▲
ザ・検証(^−☆)<ツアーパンフネタバレ〜〜〜♪ |
2003年11月24日(月) |
そんな訳で(i-shot日記参照)東京練歩きしてまいりました(笑)
さいたまでツアーパンフを見ていた時から「これ都内じゃん!!(><)」と始まりまして。 一目で判った巣鴨近辺、その他は既に友達がチェック入れに行ってくれてたんです(^^) <Sちゃん&Iさんさんきゅう♪
そんな話を聞きながらオレは、なすみそと(これまた一目で判った)「花やしき行きたいねぇ…」と話しつつ お互いのスケジュールを見ていたら「24日オレ休みなんだけど」「え?オレも休み(笑)」 と、急遽検証会決定(笑)
***これより自分で探し出したい人のためにも、具体的な地名は避けます(^^;*** ***知りたい方は、まるりまでご連絡ください(笑)***
まずは(これも一目で見当ついた)ウルトラボスの駄菓子屋横丁にGO☆ …ネットで検索した時点で「月曜定休」とは知ってたんですが(^^;; 「祝日だし、もしかしたらやってるかも☆」と行き込んで行くが玉砕(苦笑) 今度はお店が開いてるときに行きたいな〜〜〜(><)
で、さんざん検索しても判らなかったのは地蔵の軍団(稲葉さんの写真) ある程度目星はつけていたのですが、いまいち決め手がなかったのです(TT) なすみそも色々検索してたんですが、なすみそはさいたまでパンフを買ってなかったので オレ達の言うまま「地蔵」で探してたんです。 で、今日集合した直後にパンフを見せると
なすみそ:「あ〜これかぁ〜。『羅漢』で検索したら出ないかな?」
……すげぇよ!!なすみそ(T▽T) 何でそんな言葉がすんなり出て来るんだ!!さすが考古学専攻!!(笑)
※豆知識…[羅漢]仏教で,悟りを得て人々の尊敬と供養を受ける資格を備えた人。 小乗仏教では修行者の到達しうる最高の位とする。阿羅漢。 無数に像がある「五百羅漢」などは、全国に点在してるみたいです。 共通項は像1つ1つの表情が違う…らしい。
そんな訳で、急いで近くにあったネットカフェに(笑) 「羅漢」で検索すると、都内の某寺の写真が!!しかもパンフと同じ羅漢!!六地蔵もある!! 「ここだ!!ここっっ!!!(>▽<)」と2人で大喜び♪
でも、ここで失敗だったのが、昨日巣鴨に行った友人達の 「地蔵群は横丁の近所にあると思う」説が、オレ達の頭から離れてなかった事(爆) 写真を見たページでは全く別の地名が書いてあったにも拘らず、オレ達は 「横丁近辺住所」「某寺(の名前)」で再度検索かけちゃったんです。 しかも最悪な事に同じ名前の寺があったんだ、これが(−−;;
そんな訳で、近辺うろつき回る事約2時間(爆) 再度ネットカフェに入り(^^;今度こそ正しい寺の住所を調べると 山手線正反対方面なことが判明〜( ̄▽ ̄;; 本日のメインである、花やしき閉園時間は午後5時。<この時点で3時前 時間を逆算しつつ、急いで正しい某寺に向かうオレ達がおりました(^^ゞ
そして某寺到着。真っ先に(をい)地蔵や羅漢の前ではしゃぐオレ達。 最後に参拝して、おみくじも2人で引いたんですが…。 なすみそ、頑張れ(−人−)<あえて結果は言わないさ(笑)ちなみにオレは小吉でした(笑)
そして、メインの花やしき!!(>▽<)←久々の遊園地で浮かれるまるりサン1匹(笑) 入り口入ってすぐからシャッターポイントを見つけて、わたわたするオレ達。 <この時点で、既に閉園時間まで1時間切ってた(爆) 急いで稲葉さんと同じアングルで写真を撮りつつ 「そういや、ココ来るの10年ぶりくらいかも…」「…その時も一緒に来たよね(^^;;」 「そーだよね。確か遠足だったよね(笑)」などと思い出話を始めるオレ達(笑)
で、折りよく最後尾に座れたローラーコースターで撮影→あのマシン程度でも、まるりさん絶叫(爆) <ホントコースター系苦手なのよ(TT そのコースター上で、パンダ発見☆ 降りるなり、猛ダッシュでパンダに向かうオレ達は異様だったと思います…(^^;; ちなみに、このパンダは200円で乗れます(笑) 稲葉さんもやっていたと思われるバック走行は難しいです(爆笑)
で、最後に射的。 パンフで稲葉さんがやってる銃を構えたポーズは、的以外の方向に銃が向いてるんですね(^^; さすがにコレはイキナリやったら係員さんに止められるだろう、と2人で話し合い、 素直に「これと同じ構図で撮らせていただきたいのですが…」と、係員さんにパンフを見せることに(笑) すると、「今日、さっきもコレ(パンフ)持って来た人がいましたよ〜(笑)」と係員さん1が(笑) 挙句「僕、この撮影の時居ましたよ〜」と係員さん2が!!(@▽@) 「稲葉さんにも構え方を教えた」という、その係員さん2に指導してもらい(笑) (「この銃で撮影したんだよ(笑)」とまで教えてもらいました/爆笑) 勿論写真撮影も快諾していただけ、楽しく写真撮ってきました♪ 楽しい係員さんのお2人、ホントにありがとうございました〜〜(^^)
そして花やしきを出る頃には、とっぷりと日も暮れ。 「ビール〜〜〜」と、辿り着いたのがボスが座っていた某飲み屋(>▽<) (ここは、先日友人'sが先に見つけていたのですv) ボスが座った同じ位置で飲むビールは格別に美味かったです( ̄▽ ̄*) ホッピーも数年ぶりに飲みました(笑)余談ですが、黒ホッピー美味いっすよ!!(力説) 煮込みもサイコー!肉じゃが&牛飯超サイコーー!!(T▽T) お店のご主人も奥さん(なのかな?)もすごく親切で、「絶対また来ます!!(>▽<)」と挨拶してお店を後に。
そして問題の映画ポスター前へ(笑) 「この写真、ボスすごくかっこいいのにさぁ…。なんでこんなポスターの前でスカしてんだよ(T▽T)」 なんて、2人で話しながら向かっていたのですが。 でもそれがボス☆そんなアナタが大好きなのvv(笑) 肝心のポスターは残念ながら変わっていました(「…人妻」が見てみたかった/泣笑) 通りすがりのオジサマ方(笑)が興味深々で、そのポスターより それらの前ではしゃぐオレ達を眺めてましたが。……そーだよなぁ…。 傍から見たら、真剣にアングル決めて写真撮ってるオレ達のほうが怪しいよなぁ…(^^;;; お騒がせしました(笑)
その後、他にも近所に点在してたボス写真スポットを見て回りましたが、 …この撮影ホント騒ぎにならなかったのが不思議な所ばかりで(^^;; おまけに、久しぶりに車を使わず歩き回ったオレ達はクタクタになっておりました(爆) でも、楽しかったーーー!!(>▽<) 次は秋葉原&その他だ!!頑張ろう(^−^)g
▼
|