雨雲ノート
DiaryINDEX|past|will
さーて、就活の旅の山場がやってまいりました! 一日3社です。 しかも大阪→岡山 移動付きです。 乗り越えましたよ。ギリギリ。
10時から、リクルートエイブリック説明会。 以前、「どうして仕事するの?」「iモード事件」を読んでから、 私は松永真里さんのファンであり、目標でもある。 ・・・てことで、リクルート系は、ダメもとでエントリーしている。 エイブリックは、リクルートと名前はついているけど、 ちょっと雰囲気が違うかなーといったかんじ。 一人の社員の人としか話してないから、一概には言えないけれど。 相変わらず、エントリーシートがうまく書けない。 とほほ。
グループが一緒だった子と、ランチ。 たぶん(というか絶対)彼女らは、学部生だろう。 会話ののりに、いまいちついていけない。 (年だから!などという突っ込みは却下。) 元気のよさとか、ユーモアの意味を取り違えてないかい? 結構さめて話を聞いてしまった。
時々、↑このような意地悪い感情が芽生えてしまう。(反省) 批判するのは簡単だけど、それは求めている自分像と違うんだよな。
13時から、小林製薬、一次面接。 緊張したけど、思ってたよりなごやかな雰囲気で安心。 でも、中身のある話ができたとは思えない。 微妙。
17時20分から、中四国リクルート企画、説明会。 すごく少人数のグループで、わきあいあいとした質問会だった。 いろいろ社員の人と話ができて、よかった。 ここは、かなり注目。 志望度アップ。 一緒に参加した子は、契約社員という採用形態が引っかかると言っていたけど、 私は、気にならない。 3年なら3年と、区切りがあったほうが、 やりたいことを明確にできるし、だらだら中だるみもしない気がする。 本当にやりたいことが見つかったら、転職・独立してもいいし、 もう少し勉強したければ残ってもいい。 そういう自由さが、とても気に入った。 もちろんすべて自分次第だけれど、そういう厳しさの中で、やっていきたい。
社員の人も、とても自分を持っていて、いきいきしていた。 そんな環境で仕事がしたい。
今日は岡山にいる妹のところへ。 姉妹っていいね。なーんにも気兼ねしない。 言いたいこと言って、笑って、盛り上がって、 楽しい夜だった。 明日は実家に帰る予定。 我が家の犬に会える!
|