読みました!!?NARUTO最・新・刊!かあぁああああぁ!o(≧□≦)o!NARUTO世界一!カカシ先生ぇ愛していますぅ!サスケ好きだぁあ!カカサス最高ぅううぅうう!ああぁあ!きゃあぁ!世界一だ!宇宙一だぁあ!ああぁあ!(歓喜!)
ハァ・・・ハァ・・・・・・・ァ(汗)。と・・・取り乱しました。あまりにも8巻の内容が、私好みで最高な内容だったもので・・。ハァ・・・・。この興奮を落ち着かせようとお風呂に入ってみたのですが、頭をよぎるのは邪な妄想ばかり・・・(爆)コレは感動をどこかに記さねば!と、言うわけで深夜2時に書いています(笑)
完璧にコミックス派の人間なのでリアルタイムな内容はワカリマセン。とにかく8巻は最高です!しょっぱなからイルカ先生が登場して、興奮が冷め止めぬところに、NO65で先生勢ぞろい!!カカシ先生の顔を久しぶりに拝めて感涙!いつ見ても格好良さ毛(キャッ)P28の見開きはしばらく眺めていたネ☆イルカ先生まで一緒にならんじゃって☆あぁ。もう(感動中)(〃▽〃)。
とにかく、もう、カカサスです!あぁあ、カカサスさ!代三の試験の第一回戦。戦いに挑むサスケ君にカカシ先生が愛のアドバイスv(オイ)。二人だけのヒミツの会話!(コラ)P73のラストのコマ。サスケ君を心配するカカシ先生v!戦いの合間にカカシ先生のコマがチラチラ登場するのが、なんともニクイね!岸本先生!乙女心をわかってらっしゃる!勝ったサスケ君に一番に声をかけてあげる姿とか、労りと敬意の言葉!P104の1〜2コマ目。「連れて行って何する気だよ?先生!」と、3コマ目を読まずにツッコミました(爆)P113の3コマ目。恥らうサスケ君がセクC!(バカ)大蛇丸からサスケ君を守るカカシ先生も最高!とにかくカカサスな8巻でした。
いっそのことNARUTOのファンサイトにしようかしら。でもコミックス派の人間だし・・・・。とりあえずTOPの絵をナルトにしましょう(笑)
ヒカ碁13巻にキャラコンの発表が掲載されておりました。伊角さん強!出番無いのに(爆)!もう。伊角ファンの底力と申しましょうか。熱いですね。主人公の立場無し(笑)
りぼん9月号で「時空異邦人KYOKO(作:種村有菜)」と「ランダム・ウォーク(作:吉住渉)」の2作品が最終回を迎えました。共通する感想は、「上手くまとめたな」ですかな。上手くまとまりすぎてあっけなかったのですが。
「KYOKO」は読者が飽きないうちに終わらせようとしたのかどうだか知りませんが、ストレンジャーに対して、せめて1人1話ぐらいのエピソードが欲しかったです。ラストに彼らがその後どうなったかを記してくれているのですが、顔と名前が見事に一致しません(泣)。エピソードがあった、華蓮や水乃はわかるのですが、その他が・・・・・。そんなことをやっているとダラダラしてしまうのはわかるのですが、エピソードがなかったストレンジャーは本当に「憂姫を呼び起こすためだけに城に呼ばれた」ってカンジです(実際そうなのだけど)。あぁ、何だか読み終わったあとの「不満足感」が言葉で表現できない(泣)
「ランダム・ウォーク」も「なんだかなぁ」ってカンジ。優架は結局何がしたかったのでしょう?優架のいろいろな形の恋愛話をつれづれと綴っただけのような気がします(恋愛マンガってそんなものだけど)。「りぼん」にとって「吉住渉」というマンガ家は「手放したくないベテラン最有力者」だと思います。でもこのままでは、「吉住渉」という人がダメになっていく気がしてしょうがありません。彼女の作品は好きですし、りぼんで読めなくなってしまったら悲しいのですが、他社に移ったほうが実力を出せるのならそうしてほしいです(矛盾していますが・・・)。実力や絵の上手さ、センスの良さから考えても他社でも十分やっていけると思います。