![]() |
ロシアンルーレットなドライブ、2日目。 - 2005年04月30日(土) 朝7:00起床〜。 昨夜は暗くて見えなかったものが見えてきました。 道の端の雪とか。おぉう。 毛布を片付けたりしつつのそのそと行動開始したものの、 寒くてなかなか進まない(笑) とにかく猿払につかないことには始まらない、と、 美深の市街地を抜けている途中でちょっとした事件が・・・(−−;; 警察に止められました(爆) 黄色信号に変わったところを進んだからかー。 ってかパトカーいたんだね(汗) と話しつつ停車。 「なんで止められたかわかる?」との質問に「黄色信号(以下略)」と説明するも 違うとのこと。一体なに? 58km/hで走ってたでしょ。ここ制限40km/hだよ ・・・・・・・うっそだろ・・・(爆) 18km/hオーバーで捕まりました(滅) ドライバーがパトカーに移って各手続きをしている間、 車内のメンバーはちょっとしたグチ大会を開催(^^; いや法定速度守ってないのが悪いんだけど・・・釈然としない(−−; 60km/h出てないのに捕まえるんなら昨日のトラックはどうなんだとか色々。 えぇ、色々・・・ この事件が今後呪いのようにつきまとってくるのでした・・・はは。 9:50、猿払のカ■トリーサインをチェック。 白地図を塗りつぶしたところでやっと本スタートです。 早速カードを引くと・・・中頓別〜〜。 運転手を交代して、来た道を戻ること1時間、2つめの市町村もクリアなり。 途中で「ライダー・チャリダー駐輪場」なる駐車場を見つけました。 ・・・チャリダー??(笑)ナイスネーミング。 切符きられたのであまり無理な運転はできず(笑っとけ)、 とーってもゆっくりの運転。 ・・・軽くストレスたまります(とりあえず笑っとけ) 白地図も塗って、次のカード。占冠。 遠いって!!(爆笑) 赤い線のルートで行きますよ〜。←別窓です ちなみに地図の縮尺は3cmで50kmです。 旭川まで行きと同じルートで戻りました。 そう、来た道を戻ったのでもちろん美深市街地も通ってきました。 ・・・ら、また車が捕まってました(爆) 美深市街は要注意・・・ 16:00ころ富良野でお昼ご飯。 運転手交代。 17:49、占冠をチェック。 白地図を塗って次のカード。緊張の一瞬。 でも自分がひかないときは全然ヨユウ(笑)<時間的にもまだ2日目だし〜♪ ・・・カードをひくのは1つ前にカードをひかなかった3人がじゃんけんして 負けた人が担当してます。 負けた人に運命を託してます( ̄▽ ̄)ノ□ そんなわけで留萌市を目指します(笑) 富良野まで戻って、赤平・芦別を抜けて。 途中で運転手を交代。場所どこだっけ(忘れた〜) 今までで初の日本海?と誰かが言ったけど、違いまっせ〜(笑) 積丹も神恵内も(←過去のカン■リーサインの旅で行きました)日本海。 ・・・函館は日本海?津軽海峡の真ん中へんってどうなんだろう。太平洋? 語っている間にいつのまにか留萌市に入ってました。 カン■リーサインを発見しないうちに市街地に入ってました(笑) 1人が沈没していて、他3人は起きていたのに誰も見つけず。 どこにあったんだろう(笑) ってことでチェック時間不明、21:50頃には市街地でした!(笑) 続きはまた後日♪ ...
|
![]() |
![]() |