Good Luck,Good Lack.
     
 重陽節句
家庭教師先の少女と運動会について語っていたら、彼女がこう言いました。
「去年の応援団は、みんなパラパラ踊ってたよ。」
・・・蒸し暑い中ジェネレーションギャップの風だけが異常に涼しいxxxです、こんばんは。
パラパラ、かあ・・・(¨;)(‥;)(..;)(__;)・・・..・ヾ(。><)シうわああああん!

線路は続くよ何処までも・おいらも続くよ何処までも(バカ)。
今日もやるんですか(やれやれ)、とかPCの前で失笑してはいけません。

本人一人で十分です(T-T)

さあ!これ以上自分で自分の首を絞める前にさっさとやっちゃおーねー。
今日は何の日:9月9日ぞろ目だよっしゃあ。←投槍。

菊の節句・重陽の節句
救急の日
温泉の日
世界占いの日
チョロQの日
吹き戻しの日
男色の日
・・・今までにも何度も何度も思ってきたことですが、
今日と言う今日はその気持ちも強いですね・・・。

誰が決めてんだよ(-_-メ):(笑)

色んなことを考えて、一番最初の日についてのみ語りたいと思います。
菊の節句・重陽の節句
初めて知ったのは漢文の授業ですかねえ。
「節句」という言葉は季節の変わり目(祝日)の「節日」に捧げた供物だとか。
なんで「重陽」なんて言うのかと言うと、9=陽・すなわち陽が月日で重なる日ということです。

そんな重陽の節句には何をするべきなのか?
検索・・・□_ヾ('_')
菊の露で身体を拭いたり菊の花の香り(華を浮かべた)の酒を飲み、月を愛でる

・・・いますぐ愛でたいね
(その表現は正しい重陽の節句ではないぞ。)

こんなことを書いていますが、xxxは菊が好きです。(じゃあ書くなよ)
亡霊の花、翁草、千代見草、齢草・・・やはり長寿のシンボルか・・・。
ん?

魔物を取り除く・邪を払う

・・・払われないといいな(¨;)

さて、明日からxxxは旅に出ます。(唐突)
大学の友人の実家に泊めてもらえるので宿泊費無料
ありがとうS君!
あ、ちゃんとお土産は買ってきますよ。
東京土産のたれパンダクッキーかさざえさんあられか、それとも・・・(お前東京在住じゃないだろう。)。
え、何処に行くかって。
そうですね、西の方です(自称・西遊記)。
さて、ここまで読んでくれた君はあることにちゃんと気付いたかな?

xxxgは旅に出ます。

台風15号に向かって。

・・・Ishallreturn.

追記:従いまして明日の日記は休む可能性大です。ごめんなさい。

2001年09月09日(日)


Skin by yukie