と少しずつ本数を減らす。
大上さん「どんどん健康になるやん。俺はデブで・・・」

・『本物を見極められるのは!?』対決
世界一の激辛ソースはどれかを名前だけで当てる対決。世界一以外の中身はジュース。
司会は、ビッキーズの須知くん。
その世界一の激辛ソースは、タバスコの2000倍以上の辛さ!
ユウキロック「あいっ!」
ハリガネロック「ハリハリーハリガネー!」
と、ビキビキポーズをやるハリガネロック。
ユウキロックの「あいっ!」は、須知くんの真似をしている。
須知くん「最近は、せーのって言うてます。」
NGKに来たツアー客が集合写真を撮る時に、ビキビキを言っているとか。
須知くん、激辛ソースを舐めてみる。
須知くんあぁあぁーーーー!!
死にそうになってる。汗ダラダラ。水を飲むと余計に辛いので、コーヒーフレッシュを飲んでた。
舌先をスズメバチに刺されたような辛さだとか。ちなみに、用意されていたのは、
『悪徳な毒蛇』、『放火魔』、『ファイナルアンサー』、『幸福ホルモンの突撃』、
『ケツを叩いて几帳面だと呼んでくれ』、『ブレア氏の5時』、『断末魔』、『死後』、
『狂犬の逆襲(復讐?)』、『悪魔の逆襲(復讐?)』。
私は、『死後』だと思ったんですが、正解は『ブレア氏の5時』。

途中、須知くんの「あぁーーーー!!」という声が。
激辛ソースを触った指で目を触ってしまったのです。死にそう・・・。
ユウキロック、本気でビビってた。結局、当ててしまったのはユウキロック。
スタッフから、「絶対にたくさん飲まないで」という注意カンペが出される。
「ブレアの5時なんて、しょーもない!どうせ大した事してないやろ!」と
ブレア氏をバカにしたという理由から、なぜか大上さんまで飲まされる。死にそう・・・。
途中、コーヒーフレッシュがなくなってしまい、
大上さん「ないやん!」     
須知くん「えー、特別に600円で販売します。」
大上さん「買う!買う!」
よっぽど辛い様子・・・。

・『大上vs後輩』対決
大上さんに迷惑しているという後輩が登場。ビッキーズとレイザーラモン。
大上さん「お前(須知くん)、部屋やったやんけ!」
東京へ行く際、大上さんから、大阪の部屋や家具を貰った須知くん。
ユウキロック「レフリーは、天女の秘宝館館長のユウキロックです。」
客から歓声が。ディレクターが来ていたようで、ユウキロックが挨拶していた。

「紙風船対決」
後輩4人は頭に紙風船をつけ、大上さんは体に3つつける。
対決開始。ぐるぐる回り合う5人。目の前に住谷さんのお尻が・・・。見ないようにしてた。
ユウキロック「バターになるわ!」
大上さん、住谷さんにプロレス技をかけられる。
ユウキロック「何してんの。」
と、住谷さんに注意する。でも、笑顔だった。
途中、須知くんが「こういうの久しぶり!うめだ、ないから。」と嬉しそうに言ってた。
それが印象的だった。こういうのって大事だよな・・・。
大上さんの紙風船がポロポロと落ちてしまい、ユウキレフリーがくっつけてあげてた。
結局、後輩チームの勝ち。

「ツッコミ1000本ノック」
小道具を使ってボケる。きちんとツッコめたらOK!
大上さんが小道具を使ってボケる。(何をしたかは忘れました・・・)
木部ちゃん違う違う!
お客さん、爆笑。木部ちゃんのツッコミが違うー!(笑)
大上さんツッコミ、後輩チームがボケ。と、客に笑いが起こる。舞台上、一瞬ぽかん。
ユウキロック「木部ちゃんからだから、心配なん?」
木部ちゃん「大丈夫やー!」
大上さん、ボケに乗ってしまい、きちんとツッコめなかった。後輩チームの勝ち。

「大食い対決」
ヒロタ屋さんのシュークリームが登場。ユウキロック、味見。媚びてました。
レイザーラモン(40個)vs大上さん(からし入り10個)。
意外に見かけ倒しのレイザーラモン。
残っていたのが、レイザー22個、大上さん8個(×4)で、レイザーラモン勝利。

「しりとり演技対決」
「演技はまかせろ!」とビッキーズ。うめだ花月の芝居もん。をやってるから。
大上さんも映画に出たので、期待できるところ。
設定は、旅立つ男(大上さん)を送り出す2人(ビッキーズ)。
「行くのを止めるというか、応援するような感じで」とユウキロックが注文。
須知くん「去年、東京行く時、そんな感じなったから。」
スタートし、大上さんと木部ちゃんの喋り出しがかぶる。
ユウキロック「同じ匂いがする。」
と、2人を交互に嗅いでいた。
『よ』で終わる台詞が多く、苦労してた。
最後は、大上さんの「全部ウソさ~♪」と微妙な爆風スランプの物真似で終了。
結局、大上さんの負けだった・・・かな?

・漫才
ウケてない・・・。大上さんボケ、ユウキロックつっこみ。
とにかく、ウケてなかった。半笑いの「ありがとうございました」で終了。
「目離れてましたー」も「センキュー」もなかった。

・エンディング
何か、baseよしもとみたいな雰囲気だった。
ビッキーズが挨拶。
ユウキロック「違う違うって言った時、お客さんピタッと止まって、どわー来たからな。」
須知くん「明日、M-1グランプリ3回戦なのに!この後、反省会や!」
木部ちゃん、嫌そうな顔してました。
レイザーラモンとも挨拶し、イベント終了。

総評
ハリガネロックのイベントだったのに、一番ウケたのは木部ちゃんだったような・・・。
漫才に関しては、新しいものに挑戦していると感じたけど、
浸透させるには時間がかかりそう。
最後の漫才、あんなにウケてないハリガネロックを見たのは初めてだった。
でも、素直な反応をしていたお客さんには少し安心。
ハリガネロックにとっても、プラスになるお客さんの反応だったと思う。
漫才に爆笑できなかったのは残念だけど、各コーナーはなかなか面白かった。
ハリガネロック、ビッキーズ、レイザーラモン、お疲れ様でした。



2003年11月07日(金) 2003年11月分(2) 一時保管

2003,11,7
今日は、たまっていた用事を一気に片付けた。
最近、色々な物を譲ってもらったり、譲ったりで、用事が増えていく…。

ぐるナイ、岡村くんが「ごんざれっさ」と言ってた。
未だにこんな事言うの、フジモンと岡村くんぐらいだわ。天素を忘れてないんだな~。

オンバト、お風呂から出てきたら、ぴったしカンカンで始まった。危ないところだった。
チュートリアル、NHK新人演芸大賞で見たネタ。ビデオにおさめたかったけど、
ビデオ残量が少なかった為、録れず。油断した。今日はハリガネロックで頭が一杯だった。
ニナニナ、好き。英語も好き。
パペットマペット、何だ!あの蛙人間は~!?衝撃的映像だった。

久しぶりの出演、ハリガネロック。まーたネタくっつけてんなぁ。
ユウキロックだけがアップで映るのが気になる。大上さんは?
うーん、あかん・・・。あかーん!とちゃぶ台をひっくり返す勢い。
ヤバイなぁ。緊急ライブって漫才やるのかな?やるよなぁ、たぶん。
今のような漫才をやられたら、その場では笑うけど、記憶には残らない状態になりそう。
不安が大きくなる。期待せずに行こう。もう期待がマイナスぐらいの方がいい。
反動で面白いと勘違いした方がいい。(言い過ぎ?)
せめて愛想笑いさせないネタやってね・・・。
(私はライブだと、つまんないネタでも愛想笑いしてしまう。甘い。)

スジナシ再放送を見る。面白いなー。アドリブドラマだから、勘違いも生まれる。
今日のお粗末さんは・・・って言いたくなるな。カムバック、BBぱいん!

2003,11,8
今日は、割と近くの大学の大学祭だった。
私が通っていた高校と同じ敷地内にある大学。
お笑いでは、飛石連休・アンジャッシュ・キングオブコメディが来ると聞いていたので、
行こうかと思ったけど、行かなかった。
詳しい状況もわからなかったし。でも、見たかったな~。滅多に見れるもんでもないし。
どうだったんだろう。人多かったのかな?藤井さんの日記を待っておこう。

うめだスタンダードのチケットが売れない~。(泪)
欲しいという人から連絡あったのに、ことごとく断られた。席悪いからか?

エンタの神様を見る。
陣くん、ネタ切れ?
アンジャッシュ、上手い。本当に上手い。
ますだおかだ、敢えて何も書きません。

M-1グランプリ3回戦、ハリガネロック無事通過!
ほ~っ。2度も決勝に出てるのに、何だか心配。ハリガネファン、大体が不安がってるよな。
もうちょっと余裕持とうよと思いつつ、私もさすがに3回戦になると心配だった。
いや、自信持てよ・・・と自分にツッコんだけど。
それは、やっぱり「今のハリガネロックの漫才じゃ、優勝できない」と思ってるから?
優勝どころか、決勝へ行く事さえ危ないと思ってるから?
優勝できる実力は持ってる。ちゃんと実力を発揮して、ハリガネらしくあって。

イエヤス出演者がCBCホームページにUPされていた。
・・・微妙ー。(失礼…)行くの迷うかも。微妙に苦手な芸人さんがいる。どうしよ。

お風呂から出てきたら、携帯に「着信あり」と出ていた。時間は深夜1時。
番号は、東京(03)。携帯で掛けてくる人ばかりだから、そんな知り合いいないし…。
まさか、ワン切り?よく聞く「その番号が利用されているか確かめる電話」かな?
で、使われてることがわかったら、迷惑メールを送る。いずれにしても、怖いな。

ノブナガを見る。地名しりとり、久々に見た。まだやってたんだね。

ヒデヨシ、安田美佐子ちゃんがいなかった。卒業したらしい。マジでかー。結構好きだったのに。
そうか。だから、アイフルのCM出てたのか。(関係ない)
スタッフが出演依頼をした大物有名人からメールで返事が届いたそうだ。
その大物有名人が、鳥山明さん!すげー。ヒデヨシも時々見てるらしい。すげー。
名古屋に住んでる事すら知らなかった。

夜中、ビデオを見ていて、ふとテレビに戻った時、ケンコバが出ている番組がやっていた。
ん?と思い見てみると、フット・おぎやはぎ・バナナマン・ユリオカ・品庄・劇団ひとりが出てた。
『創造決戦!世界センス』という番組らしい。内容は、映像でボケるって感じかな?
関東の番組だな~と思ったら、やはりフジ制作だった。
フットや他芸人さんはわかるけど、まさかケンコバが出てるとはねぇ。ふーん。
チャンピオンにケンコバが選ばれていた。似合わない~。(笑)確かに一番面白かったけど。

2003,11,9
昨日、メール着信音をTOKIOの『AMBITIOUS JAPAN!』から、ドラマ「あなたの隣に誰かいる」の
挿入歌『勝手にしやがれ』に変えた。だからかわからないけど、怖い夢を見た。
あのドラマの感じがモロに出てた・・・。やっぱり変えよかな。

今日は、FUJIWARA単独ライブと吉本栄3丁目劇場(ハリガネロック)のチケット発売日。
FUJIWARAは電話予約だけど、栄3丁目は店頭あり。でも、何だか面倒臭く(ダメダメ)、
並ぶのが嫌だったので、ネットと電話で挑戦!
ネット初挑戦だったけど、なかなか繋がらない。電話の方も「こちらはNTTです~」ばかり。
チケット取りの時間って、何だかすごく無駄な時間に思えるんだよなぁ。
普段そんな事なんて気にならないのに、「あぁ、今ものすごく時間を無駄にしている」という
気がしてならない。何ででしょう。

ネットは何度も申し込みをしては、エラーが出たり、サーバーダウンしたり。
かなり時間が経ってから、やっと栄3丁目の方が取れた。でも、D列だった。
これって、きっと1枚だったから入り込めたんだな。エラーになった時もD列だったから。
2枚だったら、もっと後ろの方だったかも。

FUJIWARA単独、ネットで申し込みできそうになるが(マジで惜しかった!)、エラー。混んでるのね。
電話は相変わらず掛からない。もう半分諦めている。
と、ネットが繋がった!と思いきや、指定も立ち見も売り切れだった。
ロザンは残ってたのに。(関係ない)
栄3丁目取れて嬉しいけど、複雑だな。でも、久しぶりの栄3丁目。ルララ~♪

間違えて取ったうめだスタンダードのチケットも欲しい人が見つかり、一安心。
一昨日の日記にも書いたけど、最近譲ったり譲ってもらったりで混乱してる。6件ぐらいある。
4ヶ月前から連絡取ってる人から、まだ物を送ってもらえないんだよなー。
連絡取れない訳じゃないからいいけど。また催促してみるかな。

あ、そういえば、今日は選挙だった。私は投票に行かなかった。入れたい人もいないし。
有権者になってから、投票に1回も行ったことがないなぁ。いかん。非国民だ。

テレビで流れていたCM、何だかベタベタな関西芸人のような声がする・・・と思い見てみたら、
何とオーケイだった!鷲ヶ岳スキー場のCMだった。
オーケイー(泪)また愛知で見れるとは。うぅ、オーケイ。これって東海地方だけ?
うぅ、名古屋に帰って来て。

ルミネのおしらせ掲示板を見たら、梶くんが急病だと書いてあった。「続発性気胸」とか。
どういう病気なんだろう?梶くん、再発じゃないよね?
浮気するような人のくせに、心配掛けさせるんだからなー。でも、本当に大丈夫かな。

貴理子さん結婚、ビックリ。綺麗な人だからなぁ。

2003,11,10
仕事の後に友達に会った。喫茶店で12月の事について話し合う。
12月に東京に行こうと誘われたが、私は断っていた。
だって、クリスマスで東京に行くカップルについて行けるか!完全に邪魔者。
私の為という気持ちは嬉しかったけど、そこまで迷惑掛けられない。
どうせ行かなくても、正月ぐらいにはたぶん会えるんだし。楽しんで来ておくれ。

さんまさんと星野さん・阪神選手の番組を見る。
面白かった。さすが、さんまさんだなー。
1月に星野さんとさんまさんがゴルフをした時の約束で番組をやる事になったそうだけど、
約束して番組が本当にできるというのは、さんまさんクラスだからだな。
赤星選手のJRの車掌話、痴女話が一番衝撃的だった。
星野さんの中日監督時代の映像、若い。母と「穏やかになったよねー」と話す。
鬼とか言われてるけど、昔に比べれば全然!常に怒ってるイメージあったし、選手に手出してたし。
人間、変わるもんです。

友達から貰った2001年のマンザイマニアのビデオを見る。
小杉さんが脱腸で入院してたとは知らなかった。何か・・・ハリガネも若いな。2年前なのに。
大上さんとユウキロックの笑顔に癒された。そして、漫才が今より面白かった。(言うなー!)

base大図鑑2003も見る。2回目。前笑えたネタがあんまり笑えなかった。
日によってテンションが違うからかなー。ちょっとショック。

ゆずのすみれツアーのビデオをまだ見ていない。いつ見れるのやら。
時間が長いから、なかなか見れない。ライブビデオは、続けて見てしまいたいから。
途中になるのが嫌。早く見たい。

2003,11,11
友達からのメールで、来月名古屋のオアシス21でCBCイベントがあり、
ハリガネロックやますだおかだが出演することを知る。
えぇー、行きたいーっ!去年散々な思いをしたのに(昨年12月の日記参照)、
行きたいと思わされるなんて。悲しき地方人。
日にちを見てみたら、ハリガネが出るのは12月16日。何だ、栄3丁目の日だ。
じゃあ、いいや。劇場の方が落ち着いて見れるし。嫌な気持ちにならなくて済むし♪
ますだおかだは、12月13日。これは行きたいぞ。激しく行きたい。
ますおかは滅多に生で拝見できない。結局、学祭も行かなかったし。
・・・行こっ。最近、またBBぱいんのビデオ見てたぐらいだし。何よりも見たい。

飛石連休・藤井さんの日記、地元の大学祭に来たことが書かれていた。
三重からワゴンで着たそうで。お疲れ様です。結構人が集まってたようで安心した。

さんま御殿に友近が出てた。ホステスと鶏のモノマネネタを披露していた。
他出演者が濃い日に出ちゃったな…。友近、面白いのに。目立てなくて残念。

あなたの隣に誰かいる、また訳わからんくなってきたー!
鈴ちゃんは何かあると思ってたけど、梓と駿介?数馬?の子供なのか?
やっとピースが出揃ったと思ったのに、なかなかはまらないな、このドラマは。
どういう風に繋がっていくんだろう。楽しみだ~。
最近、お風呂で頭を洗っている時に後ろを振り向く回数が多くなってるぐらいに怖いけど。
ドラマの後に某掲示板を見て感想やら推理やらを読むのも楽しみ。
久しぶりにアタリなドラマかも。いやいや、最終回次第だけど。

ごきブラ、八光くんが80キロを歩いていた。45キロでリタイアしてたけど。
その後、八光くんは女性宅へ消えたらしい。
會原さんが「歩く元気はなかったのに、腰振る元気はあったんかい。」とツッコミ。上手い…。
赤井さんが、赤井家特製・永谷園の松茸のお吸い物を使った雑炊を作っていた。
味は普通だったらしいけど、いい加減な赤井さんの言葉に笑えた。

友達から貰ったビデオを見る。
ダイナマイト関西、大喜利対決。はぁ、やっぱり上手いな~と思う。
お客さんの観る姿勢もしっかりしてるし、レベルが高いな…と思った。
陣くんのイベント、コージー富田さんのモノマネに感心。すごいよなー。似てるよなー。
モノマネ芸人って強味になるよなー。

2003,11,12
本屋で立ち読み。日経エンタテイメント、「お金」についてハリガネロックが語っていた。
・・・松口さんのような人とは絶対に結婚したくない。私は大上さんタイプ。(使いまくる)
あ、でも、そうか。大上さんタイプだからこそ、お金をきっちり管理してくれる人と
結婚した方がいいのか?いや、絶対喧嘩するわ。毎日言い合いしそう。
松口さんは、真のケチではないよな。煙草吸ってるし、ギャンブルやるし。

ハリガネページよりも、プレミアチケットの取り方を真剣に読んでしまった。
そして、ハリガネロックの隣のページにThe pillowsの山中さんが載ってて驚いた。
誌面上だけど、共演してるわ。すげぇ。

LOOK at STAR!も立ち読み。大上さんの珍しい表情があった。ベー!
うぅむ、坊主になってからときめかなくなったな…。別にいいけど。

友達からのメールで、明日からボーダフォン携帯のアドレスが変更になることに気付く。
jp-△.ne.jpから△.vodafone.ne.jpになるのでした。
いや~、すっかり忘れてた。有無を言わさず変わっちゃうからな~。
今までのアドレスでも受信はできるけど。友達に知らせとこ…。

フジワラリゾートを見る。フジモンがまたネックレスをしてた。
今日は、ピンクorプライバシー。対決で勝ったらピンクご褒美、負けたらプライバシー公開。
高橋くんがメルアド、原西さんが携帯番号を公開されていたけど、やはり消されてた。
ネット局の為に期間長くしてくれたみたいだけど、名古屋はもっと遅いからなぁ。
前の八木くんのメルアドは出てたのになぁ。今回は両方とも消されてた。
原西さんと八木くんのプロレス対決がノー編集で見てみたかった。
あと、水着女性の映像がチラチラ映るのがうっとうしかったな。

2003,11,13
譲ってもらったゆずのCD「トビラ」が届いた。少し聴いたけど…うーん。
ゆずファンにあんまり評判良くない訳がわかるような。聴き込んだら変わるかな?

ゆずCDを聴きながら、明日の準備。何か緊張する。
ハリガネロックが見れる事より、大阪に行く事の方がドキドキするなー。
ほぼ1年振りだからなー。ゆずの曲は、そんな余計なドキドキを抑えてくれる。
ハリガネチケット、まだ余ってるな~。名古屋の劇場も余ってるんですけど。
名古屋の劇場、200人も入らないぞ…。完売しろよ~。学祭は人多かったんでしょ~?!
名古屋人はケチなのか?!無料にしか行かないのか!?

ナイナイラジオを聴く。岡村くんが恋をした。お相手は、バレーボール女子選手の高橋みゆきさん。
久しぶりに「好きかもしんない」が聞けた。岡村くんは、恋多き男。

新コーナー「エンタ」が発表された。あの「エンタの神様」ばりに大袈裟に振るというもの。
(ネタ前に大袈裟にコンビの紹介をする)
岡村くんが、長井秀和の「間違いない!」を真似してた。ちょっと似てたさ。

今日は、流星群が出現していると話していたので、ラジオが終わってから空を見てみた。
・・・わかんなかった。外に出るような根性も無く。でも、数年前のしし座流星群はすごかったな~。
流れ星ってロマンチックだとばっかり思ってたけど、そんなでもなかったよな。

2003,11,14
久々の大阪。近鉄電車の中でも、ハリガネロックのライブだという実感がゼロで、
「何しに大阪に行くんだっけ?」という感じ。

難波へ着き、いつものホテルへ。ホテルまで何だかすごく遠く感じた。
前来た時にはなかったお店が出来ていたりして、時間の経過を思わせる。(1年だけど)

NGK前で友達の友達に会い、お茶をする。
ちょうど吉本テレビ通りが見える席だったので、何となく見ている。
と、友達が「ちゃらんぽらんの人だ」「新喜劇の人だ」と発見。おぉ~、すごい~。
新喜劇の鳥川さん(口笛顔の人)がテレビ通りで何かを買い込んでいた。気になる。
でも、普通芸能人とか見るとテンション上がったりするのに、あまり興奮しなかったのは何故?

開場時間近くになり、ワッハホール前へ。整理番号順に並ばされる。
私達の整理番号は、友達がチケット取りを頑張ってくれたお陰で、3・4番。すごい。
開場して、席を取る。最前席を確保できた。隣に座っていた人が席をキープしようと
していたけど(後から来る友達の分?)、他の人が「詰めてもらえますか?」と言って、
詰めて座れた。ルール違反はダメ!

やっと緊張してきたところで、開演。詳しい内容はレポを書く(予定)として・・・
気になった部分だけ。
・大上さん幸せ真っ盛り
新婚話をしていたんだけど、とても幸せそうな大上さん。
行ってきますのチューも、大上さんから催促するとか!ラブラブラブでした。
ユウキロックは「キスしてきた後、俺と会うてんのか?」とジェラシーと感じられる事を言っていた。

・コーナー
構成は、漫才→トーク→ハリガネロック対決(ビッキーズ須知くん司会)→
大上vs後輩(ビッキーズ、レイザーラモン)ゲーム対決→漫才。
その大上vs後輩ゲーム対決で、すっちゃんが「こういうの久しぶり!うめだ、やってないから」と
嬉しそうに言っていたのが印象的だった。それを見て、こういう先輩と後輩が絡むコーナーって
大切だよな~と感じる。後輩も成長できるし、先輩にもプラスになるから。

・漫才
一番大切で、一番心配だった漫才は2本披露。大上さんがボケ、ユウキロックがツッコむという
パターンを出して行きたい様子。最初にやった漫才は、爆笑はなかったものの、
まあまあ笑えたし、面白さはあった。がっ、問題はラスト漫才。
正直、「つまんない…」と思った。いつもはつまらなくても愛想笑いをしてしまう私も、
その時ばかりは愛想笑いもしなかった。今日のお客さんは厳しいファンが多かったようで、
微笑だった。思いっきりスベってるところもあった。本人達もわかってたはず。
ハリガネロック、変革期。まだネタに慣れていない感じがあったにせよ、あれは酷かった。
M-1、無理だなーと思った人は多かったはず。やらない方が気持ち良く終われたかも。
でも、本人達もはっきりわかったはずだから(ラスト漫才は「センキュー」がなかった。
「ありがとうございました」と普通に言ってて、半笑いだったから。しかも、ネタが途中で
終わったような感じだったな~)、これからどう変えていくかは楽しみだけど。

ちなみに、「目、離れてましたー」もやらなかった。やめる方向になってきたのかな?
マンスリーよしもとでも、やめる?変える?とか言ってたし。
あと、黄色い歓声も一切無し。少し寂しそう&嬉しそうなハリガネ。
それにしても、ショックでお酒に溺れたいと思うのかと思ったけど、
(イベント自体は楽しかった。でも、漫才が微妙だったのが不満。)
漫才が微妙というのに、少し慣れてきてしまったかも。期待マイナスだったからか?
漫才で一番笑いたかったよぅ。(泪)

イベント終了後、ご飯を食べて、ホテルへ戻る。
と、テレビでFUJIWARAが出演しているビックカメラのCMが!!運良かったかも。

オンバト、フットボールアワーが出てた。悔しいけど、面白いなぁ。
少なくとも、今のハリガネロックのネタよりは確実に面白い
実力はハリガネの方があると思うけどさ。

フット、シャンプーハット、陣くん、友近などが出ている番組がやっていた。
女性100人?出てた番組。から騒ぎみたいな番組。あんまり好きじゃない。
陣くんや後藤くんを見ながら、「1~2人お持ち帰りするんだろうなぁ」と思った。
ひょっとしたら、のんちゃんもかな?

東京いろものバトルも放送されていたので見る。
ホーム・チームが出ていたので、ホムチだけ見る。
うーん・・・うーん・・・。結局、2回戦で敗退した。うーん、やむをえん。

お風呂から出てきたら、もう朝方だった。眠い…。



2003年11月01日(土) 2003年11月分(1) 一時保管

2003,11,1
今日から、ワールドカップバレーが始まった。
別に好きではないんだけど、チラチラ見てた。
・・・あの会場にいる人で純粋にバレーが好きな人って何人いたんだろう?
ジャニーズはいい客集めになるんかな~。
興味なくても、監督の話は聞けよ!と思った。礼儀知らず、多し。
母がNEWSというジャニーズグループについて、「何でカメラ見てるの」と言っていた。
日本に点数が入ったりすると、NEWSが映ってカメラ目線だったから。
応援に集中せんかい!って意味らしい。ま、一理ある。

今日は、野球もやっていたようで。全く興味なかったので、
「日本、勝ってるの?」ととぼけた事を言ってしまった。
日本代表 対 プロ野球選抜だったのね・・・。

晴れどきをビデオで見る。デーブ・スペクターさんとますだおかだがゲスト。
デーブさんは、東京で言えない事を名古屋で言っているそう。
すると、ますおかも「大阪のストレスを名古屋で発散している」と言っていた。
オイオイ・・・とツッコミつつ、嬉しい言葉だった。
自由に発言できるし、自由にボケれるもんねぇ。イキイキしているのは事実。

阪神の話題になり、増田さんが
「日本一にはなれなかったけど、感動を与えたという点では阪神が日本一だ。」
と名言を言っていた。「お~っ」という声も出てた。さすが、増田さん。
阪神の1年を振り返るフリップを出し、熱く語る増田さん。
この1年で1番のニュースはトラッキーがクビになったこと??と冗談で話していた。
知らなかったなぁ。そういえば、トラッキーにキレがなくなったと聞いたような…。

タトゥーの話題があり、岡田さんが歴代の一発屋をCDジャケットを出しながら振り返っていた。
うーむ、今日はデーブさんもメジャー野球についての事を担当してたし、
ゲストであってゲストでないような…。番組の一員です!って感じがして嬉しいな~♪
晴れどきページ(http://hicbc.com/tv/haredoki/index2.htm)に
ますおかがきちんと載ってるのを見た時も嬉しかったけど。

視聴率ランキングでのCBC男性アナの若狭さん(ますおかは、なかやまきんに君と命名)と
岡田さんのやりとりも面白いしな~。

今日、何か増田さんの様子がおかしかった。どこが?と言われるとわからないけど。
何かいつもの増田さんじゃなかった気がする。うーん?

エンタの神様をビデオで見る。
アンジャッシュ、オチに思わず「あ~っ!」と言ってしまった。衝撃的なコントだ。
陣くん、羊ネタ。前見た時と変わってる~!面白かった。
この番組、陣くんとドラドラをプッシュしてるのかな~?CMまたぐから。

2003,11,2
にっぽん愉快家族、時間間違えた。(泪)1時半からだったとは…。

笑いがいちばん、ブラマヨが出ていた。
9月下旬って言ってた。収録が?
こっすー、何かチャラチャラつけてたなぁ。リストバンドか時計かブレス、どれかにしろよ。
指輪までしてたし。他の芸人さんなら気にならないけど、こっすーがつけてると気になるわ。
(あくまで愛情表現ですので。(笑))

岡田さんが、所さんのコーヒーのCMに出てるそうだ。
ネットで見てみたら、所さんを運んできたのが岡田さんだった!
このCM、テレビで数回見たんだけど・・・気付かなかったぁ~!
岡田さん、ごめん!所さんしか見てなかった!
母親に言ったら、母は最初から気付いてたそうだ。・・・言~え~よ~!
「岡田さんにオーラがないのよ」と失礼な事を言っている自分がいた。ごめんよ、岡田さん。

栄3丁目劇場、12月にハリガネロックが来るようだ。マジで~。
重なる時は重なるもんだなぁ。(11月・12月予定多し)久々に行くぞ~。
11月も6周年記念で色々な芸人さんが来るけど、12月もハリガネ以外にも
次長課長、ルート33、フット、ケンコバが来るようだ。
頑張ってるね、栄3丁目劇場。

鶴瓶のなにわゴールデン劇場、名古屋でも放送!やったー。
ますだおかだ漫才、久々に見た。爆笑した。本当に久々に泪が出るくらいに笑った。
漫才中にパンツ一丁になるか~?笑い死にするかと思った。面白かった!
横山たかし・ひろし、よゐこの有野さんが作った漫才をやっていた。
喋ってる単語の意味、絶対知らないだろうな~と思えた。(笑)
ドラえもんの内容も知らなさそうだったもんなぁ…。でも、面白かった。
たかしさんが坊主になってたのにビックリしたけど。

ますだおかだ&酒井くにお・とおるのショートコント。
見ながら、松竹の上下関係って不思議だな~と感じた。吉本みたいに大所帯でもないから、
そう感じたのかなぁ。ますおか、先輩好きなんだろうな~と思えた。雰囲気いい。
最後は、先輩いじめちゃダメよーと思ったけど。(笑)なかなか新鮮だった。

鶴瓶さん&宮根アナウンサーの漫才、出囃子がGLAYの曲だった。
鶴瓶さんの道頓堀川に飛び込まないように激流にするっていうのが笑えた。確かにいいかも。
おはよう朝日ですのマスコットキャラクター・おき太くんについて話してたけど、
名古屋の人にはわかんないだろうな~。私は見たことがあるので知ってたけど。
下の方に小さく写真でも出たら良かったかも。でも、関西の人なら誰でも知ってるのか…。

他にも、マギー審司&鶴瓶さん、横山ホットブラザーズ&ダンディ、鶴瓶さん&海原はるか・かなた
というコラボレートがあり、とても面白かった。またやってほしいな~。
久しぶりに見終わって「面白かった」と思える番組だった。

妖怪ブッサイくん、放送は久しぶり?あ、見てなかっただけか。
妖怪オーディションに、ブラマヨこっすーがっ!!B’zで登場。
久しぶりに見た~!テレビの前で掛け声してました。(笑)あー、おもろい。
もう出てきた途端にテンション上がる。(下がるという噂もあるけど。(笑))
B’zやるなら痩せなさい!と思いつつ、あの体型だから面白いのかも。
一気に汗が吹き出た。腰を振るな~!原西さんにくっつけるな~!

他は、別に・・・ってか、もう書くよ。つまんない!
個人個人意見があるから、とか思ってたけど、もう我慢ならねぇ。つまんないよ!
もう見ようと思うのが妖怪オーディションだけだもの。関西でも、そういう人多かっただろうなぁ。
FUJIWARAの面白さが全然出てないじゃない。もうイラつくわー。電波の無駄遣いだよっ!

・・・と言いつつも、一応チェックしてしまうのは優しいファン心?
いや、おかんだな。心配なんだよ、FUJIWARAが。ファン=おかん心。そんなファン多い気がする。
ハリガネに対してもそうだしな…お母さんに心配かけないでー。

ここ数日聴いていなかった、ゆずの曲を聴く。号泣。『青』で号泣。
いや、でも、泪は出なかった。泣きたかったのに、出なかった。

TOKIOの『AMBITIOUS JAPAN!』聴くと、東京行きたくなるのは私だけだろうか。
品川駅、見てみたいなぁ。そして、あの人に会いたい。

2003,11,3
FUJIWARA単独、先行エントリー結果発表日。
・・・当たってしまいました。はい、初当選~。
嬉しいような、どうしようみたいな。(^^;)行けるかなぁ…考えよ。
ま、行くけどね、たぶん。

ダイノジ大谷さんの絵日記に、ユウキロックの写真があった。2回目の登場。
以前はチ○ピラだったけど、今回は可愛らしい感じだった。
早速、携帯に登録した。芸人さんの絵日記も面白いもんだな。

相変わらず迷惑メールが届く。電話番号で。
ボーダフォンに苦情言っても、「相手の電話を使えないようにします」云々言ってるだけ。
ふと気付いたんだけど、090から始まる迷惑メールは、090-6×××ばかりで、
080から始まる迷惑メールは、080-3×××だったりする。全部。
これって、偽装番号?電話かけてみたら、転送がほとんどだけど、留守電、運転中という
メッセージが流れてくる。転送はかかる前に切ってるけど、どこにかかるんだろう?
本当に何とかしてほしい。アドレスでは全く来なくなったから喜んでたのに。
ボーダフォンさん、何とかしてよ!(怒)

巨人さんのコラム、飛石連休の藤井さんの日記にボールドさんの事が書いてあった。
ちょっと泣きそうになった。人の死に敏感になっている今日この頃。

松紳、紳助さんと松ちゃんが恋愛について話していた。
紳助さんが「4日間一緒に過ごして、まだ一緒にいたいと思えたら、それは『愛』やで。」と
話していた。なるほど、深いな~。
松ちゃんは「3日なら何とかなるけど…」と。確かに。きわどいな~。

すぽると、阪神パレードの事が放送されていた。
右下に「650万人~」と出ていた。へぇ・・・って、んな訳あるかー!
思わず二度見しちゃったよ。65万人でしょ?はぁ、ビックリした。

NHK新人演芸大賞をビデオで見る。
チュートリアル、英語のところに少しハマったけど、全体的にはイマイチだったかも。
友近、この人のネタは誰向きなんだろう?若い子ってスーちゃんとかおニャン子ってわかるのか?
Σ( ̄□ ̄; 私も若い。知らない知らない。普通の女の子に戻りたいなんて知らない。
夕焼けニャンニャンなんて知らない知らない。
飛石連休、岩見くん、一瞬噛んでた。危ない…。好きなネタだった。

大賞は、友近。知ってたのでドキドキもなく。マンスリーよしもと、毎年ネタばれするの
やめてくれないかなぁ。
悔しそうな顔と喜んでいる顔が交錯する場面、見てて複雑な気持ちになる。
それにしても、審査員。芸の経験がある人にやらせては?

徳光さんの情報スピリッツをビデオでチェック。
ますおかは、名古屋の有名女社長と共演していた。晴れドキで言ってたな。
その社長の車を買う決意する軽さに笑えた。普通、お金貯めて、「車、何買おう?」って
カタログ見ながらワクワクしたりするもんじゃないの?
その社長、店に入って、飾り用の小さい車を買ってから、ボックスカーに興味を持ち、
「買うっ!」って即答。
あぁぁぁ、お金欲しい~!と本気で思った。値段なんて関係ない。そんな買い物してみたい…。

2003,11,4
月末過ぎたのに、なぜか今週は忙しい。よくわからん、うちの会社。
パソコン入力だから、目が悪くなっていってるかもな。眼科行かねば。眼鏡も変えたい。

友達と少し言い合い。気持ちは嬉しかったけど。
「あんたの中では、何が一番大事なの?」という言葉が胸に響いた。
もう何もかもが嫌になるなー。めんどくさい、恋愛。
少なくとも、まだ恋愛が一番だとは言えない。

話題になっていたサイトを見る。・・・別に普通だけどなぁ。
某掲示板見て、笑っている自分が怖くなる。時々おもろい書き込みあるんだよなぁ。

あなたの隣に誰かいる、盛り上がってきたー!でも、まだまだ謎が多い。
皆が怪しく見える。それにしても、ユースケ(役名は欧太郎)、自分も不倫したくせに
あの態度は何なの!?男の不倫は良くて、女はダメなんかいっ!
夏川結衣さん、可愛い人だなー。戸田菜穂さん、いい演技だわ。

ごきブラ、出演者一同が学生服を着てた。
黒田さんがリーゼントでヤンキー風。ちょっとドキッ。
八光くんが阪神について語っていた。阪神特番にたくさん出たみたいだ。
来年の阪神について、「地盤がしっかりしてるからイケると思う」と得意気に話す八光くん。
と、會原さんが怒りながら「おまえは何やねん!笑いの地盤もしっかりしてないくせに!」とピシャリ。
これには笑った。八光くんが阪神について話す度、怒り出す會原さん。

黒田さんがホノルルマラソンに挑戦すれば?と言われていた。
人生観が変わると勧められ、「生い立ち変わるなら走りますけど…」と黒田さん。
八光くんも勧め、「おまえ、走った事あんのか?」と黒田さんから言われ、「ない」と…。
また責められる八光くん。メッセンジャーのいじられキャラになってるな~。

2003,11,5
やってもーたー。
FUJIWARA単独の先行エントリー、当たったと書いたのにはずれてた。
いや、違う。うめだスタンダードが予約されてた!そう、間違えたのです。
土曜日でスタンダードが2回公演だったんですね(泪)、それを忘れてたのです。
うっ、うぅ~(号泣)
今日が引き取り期限だったけど、ローソンに行けそうになかったので、
一緒に行く予定だった友達に引換えを頼んだので、本当に本当に申し訳ないことをしてしまった。
何でこんな時にボケボケしてるんでしょう。
という訳で、12月6日、17時開演のうめだスタンダード公演のチケットが2枚余っています。
欲しい方はご連絡を・・・。

はぁー、只でさえ凹んでる時にこの仕打ちは(自分のせいだけど)きついぞ。
ちくしょー、う○だ花月めーっ!というのも、逆ギレだよな。よく確かめなかった自分が悪い。
一般発売は店頭発売がないんだなぁ。栄3丁目チケ発売日と重なってるし。うっ。(泪)

何だかテンション下がりまくり。でも、ハッと気付いた。
ハリガネ緊急ライブって来週だ。チケットぴあ、まだチケット余ってる。
渋公埋めたのに、ワッハ埋まらない!?ネットしてない人は知らないんだろうな…。
ハリガネ人口が急激に減った訳じゃないよなぁ?頼む、売れてくれ。300席だぞ…。
宣伝してるのか?ハリガネさんよぅ。

そういえば、あれだけガラガラだった浪商イベントin名古屋、
ユウキロックが「1人3席使っていいですよ~」とまで言った名古屋、
そんなガラガラだったのに、ダフ屋がいたって言ってたな~、ユウキロックが。
もうダフ屋も困っちゃって、関係者に「何とかしてくれ」とか言ってたらしい。
それを話すハリガネ2人は苦笑してたけど、辛かっただろうな。
映画チケット高かったからだろうけど、何だかハリガネファンってシビアだな。
いや、でも、ワッハは埋めてくれ。

CGIBOYの「日記のススメ」というので、日記を検索してたら、
この日記、結構な人数の方が見てくれてるようで。嬉し恥ずかし。
時々不調で見れなくなる日があるようですが、今後もよろしくお願いします。
日記移ることも少し検討してるけど…。1年以上使ってきて、慣れてるし…。
CGIBOYさん、頼んます~。(2回目)

お風呂から出たら、フジワラリゾートが始まっていた。
何気に初めてかも、オープニングから見てなかったのって。
今日は、古今東西の旅。原西さんが大阪へご帰還することになってしまった。
ん・・・?そういえば、今日の新聞のテレビ欄に「原西の逆襲」って書いてあって、
「原西さんが?何で?」と思ったけど、思いっきりネタばれしてたのね。
原西さんは、フジモン宅のドアにファンを装ったような書き方で、
「ジャガイモに似てると自分で言っていますが、ジャガイモに失礼です。キショイです。」
というような事を書いたメモを貼り付けていた。
フジモンの反応が見てみたかったな。たぶん、めちゃめちゃ凹んだだろうな~。

歌の大辞典をビデオで見る。今日は、ますだおかだが出ている訳でもなく、
ただ単純に、ゆずの『歩行者優先』のプロモが見たかったので見ただけ。
昭和62年のランキングだったので、光GENJIがランクインしてた。懐かしすぎる。
カーくん、好きだったな~。
BOOWYもランクインしてた。氷室さんも布袋さんも若~っ。兄がBOOWYのファンだったので、
曲もよく聴いたし、ビデオも見た記憶があるなぁ。

現代のランキング、6位にGLAYがランクインしてた。
新曲、実はいまだに買ってない。でも、実は最近買おうかと思えてきた。というのも、
今までシングルを買い続けてきているので、買わないというのが気持ち悪いと言うか、
何だか違和感を感じるから。でも、曲聴くと「やっぱり、いらん」と思うんだよなぁ。
好きじゃないのよ、今回の曲。

そして、1位がゆず。ふふっ。『歩行者優先』のプロモ、悠仁くんの横顔にヤラレた!
悠仁くん、髪伸びたな~。プロモ、全部見たいなぁ。『濃』のプロモはないのか?

久しぶりにスナッパーズの曲を聴く。『Back packer』にぐっとくる。
勿体無いよな、いいバンドだったのに。
そういえば、サウスケのアルバム買ってなかったなぁ。シングルもチェックしてないし。
ラジオ聴けなくなってから、ほとんど聴かなくなってしまった。
今は、ゆずの過去のCDが欲しい・・・。

2003,11,6
イエヤスの公録が当たった~♪わーい。
でも、出演者は書いていない。まさか、当日までわからないってやつか!?
って事は、アレか。公録全部参加しろって事か?そうなのか、CBC~!
でも、嬉しい。楽しみ。1月9日(金)24:40~スタートだそうです。

松竹サイトを見たら、イエヤスの公録の事が載っていた。
え?(*゜▽゜*)って事は・・・ま○おか、アメ○リが出たりするとか・・・?
テ、テンション上がってきた~っ!いや、まだわからん。でも、楽しみ~♪

最近、某掲示板にハマっている。見るのが日課になってる。
色々勉強にもなったりする。慣れたな~。最初は嫌いだったのに。
環境を変えたいと強く思う。皆、苦労してんだな。

↓イエヤス、見えます?


 < 過去  INDEX  未来 >


ともこ@ [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加